説明

国際特許分類[B65D5/50]の内容

国際特許分類[B65D5/50]に分類される特許

81 - 90 / 727


【課題】消費者が樹脂トレーに入った果実類に傷みが発生しないように持ち運ぶことを可能とする把持部付の包装用キャリーケースを提供する。
【解決手段】矩形底板の対向する底辺に連設されている一対の第一側壁板及び一対の第二側壁板3と、全側壁板間を連結している連結板4を有し、両第一側壁板にはケース上面を半面づつ覆う蓋板5,5と、把持穴13及び差込片7,7を有する把持板6が順に連設され、第二側壁板には把持板両端の差込片と嵌合する差込孔9を有する保持板8が連設されており、前記一対の第一側壁板内から底辺を越えて底板内に跨る両領域には、支持パネル10が組み立て後のケース内に突出してフランジ付容器を宙吊り支持するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】内箱底面の引き出し側端部に一定幅の箱型補強部を形成する場合に、外観性のよいカートンブランクを開発する。
【解決手段】外箱内に引き出し自在に収納される内箱Xにおいて、該内箱底面の引き出し側端部に連設させた立ち上り板4および内方に向けて折り曲げる一定幅の天板5、支え板6および底面板1に対し、該底面板の中央方向に向けて折り曲げ当接させる接着片7を順設するとともに、底面板には先端(自由端)を上記支え板下端の接着片方向に向け、支え板下端の接着片との折り曲げ部近くに係止可能に先端を浮上させる位置決め爪11を設けてなる。これにより引き出し側に一定幅の箱型補強部を有する内箱を組み立てる際に、体裁がよく、またあらかじめ底面部に設けた位置決め爪を底面部の下側からその自由端側を押圧して僅かに浮上させておくことにより、これに突き当たって底面板上に接着片を正確かつ確実な安定位置に押圧接着させることができる。 (もっと読む)


【課題】梱包用緩衝材の底部又は側壁部に複数の緩衝効果調整用の舌片を形成し、それらを利用することにより、緩衝効果を調整できるようにした梱包用緩衝材を提供する。
【解決手段】本発明の梱包用緩衝材は、紙板材から形成され、底部30及び底部30に連なる前方及び後方側壁部40a,40bを有する。前方及び後方側壁部40a,40bは、底部30から起立する面500,600を有する。底部30又は面500,600は、対向する面300,800,400,700に向かって折れ曲がり可能であり面300,800,400,700に当接可能である複数の緩衝効果調整用の舌片1〜16を有する。 (もっと読む)


【課題】リボンユニットに損傷が与えられることを防止可能な梱包体を提供する。
【解決手段】本発明による梱包体10は、外箱20と、外箱20内に収納され、リボンユニット1を保持する保持体30とを備えている。保持体30は、底板31と、底板31に連結され、繰出ロール3の両端面3aに対向する一対の弾性保持部32とを有している。各弾性保持部32は、互いに折り曲げられて連結された複数の弾性保持パネル33を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】複雑な形状の物に対する耐衝撃性を確保しつつ、製造の容易な中仕切り付き包装材を提供する。
【解決手段】本発明の中仕切り付き包装材は、底面50及び両側面40、60を有する容器部、容器部内に側面に沿う方向に並んで設けられた複数の仕切り面33から構成される収納部を備え、一枚のブランクシートを折り曲げて成る。ブランクシートは、平行な境界線を介して連接された、接着面20、仕切り形成部30、左側面40、底面50、及び右側面60を備える。仕切り形成部30は境界線92から境界線91に至る切れ込み31により仕切り面33に分割され、切れ込み31は中央部31aとその両端から境界線91、92に向かって左右対称に斜めに延びる左右端部31bから成り、各境界線93、94を折り曲げて容器部を形成すると共に接着面20を右側面60に接着し、仕切り形成部34から底面50に向けて各仕切り面33を起立させることにより収納部が形成される。 (もっと読む)


【課題】水袋の上を覆う鍔板部材が包装ケースと直接連結されていても、ケースの折畳み・折開きの支障にはならなく、包装ケースの折畳み・折開きに鍔板部材が、また鍔板部材の開閉に水袋が順次順応する水袋付き立式切り花ケースを提供する。
【解決手段】水袋3が鍔板部材5の二つ折りに挟まれ垂れるよう支持されており、また、鍔板部材5には、山折り線23の中間位置で分かれる一方の半片側の両側端縁にそれぞれヒンジ折り30を介して連結片31を揺動可能に突設し、包装ケース1の一の前面壁と一の側壁とにそれぞれその連結片31を固着し、他方の半片側の両側端縁は、包装ケース1から離脱可能にしてあって、ケースの菱形方向への折畳みの閉じに対して、その挟み込みで鍔板部材5が二つ折りで順応し得るように構成してある。 (もっと読む)


【課題】落下等の外力や衝撃から収容物を守り、収容物を安全に輸送、保管することを可能とする梱包箱の提供を目的とする。
【解決手段】
梱包箱1は、全体紙製の箱本体2、全体金属製の立体フレーム7、全体紙製の蓋体4、全体紙製の上部緩衝体8、全体紙製の周部緩衝体9、のそれぞれを備えて構成される。立体フレーム7の上面部の上フレーム10には、支持ネット14の周部が支持され、該支持ネット14上には収容物15が載置する状態で収容可能とされる。すなわち、支持ネット14上の収容物15は、梱包箱1の内部において、立体フレーム7の上下のフレーム10、11および柱体12に囲まれる空間13に位置され、しかも上方に上部緩衝体8を、周部に周部緩衝体9を配設するように収容されることとなる。 (もっと読む)


【課題】シール袋等の被包装物の箱内における移動を確実に防止すると共に、箱詰め時の収納効率を向上させる。
【解決手段】被包装物としてシール袋Sを載せる段ボール製の台板1の表面に、空気に触れた状態でも粘着性が維持される粘着剤を定着させた帯状の粘着部2を2列以上間隔をあけて平行に設け、この粘着部2にシール袋Sを当接させ、粘着剤2の粘着力により、シール袋Sの移動を阻止する。被包装物がシール袋Sのように不定形のものであっても、台板1に固定された状態に保持されるので、シール袋Sの破袋やピンホールの発生等を確実に防止することができる。また、パッド自体は平板であるので、段積みして段ボール箱Bに詰めた状態で、箱内に生じるデッドスペースを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】アンプルなど割れやすい物品の包装に最適な緩衝構造を備える。
【解決手段】緩衝部2は、中蓋に略直角に折曲されて緩衝部全体を支持する支持面21と、この面に略直角に折曲されて中蓋との間に第1の緩衝空間を介して配置される物品外周部保護面22と、この面の一部に略直角に折曲されて中蓋に接着固定される物品外周部保護面支持部23と、この面に略直角に折曲されて側面との間に第2の緩衝空間を介して配置される物品底部保護面24と、この面に略直角に折曲されて底面に接着固定される固定面25とを備え、箱の内部に中蓋、側面に沿って略L字形の緩衝空間20が画成される。 (もっと読む)


【課題】物品の強度が低くても包装可能で、衝撃または機械的圧力から物品を保護することができ、しかも作製が容易な包装箱を提供する。
【解決手段】一対の枠体2,3を互いに対向させて外箱4に挿入してなる包装箱1において、各枠体2,3は、物品Wを嵌め込み可能な開口20を有する枠部21を備えてなるものとし、この枠部21に、布製生地もしくは不織布よりなる可撓性シート30を、開口20を通して嵌め込まれる物品Wを保持可能に撓ませた状態で貼り付けるものとする。 (もっと読む)


81 - 90 / 727