説明

国際特許分類[H01J61/30]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | ガスまたは蒸気放電ランプ (5,257) | 細部 (4,670) | うつわ,容器 (1,606)

国際特許分類[H01J61/30]の下位に属する分類

国際特許分類[H01J61/30]に分類される特許

131 - 140 / 644


【課題】口金におけるバルブの外周面を覆う部分の厚みを薄くできるランプ等を提供する。
【解決手段】ランプ1は、バルブ10と口金30を有する。バルブ10は、周壁11a、端壁11b、排気管13、電極22が取着されたステム20を有している。周壁11aには細管が溶着されており、この部分10cがバルブ10の内側に陥没している。口金30は、バルブ10の端部に取着されており、第1の口金部分32aと第2の口金部分32bとを有し、バルブ10の細管13及び電極22に接続する一対のリード23を被覆する。 (もっと読む)


【課題】製作コストが嵩まない簡易な構成の始動用光源によって、高圧放電ランプの消灯直後の熱間時でもその放電容器内に必要十分な量の紫外線を照射して当該ランプの始動性能を確実に高めることができる光源装置を提供する。
【解決手段】高圧放電ランプ1の点灯始動時にその始動性能を高める紫外線を放電容器5に向けて照射する始動用光源3が、ランプ1の点灯回路11に対して並列に接続された放電管18で成り、当該放電管18の外部電極20が、放電管18の外周部を凹面反射鏡2のボトム孔14に挿通されたランプ1の電極封着部9Lの端面と対向させるように保持してその端面から突出した電極リード8に固定する金属製のホルダH1で形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、冷却効率が高く、発光効率や点灯時の明るさの立ち上がりの良い、生産性の高い蛍光ランプを提供することを目的とする。
【解決手段】蛍光ランプ1は、発光管2と、発光管2に接続され、発光管2に水銀蒸気を供給するアマルガム4を格納する細管3とが、カバー5及びグローブ7に内蔵されている。そして、カバー5には放熱用の穴が細管3の端部近傍に形成されており、カバー5の穴と細管3の端部との間に放熱部材11が配置されている。この放熱部材11はカバー5の穴を塞ぐように配置されている。 (もっと読む)


【課題】
ビード部材およびこれに関連する部品との関係の仕様を改良して、管径が8mm以下のバルブ内に組み込むことができて、構造が簡単な熱陰極形の蛍光ランプを提供する。
【解決手段】
蛍光ランプは、内面側に蛍光体層が形成された管径8mm以下の細長いバルブ1と、バルブの両端内部に配設されたフィラメント2a、フィラメントの両端を支持する一対のリード線2b、リード線を所定間隔で支持するビード部材2c、およびフィラメントに支持されたエミッタ2eを備え、ビード部材の最大径部とバルブ内面との隙間c(mm)が0.1≦c≦0.4を満足し、かつリード線およびフィラメントの最大幅がビード部材の見通し線内に納まっている一対の熱陰極形電極マウント2と、バルブ内に封入された放電媒体とを具備している。 (もっと読む)


【課題】冷却によるランプのゆらぎ、照度変動を抑え、安定したランプ点灯を維持する。
【解決手段】陰極20、陽極30を備えたショートアーク型放電ランプにおいて、発光管12の厚さを変える。陰極先端部(輝点)を中心として、電極軸に直交し、陰極先端部を含む基準面Fから緯度方向60度付近にある発光管肩部12T付近の厚さ(肉厚)T1を、陽極先端面31Aを含む平面Gを含む発光管最大径部12S付近の厚さT2より大きくする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造でアマルガムを保温することが可能な無電極放電ランプ、及び無電極放電灯点灯装置、及び照明器具を提供する。
【解決手段】透光性材料から閉ループ状に形成された管体に放電ガスが封入され、管体表面に突部11dが形成されたバルブ11と、前記突部11dに配設されて内部にアマルガム13を収納する金属容器14とを備え、前記金属容器14から管体内へ向けて金属片15が延設される。 (もっと読む)


【課題】 紫外線を放射する蛍光ランプにおいて、発光管に石英ガラスを備えることで紫外光の透過率が高くて効率のよい蛍光ランプを得るとともに、蛍光体の剥離、落下などの問題がない、信頼性の高い蛍光ランプを提供すること。
【解決手段】 紫外線を放射する蛍光ランプ(10)であり、石英ガラスからなる発光管(11)と、石英ガラスよりも軟化点が低いガラスからなり前記発光管における放電空間側の表面上に形成されたガラス層(14)と、該ガラス層の表面上に形成されて励起されることにより紫外光を放射する蛍光体層(15)とを備えてなることを特徴とする。また、紫外線を放射する蛍光ランプの製造方法であり、石英ガラスからなる管に、石英ガラスよりも軟化点が低いガラスの層(14)を予め形成し、このガラスの層(14)の上に蛍光体とバインダ剤とを混合した蛍光体の懸濁液を塗布して当該蛍光体(15)を焼成する。 (もっと読む)


【課題】従来の殺菌ランプよりも高い殺菌性を有する無水銀殺菌ランプを提供すること。
【解決手段】キセノンガスとヨウ素蒸気とが封入された放電容器16を有する無水銀殺菌ランプである誘電体バリア放電ヨウ化キセノンエキシマランプ10であって、放電容器16を、ヨウ素原子(I)の発光波長領域の紫外線を透過する透光性材料で形成した。 (もっと読む)


【課題】ランプ内表面の保護処理の必要が無く、強度と光束を維持することができる照明用ガラス組成物および蛍光ランプを提供する。
【解決手段】照明用ガラス組成物は、ソーダライムガラスであって、質量百分率で、SiOを55〜60%、Alを1〜5%、NaOを4〜8%、KOを2〜5%、NaOとKOの含有率の合計が12%以下、CaOを1〜5%、MgOを1〜5%、SrOを1〜4%、BaOを1〜8%、KOとSrOとBaOの含有率の合計が8〜15%の組成を有する。 (もっと読む)


【課題】バルブから口金の張り出し量を少なくすることができるランプ等を提供する。
【解決手段】ランプ1は、内面に蛍光体層が形成されたバルブ10と、このバルブ10の両端部に設けられた口金30とからなる。バルブ10は、電極22を有する板状のボタンステム20の外面と、ボタンステム20の周囲に設けられた端壁12とからなる端面を有している。口金30は、ボタンステム20を覆うように設けられ、かつ端壁12が外観視できる状態で設けられており、ボタンステム20の内面が、バルブ10の端部の外周縁のなす仮想平面P1よりもバルブ10の内部側に位置している。 (もっと読む)


131 - 140 / 644