説明

国際特許分類[F16H1/32]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段 (198,328) | 伝動装置 (51,171) | 回転運動伝達用歯車伝動装置 (3,183) | 遊星運動をする歯車があるもの (1,612) | その中で,伝動装置の中心軸が遊星歯車の周囲の内側にあるもの (800)

国際特許分類[F16H1/32]に分類される特許

21 - 30 / 800


【課題】起振体軸受にころを用いながらスキューを防止し、伝達トルクのロスの低減を可能とする。
【解決手段】起振体104と、外歯歯車120と、起振体軸受110と、減速用内歯歯車130Aと、出力用内歯歯車130Bと、を備えた撓み噛合い式歯車装置100において、起振体104に起振体軸受110を組み込む前のころ116A、116Bと外輪118A、118Bとの間に、ころ116A、116Bの軸方向Oの端部に向かって増大する隙間Gpが設けられ、その隙間Gpの大きさは起振体104に起振体軸受110を組み込んだ状態での外輪118A、118Bの変形量以上とされている。 (もっと読む)


【課題】偏心揺動型の歯車装置のギヤ比を任意に変更可能にする。
【解決手段】内歯歯車12と、内歯歯車12の内方に配置される外歯歯車11と、外歯歯車11に形成された孔部に回転可能に挿入される入力軸10と、外歯歯車11に係合して自転を阻止する自転阻止部19とを備え、入力軸10は偏心部10aを有し、外歯歯車11を、自転阻止部19により自転を阻止した状態で、内歯歯車12に噛み合わせながら偏心揺動運動させる偏心揺動型の歯車装置1において、自転阻止部19は、入力軸10が挿入されるように形成されるとともに、該入力軸10の中心線周りに回転可能に設けられ、自転阻止部19の入力軸10周りの回転速度を変更する速度変更装置15を備えている。 (もっと読む)


【課題】車輪駆動用の減速装置において、特に、減速装置全体のコンパクト性を維持しつつ、該減速装置の伝達トルクをより大きく確保する。
【解決手段】平行軸歯車(ヘリカルギヤ)26を有する平行軸歯車機構14と、該平行軸歯車機構14の後段に設けられ、遊星歯車48および該遊星歯車48が内接噛合する内歯歯車50を有する遊星歯車機構16と、前記平行軸歯車機構14と前記遊星歯車機構16とを収容するケーシング20と、を備え、内歯歯車50と一体化された固定体53とケーシング20との間に存在する隙間S1に、平行軸歯車26の歯部26Aを軸方向に突出・延在させ、該平行軸歯車26の歯部26Aと、内歯歯車50と一体化された固定体53とが、径方向から見てδ1だけ重なっている。 (もっと読む)


【課題】装置が大型化するのを抑制した上で、出力軸の不釣合力を抑制することができる駆動ユニットを得る。
【解決手段】ロータ16と共に出力軸34が回転すると、偏心軸36が回転する。外歯歯車22が偏心運動しながら公転することで、内歯歯車と外歯歯車22との噛み合い位置が変化する。これにより、出力軸34の回転に対して減速されながら内歯歯車28と共にハブ26が回転する。ロータ16の本体部96を支持するロータブリッジ98A、98B、98Cの質量を夫々変えることで、外歯歯車が偏心運動することにより生じる出力軸34の不釣合力を抑制している。これにより、装置が大型化するのを抑制した上で、出力軸34の不釣合力を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】偏心体と外歯歯車の位置ずれを抑制する構造を有する歯車伝動装置を提供する。
【解決手段】歯車伝動装置100は、ケース30とキャリア2とクランクシャフト12と2個の外歯歯車20を備えている。ケース30の内周には、内歯歯車32が形成されている。キャリア2は、内歯歯車32と同軸にケース30に支持されている。クランクシャフト12は、キャリア2に支持されており、2個の偏心体14を有する。2個の外歯歯車20は、2個の偏心体14の夫々に係合している。2個の外歯歯車20は、内歯歯車32と噛み合いながら偏心回転する。歯車伝動装置100では、クランクシャフト12に、軸方向の位置が拘束されているディスク22が設けられている。ディスク22が2個の外歯歯車20に挟まれており、クランクシャフト12の軸方向移動が規制される。 (もっと読む)


【課題】稼働率の低下や維持コストの増加を招くことなくロボットの波動歯車減速機の良好な動作を長期間にわたって維持する。
【解決手段】ロボットは、ウェーブジェネレータとサーキュラスプラインとフレクスプラインとを含む波動歯車減速機と、波動歯車減速機における中心軸付近にグリスを供給するグリス供給部と、波動歯車減速機の外周付近において供給されたグリスを回収するグリス回収部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ロボットに組み込まれる波動歯車減速機の組立誤差を低減可能な技術を提供する。
【解決手段】波動歯車減速機22は、ウェーブジェネレータ31とフレクスプライン32とサーキュラスプライン33とを備える。サーキュラスプライン33は、固定プレート23と筐体24との間に狭持され、固定プレート23を筐体24にボルト35で締結することで筐体24に固定される。サーキュラスプライン33の固定プレート23に対する接触部と、固定プレート23のサーキュラスプライン33に対する接触部とには、それぞれ、周方向に向けて傾斜する傾斜面と該傾斜面の端部に設けられた段差部とを有する傾斜部がサーキュラスプラインの全周に亘って形成されており、それぞれの傾斜部の傾斜面が面接触するとともに、それぞれの傾斜部の段差部が係合する。 (もっと読む)


【課題】高コストとなることなく、偏心体軸受に対する潤滑性を高く維持する。
【解決手段】第1、第2偏心体31、32と、第1、第2外歯歯車21、22との間に配置される第1、第2偏心体軸受41、42を第1、第2ころ61、62で構成するとともに、該第1、第2偏心体31、32と第1、第2外歯歯車21、22との間の空間を第1、第2密封空間SP1、SP2とし、該密封空間SP1、SP2内に潤滑剤を封入するとともに、第1、第2ころ61、62を配置する。 (もっと読む)


【課題】偏心揺動型の減速装置において、偏心体軸を支持する軸受に対する潤滑性を向上し、該軸受の寿命をより伸長させる。
【解決手段】偏心体軸271内に軸方向に形成され、潤滑油の流入可能な第1潤滑通路222と、第1潤滑通路222と連通し、径方向に延在・形成された第2潤滑通路224を備え、第2潤滑通路224は、第1、第2ころ軸受278、279と第1、第2偏心体214、216との間に開口している。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で大きな減速比又は増速比を得ることのできる歯車機構を提供する。
【解決手段】減速機3は、第1カム部21及び第2カム部22が一体に形成された入力軸5と、第1カム部21にニードル軸受24を介して設けられる第1外歯歯車25と、第2カム部22にニードル軸受26を介して設けられる第2外歯歯車27とを備えた。また、減速機3は、第1外歯歯車25の第1外歯28と噛合する第1内歯15を有し入力軸5の回転によって回転しない第1ハウジング11と、第2外歯歯車27の第2外歯29と噛合する第2内歯18を有する筒状部17が形成された出力軸6とを備えた。そして、減速機3は、第1外歯歯車25に形成された第1円孔31及び第2外歯歯車27に形成された第2円孔32の双方に遊挿されるピン33を有する単一のキャリア35を備えた。 (もっと読む)


21 - 30 / 800