説明

国際特許分類[G08G1/01]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 計数または制御されるべき交通量の検出 (1,848)

国際特許分類[G08G1/01]の下位に属する分類

国際特許分類[G08G1/01]に分類される特許

211 - 220 / 820


【課題】信号機付交差点から別の信号機付交差点までを特定区間とし、当該特定区間の最適速度データを自動的に作成する装置及びその方法を提供する。
【解決手段】走行履歴データ保存部に保存される複数の走行履歴データのそれぞれを停止地点毎に区切り、該区切られた走行履歴データの始点及び終点と信号機付交差点情報保存部に保存される信号機付交差点情報とが合致する区間データを形成し、当該複数の走行履歴データについてそれぞれ形成された当該区間データから、同一始点及び同一終点を有する区間データを特定区間データとして抽出し、抽出した当該特定区間データから特定区間の最適速度を算出することにより、特定区間の最適速度データを作成する。 (もっと読む)


【課題】効率よく旅行時間を演算することが可能な交通情報収集システムを提供する。
【解決手段】車載機3は、走行中に通過地点の位置と時刻を離散的に記録したプローブ情報を作成し、車両IDと共にアップリンク情報に格納して路上通信装置2に送信する。プローブ情報処理装置1は路上通信装置2を介して受信した複数の車両からのプローブ情報に基づいて各道路リンクの旅行時間を算出する。この場合、車両IDが公共車両や特殊車両の場合には、そのプローブ情報を旅行時間算出処理の対象外とした。これにより、プローブ情報処理装置1の処理負荷を軽減しつつ好適な平均旅行時間を算出することができるようになった。 (もっと読む)


【課題】複数の事業者が提供する地図データのうち最も現実の道路状況に即したものを選択することが可能な最適データ選択システムを提供する。
【解決手段】本発明の最適データ選択システムは、プローブカーから移動体通信を介して取得されたプローブ情報を蓄積するプローブサーバーから、プローブデータを取得するプローブデータ取得手段(ステップS202)と、前記プローブデータ取得手段から取得したプローブデータから道路データを作成する道路データ作成手段(ステップS203)と、複数の地図データ提供サーバーから、複数の地図データを取得する地図データ取得手段(ステップS205)と、前記道路データ作成手段で作成した道路データと、前記地図データ取得手段で取得した複数の地図データとを比較する比較手段と、前記比較手段による比較に基づいて、複数の地図データから優先度の高いものを選択する選択手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】道路網での交通流を把握することができる交通流情報生成装置、コンピュータプログラム及び交通流情報生成方法を提供する。
【解決手段】走行経路抽出部11は、アップリンク履歴情報30に基づいて、道路の任意の地点を通過する互いに異なる複数の走行経路を抽出する。走行経路抽出部11は、抽出した走行経路が新しい経路である場合、トリップ数を1として走行経路リストに登録する。また、走行経路抽出部11は、抽出した走行経路がすでに登録済みである場合、当該走行経路のトリップ数に1を加算する。車両台数算出部13は、抽出した走行経路のうち、一の走行経路が他の走行経路に含まれる場合、当該一の走行経路のトリップ数に当該他の走行経路のトリップ数を加算して当該一の走行経路を走行する車両の台数を算出する。 (もっと読む)


【課題】レーザセンサを用いて検出対象を追従して検出しているときに検出対象が突然消えたりして、その後以降の走査周期にて突然現れたりしても、これらが関連する検出対象であることを確実に判定することができるレーザセンサ及びこれを用いた検出対象判定方法を提供する。
【解決手段】レーザ光出射部2と、反射レーザ光に対応した受光情報を出力する受光部3と、受光情報を走査周期ごとに記憶する記憶部5と、受光情報に基づき、前回の走査周期で検出された検出対象が今回の走査周期で検出されているか否かを判別する判別部12と、判別部12の判別結果が否の場合に、検出対象を消失した検出対象として一時的に記憶する一時消失データベース11と、受光部3から受け取った次回以降の受光情報に新たな検出対象が存在する場合に、新たな検出対象が消失した検出対象と同一であるか否かを判定条件に基づいて判定するための判定部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】汎用性のある情報処理装置を提供する。
【解決手段】所定のアルゴリズムが用いられて学習処理が行われる。この学習処理で用いられるアルゴリズムが選択される条件に関する選択情報を、複数記憶可能である処理管理データベース25と、前記選択情報を参照して学習処理で用いられるアルゴリズムを、複数のアルゴリズムから、前記条件に応じて選択する選択反映部22と、選択されたアルゴリズムの識別情報を取得し、当該アルゴリズムによって学習処理を実行する処理システム10とを有している。 (もっと読む)


【課題】情報提供者のプライバシーを侵害する可能性がある情報の配信を抑制すること。
【解決手段】本配信抑制手法では、移動体Mに搭載されたカメラCによって撮影された撮影画像I2を取得する。本配信抑制手法では、第三者に対する撮影画像I2の配信を抑制するか否かを判定する。ここで、撮影画像I2には、移動体Mのドライバーの自宅が映り込んでいる。この場合、本配信抑制手法では、第三者に対する撮影画像I2の配信を抑制すると判定する。そして、本配信抑制手法では、撮影画像I2の配信を抑制すると判定された場合、配信抑制装置101からサーバ102に撮影画像I2を送信しない。これにより、情報提供者のプライバシーを侵害する可能性がある場所が映り込んでいる撮影画像の第三者への配信を抑制して、情報提供者のプライバシーを保護する。 (もっと読む)


【解決手段】 本発明は、地磁界線をひずませる自動車等の物体(2)の変位速度を計測するための装置であって、前記物体の変位通路(7)の両側に、前記通路に対して垂直に配置され、前記通路を移動する物体による地磁界線のひずみを計測するように構成された第1の磁力計(3)及び第2の磁力計(5)と、物体と磁力計間の距離を物体(2)の変位速度で割った商に相当する計測値を各磁力計(3;5)について算出し、これらの計測値と、磁力計の相互間及び変位通路に対する幾何学的配置とから、物体の速度を計算する処理装置とを備えることを特徴とする装置に関する。 (もっと読む)


【課題】ドライバの運転状況の改善とともに、数km〜数十km程度の領域の道路交通状況(交通流率と安全性)の改善を目指した情報提供を行う道路運転情報提供システムを提供する。
【解決手段】道路側から入力される車両走行状態の情報から、道路の各区間における車両の平均速度、交通量、密度を含む路側データを路側データDB4に対して蓄積させ、かつ読み出す路側データ管理手段3を有する。路側データ解析手段5は、路側データDB4に蓄積された過去のデータを用い、区間毎の各密度における平均速度、及び各区間相互の平均速度の差を得ておく。推奨速度作成手段6は、路側から入力される現状の情報にもとづき、現状の密度と同程度の密度における平均速度のうちで、連続する複数区間での平均速度の差が予め設定した値より少なくなり、しかもより高速な推奨速度を作成する。そして、この推奨速度作成手段6により作成された推奨速度を提供情報送信手段9により路側に提供する。 (もっと読む)


【課題】 空間−時間関係に基づく交通予測システムおよび方法を提供する。
【解決手段】 本システムは、予測対象の複数区間の各々について、当該区間に対する隣接区間による空間的影響を決定する区間空間的影響決定部と、予測対象の複数区間の各々について、決定された空間的影響と複数区間の履歴交通データとを使用して、交通予測モデルを確立する交通予測モデル確立部と、予測対象の複数区間の各々について、リアルタイム交通データと交通予測モデルとを使用して、その将来の期間における交通を予測する交通予測部とを備える。本発明によれば、現在区間にその隣接区間が複数の空間次数において及ぼす影響を考慮するために、区間の空間的影響を空間演算子として使用し、かつ時系列モデルを組み込むことができる。これにより、空間範囲の交通状態がより実情に即して計測されるため、予測精度が向上する。 (もっと読む)


211 - 220 / 820