説明

国際特許分類[E21D11/04]の内容

国際特許分類[E21D11/04]の下位に属する分類

国際特許分類[E21D11/04]に分類される特許

481 - 490 / 493


【課題】スペースが狭くても、周方向に隣接するセグメントのピース間締結部にコッターピンを水平方向に打込んで良好に連結固定することができる。
【解決手段】後側連結金具11Bのコッター穴12Bに嵌入される後側コッターピンと、打込み治具をにより後側コッターピン11Bを打込む時に、中間挿入穴13Bに挿入されて打込み治具の打込み力を後側コッターピンに伝達するスペーサと、前側連結金具11Aのコッター穴12Aに嵌入されて前側コッターピンとを具備し、傾斜締結面70における前側連結金具11Aと後側連結金具11Bとの距離La,Lbを、シールド軸心と平行な締結面を有する他のピース間継手部の前後の連結金具との距離と同一に設定し、さらに前側と後側の連結金具をセグメントピースの前後幅の中心線Cから等距離La=Lbに配置した。 (もっと読む)


【課題】 結合金具の緩み移動を防ぐ。
【解決手段】 結合金具4A,4Bを、セグメントS,Sの溝Sb,Sbの切羽側にその先端から挿入して、接合金具1A,1Bの接合溝1a,1aによって形成されたH型の嵌入孔Hに押し込む。この操作により、接合金具1A,1Bは、それらの接合部1bの先広り状の接合面に結合金具4A,4Bの結合部4bの先広り状の結合面を係止されてそれらの楔作用で相互に一体に結合され、セグメントS,Sを接合する。圧縮状態とされた弾性部材7,9は、結合金具4A,4Bを坑口側に押し続け、切羽側への緩み移動を防止する。 (もっと読む)


【課題】 セグメント同士をトンネル周方向へ容易にかつ確実に接合させる。
【解決手段】 セグメント1の接合端面1aに、一対の鉤形に形成された係止部5を有する断面C型の接合金具2を設ける。セグメント1の接合端面1a同士を突き合わせた状態にて、それぞれの接合金具2の係止部5間の係合空間7に、連結金具3の両側部に形成された係合部6を挿入させて接合金具2同士を締結させる。接合金具2をセグメント1の接合端面1aから僅かに引き込んだ位置に配置させる。 (もっと読む)



【課題】 高価な特殊構造の可撓セグメントを使用しなくても、簡単かつ安価に、しかもせん断変形に追随できる耐震構造が得られる。
【解決手段】 ダクタイルセグメント2a,2b間にゴムガスケット8を配設し、このゴムガスケット8を貫通するセグメント締結用ボルト9を多少大きくしたダクタイルセグメント2a,2bのボルト孔に挿通して弾性ワッシャー10および大きめの鋼製ワッシャー11を介在させた。 (もっと読む)



【課題】 寸法精度が維持され、量産に適し、コストダウンが可能となるL型楔金具継手構造及び同継手金具の取付用型枠構造を提供する。
【解決手段】 部材の継手面に配設されたC型金具よりなる雌金具Aに、H型形状の雄金具Bを楔止して前記部材の継手面を接合する楔型式の継手構造において、前記C型金具を相対する一双のL型折材1、1′より構成し、同各L型折材を同折材とは別に形成されたアンカー部材に定着した。 (もっと読む)


【課題】 セグメント間の接続が簡単で、しかもセグメント継手部の十分な強度が確保されるシールドセグメント継手の組立方法を提供する。
【解決手段】 セグメントリングの組立てに当って対設される各セグメントA,Bの対向面に設けたトンネル軸に並行な方向に延び、且つ端部が開口する一対の凹溝1に、折片にテーパー面を有するC形金具2を嵌装し、C形金具に楔合するテーパー面を付したH形金具5を、前記セグメントのC形金具に圧入楔止した。 (もっと読む)


断面欠損が少なく、組立後の穴詰処理も少なくて済む安価な継手を提供する。
【目的】 急カーブのトンネル部分のセグメント間の継手としてその曲がりに追従することができ、かつ簡単な構造で安価な継手を提供する。
【構成】 互いに接合する一方のセグメント1の接合面に先端開口を表出して埋設固定され、後端外周にアンカー突部6,およびリブ7を一体に形成してなる継手スリーブ3内に、他方のセグメントの接合面に突設した継手ロッド2が周囲に間隙を保持して挿入され、かつ前記継手スリーブ3内にその内部とセグメント表面との間に設けた注入路11を介して注入した硬化材8により固結一体化されており、前記一方のセグメントの接合面の継手ロッド2の周囲に取付けたパッキング4により前記前記継手スリーブ3の開口部周囲がシールされていることを特徴としている。 (もっと読む)


【目的】 本体相当の断面性能を有する継手部を、本体に断面欠損を生じさせることなく形成でき、かつ施工性、経済性に優れた合成セグメントのセグメント間継手を提供する。
【構成】 鋼コンクリート合成セグメント1を構成する地山側鋼板9および内空側鋼板10のセグメント円周方向両端部に、トンネル軸方向に延びる溝状部材13,14を取り付ける。溝状部材13,14は、継手面側に開口する係合溝を有し、隣接するセグメント1の溝状部材13’,14’と突き合わせることによって継手面にトンネル軸方向に延びる係合孔15,16を形成する。この係合孔15,16に棒状の係合部材17,18をトンネル軸方向から挿入することで、溝状部材を介して両側のセグメント1どうしを接合する。 (もっと読む)


481 - 490 / 493