説明

国際特許分類[E05D15/06]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | ドア,窓またはウイング用の蝶番または他の支持装置 (2,498) | ウィング用の支持装置 (1,354) | 自身の平面内を多少とも水平に滑動するウィング用のもの (731)

国際特許分類[E05D15/06]の下位に属する分類

国際特許分類[E05D15/06]に分類される特許

51 - 60 / 485


【課題】建物の玄関スペースを見栄え良く家人用と来客用とに区分し得る玄関構造を提供する。
【解決手段】玄関構造1は、建物2の玄関スペースに、居室空間9にそれぞれが連通する第1開口部21と第2開口部22とを設けるとともに、これら第1開口部及び第2開口部の一方を閉塞させたときには他方を開放させる構造とされた一枚の扉30を設けている。 (もっと読む)


【課題】壁体によって区分される二つの開口部を、簡易な構造でありながらも、容易に選択的に開放または閉塞し得る開口構造を提供する。
【解決手段】開口構造は、壁体17の両側に第1開口部21と第2開口部22とを設けるとともに、これら第1開口部及び第2開口部の一方を閉塞させたときには他方の開口部を開放させる構造とされた一枚のスライド扉30を前記壁体の一方面に沿わせるように設けている。 (もっと読む)


【課題】容易且つスムーズにドアの開閉操作ができると共にガイドレールが運転室の外側に突出しない。
【解決手段】ホイールローダ1のリンク式ドア開閉機構17は、運転室10に設けた出入口12の上側及び下側にガイド溝15,16のガイドレールを設ける。ドア13の前端上下にローラ26,34を備えたガイドローラ部27,35を設ける。ローラをガイドレールに沿って移動させる。運転室の出入口12に隣接する外壁11に連結軸37aを取り付けると共に他端の可動軸37bをドア13の後端に取り付けたリンク37を備える。リンク37はドア13の閉鎖位置と開放位置とで連結軸37aを中心にして可動軸37bが反対側に位置するように回動可能とした。ドア13の開放時に、ドア前端ではローラがガイドレールに沿ってスライドし、ドア後端ではリンク37の連結軸37aを中心に可動軸37bでドア13の後部を回動させて開放位置にドアを移動させる。 (もっと読む)


【課題】開閉体の移動を制動させるためにラック構成体と噛合するピニオンギアを備えるロータリー式ブレーキ装置を用いた場合に、ラック構成体にピニオンギアが噛合したときに生ずる異音の発生をなくす又は抑制できるブレーキ装置付き開閉装置を提供すること。
【解決手段】開閉体である扉体に設けられるロータリー式ブレーキ装置は、扉体に対して不動となっている不動部材に配置されたラック構成体50に噛合するピニオンギアを備え、ラック構成体50は、扉体の開閉移動方向に配置された第1ラック部材70と第2ラック部材71,72により形成され、第2ラック部材71,72は、第1ラック部材70よりもピニオンギアのラック構成体50への噛合開始側の位置に配置され、第1ラック部材70は保持部材51に固定されて保持され、第2ラック部材71,72は第1ラック部材70に向かって移動自在に保持部材51に保持されている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成により、折り戸等の吊り戸を開口部に対して容易に着脱できる吊り戸の支持装置を提供する。
【解決手段】 開口部の上部に設けられたレールに沿って走行する吊車11と、開口部に対して開閉可能に支持される吊り戸12の上部に取り付けられ、吊車から下方に垂下する吊軸11aの下端に形成された大径部を水平方向一側から導入する係合溝を備えた保持部13と、係合溝内に上下動可能に取り付けられ且つ弾性部15により上方に付勢され、大径部を係合溝内に導入された状態でロックするロック部材14とを有し、保持部及びロック部は、ロック部が係合溝内から下方に退避し大径部のロックを解除する退避位置において互いに係合する係合機構16を備えるように、吊り戸の支持装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】上レールを固定する際における作業性を向上し得る上枠及び上レール固定構造を提供する。
【解決手段】上枠1は、建具6を案内する上レール10と、この上レールが仮保持された状態で本固定される上枠材20とを備え、前記上枠材における上レールの固定面部21aには、仮保持用の係合突起25が設けられている一方、前記上レールの上板部11には、前記係合突起に係合する仮保持用の係合孔15が設けられている。 (もっと読む)


【課題】アルミサッシで構成された既設の引違い窓における障子の改修を簡単に、かつ、改修にかかる費用を低廉にすることができる障子の改修方法を提供する。
【解決手段】障子1の既設下框2が、既設下框材21に、一対の既設戸車22と既設シール部材23とを組み込んで構成されたものにおいて、新設下框材31に、一対の新設戸車32と新設シール部材33とを組み込んで構成され、少なくとも新設下框材31が既設下框材21と同一形状に形成された新設下框3を用意し、障子1の両縦框11に既設下框2を固定している複数の取付ビス12を外すビス離脱工程S1と、両縦框11から既設下框2を取り外す既設下框取外し工程S2と、両縦框11間に新設下框3を装着する新設下框装着工程S3と、両縦框11に新設下框3を複数の取付ビス12で固定するビス止め工程S4と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】例えば引き戸等の可動体の立て付け位置を調整するための可動体用調整機構に関し、支持体の溝に装着することで、取付場所の自由度を向上する。
【解決手段】支持体(例えば鴨居20)に設けられた溝(走行溝21)に沿って移動する可動体(例えば引き戸30)の位置を移動方向に直交する方向に調整可能な可動体用調整機構10である。調整機構10には、溝(走行溝21)を横断するように溝(走行溝21)内に装着されたケース部材40、ケース部材40に移動可能に設けられ、且つ可動体(例えば引き戸30)の両側面に当接可能なガイド部材50、ガイド部材50を可動体(例えば引き戸30)に当接させ、可動体(例えば引き戸30)の位置を調整する調整手段(例えば偏心カム部材60)を備える。 (もっと読む)


【課題】車輪の高さ調整を容易に行うことができながら、脱輪を防止して引戸の安全性向上を図ることができ、構造的に簡素で耐久性に優れ、又、引戸の下部の強度向上を図り得る戸車装置を具備する引戸装置を提供する。
【解決手段】引戸5の下部の両側に設けられた収容凹部6,6に戸車装置1,1が付設されている。引戸5の上部の両外側部分に、引戸の上端126の上方に突出して引戸の浮き上がり量を規制する規制突出片127が着脱可能に設けられている。戸車装置1は、下のレール7に沿って走行する車輪9を下方向に突出させて車輪9の高さを調整可能となされた車輪高さ調整装置10と、これを収容させる補強収容筐体11と、車輪9が下のレール7に常に接した状態となるように車輪9を下方向に付勢する押圧付勢具12を具えている。 (もっと読む)


【課題】省スペースであり利便性の高いドア付きシャッターを提供することを目的とする。
【解決手段】ドア付シャッター1はシャッター2とドア部3とを有し、シャッター2はドア部3の側方に設けられ、ドア部3はドア本体31とシャッター2の一側部を案内する案内溝21を有するドア枠32を有し、ドア部3のドア本体31の開閉によって開口Aが部分的に出入可能となり、シャッター2を開放しドア部3のドア本体31及びドア枠32とを円弧状レール4に沿って移動することにより開口Aの全部が出入可能となっている。 (もっと読む)


51 - 60 / 485