説明

国際特許分類[F16L21/08]の内容

国際特許分類[F16L21/08]に分類される特許

31 - 40 / 411


【課題】密封性及びパイプ引抜力を有する管継手を提供する。
【解決手段】挿入筒部3の外周面に、シール溝とシール材を省略して、複数本の低い係止突条8を独立円環状に突設して、抜け止め兼密封作用をなさしめる。 (もっと読む)


【課題】小さな力で拡径部材が締付環体から離脱し、かつ、十分なパイプ引抜力を有する管継手を提供する。
【解決手段】拡径部材6が、2部品から成り、拡径本体61と仮補強片62とから構成され、締付環体5に挟持されている。 (もっと読む)


【課題】目視による結合確認が不可能又は困難な状況でも結合確認を確実に行うことが可能なパイプ継手を提供する。
【解決手段】パイプ継手10は、パイプ結合スリーブ21の外周面に装着された環状シール部材31A,31Bと、その環状シール部材31A,31Bの外側に嵌合した状態に係止されて環状シール部材31A,31Bの拡張変形を規制し、パイプ挿入領域に挿入されるパイプP1に押されてパイプ挿入領域P1の奥側に移動する矯正筒体40とを備えている。そして、外筒壁27の基端部には、パイプ挿入領域を外筒壁27の外側に開放した検知窓29が形成され、矯正筒体40には、矯正筒体40がパイプ挿入領域の奥側に移動したときに検知窓29から外側に突出する検知片43,43が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ロックリングによる抜け止めを簡便な構成でかつ確実に行い得るようにすること。
【解決手段】受け側管体1の受け口2内周に形成したロックリング溝5に、周方向に切れ目6を形成したロックリング7を設ける。この切れ目6に臨むロックリング7の両端部には、受け口開口部側に起立する凸部12が周方向に対向して形成され、この凸部12には、受け口開口部に向かうほど軸心側に傾斜するテーパ13が形成されている。ロックリング溝5の受け口開口側の一部には切り欠き部11が形成されている。受け口2に挿し込んだ挿し側管体3の挿し口4を引き抜こうとすると、それとともにロックリング7が引き抜き方向にスライドする。これに伴って切り欠き部11のエッジ部が凸部12のテーパ13上をスライドし、対向する凸部12、12同士の間隔が次第に狭められてロックリング7が縮径し、ロックリング7が挿し側管体3の外周面を締め付ける。 (もっと読む)


【課題】心出しリングとロックリングによる抜け止め機構を簡便に構成すること。
【解決手段】受け側管体1の受け口2の内周面に形成したロックリング溝5にロックリング7を設け、挿し側管体3の挿し口4の外周に心出しリング12を管軸方向にスライド自在に設ける。この心出しリング12は、リング部13と、このリング部13から一方の軸方向に起立する挿し込み片14とから構成される。挿し口4を受け口2に挿し込み、挿し込み片14が、ロックリング溝5の受け口開口側に形成したガイド溝6を通るように心出しリング12を押し込む。すると、挿し込み片14がロックリング7と受け口2の内周面との間に挿し込まれ、このロックリング7が縮径する。この縮径は、複数の挿し込み片14によって管軸中心に向かって均等になされるため、この縮径に伴ってロックリング7及び挿し側管体3の心出しがなされる。 (もっと読む)


【課題】張力クランプと張力クランプで締め付けるための方法。
【解決手段】張力クランプ1は、2つの端6、7がお互いに近接する環状の手法で形成された締め付けバンド2と、ねじ頭と取り付け部分を有する締め付けねじ10と、締め付けねじ10がねじ込まれることができる接合ねじ山要素11を備える、2つの端6、7を互いに接続するため構成され配置された締め付け治具とを含む。取り付け部分は少なくとも1つのその長さに沿う柔軟な領域17を含む。 (もっと読む)


【課題】締付リングを縮径させてパイプを接続する継手機能部を備えた閉鎖バルブにおいて、シール性能を低下させずに継手機能部を気密状に封止する。
【解決手段】継手機能部20は、ハウジング10内の流路13の一方の端部を構成する筒状の継手本体部21と、継手本体部21に螺合される筒状の締付部材32と、継手本体部21に挿入されたパイプPを包囲する金属製の締付リング40と、縮径手段54とを備えて構成されている。閉鎖バルブAは、継手機能部20に対して着脱可能であって、締付リング40におけるパイプPとのシール領域(第1食い込み部49と第2食い込み部50)とは非接触の状態で継手機能部20における冷媒の流動を規制可能な封止部材60を備えている。 (もっと読む)


【課題】パイプが不容易に離脱するのを防止できるパイプ継手を得る。
【解決手段】パイプ継手1のキャップ20の外周部にカバー60が装着されている。このカバー60をキャップ20の外周部から外さない状態では、カバー60の押込み防止部60Dが治具や、パイプの外周部に設けたシーリングキャップ、サヤ管、保護管等と干渉し、コレット40をキャップ20の奥側に押し込むことができない。このため、コレット40の爪部42のパイプPへの食い込みが不用意に解除されるのを防止でき、パイプ継手1からパイプPが不用意に離脱するのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】管継手内から取り出すことが可能なインコアを提供する。
【解決手段】インコア56を管継手10から引き出すときに、インコア56の鍔部60がシール部材32、36に接触した場合、鍔部60は内側に変形する。これにより、管継手10内に残ってしまったインコア56を取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】簡単にそして確実にコンクリートの基材にねじ込むことができ、荷重支持構造への損傷を防止できるスクリューアンカを提供する。
【解決手段】おねじ20が外側面18に設けられ、軸方向の端面14から始まる円筒長手方向の軸L方向に配置された留め付け手段のための受口22を有する、基本的に円筒状の本体12をもつ、コンクリートに挿入するためのスクリューアンカ10であって、当該受口は、軸方向の端面14から始まる、留め付け手段のための荷重支持構造26を備え、その受口に、円筒長手方向の軸Lの方向に基本的に延びる治具受け28が設けられ、その治具受け28は受口22内に、端面14から、シリンダ長さ方向Lにスクリューアンカ10の回転駆動機構へ、荷重支持構造26よりさらに延びる。 (もっと読む)


31 - 40 / 411