説明

国際特許分類[E03B3/02]の内容

国際特許分類[E03B3/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E03B3/02]に分類される特許

31 - 40 / 120


【課題】優れた構造的一体性を有する組立体、及び、雨水貯留浸透施設を提供する。
【解決手段】地下貯水空間に埋設される組立体1であって、複数の構造体10と、中間板20とを含む。構造体10の側壁部11は、内部空間100を画定している。第1の開口部16は、側壁部11の端縁によって画定されている。仕切り部12は、側壁部11に結合されている。第2の開口部17は、第1の開口部16内において、仕切り部12の端縁によって画定されている。中間板20の凸部25は、第2の開口部17に差込可能な外周形状を有し、第2の開口部17に対応する位置に突設されている。凹溝部26は、凸部25によって画定されている。複数の構造体10は、第1の開口部16が中間板20を介して向かい合う関係で積層され、凸部25が第2の開口部17に差し込まれ、且、凹溝部26に仕切り部12が嵌合されている。 (もっと読む)


【課題】土圧に対する異方性を小さくできると共に、鉛直方向の強度を高くする。
【解決手段】充填ブロック30は、平板部32及び4本の柱部34A〜34Dを有している。平板部32は、正方形板状とされている。各々の柱部34は、平面視で正方形状とされ、穴32Hの外周から立ち上がりつつ先端へ向って縦方向A及び横方向Bに沿った寸法が序々に小さくなるテーパ状に形成されている。各々の柱部34の頂面には頂板36が設けられ、頂板36の中央部には、円形の穴36Hが構成されている。頂板36のうち、対角線上に配置された頂板36A、36Cの穴36Hの外周には、頂板36A、36Cの上面から突出する円筒部36Eが形成されている。円筒部36Eは、頂板36A、36Cの穴36Hに挿入可能な外径とされている。 (もっと読む)


【課題】箱状の充填部材を用いた場合に、効果的に水平方向の強度を高くすることの可能な雨水貯留槽充填構造、及び、この雨水貯留槽充填構造を用いた雨水貯留槽を提供する。
【解決手段】雨水貯留槽10の充填構造体18は、箱形ブロック30を複数並べた下段ブロック群60及び上段ブロック群62を、水平補強部材50を挟んで積層して構成されている。水平補強部材50の板面部52には、板面の各々の側から突出される、外周リブ54、及び、補強リブ56が形成されている。補強リブ56は、平面視で外周部56Aが箱形ブロック30の開口部34に沿った形状とされており、外周部56Aの内側に、奥行方向Wに延びる複数の直線状のリブと、幅方向Lに延びる複数の直線状のリブとで格子状に形成されている。補強リブ56は、奥行方向W及び幅方向Lにおいて、外周部56Aの一方側から対向する他方側へ架けて連続する形状とされている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、空間形成物を形成する新規の単位部材の提案にある。
【解決手段】本発明は、盤体の上面に複数の突部が、突部間の隙間が盤体の中心に対しX、Y方向に向くように設けられ、かつ、上下に積み重ね可能とする契合部を有する部材1と、平板でその両端が、前記部材1が積み重ねられて柱を形成するとき、柱として対向する部材1の突部間の隙間に端部が挿入される部材2とからなり、部材1と部材2のいずれか又は両方に部材1を積み重ねて形成される柱間の距離を固定する固定部が設けられる柱形成用の部材1と梁及び壁形成用の部材2とで形成された空間形成物である。 (もっと読む)


【課題】複数の種類の貯水空間形成部材21、31を用いて1つの地中に埋設された貯留浸透槽10を形成する場合であっても、従来からある貯水空間形成部材をそのまま用いながら、鉛直荷重に対して十分な耐性を持つことをできるようにする。
【解決手段】貯留浸透槽10は下位貯留浸透槽20と上位貯留浸透槽30とを備える。下位貯留浸透槽20は下位貯水空間形成部材21で形成され、上位貯留浸透槽30は上位貯水空間形成部材31で形成される。2つの貯水空間形成部材における鉛直荷重支持部材間の間隔は異なっており、鉛直荷重支持部材間の間隔は下位の貯水空間形成部材21が上位の貯水空間形成部材31よりも広くされている。そして、下位貯留浸透槽20と上位貯留浸透槽30の間には荷重分散部材40が配置される。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境に与える影響を低減するとともに、水資源の有効な利用を図りつつ、負荷機器へ水を安定して供給する水供給装置を提供する。
【解決手段】水供給装置は、負荷機器、雨水捕集部、地下井戸、第一ポンプ、地下貯水部、第二ポンプおよび水供給制御部を備える。負荷機器は、冷却または洗浄の少なくともいずれか一方を必要とする。雨水捕集部は、雨水を捕集する。地下井戸は、地下水脈から湧き出した地下水を貯える。第一ポンプは、地下井戸から地下水を汲み上げる。地下貯水部は、雨水捕集部で捕集した雨水、および負荷機器を冷却した冷却排水を貯える。第二ポンプは、地下貯水部から水を汲み上げる。水供給制御部は、第一ポンプで汲み上げた地下井戸の地下水、および第二ポンプで汲み上げた地下貯水部の水を負荷機器に供給する。これとともに、水供給制御部は、負荷機器を冷却した冷却排水の少なくとも一部を地下貯水部へ送る。 (もっと読む)


【課題】貯留槽30の周りに浸透槽40を配置した形態の貯留浸透槽20を備える雨水流出抑制施設Aにおいて、施設のメンテナンスを容易化する。
【解決手段】雨水流出抑制施設Aは、雨水が流入する管理桝10と、地中に埋設された貯留浸透槽20とを持つ。貯留浸透槽20は貯留槽30と浸透槽40とで構成され、管理枡10には、貯留槽30への雨水流入口16と、浸透槽40への雨水流入口17、18とが、それぞれ形成される。 (もっと読む)


【課題】路線方向に勾配を持つ道路1に沿って貯留浸透槽20が道路勾配とほぼ同じ勾配を持って埋設されている形態の雨水流出抑制施設において、貯留浸透槽20の有効雨水貯水率を向上させる、かつ貯留浸透槽20の全域にわたってほぼ等しく雨水を貯留できるようにする。
【解決手段】貯留浸透槽20が路線方向に勾配を持つ道路1に沿って道路勾配とほぼ同じ勾配を持って埋設されており、雨水は勾配上部に設けた流入桝40から貯留浸透槽20に流入し、流入した雨水は貯留浸透槽20を勾配下部方向へ流下するようになっている雨水流出抑制施設において、貯留浸透槽20を雨水の流れ方向に非透水性の隔壁22で複数の分割槽20a〜20dに分割する。そして、各分割槽20a〜20d同士を隔壁22の下部に形成した開口23によって互いに連通した状態とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は継手がその契合後抜けたり外れたりしない手段の提案にある。
【解決手段】 リブで形成された樹脂製盤体を有するブロックの盤体相互の契合用オスーメス継手において、メス継手は前記盤体の内方に向けて設けた筒部であり、当該筒部の内側には契合用片部が複数対、筒部内方に向け、かつ筒部の中心に対し対称に設けられ、オス継手は平板上に突出する棒体と頭部に押さえ契合片を有する柱体からなり、当該棒体の表面には環状溝部が複数対契合用片部に対応する位置に設けられ、柱体は樹脂製盤体の縁部に対応する位置に設けられ、押さえ契合片が盤体縁部に契合する樹脂製盤体に設けたメス継手と契合するオス継手である。 (もっと読む)


【課題】雨水とともに流入した土砂が雨水の貯留空間に堆積するのを抑制することができる雨水貯留設備を提供する。
【解決手段】複数個の充填部材10を、地下空間に縦横かつ上下に積層してなる雨水貯留設備1において、雨水を通過させるとともに雨水に混入した土砂を捕捉する土砂捕捉壁20と、雨水貯留設備1の底部に設けられ、沈降した土砂及び土砂捕捉壁20により捕捉された土砂を外部に排出する土砂排出溝30を備える。土砂捕捉壁20は、雨水の流入箇所を取り囲むように設けられ、雨水に混入した土砂が雨水の貯留空間に広がるのを抑制する。 (もっと読む)


31 - 40 / 120