説明

国際特許分類[C02F1/02]の内容

国際特許分類[C02F1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[C02F1/02]に分類される特許

31 - 40 / 173


本発明は、船舶用排出ガス及び船舶バラスト水の処理方法及び装置を提供する。本発明は、(1)微生物の処理対象になる船舶バラスト水を濾過し、船舶バラスト水のタンクに貯蔵・活用する工程、(2)船舶バラスト水を船舶バラスト水のタンクから船舶バラスト水の処理タンクへ移送し、粒子状物質(PM)などが除去された船舶エンジンの排出ガスを熱交換により温度を低くし、船舶バラスト水の水素イオン濃度を調節することで船舶バラスト水中の海洋微生物を一次的に死滅・除去する工程、(3)pH調節で海洋微生物を死滅・処理した船舶バラスト水を船舶バラスト水の排出タンクに移送し、排出ガスとの熱交換で排出される船舶バラスト水の温度を高めて二次的に残留海洋微生物の死滅を誘導すると共に船舶バラスト水に残る二酸化炭素と窒素酸化物などの脱気により船舶バラスト水の水素イオン濃度を海水の水素イオン濃度に近づけるように、排出に適合する水素イオン濃度に変化させる工程を含む。
(もっと読む)


【課題】逆浸透膜により製造される濃縮水を被洗浄物の洗浄水として利用する場合において、被洗浄物へのシリカの析出を抑制することができる洗浄水供給システムを提供すること。
【解決手段】洗浄水供給システム1は、原水W1に含まれる硬度成分を除去して軟水W2を製造する軟水化装置2と、軟水化装置2により製造される軟水W2を逆浸透膜により膜分離処理し、透過水W3及び濃縮水W4を製造する逆浸透膜装置3と、逆浸透膜装置3により製造される濃縮水W4を被洗浄物の洗浄水W5として供給する濃縮水供給ラインL3と、逆浸透膜装置3により製造される透過水W3を被洗浄物の濯ぎ水W3として供給する透過水供給ラインL4と、濃縮水W4のpH値を8以上に調整するpH値調整装置7とを備える。 (もっと読む)


【課題】 毛髪パーマ、化粧水、トリートメント等に最適な水を製造する。
【解決手段】密閉型タンク内に原水を送り込み、上記密閉型タンクから取り出した原水に、紫外線殺菌灯による殺菌および/または加熱による殺菌を施しながらポンプで上記密閉型タンクへ循環させる第1の工程と、
濾材を収容した密閉型タンク内に上記第1の工程からの水を送り込み、上記濾材を通過した水を上記密閉型タンクから取り出して、磁場改質器により磁場をかけるとともにポンプで上記密閉型タンクへ循環させる第2の工程とを備えたことを特徴とする磁場改質水の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 コンクリートに再利用しても、品質に悪影響を及ぼす虞が少ない上澄水を比較的短時間で得ることができる上澄水の分離回収方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、コンクリート回収水を加熱する加熱工程と、加熱工程にて加熱されたコンクリート回収水を静置することにより上澄水を分離する分離工程とを実施することを特徴とする上澄水の分離回収方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、ピストンポンプ又はホモジナイザーのピストンに噴霧するための水を連続的に滅菌するための方法及び装置に関する。加熱を、第1段では第1熱交換器(3)で、第2段では第2熱交換器(5)で行う。第1熱交換器(3)は、第2熱交換器で蒸気により加熱済の水によって該第1熱交換器(3)に流入する冷水を加熱するように、再生的に動作する。第2熱交換器(5)を通過後、水の温度は少なくとも121℃になり、保持セル(8)内でこの温度のまま所定の時間滞留する。水は、第1熱交換器(3)で再生的に冷却された後、75℃超の温度となる。
(もっと読む)


【課題】複雑なシステム構成を用いることなく余分な運転用動力を抑制し、熱効率に優れる廃液処理装置を提供する。
【解決手段】バーナー噴出によって廃液を燃焼処理する燃焼室1と、燃焼室からの燃焼処理後の排ガスを取り込む排気管2と、排気管に連通して排ガスを外部排出する煙道3と、燃焼室及び排気管の周囲を覆うと共に槽内に貯留した処理廃液を加熱濃縮させる濃縮槽4と、濃縮槽から蒸発した処理蒸気廃液を燃焼室内へ送り込む蒸気廃液管51を具備する。排気管2の燃焼室1から煙道3までの管路途中には排気チャンバー20が介設され、前記蒸気廃液管51はこの排気チャンバー20内を貫通する。蒸気廃液は排気チャンバー20からの熱交換によって加熱状態で燃焼室内へ送り込まれる。 (もっと読む)


【課題】大量生産に適し、水素の溶存量のばらつきが少なく、水素濃度の高い飲料用水素
含有水の製造方法を提供すること。
【解決手段】原料水を、疎水性材料からなるガス透過膜により原料水流通部と水素ガス流通部とに区画された水素ガス溶解モジュールのその原料水流通部に供給すると共に、その水素ガス溶解モジュールの前記水素ガス流通部に加圧した水素ガスを供給して、その原料水に水素を溶解させ、その後、その水素ガス溶解モジュールのその原料水流通部から吐出される水素ガスが溶解した原料水を容器に充填して密封し、殺菌処理する。 (もっと読む)


【課題】溶存水素濃度を効率的に高めることができる飲料用水素含有水を製造する方法を提供する。
【解決手段】連続して飲料用水素含有水を製造する方法であって、(a)浄化装置において原料となる水をろ過及び浄化し、得られた浄化水を脱気装置に送る浄化工程と、(b)前記脱気装置に供給された浄化水を脱気し、得られた脱気水を水素溶解装置に送る脱気工程と、(c)前記水素溶解装置に供給された脱気水に水素ガスを溶解させ、得られた水素溶解水を殺菌装置に送る水素溶解工程と、(d)前記殺菌装置に供給された水素溶解水を殺菌し、得られた水素含有水を充填装置に送る殺菌工程と、(e)前記充填装置に供給された水素含有水を密封容器に充填し、充填された水製品を加熱殺菌装置に送る充填工程と、(f)前記加熱殺菌装置に送られた水製品を加熱殺菌する加熱殺菌工程、から構成される。 (もっと読む)


【課題】スラッジの発生を抑制し、処理時間も抑えながら廃フッ酸の処理を効率的に実施する。
【解決手段】フッ酸を含む廃液の処理方法であって、フッ化カルシウムとするために廃液中のフッ素に対して生石灰(CaO)又は消石灰(Ca(OH)2)を直接またはスラリー化してカルシウムの量で1.0〜1.5当量添加する工程1と、次いで、工程1で得られた混合物のpHが5以上になるまで苛性ソーダを添加してフッ化カルシウムを含むスラリーを生成する工程2と、工程2の後のスラリーを固液分離する工程3を含む方法。 (もっと読む)


【課題】廃水に含まれる窒素成分を十分に低減・除去することができる窒素成分を含む廃水の処理方法とする。
【解決手段】窒素成分を含む廃水A1をNH3の存在下で燃焼する燃焼工程と、この燃焼工程で発生した排ガスG1を冷却水B1と接触させる冷却工程とを設け、前記NH3の存在量が、排ガスG1中のNOXの3〜6(mol/mol)倍となるように調節するとともに、冷却工程から排出された冷却排水B2に酸化剤C1を添加する酸化工程を設けて、窒素成分を含む廃水を処理する。 (もっと読む)


31 - 40 / 173