説明

国際特許分類[G01N21/88]の内容

国際特許分類[G01N21/88]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N21/88]に分類される特許

1,401 - 1,410 / 1,454


【課題】 欠陥のある検査対象の画像情報の保存件数を増やせ、かつ再現性の良い画像処理装置を提供する。
【解決手段】 検査対象である複数の部品40を載置したトレイ30をCCDカメラ2で撮像し、A/D変換して得られた画像データをフレームメモリ5に格納する。CPU6は、パターンマッチングを行って欠陥の有無を判定する。欠陥有りと判定したときは、その欠陥有りとする一部分の部分的欠陥画像データ70のみを切り出し、取り込み画像データ全領域100での部分的欠陥画像データ70の座標を示す付属情報80を部分的欠陥画像データ70に関連付けて複合データ90としてRAM8やEEPROM16などの記憶手段に保存する。再生するときは、正常全画像データ200を読み出し、それに付属情報80の座標データに基づいて部分的欠陥画像データ70を画像合成し、表示する。 (もっと読む)


【課題】 どの検査項目についてどのような状況の欠陥があるのかを早く理解させることの支援となる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 例えば搬送されている検査対象である容器をCCDカメラ2で撮像し、A/D変換して得られた画像データをフレームメモリ5に格納する。CPU6は、パターンマッチングを行って欠陥の有無を判定する。そして、欠陥有りと判定したときは、その欠陥のある検査対象の画像データ100とその欠陥に関連する付属情報200とを関連付けて複合データ300としてRAM8やEEPROM16などの記憶手段に保存する。再生するときは、保存されている画像データ100と付属情報200とを読み出して同時的に表示し、表示された付属情報200に基づいてどの検査項目についてどのような状況の欠陥があるのかを直ちに認識できる。 (もっと読む)


【課題】 回路パターンが形成されたウエハの欠陥の種類を分類するウエハ検査装置を提供する。
【解決手段】 検査の対象となるウエハがウエハ欠陥検査部11で検査され、該ウエハ欠陥検査部11から座標値データS11 が出力される。座標値データS11 は画像データ生成部12に入力され、該画像データ生成部12でウエハの欠陥を表す図形が各チップ毎に作成されて画像データS12 が生成される。画像データS12 はパターン重なり評価部13に入力され、該パターン重なり評価部13で該画像データS12 に対応した第1の画像と回路の配線情報に基づいた回路パターンを表す第2の画像との重なりの状態が解析されて解析データS13 が出力される。解析データS13 は欠陥種自動分類部14に入力され、該欠陥種自動分類部14で各チップの被検査面上に存在する欠陥の種類が分類される。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ蓄電池などの構成部材である第1金属板材と第2金属板材とのスポット溶接部Bの溶接の良,否を確実に判別する検査法を提供する。
【解決手段】 第1金属板材1に円錐状の凸壁部5と凹窪部6を屈曲により形成し、該第1金属板材1をその凸壁部5を介して第2金属板材に重ね、スポット溶接するに当たり、スポット溶接により生成するナゲットBの一部bを該凹窪部6内に露出させ、その露出したナゲット部bの径の寸法や形状の相異によりスポット溶接の良,否を判別する。 (もっと読む)


【課題】 固定パラメータによらないで、機器や部品の諸特性の経時的変動に追従してホワイトバランスパラメータをリアルタイムで調整する欠陥検査装置を得る。
【解決手段】 検査対象に隣接して基準板11を設け、この基準板の白領域と黒領域を検査対象の撮像と同時に撮像し、基準板の画像データをRGB毎に抽出して、基準板画像入力部12を介してホワイトバランスパラメータ算出処理部13にてホワイトバランス補正データを生成し、RGB濃度変換部にて各色信号のホワイトバランスを調整する。 (もっと読む)


【課題】 電子部品のパッケージの撮影画像に含まれるむらや捺印文字等の影響を受けず、真の欠陥のみを確実に判別できる、電子部品の外観検査方法、外観検査装置及び外観検査処理をコンピュータに実現させるためのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】 撮像手段103と、撮影した画像を複数の単位領域に分割して、各単位領域毎に、撮影した画像の濃淡レベルの分布をそれぞれ求める手段106と、各単位領域内における濃淡レベルの分布中、最多頻度の濃淡レベルから予め設定されたオフセット値を差し引いて、各単位領域における二値化レベルを求める手段107と、撮影した画像の各座標における二値化レベルを、各単位領域における二値化レベルに基づいて補間演算により求める手段108と、撮影した画像の各座標における各濃淡レベルと、求めた二値化レベルとを比較して、欠陥の存在を判定する二値化手段107とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像よりドラム缶内の汚れを自動的に検出できるようにしたxy色度図を用いたドラム缶内面汚れ自動検出装置を提供する。
【解決手段】 ドラム缶内部を撮影するカラーCCDカメラと、このカラーCCDカメラの撮影した画像を複数領域に分割し、各領域毎にR,G,Bについて構成画素の輝度の和を求め、この和を構成画素数で割り平均輝度Rm,Gm,Bmを求め、この平均輝度を下記(1)式に代入してX,Y,Zを求め、このX,Y,Zを下記(2)式に代入してx,yを求め、各領域のx,yデータをxy色度図に表示し、この分布状態より汚れを検出する画像処理装置と、を備え、前記画像処理装置は、前記x,yデータのx,y色度図上で分布している重心を求め、この重心より所定半径内に前記x,yデータが収まったとき汚れは許容値内と判定する。
X=2.7689Rm+1.7517Gm+1.1302BmY=Rm+4.5907Gm+0.0601Bm …(1)
Z=0.0565Gm+5.5943Bmx=X/(X+Y+Z) …(2)
y=Y/(X+Y+Z) (もっと読む)


【課題】 被検査物表面のキズ等の色変化のある欠陥と緩やかな凹凸等の色変化のない欠陥の有無を高速、高精度に検査する。
【解決手段】 キズ等の欠陥を検査する場合は、感光体ドラム等の被検査物1をCCDカメラ3Aで撮像した画像をコントロール部4等で処理し、切換回路6からシェーディング補正回路7において良品の画像と減算される。また、凹凸欠陥を検査する場合は、被検査物1をCCDカメラ3Bで撮像した画像を処理して、切換回路6から切り出し回路8において、基準値と比較し比較結果のタイミングで画像をサンプルホールドし、ホールドした信号とサンプリング以後の画像と合成する。合成した信号又は上記減算した信号はその後、切換回路9からフィルタ処理、2値化処理された後、傷カウンタでカウントされ、そのカウント値を規格値と比較することにより、欠陥の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】 投受光器間のビームの経路に対する塵や埃のような微小な異物の局部的な付着を確実に検出できるようにする。
【解決手段】 受光器22から出力される受光信号のピークレベルとボトムレベルのほぼ中間に設定された第1のしきい値Vsによって2値化した2値化信号を第1のカウンタ28で計数するとともに、受光信号のピークレベルと第1のしきい値との間に設定された第2のしきい値Vdによって受光信号を2値化した2値化信号を第2のカウンタ31で計数し、判定回路32において、第1、第2のカウンタ28、31の計数結果を比較して、投受光器間のビームの経路に局部的に付着した異物の有無を判定し、異物の付着があると判定されたときにこれを報知回路33によって報知する。 (もっと読む)


【課題】 カラー画像よりドラム缶内の汚れを機械的に検出できるようにしたxy色度図を用いたドラム缶内面汚れ検出方法と装置を提供する。
【解決手段】 ドラム缶内部の底板または上板をカラーCCDカメラで撮影し、得られた画像を複数領域に分割し、各領域毎にR,G,Bについて構成画素の輝度の和を求め、この和を構成画素数で割り平均輝度Rm,Gm,Bmを求め、この平均輝度を下記(1)式に代入してX,Y,Zを求め、このX,Y,Zを下記(2)式に代入してx,yを求め、各領域の(x,y)をxy色度図に表示し、この分布状態より汚れを検出する。
X=2.7689Rm+1.7517Gm+1.1302BmY= Rm+4.5907Gm+0.0601Bm …(1)
Z= 0.0565Gm+5.5943Bmx=X/(X+Y+Z) …(2)
y=Y/(X+Y+Z) (もっと読む)


1,401 - 1,410 / 1,454