説明

国際特許分類[B60L5/00]の内容

国際特許分類[B60L5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60L5/00]に分類される特許

51 - 60 / 417


【課題】車両側共鳴コイルおよび設備側共鳴コイルとの間に入り込んだ障害物を排除することができる車両側コイルユニット、設備側コイルユニットおよび電力伝送システムを提供する。
【解決手段】車両側コイルユニットは、外部に設けられた設備側コイルユニットと対向して設備側コイルユニットから電力を受電すると共に、車両に搭載された車両側コイルユニットであって、設備側コイルユニットに設けられた設備側共鳴コイルと電磁界共振結合する車両側共鳴コイル11と、車両側コイルユニット11と設備側コイルユニットとの間に風を吹きつける車両側送風装置52とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両本体の給電部が外部の電力供給先に対して位置ずれしている状態であっても、給電部から外部の電力供給先への非接触給電を行うことができる給電装置搭載車両の提供にある。
【解決手段】外部の電力供給先へ電力供給する受給電装置20を車両本体11に搭載した給電装置搭載車両であって、受給電装置20は、非接触給電により外部の電力供給先へ電力供給する給電部を有する非接触ユニット21と、非接触ユニット21の向きを変更可能に、車両本体11に取り付ける非接触ユニット可動機構と、を備え、非接触ユニット可動機構を駆動させるユニット駆動部と、を備え、ユニット駆動部は、非接触ユニット21の向きを前記電力供給先の向きに対向させた。 (もっと読む)


【課題】農業用車両は、従来内燃機関を動力源としてきたが、騒音が大きい、CO2排出量が大きい、廃油による環境汚染、燃料の高騰による運用費の増大などの問題があり、この対策として電動化が求められていたが、航続距離が短いという課題とともに、作業場は水、泥、薬品などがあるために、充電設備を安全に設置することが難しいという課題があった。
【解決手段】非接触方式の採用により、防水、防泥、防薬品性を高めた給電アンテナ3と受電アンテナ8とにより、農作業場において安全に車両駆動用電池11を充電できるようにし、作業中に電池11の残量が少ないことを検知すると、充電基地1に戻って充電し、作業を継続することで、長時間の連続的作業を行うように構成した。またGPS装置を搭載することで、設定経路による自動運転を行い、また非接触充電時に正確な位置で自動停止させるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】電力伝送時の最適な周波数を決定することができ、効率的な電力伝送を行うことが可能な電力伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明の電力伝送システムは、直流電圧を所定の周波数の交流電圧に変換して出力するインバータ部130と、前記インバータ部130からの交流電圧が入力される送電アンテナ140と、前記インバータ部130によって出力される交流電圧の周波数を制御する送電制御部150と、を有し、前記送電アンテナ140から対向する受電アンテナに対して、電磁場を介して電気エネルギーを伝送する電力伝送システムであって、前記送電制御部150は、負荷側からみてアンテナ部が定電圧源として見える周波数を選定して電力伝送を行うように制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受電コイルが冷却され、受電コイルの発熱が蓄積されることなく、電力伝送効率低下を抑制な電力伝送システムを提供する。
【解決手段】本発明の電力伝送システムは、電磁場を介して電力を受電する受電コイルと、前記受電コイルが収容されると共に、通風口265を有するコイルケース260と、前記受電コイルが受電した電力が充電されるバッテリーと、前記バッテリーが収容されるバッテリーケース360と、前記バッテリーケースを所定圧に保つバッテリーケース360と、前記受電コイルが受電した電力を前記バッテリーに充電可能な電力に変換する回路と、前記回路が収容される受電側回路ケース340と、前記受電側回路ケース340を所定圧に保つ受電側回路ケースファン345と、前記コイルケース260と前記受電側回路ケース340と接続する受電側第1ダクト330と、前記受電側回路ケース340と前記バッテリーケース360とを接続する受電側第2ダクト350と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コイルの発熱が蓄積されることなく、電力伝送効率低下を抑制可能なアンテナを提供する。
【解決手段】本発明のアンテナは、コイルケース260と、前記コイルケース260に収納されるコイル体270と、前記コイルケース260に収納されると共に、前記コイル体270の共振周波数と異なる共振周波数を有するループコイル312と、前記ループコイル312に接続されたモーターと、前記モーターの回転軸に設けられるファンと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気自動車および充電システムを損傷させることなく円滑に充電可能な電システムを提供する。
【解決手段】電気自動車の車両11の側部12に設けられ、車両11の蓄電装置に電気的に接続される受電コイル35を有する受電部13と、充電時において駐車状態での車両11の側部12の受電部13側に傾倒可能に支持された支持部材14を有する本体16と、支持部材14の先端に設けられ受電部13の受電コイル35と電磁結合をなして電源からの充電電力を受電部13に供給する給電コイル31を有する給電部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線電力伝送方式における受電装置において電力の伝送効率を改善させた、充電システム、電源装置、移動体、無線電力送受電システム及び受電装置を提供する。
【解決手段】送電装置200から無線で送電された電力を受電する第1の受電コイル102−1と、第2の受電コイル102−2とを有し、前記第1の受電コイルには第1の整流回路111−1が接続され、かつ、前記第2の受電コイルは第2の整流回路111−2が接続され、前記第1の受電コイルと前記第2の受電コイルは、前記第1の受電コイルが接する面と前記第2の受電コイルが接する面が異なり、かつ、前記第1の受電コイルを貫く磁束の全て又は一部が前記第2の受電コイルを貫くような位置関係で配置されており、前記第1の整流回路および前記第2の整流回路を通じて、前記第1の受電コイルおよび前記第2の受電コイルが受電した電力を外部に向けて一出力で出力する。 (もっと読む)


【課題】電気自動車等のバッテリを搭載した車両間で電力を融通するシステムであって、できるだけ社会全体での電力の廃棄量を減らし、路側の設備等の社会インフラを簡易化することが可能なシステムを提供する。
【解決手段】第1の車両の第1の受電手段と、第2の車両の第1の送電手段と、前記第2の車両の前記第1の送電手段から電力を受電するように構成された第2の受電手段と、前記第2の受電手段に繋がる前記電力の少なくとも一部を送電する送電線に繋がり、前記第1の受電手段に向けて前記電力を送電するように構成された第2の送電手段に対して、前記第1の送電手段から前記第2の受電手段への電力の移送と、前記第2の受電手段で受け前記送電線によって送電された前記電力の少なくとも一部を前記第2の送電手段から前記第1の受電手段への移送を制御することを特徴とする電力伝達ネットワークシステムの制御装置。 (もっと読む)


【課題】受電装置側で充電が完了した場合に、充電の完了を適切に処理可能な給電システムを提供することを課題とする。
【解決手段】バッテリ133に充電するための電力を送電ユニット110から受電可能な受電ユニット120に、バッテリ133の充電完了を判定する充電完了判定部23と、充電完了判定部23によって充電完了と判定された場合に、送電ユニット110に対して充電完了通知を送信する完了通知送信部24と、送電ユニット110による充電完了通知の認知状態を判断する認知状態判断部28と、を備え、完了通知送信部24は、認知状態判断部28によって、送電ユニット110が充電完了通知を認知していないと判断された場合に、充電完了通知を再送信することとした。 (もっと読む)


51 - 60 / 417