説明

国際特許分類[C10M103/02]の内容

国際特許分類[C10M103/02]に分類される特許

41 - 50 / 188


【課題】大幅な低フリクション化を図ることができるのはもちろんのこと、量産化が可能となるとともに、製造コストを低減することができる摺動部材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】部材1,2間への高面圧の印加によって、局所的固体接触が摺動界面で起こり、摺動部材の摺動面で微視的摩耗が生じる。摺動部材1の潤滑膜11には、炭素系分子12が、単体あるいはその単体の集合体として含有されている。炭素系分子12が、上記微視的摩耗によって、潤滑膜11から露出し、その一部がそこから遊離し、摺動界面に供給される。そのような炭素系分子12は、転動可能な中空構造を有するから、摺動界面で分子レベルのボールベアリングとして作用する。この場合、炭素系分子が少なくとも一つ存在すると、存在しない場合と比較して、局所的フリクションを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】工具、金型、摺動部品などに好適に用いられ、環境にも配慮した潤滑油を用いても耐久性を向上させることができる被覆部材を提供する。また、その被覆部材を工具あるいは金型として用いて行う金属材料の加工方法を提供する。
【解決手段】被覆部材10は、潤滑油基油に、アミノ基、カルボキシル基、水酸基およびカルボン酸エステル基のうちの少なくとも一種が結合した炭素原子を1以上有する炭化水素系添加剤21を配合してなる潤滑油20の存在下で使用され、基材11と、珪素を含み基材11の表面に形成され相手材と摺接する硬質非晶質炭素膜12と、を備えることを特徴とする。被覆部材10が工具または金型であれば、金属材料と、工具または金型と、の摺接面間に炭化水素系添加剤21を配合してなる潤滑油20を供給して金属材料の加工を行う。 (もっと読む)


本発明は、互いに対して移動することができ、転動要素によって互いに対して摺動する2つのレールを備える器具、例えば、家庭用電気製品の引出しスライドに関する。そのプロセスにおいて、転動要素(4)の走行路(6、8)は、レール(2、3)の少なくとも一部の領域で窒化ホウ素及び/又はポリシロキサンを含有する潤滑剤(7)によって潤滑される。これにより、高温でも安定な潤滑剤(7)の効率的な使用が促進される。本発明は、600℃超の温度で安定であり、湿った領域で使用することができる、特に家庭用電気製品の器具のための潤滑剤にさらに関する。 (もっと読む)


ねじ山付き接続部の組立てのためのフィルム形成用潤滑剤組成物は、ねじ山付き管状接続部(JF)のコンポーネント(T2、T1)のねじ山付き要素(EM、EF)の少なくとも1つのねじ山(FE、FI)および組立当接部(BVM、BVF)を、ねじ山(FE、FI)および上記組立当接部(BVM、BVF)に接着する固体フィルムで覆うように意図されており、上記組立当接部(BVM、BVF)は、端部組立相の間に上記ねじ山付き管状接続部(JF)の別のコンポーネント(T1、T2)の別の当接部(BVF、BVM)を接触支持するように意図されており、上記潤滑剤組成物は、マトリクスを含む。マトリクスは、潤滑の補完物として、上記組成物に、少なくとも閾値に等しい肩トルクを与えるように選択された、少なくとも1つの流動抵抗性材料をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】高温の金型に対しても均一に潤滑成分を付着させることができ、作業環境及び作業効率を悪化させないアルミニウム熱間鍛造用潤滑離型剤、及びそれを用いたアルミニウム熱間鍛造方法を提供すること。
【解決手段】アルミニウム又はアルミニウム合金(以下、アルミニウムという)の熱間鍛造に用いられる水分散型の潤滑離型剤である。水、固形潤滑剤、及び濡れ性改善剤を含有する。濡れ性改善剤は、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、ジ−2−エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、パーフルオロアルキルカルボン酸ナトリウム塩、及びパーフルオロアルキルスルホン酸ナトリウム塩のうち1種又は2種以上よりなる。固形潤滑剤の含有量は1〜60質量%であり、濡れ性改善剤の含有量は0.005〜5質量%である。固形潤滑剤の大きさは、0.1〜20μmである。 (もっと読む)


【課題】
大気中、高温域においても酸化、分解等を抑制することができ、潤滑特性を維持し得る固体潤滑材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】
天然黒鉛よりも層間距離が拡大された黒鉛材料の少なくとも一部の表面に金属酸化物層が被覆されてなることを特徴とする固体潤滑材および天然黒鉛を酸処理して層間距離が拡大された黒鉛材料を得た後に、該黒鉛材料と金属アルコキシドとを接触させ、次いで加熱処理することにより、黒鉛材料の少なくとも一部の表面に金属酸化物層を被覆することを特徴とする固体潤滑材の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】強度・耐熱性・低摩擦性・低磨耗性に優れている摺動部材の製造方法を提供するものである。
【解決手段】含水したゲル状のバクテリアセルロースを強化繊維とし、これに親水性の有機溶剤で溶解した液状のフェノール樹脂を混合して、水分の乾燥工程と樹脂の含浸工程を同時に行なった後、この混合物を乾燥・硬化させて、所望形状のFRP成形体を作成し、次いでこのFRP成形体を不活性雰囲気下で焼成して、バクテリアセルロースとフェノール樹脂とを炭化し、バクテリアセルロースを炭化した炭素繊維の体積含有率が30〜70体積%の摺動部材を製造するものである。 (もっと読む)


本発明は、大きな摩擦および磨耗に曝される部品の潤滑能力を向上させるための、超滑性薄層フィルムまたはコーティングの使用に関する。重大な摩擦および磨耗に曝される部品の潤滑能力を改善するための本発明のフィルムは、少なくとも、窒化チタン(TiN)、窒化クロム(CrN)、炭化チタン(TiC)、炭化クロム(CrC)、炭化タングステン(WC)および炭化タングステン−炭素複合材(WC/C)、アルミナ(Al)、硫化モリブデン(MoS)、ならびに水素化非晶質炭素型(a:CH)の材料から選択される硬質材料の層(3)であって、その1つの面上に、一連の窪みおよび突起を含む層と、親油性材料の層(4)とを含む。本発明は、特に、機械学の分野において使用することができる。 (もっと読む)


【課題】硬質炭素被膜と摺動部材との密着性を高め、低摩擦係数の摺動部材を提供し、信頼性の高い高効率の密閉型圧縮機を提供する。
【解決手段】金属材料からなる基材の表面に、Ti被膜128を形成し、前記Ti被膜128の上層にさらに水素含有量が0原子%である非結晶硬質炭素被膜127を形成したもので、金属材料や非結晶硬質炭素被膜127との結合力が高いTi被膜128により密着性を高め、水素含有量を0原子%とすることにより非結晶硬質炭素被膜127中のダイヤモンド成分およびグラファイト成分の密度を上げ摩擦係数を低下させることができるため、高信頼性で高効率の摺動部材を提供することができる。 (もっと読む)


本発明は、固体潤滑剤としての亜フッ素化カーボンの使用に関する。上記亜フッ素化カーボンは、固体潤滑剤として、粉末形態で、(CF)構造を有するフッ素化カーボン領域、及び非フッ素化グラファイトカーボン領域を同時に含有する。本発明は、固体潤滑剤の分野で使用することができる。 (もっと読む)


41 - 50 / 188