説明

国際特許分類[G06F3/041]の内容

国際特許分類[G06F3/041]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/041]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 10,101


【課題】ユーザの操作と、立体的に表示されたオブジェクトを表す画像の動きとの間に体感的な共通性を持たせる。
【解決手段】表示面200には、日付、チャンネル、及び放送時間帯をそれぞれ軸方向に持ち、各々が個別の番組を表す直方体形状のオブジェクトが3次元的に表示される。ユーザが、表示装置100の前面において指300aをX軸負方向にドラッグし、表示装置100の背面において指300bをX軸正方向にドラッグする、X軸方向へのスライド操作を行うと、制御部10は、オブジェクト群400の重心を通るY軸に平行な軸である回転軸500を中心としてオブジェクト群400の全体を時計回りに回転させることで、奥行き方向の情報と幅方向の情報とを入れ替えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】誤入力に対する検出領域の修正が適正に行われる入力装置を提供する。
【解決手段】入力領域を表示する表示手段(表示部4)と、入力領域に対応する検出領域への入力を検出する入力検出手段(タッチパネル3)と、中央制御部10とを備え、中央制御部10が、検出領域の設定位置からずれた誤入力があったことを判定し、前記誤入力があったと判定した場合、この誤入力の位置ずれの向きに検出領域の設定位置を設定されたシフト量だけ移動させる修正を行い(ステップS15等)、初期状態では前記シフト量を規定の初期値に設定し(ステップS1)、前記修正を前回と同じ向きに実行する際には前記シフト量を前回と同じ値に設定し(ステップS13等)、前記修正を前回と反対の向きに実行する際には前記シフト量を前回よりも小さな値に設定する(ステップS14等)。 (もっと読む)


【課題】複数の部分領域を有する作動部を備えた検出装置において、複数の部分領域の相互干渉による誤検出を防止する。
【解決手段】入力装置10は、それぞれセンサアレイからなる複数の部分領域A〜Eを有する作動部と、作動部の複数の部分領域A〜E毎に配置された複数の入力情報検出回路2a〜2eと、入力情報検出回路2a〜2eを制御するための制御回路部1及びメモリ部3とを含む検出装置を備えており、制御回路部1は、複数の入力情報検出回路2a〜2eのそれぞれによって検出されるセンサ信号が、そのセンサ信号を検出する入力情報検出回路(例えば、2a)以外の入力情報検出回路(例えば、2b〜2e)から出力されるドライブ信号の影響を受けないように、複数の入力情報検出回路2a〜2eを制御する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを使用した情報表示装置において、タッチパネルの両面のなぞり操作により画面に表示された画像を迅速にスクロールすることができる情報表示装置、情報表示方法、ならびにこれらをコンピュータにて実現するプログラムを提供する。
【解決手段】前面検知部401において、画面106の前面に配置されたタッチパネル上の動作軌跡を検出し、傾き測定部403において測定された傾きが傾き加速条件を満たすことを前提として、背面検知部402において、画面106の背面に配置されたタッチパネル上の動作軌跡を検出する。更に、なぞり加速条件を満たしていれば、画面106のスクロール速度を増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが無意識に操作をしてしまい、結果としてユーザの意図しない処理が行なわれる事態を回避する。
【解決手段】制御部16は、入力オブジェクトに関連づけられる処理を行うための荷重範囲が、入力オブジェクトが表示されなくなった後新たに表示されると変更されるように制御する。また、入力オブジェクトにかかる所定の荷重範囲を、入力オブジェクトに関連付けられた処理が行なわれると変更するように制御してもよい。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルの厚さを減少させる、および、製造プロセスを簡単化させる電極構造を提供すること。
【解決手段】電極構造300は、基板上に配置されて互いに離されている複数の第1の導電セル311および第2の導電セル321と、隣接した第1の導電セル311に接続する複数の第1の導電線312および隣接した第2の導電セル311に接続する複数の第2の導電線322と、を備える。各第2の導電線322は、導電要素324と、導電要素324の両側に配置されて隣接した第2の導電セル321に導電要素324を接続する、第2の導電枝(conductive branch)323の対と、を備える。第1の導電線312および第2の導電線322は、絶縁されて交差される。 (もっと読む)


【課題】 特に、ロール・ツー・ロール方式により製造でき、良好なセンサ感度を備えた薄型の入力装置及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のタッチパネル(入力装置)1は、可撓性の透明基材2と、前記透明基材2の第1の面2aに形成された透明電極4と、前記透明基材2の前記第1の面2aに対して反対側の第2の面2bに形成された加飾層3と、前記透明基材2の前記第2の面2b側にて前記透明基材2と光学透明粘着層10を介して貼着された透明パネル(ガラスパネル5)と、を有することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】表示オブジェクトが重畳もしくは密接に表示された画面においても、ユーザが誤操作することなく操作対象に対して確実に操作できるようにする。
【解決手段】タッチスクリーン装置は、複数レイヤ(レイヤ1〜4)に区分して定義された表示オブジェクトを、レイヤごとに配置してタッチパネルディスプレイ20の画面に表示する。ここで、接触点の数(ユーザがタッチ操作する指60の数)を検出し、接触点の数に基づいて操作対象の表示オブジェクトのレイヤを選択する。1本の指で移動操作すると、レイヤ1のサムネイルリスト土台15とともに、レイヤ2のサムネイル16が同方向に動く。2本の指で移動操作すると、レイヤ4のスクロール操作バー14が動き、レイヤ1のサムネイルリスト土台15及びレイヤ2のサムネイル16が逆方向に動く。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが、キーボードの無い端末を使って、片手で容易に情報の入力を行うことができるようにすることを目的とする。
【解決手段】撮像部22によって仮想アイテムを操作する指示体を連続的に撮像して指示体画像データを得る。システム制御部50は指示体画像データに応じて指示体とカメラ100との距離を検出して検出距離を得る。システム制御部50は互いに異なる複数の仮想アイテムを選択的に表示部28に表示するとともに、指示体画像データに応じた指示体画像を表示部に表示し、指示体の操作に応じて得られる指示体画像の動きによって仮想アイテムで選択された情報を入力情報とする。この際、システム制御部は検出距離に応じて表示部に表示する仮想アイテムを切り替える。 (もっと読む)


【課題】近接検出式タッチパネルの操作性を向上させる技術が望まれていた。
【解決手段】本開示によれば、近接検出式操作部から近接検出式操作部を用いた入力操作を行う物体である操作物体までの距離である近接距離と、入力操作の対象となるオブジェクトである対象オブジェクトと、に基づいて、入力操作が有効であるかを判定する判定部と、入力操作が有効であると判定された場合に、入力操作に従った処理を実行する処理実行部と、を備える、情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 10,101