説明

国際特許分類[G21C7/10]の内容

国際特許分類[G21C7/10]の下位に属する分類

国際特許分類[G21C7/10]に分類される特許

71 - 78 / 78


【課題】十分な強度を有する一体の成形体からなる制御棒であって、十分な中性子吸収能を有し、されにこの成形体の空隙度を制御することにより生成するヘリウムを放出しやすい構造を有する制御棒およびその製造方法を提供する課題とする。
【解決手段】ホウ素を含有するカーボンナノ構造体を部材の少なくとも一部とすることを特徴とする制御棒である。この制御棒は、カーボンナノ構造体、ホウ素化合物および熱硬化性樹脂組成物を混合し、成型後、加熱焼成することにより製造することが可能である。 (もっと読む)


原子炉用改良型グレイ棒制御集合体(GRCA)。原子炉は各々が実質的に横方向の支持格子により整列したアレイ状に支持された多数の細長い燃料棒と、支持格子を貫通し燃料棒に沿って配置された複数の案内シンブル管とを有する複数の燃料集合体を備えている。GRCAは、グレイ棒集合体を燃料集合体のシンブル管内で制御した態様で挿入して原子炉が発生する出力レートを制御するように構成されたスパイダ集合体を有する。各グレイ棒集合体は、細長い管状部材、第1の端部プラグ、第2の端部プラグ、管状部材内に位置する実質的に純粋な銀の中性子吸収材及び銀スエリングを抑制するために管状部材内の中性子吸収材を取り囲む支持管を有する。原子炉のデルタ出力は吸収材の露出表面積を最小限に抑え、吸収材をGRCAの全ての棒に分布させることにより改善される。
(もっと読む)


【課題】矯正作業を低減し、製造時間及びコストの低減を図ることができる沸騰水型原子炉用制御棒の製造方法及び沸騰水型原子炉用制御棒を提供する。
【解決手段】十字形横断面形状のタイロッド4と、このタイロッド4の軸方向上部に取り付けたハンドル5と、タイロッド4の軸方向下部に取り付けた下部支持部材6と、タイロッド4の各辺先端部4aに取り付けたU字形横断面形状のシース8と、このシース8内に収納した反応度制御材7とを備えた沸騰水型原子炉用制御棒1の製造方法において、反応度制御材7は、2つのハフニウム金属板9の一方側端部9aを曲げ加工し、それら一方側端部9aを互いに反対側端部9bにそれぞれ接合して、管状に形成する。 (もっと読む)


【課題】 余剰反応度を抑制するための特別な設備や、用いる制御棒の本数を増加させる必要もなく、低コストでかつ運転方法を複雑にすることもなく余剰反応度を抑制すること。
【解決手段】 本発明は、核燃料物質が装填されてなる複数の燃料棒2と制御棒案内シンブル5とを正方格子状に束ねてなり、一部の燃料棒2が、可燃性毒物が添加された可燃性毒物入り燃料棒3と、原子炉装荷時に可燃性毒物が添加された可燃性毒物棒の挿入を案内する可燃性毒物棒案内シンブル6とに置き換えられてなる原子炉用燃料集合体1の余剰反応度を制御する余剰反応度制御方法であって、第2回目以降の運転サイクルとなる原子炉用燃料集合体1に可燃性毒物が所定量以上添加された可燃性毒物棒を可燃性毒物棒案内シンブル6に挿入した状態で原子炉の運転サイクルを開始することによって、運転サイクルに亘って余剰反応度を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 膜厚の異なる2段構造の表面処理層を所定形状の遷移部を挟んで形成する。
【解決手段】 被覆管21の周囲に互いに略等間隔に複数配置され、溶液31の深さ方向に向かって、被覆管21との距離が短くなる湾曲形状の第1陽極棒32に、一方の電源38から電流を供給し、第1陽極棒32の内側の絶縁性の遮蔽部材36の内側に配置され、中心部分を貫通する被覆管21の周囲に互いに略等間隔に複数配置された第2陽極棒37に、他方の電源39から電流を供給し、遮蔽部材36の端部の絶縁性の仕切板35の中心部に設けられた貫通孔38の開口面積を、第1陽極棒32側から第2陽極棒37側に向かって減少するようなテーパ形状として、第1陽極棒32から遮蔽部材36の内部に回り込む電流を徐々に減少させて、表面処理層の遷移部を形成する。 (もっと読む)


【課題】固定部材溶接部近傍のシースと中性子吸収板との間隙、中性子吸収板と固定部材との間隙、およびローラ支持ピン廻りの間隙において、溶接部近傍に冷却水が停滞することなく、通水効果が十分得られるようにする。
【解決手段】
深いU字状の横断面を有する縦長なシース7の内部に中性子吸収板を対向配置で収納してウイング2を構成し、ウイングの挿入方向先端側に先端構造材4を固着する。ウイングの挿入方向末端に末端構造材5を固着し、かつウイングの開口部を中央構造材に固着して構成する。中性子吸収板をシースに固定する固定部材12を備え、この固定部材は、中性子吸収板を貫通して中性子吸収板の荷重を前記シースに支持させる機能を有する軸部12bと、対向する一対の前記各中性子吸収板間に所定の間隙を保持するスペーサの機能を有する胴部12を有する。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】本発明は、原子力プラント用の制御棒に関する。制御棒1は、原子力プラントの燃料アセンブリ内に設けられ、冷却水と接触するように構成される。制御棒1は、原子力プラント稼働中に中性子の吸収を可能にする吸収体材料4を収容するように構成された少なくとも1つの内部空間3を有する。吸収体材料4は、吸収プロセス中に少なくとも1つのガス状物質の形成を可能とする。制御棒は、制御棒を囲む冷却水が空間3に出て移動するのを防ぐと同時に、ガス状物質が空間3から出て移動するのを可能にする材料構造を有する少なくとも1つにフィルタ部材7を有する。 (もっと読む)


【課題】 吸収体ペレットのスエリングによってシュラウド管が膨張した場合でも、吸収体ペレットおよび吸収体ペレットの破片の保持効果を満足する制御要素を提供する。
【解決手段】 シュラウド管6の下端を塞ぐ端栓5を、シュラウド管6下端を包み込むような構造にすると共に、吸収体ペレット2と端栓5との間に、端栓の側壁部5bより高いスペーサ8を配置した制御要素1とした。 (もっと読む)


71 - 78 / 78