説明

国際特許分類[C04B111/40]の内容

国際特許分類[C04B111/40]の下位に属する分類

浮上材料

国際特許分類[C04B111/40]に分類される特許

11 - 20 / 115


【課題】加熱工程など特別な処理を必要とすることなく、簡易な成形装置で製造可能であり、しかも耐水性、耐火性に優れた黒曜石パーライトの成形品を提供する。
【解決手段】黒曜石パーライト30〜50重量%と石膏70〜50重量%とからなる混合物100重量部に対し水20〜50重量部を添加して混練し、混練物を成形、硬化させてなる黒曜石パーライトの成形体は、不燃性、軽量性、高断熱性、耐水性に優れ、また透水性も有し、建物の外壁、屋根の瓦などの仕上げ材と野地板との間、屋上の床面などに敷設して、建築用内外断熱板材などとして有用である。 (もっと読む)


【課題】セメントに混入することにより耐凍害性に優れたモルタル組成物になる建材用パーライトを提供する。
【解決手段】本発明の建材用パーライトは、粒径比(D95/D10)が7.5〜25.0であることを特徴とする。単位容積重量(LD)が0.12kg/L〜0.22kg/Lであることが好ましく、浮水率が50vol%〜90vol%であることが好ましい。この建材用パーライトを混入したセメントを含むモルタル組成物は、耐凍害性に優れたものになるため、ボードに成型することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】圧縮強度および断熱性能の少なくとも一方を向上させた軽量気泡コンクリートの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、珪酸質原料および石灰質原料を含む原料スラリー中に気泡を内在させた状態で半硬化体を形成したのち、その半硬化体をオートクレーブ養生して得られる軽量気泡コンクリートの製造方法である。本発明は、起泡剤を用いることにより気泡を含む気泡液を作製する気泡液作製工程と、珪酸質原料および石灰質原料を含む固形成分に対して水を加えて攪拌してなる第1のスラリーに、気泡液作製工程で作製した気泡液を添加して攪拌した後、アルミニウム粉末を混入して攪拌することにより気泡を内在した原料スラリーを得る工程と、原料スラリーを型内に打設する工程と、を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】設備費をかけずに、変色を十分に防止できる珪酸カルシウム成形体の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、珪酸質原料および石灰質原料を主成分とする固形成分に水を加えて混練してなる原料スラリーを半硬化養生させて得られた半硬化体をオートクレーブ養生させる珪酸カルシウム成形体の製造方法に関する。本発明においては、グリセリン、ジグリセリン、および重合度が3以上のポリグリセリンから選ばれる一種以上のグリセリン類を半硬化体の表面に塗布するか、もしくは、固形成分、水または原料スラリーに、グリセリン、ジグリセリン、および重合度が3以上のポリグリセリンから選ばれる一種以上のグリセリン類を混合する。 (もっと読む)


【課題】10〜90体積%のセメント組成物と、平均粒径0.2mm〜8mm、バルク密度0.03g/cc〜0.64g/cc、アスペクト比1〜3を有する 10〜90体積%の粒子と、10〜50体積%の砂および/または他の細骨材であって、該砂および/または細骨材の少なくとも一部分は、2未満の粗粒率を有する、砂および/または細骨材とを含む、軽量セメント質組成物であって、使用される成分の合計は、100体積%を超えることがなく、該軽量セメント質組成 物は、7日間にわたって固化された後に、ASTM C39に従って試験されたときに、少なくとも1700psiの圧縮強度を有する、軽量セメント質組成物を提供すること。
【解決手段】該セメント質組成物は、コンクリートブロックユニット、建造物パネル、路床、および他の物品を作成するために使用され得る。 (もっと読む)


【課題】少ない添加量であっても混和したコンクリートの透水性能及び強度が優れるポーラスコンクリート用混和剤を提供すること。また、透水性能及び強度が優れるポーラスコンクリートを提供すること。
【手段】特定のセメント分散剤((A)成分)、特定の塩((B)成分)、及び特定の水溶性高分子((C)成分)を併用する。(A)成分の不揮発成分に対する(B)成分の無水塩換算の質量比(B/A)が0.1〜10であると好適である。(A)成分の不揮発成分に対する(C)成分の質量比(C/A)が0.1〜10であると好適である。 (もっと読む)


本品は0.4対1未満の水対固体比を有する硬化性水性硫酸カルシウム分散液から製造され、不透水性表面を有する軽量中空体(発泡ポリスチレンビーズのような)を、前記分散液を通じて分配する。前記分散液は、前記硫酸カルシウム分散液の存在下で水和できる水和性セメント(スルホアルミン酸カルシウムのような)を含有する。前記水和性セメントは、前記分散液中の過剰な水と反応し、それによって生成物の耐水性を高めるようなものである。 (もっと読む)


【課題】ヒートアイランド現象の緩和に有効な運搬性、作業性および保水性能に優れた軽量保水性ブロックを提供する。
【解決手段】セメントと、ペーパースラッジ灰と、パーライトとを含む水硬性組成物に混練水を加えて加圧成型する。配合における単位セメント量を190〜220kg/cm3、単位ペーパースラッジ灰量を80〜120kg/cm3、単位パーライト量を100〜125kg/cm3とし、耐アルカリ性天然セルロースの短繊維を4〜6kg/cm3混合する。 (もっと読む)


【課題】産業廃棄物埋立場の残余年数も少なくなり、処分場の残余容量を圧迫している。廃棄物の再資源化を積極的に行い、調和のとれた用途開発の実施が必至である。
【解決手段】本発明は、生コンスラッジ、珪藻土粕をセメントに作用させ、軽量コンクリート二次製品、路盤材等の製造方法。 (もっと読む)


【課題】十分な気泡の維持・安定性を有し、建築材料として、乾燥速度をある程度大きくすると共に強度を高くすることにより、軽量気泡コンクリートの諸物性や諸性能が所望のものとなる、低比重の軽量気泡コンクリート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】珪酸質原料及び石灰質原料を含む水性スラリーに発泡剤を加え型枠に注入して成型を行い、その後半硬化状態になったものをオートクレーブ養生することにより得られる軽量気泡コンクリートにおいて、嵩比重が0.20以上0.45未満であり、且つ気体透過率が0.01cm3・cm/(cm2・sec・g/cm2)以上3.0cm3・cm/(cm2・sec・g/cm2)以下の空隙構造を有する、軽量気泡コンクリートである。 (もっと読む)


11 - 20 / 115