説明

国際特許分類[G08G1/005]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 歩行者用の誘導案内表示装置 (1,470)

国際特許分類[G08G1/005]に分類される特許

441 - 450 / 1,470


【課題】 探索者を効率よく被探索者の場所まで案内できるようにする。
【解決手段】 探索者が携帯する第1の端末7の位置を取得すると共に被探索者が携帯する第2の端末8の位置を取得する位置取得部53と、少なくとも位置取得部3が取得した第2の端末8の位置情報を記憶する記憶部4と、第2の端末8の位置を探索する探索要求を第1の端末7から受信した場合に、探索要求に基づき記憶部4から第2の端末8の位置を検索し、検索された第2の端末8の位置と位置取得部3が取得した第1の端末7の位置とにより、探索者を被探索者の位置まで案内する案内情報を作成する案内情報作成部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ゴルフ場の行き帰りも有効利用できるゴルフ支援装置を提供すること
【解決手段】 ゴルフ場に関するゴルフ情報を提供するゴルフ支援機能を備えた携帯可能な装置本体2と、その装置本体を車両の所定位置に設置するためのクレードル3(クレードル本体6)と、を備える、装置本体は、クレードルに対して着脱自在で、その取付部材から取り外した携帯時に動作する携帯モードではゴルフ支援機能が起動し、その取付部材に取り付けられた状態で動作する車載モードでは運転時に有益な情報となるドライブ情報を報知するドライブ情報提供機能が起動する。いずれのモードで動作するかは、車載/形態検知部16の検知結果に基づき決定される。各モードで提供される情報は、周辺情報データ格納部12に記憶され、位置計測部11に基づく現在位置に基づき、制御部13が適切な情報を読み出して報知する。 (もっと読む)


【課題】出発地点と目標時間を特定するだけで、目的地点を特定しなくても、出発地点から目標時間内に到着できる施設を検索する。
【解決手段】複数メッシュ間のおよその移動時間を示すメッシュ間所要時間を記憶したメッシュ間所要時間記憶部25と、施設データ記憶部23とを備える。リクエスト処理部11は、複数のメッシュのうちのいずれかのメッシュ内の出発地点及び目標時間の入力を受け付ける。メッシュ検索部13は、メッシュ間所要時間記憶部25を参照して、出発地点の属するメッシュからのメッシュ間所要時間が目標時間以内の複数の目標メッシュを抽出する。リクエスト処理部11は、施設データ記憶部23を参照して、複数の目標メッシュ内の施設を抽出し、抽出された施設を出力する。 (もっと読む)


【課題】サービスの受給人あるいはサービスの提供人が、他方の者の位置を確認しながら合流可能な技術を提供する。
【解決手段】荷物配達支援システム10は、受取人が利用する第1の端末装置と配達人が利用する第2の端末装置とを備えている。荷物配達支援システム10は、第1の端末装置の現在位置である第1の位置、および、第2の端末装置の現在位置である第2の位置の少なくとも一方を取得する。そして、第1の位置を表す第1の位置情報を第2の端末装置に送信する第1の位置情報送信処理と、第2の位置を表す第2の位置情報を第1の端末装置に送信する第2の位置情報送信処理と、の少なくとも一方を実行する。第1の端末装置および第2の端末装置の少なくとも一方は、荷物配達支援システム10から送信された位置情報を受信して、自己の表示部に、受信した位置情報に応じた表示を行う。 (もっと読む)


【課題】サービス形態の変化した施設をプローブ情報により判定する。
【解決手段】サーバと複数の端末から成るシステムにおいて、端末の位置情報をサーバに送信し、サーバ側では、電子地図上の施設での端末位置情報の滞在時間を統計処理し、統計的に過去のデータと比べ変動のあった施設をサービス形態の変化した施設として判定する。端末は、自己の位置情報の内、判定に必要な部分だけを一定時間蓄積して送信することにより通信負荷を軽減する。サーバでの統計処理に用いる蓄積情報は、端末の施設での滞在時間、ユーザの平均年齢、男女比等である。端末側が判定で必要な情報のみサーバへ送信することにより、データ通信量の軽減が行え、さらに、統計処理を用いることにより、均一な判定が可能となる。 (もっと読む)


【課題】目的地の位置情報を利便性良く検索し、現在地に対する方向と距離という観点から効果的に表示を行うことを可能とする。
【解決手段】目的地検索情報入力部103は、利用者に目的地を特定するための目的地検索情報を入力させる。検索処理部101は、目的地検索情報に基づいて、1つ以上の目的地の位置情報を含む目的地情報を検索し取得する。目的地位置関係出力部109は、1つ以上の目的地と現在地との位置関係を、目的地情報、現在地の位置情報、及び方位情報から算出し、目的地情報と共に検索結果として一覧表示する第1の表示画面と、その第1の表示画面上で1つの目的地に関する情報が選択されたときに、現在地に対するその選択された目的地の位置関係を、目的地情報、現在地の位置情報、及び方位情報から算出し、視覚的な方向指示を含む第2の表示画面を第1の表示画面から遷移させて表示する。 (もっと読む)


【課題】建設現場の仮囲いで、周辺住民及び通行人に対して、有益な地図情報を広告と同時に提供する。
【解決手段】仮囲いと携帯端末とを利用し、アクセスサーバと地図サーバとを具備し、仮囲いは、広告の一部として又は広告に並べて、この仮囲いの周辺地図も掲示し、この周辺地図の中又は周囲に、この仮囲いの位置情報とアクセスサーバのアドレスとを付加したものである交通案内情報提供システムであって、
アクセスサーバは、携帯端末から、読取装置で読み取られたアドレスを利用して送信される、読取装置で読み取られた位置情報を受信すると、この位置情報と紐付けられている仮囲いの広告情報を記憶装置から読み出して携帯端末に表示させた後に、この位置情報を地図サーバに送信し、
地図サーバは、位置情報を受信すると、この位置情報で示される場所を出発地として、目的地を携帯端末に入力させて、出発地から目的地までのルートを求めて携帯端末に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 受信した無線信号に基づいて利用している環境が車室内であるのか、車室外であるのかを判断し、利用環境に応じて動作モードを切り換えることによりユーザの利便性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 車室内外判断手段103が通信手段102からの信号を入力し、車載機器からの専用信号であるか、Bluetooth機器間のBluetooth信号であるかを検出し、車載機器からの専用信号、あるいは、Bluetooth信号を一定時間以上検出した場合に、車室内であると判断し、専用信号も一定時間以上Bluetooth信号も検出しない場合は、車室外であると判断し、制御手段104は車室内外判断手段103からの通知信号を入力し、車室内であるか、車室外であるかに応じて、接続されている機器を制御する。 (もっと読む)


【課題】バス車内に配設され、バスの停留所及び運賃情報を表示するとともに停留所の周辺情報を案内するバス案内表示装置を提供する。
【解決手段】バス案内表示装置は、バス車内に配設されバスの停留所及び/又は運賃情報を表示する表示装置2を備えたものであって、バスが停留所又は停留所付近で停車した場合に、停車場所付近の周辺情報4のうち予め決められた特定の周辺情報が、バス車輌の停車場所に対してどの方向にあるかを表示する表示器3を具備している。 (もっと読む)


【課題】観光ガイドブックなどに印刷された写真や文字などに関連する情報を、種々の言語に変換して音声により提供することにより、利用者が所望する言語により音声ガイドを提供する。
【解決手段】境内マップ1と読取装置5とからなる印刷情報音声変換システムであって、境内マップ1には、複数の国の国旗を表す言語情報印刷欄2が設けられており、該言語情報印刷欄2には、言語を示す音声情報がドットコードdにより重ねて印刷されており、ユーザが、言語情報から所望の言語を選択して読取装置5により読み取ることにより、前記言語情報が所望の言語に変換されて再生される。 (もっと読む)


441 - 450 / 1,470