説明

国際特許分類[F24H1/10]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 加熱;レンジ;換気 (49,909) | 熱発生手段を有する流体加熱器,例.水加熱器または空気加熱器,一般 (10,112) | 熱発生手段を有する水加熱器,例.ボイラ,フロー式加熱器,貯湯式加熱器 (7,347) | 連続フロー式加熱器;すなわち水が流れている時のみ熱が発生される加熱器,例.熱媒体と水が直接に接触するもの (1,086)

国際特許分類[F24H1/10]の下位に属する分類

国際特許分類[F24H1/10]に分類される特許

31 - 40 / 570


【課題】冬期や寒冷地等においても通水路に残留する水の凍結防止に有利な瞬間加熱式温水手洗い装置を提供する。
【解決手段】装置は、蛇口2と、手センサ3と、通水路5と、ヒータ61を有する瞬間加熱式の瞬間給湯ユニット6と、給水弁7と、水温センサ58とを有する。制御部8は、水温センサ58が検知した信号に基づいて、通水路5内の水が凍結するか否かを判定し、通水路5内の水が凍結すると判定されるとき、給水弁7を開放させるのにともなって、瞬間給湯ユニット6のヒータ61を発熱させて凍結防止用の水を生成させ、その水を蛇口2から吐出させる。 (もっと読む)


【課題】急速に液体を加熱する液体加熱器の機器本体の過熱などを防止する。
【解決手段】液体加熱器1が液体が通液される加熱用液体流路2と、前記加熱用液体流路2の外側に配置された加熱部3と、前記加熱部3による熱輻射側に対向して配置される熱反射部(反射板4)と、前記熱反射部の反射面の裏面側に冷却媒体を通流して前記熱反射部を冷却する冷却部5とを備えることで、液体に吸収されなかった輻射熱を熱反射部で反射し加熱器本体や周辺部材が輻射熱を受けて高温になって焼損や溶損をするのを防止し、さらには輻射熱を反射する熱反射部を冷却部5で冷却することで加熱器本体や周辺部材を所定温度以下に維持する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、需要者の煩雑な操作を要することなく、ガスや湯水その他の省エネルギーや環境保護に繋がる複数の表示すべき情報を有効的に表示させることが可能な表示装置を提供することを目的とした。
【解決手段】表示装置1は、電力、ガス、及び、湯水の瞬間消費量及び積算消費量と、二酸化炭素の積算排出量を演算する実績量演算機能を有し、その演算された実績量を表示部に表示するものである。また、表示装置1は、電力情報表示画面と、燃料情報表示画面と、湯水情報表示画面と、二酸化炭素情報表示画面と、時刻表示画面を選択的に設定でき、選択された表示画面が順次切り替わる機能が備えられている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、需要者に抵抗感という心理的作用を働かせることなく、実際に消費したエネルギーやその他資源の情報等を認知させ、有効的に省エネルギーに繋げることが可能なリモコン装置、並びに、熱源装置を提供することを目的とした。
【解決手段】リモコン装置3は、給湯装置1に備えられ、湯水又は熱媒体を加熱して、昇温した湯水そのもの又は熱媒体の熱エネルギーを外部に供給する運転を制御可能なものであり、給湯装置1で消費されるガスや湯水の実績消費量や、家庭内で消費される電力の実績消費量に基づいた金額を種類ごとに演算する機能が備えられている。そして、リモコン装置3は、運転スイッチ28をオフにすると、演算された金額を料金項目ごとに表示する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ヒータの消費電力を抑制しつつ、ヒータで発生する総熱量に対する伝熱効率を高めることができる熱交換器、並びに、熱源装置を提供することを目的とした。
【解決手段】熱源装置1は、配管内の液体が凍結することを防止する凍結防止機能を備えたものであって、燃料を燃焼して発生する燃焼ガスで、受熱管43、44を流れる液体を加熱する二次熱交換部14を備えている。二次熱交換部14は、ケース部材15と、入水側ヘッダ20、21及び出水側ヘッダ22、23と、ヒータ装置18を有する。ヒータ装置18は、発熱体47及び伝熱部材48からなる加熱部24と、断熱性及び可撓性を有した板体34で構成されている。ヒータ装置18は、熱源装置1の通常の設置状態を基準に、高位置に配された出水側ヘッダ22、23とケース部材15の側壁面60、61に跨るように取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】給湯器1を使用開始するときに給湯栓2から排出される無駄水を少なくすることで給湯器の節水を図る。
【解決手段】制御手段60は、給湯器1の使用開始時に、給湯栓2の開度が全開とされている場合であっても、熱交換器10への給水路3に備えられた給水量調節手段(流量制御弁5)の開度を全開状態からバーナB1の最低作動水量または最低作動水量をわずかに超えた水量までに絞る制御を行う。バーナの火炎検知器が、バーナ火炎が安定したことを検知した時点で、制御手段60は流量制御弁5を全開に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】出湯開始時など、給水量の少ない場合には、出湯温度を変更することにより、利便性の高い給湯を実現する。
【解決手段】給水(W)を加熱する加熱手段(バーナ4、熱交換器6)と、給水流量(Q)を検出する流量検出手段(給水量センサ24)と、制御手段(給湯制御部20、給湯制御装置72)とを備える。制御手段は、前記流量検出手段の検出流量が基準流量未満か否かを判定し、前記検出流量が前記基準流量未満であれば、前記給水に前記加熱手段から加える熱量を低減させ、出湯温度を低温度に制御する。これにより、省エネ給湯を実現している。 (もっと読む)


【課題】スケール除去手段として、酢酸などの洗浄液を利用した熱交換器の洗浄が行なわれた場合であっても、洗浄液の残留に起因して水抜き用配管部が腐食する不具合のない温水装置を提供する。
【解決手段】加熱用ガスから顕熱および潜熱を回収する1次および2次熱交換器2A,2Bと、それらの伝熱管20a,20bを連結する連結用配管部23に設けられた水抜き用開口部23aと、を備えている、温水装置WH1であって、水抜き用開口部23aに一端部が接続され、かつ他端部が外装ケース14の外部に配されて止水手段31が設けられた構成とされ、連結用配管部23内の湯水が外装ケース14の外部に排水される状態と、この排水が阻止された状態とを、止水手段31の開閉により切り替え可能な水抜き用配管部3を備え、この水抜き用配管部3は、耐酸性を有する。 (もっと読む)


【課題】スケールの生成付着を抑制でき、高寿命の熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器10は、下部のヘッダ部45はヘッダ部主流路45aと、流路断面積が徐々に狭くなるヘッダ部絞り流路45bが流路スペース25に開口された構成にすることによって、ヘッダ部絞り流路45bでの流速が先に行くほど次第に速くなり、気泡が途中に取り残されることがなくスムーズに流出され、泡により流れが偏流して、伝熱面の一様な熱交換が阻害されることを防止でき、安定した熱交換が可能で高寿命の熱交換器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ヒーターの熱を効率良くパイプに伝達するようにし、また、熱伝導率を向上させることで、従来よりワット数を小さくできて省電力化を図ること。さらには、熱伝導率を向上させることで、発熱体を小さなものを使用して小型化を図ること。
【解決手段】略半円状に形成したケース2内に発熱体を納装したヒーター本体1を形成する。ケース2内には充填剤7にて充填をし、ケース2の両端からは発熱体のリード線6がそれぞれ導出されている。ヒーター本体1のケース2の内周面の曲率とパイプ60の外周面の曲率とは合わせており、ヒーター本体1をパイプ60の外周面の周方向に沿って取り付ける。ヒーター本体1の内周面とパイプ60の外周面とは面接触となり、ヒーター本体1からの熱を効率よくパイプ60に伝達させることができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 570