説明

国際特許分類[H01L21/28]の内容

国際特許分類[H01L21/28]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L21/28]に分類される特許

5,241 - 5,250 / 6,199


【課題】 半導体デバイス用配線として適用することができるカーボンナノチューブ配線を形成する。
【解決手段】 触媒金属成分(Ni)とClガスとの前駆体(NiCl)を基板3に吸着させ、その後、Niを析出させることによりNi膜を形成する成膜反応と、成膜反応により形成されたNi膜をClガスラジカルでエッチングするエッチング反応を共存させると共に、成膜反応の速度がエッチング反応の速度よりも大きくなるように制御することにより基板3の凹部の底面だけにNiを成膜し、凹部の底面だけに成膜されたNiを触媒金属として基板3の凹部にカーボンナノチューブを成長させて所定の配線を形成する。 (もっと読む)


Cuメタライゼーション段階での、バリヤ/シード層として利用可能な低抵抗ルテニウム金属層の低温化学気相成長法。当該方法(300)は、堆積システム(1,100)のプロセスチャンバ内に基板(25,125)を供する工程、ルテニウムカルボニル先駆体蒸気を含むプロセスガス及びCO含有ガスを生成する工程、並びに熱化学気相成長法によって、基板(25,125)をプロセスガスに曝露して、基板(25,125)上に低抵抗ルテニウム金属層(440,460)を堆積する工程、を有する。曝露中、基板(25,125)は約100℃から約300℃の間の温度に維持されている。1以上のビア若しくは溝又はこれらの結合を含む、パターニング基板上に形成されたルテニウム金属層(440,460)を有する半導体素子が供される。
(もっと読む)


【課題】 半導体装置の素子分離領域等における浅い溝に、ボイドが発生しないように絶縁膜を埋め込む方法を含む半導体装置の製造法方法を提供する。
【解決手段】 溝部の途中段階まで第1の埋込絶縁膜15を形成した後、オーバーハング部を除去し、続いて第2の埋込絶縁膜を溝部へ埋め込む。 (もっと読む)


【課題】 近年の、半導体素子の微細化に伴い、NBTI寿命が劣化することを防止することを目的とする。
【解決手段】 少なくともライナー膜または第2の側壁絶縁膜として、Si−H結合が1×1021cm-3以下のシリコン窒化膜を用いることでp型MOSFETのNBTI寿命を1×109秒に改善でき、半導体集積回路装置の寿命を確保できる。 (もっと読む)


大きい仕事関数を持つp−MOS素子(10)の金属電極を形成する方法が提供される。一の実施形態では、金属電極(13)を形成する方法が提供され、本方法は、露出表面を持つ高k誘電体積層構造(12)を形成する工程と、高k誘電体積層構造の露出表面を、RuO,IrO,ReO,MoO,WO,VO,及びPdOから成るグループから選択される金属酸化物の蒸気に接触させる工程と、そして誘電体積層構造(12)の露出表面を、SiO,Al,HfO,ZrO,MgO,SrO,BaO,Y,La,及びTiOから成るグループから選択される添加物の蒸気に接触させる工程と、を含み、このようにして、誘電体積層構造(12)の露出表面を、金属酸化物の蒸気に、かつ添加物の蒸気に接触させることにより電極(13)を形成し、そして添加物は約1原子量%〜約50原子量%だけ電極(13)に含まれる。
(もっと読む)


半導体デバイス(10)は、Pチャンネルゲート層(38)を有し、Pチャンネルゲート層(38)は、第1メタル(18)と、同第1メタル(18)上に第2メタル(20)とを備えている。また、半導体デバイス(10)は、Nチャンネルゲート層(40)を有し、Nチャンネルゲート層(40)は、ゲート誘電体(14)と直接接する第2メタル(18)を備えている。Nチャンネルゲート層(40)、及びPチャンネルゲート層(38)の一部には、ドライエッチングによるエッチング処理が施される。Pチャンネルゲート層(38)は、ウェットエッチングにより仕上げられる。ウェットエッチングは、ゲート誘電体(14)と第2メタルとの両方に対して極めて選択的である。そのため、Nチャンネルトランジスタは、Pチャンネルゲート層(38)のエッチング仕上げによる影響を受けない。
(もっと読む)


【課題】 半導体装置において、熱処理によってもゲート電極が安定して所望の仕事関数を維持できるようにする。
【解決手段】 半導体装置は、半導体基板6と、この半導体基板6の上側に接して形成されたゲート絶縁膜1と、このゲート絶縁膜1の上側に金属窒化物または金属窒化珪化物で形成されたゲート電極2とを備え、ゲート絶縁膜1とゲート電極2との間には窒素および珪素の拡散を防止するためのバッファ層3が介在する。好ましくは、バッファ層3は厚みが5nm以下である。ゲート電極2がTi元素を含み、ゲート絶縁膜1がHf元素を含むとするとバッファ層3はチタン膜を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高分解能のパターニング工程を用いることなく、微細構造体を形成することが可能なパターニング方法を提供する。
【解決手段】材料12の層を基板10上にプリパターニングする工程と、膜形成物質溶液16をプリパターニングされた基板上にスピンコートする工程と、膜形成物質の膜16を乾燥させる工程と、プリパターニングされた材料の側面にのみ乾燥された膜が残るように、当該膜をエッチングする工程と、プリパターニングされた物質の輪郭に対応した形状を有する隆起部20が基板上に残るように、プリパターニングされた材料を取り除く工程と、を有することを特徴とする。 パターニングされた基板上に、金属層を蒸着して隆起部を取り除く。そして、半導体、絶縁体及び導電体、ソース及びドレイン電極の組にそれぞれ設けられ後の工程で形成されるゲート電極の領域に選択的に蒸着することによって、薄膜トランジスタのアレイを形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、CMOSトランジスタにおいて、nチャネル型トランジスタとpチャネル型トランジスタの両方に同一のメタルゲート材料を用いて好ましい、半導体装置と製造工程の効率が向上する製造方法を提供する。
【解決手段】nチャネル型トランジスタは、不純物領域と、ゲート酸化膜、ゲート電極からなるゲート電極側壁絶縁膜を有していない第1のゲート積層体と、半導体基板の表面および前記第1のゲート積層体を覆う引張応力を有する第1のシリコン窒化膜とを備え、前記半導体基板の第2の領域に配置されてなるpチャネル型トランジスタは、不純物領域と、ゲート酸化膜、ゲート電極およびゲート電極側壁絶縁膜からなる第2のゲート積層体と、半導体基板の表面および前記第2のゲート積層体を覆う圧縮応力を有する第2のシリコン窒化膜とを備える。 (もっと読む)


【課題】LDD構造を有し、ソース/ドレイン領域に自己整合的に金属シリサイド層が形成されているMOSFETの製造方法において、ソース/ドレイン領域上のシリサイド層がLDD層と接触しないようにする。
【解決手段】ソース/ドレイン領域6形成後のシリコン基板1に保護膜用の酸化シリコン膜7を形成した後、チタン膜8を形成する部分の上から酸化シリコン膜7を除去して保護膜72を形成する。この保護膜72を、ゲート電極3の上と、サイドウォール51の上と、ソース/ドレイン領域6のLDD層4側の部分61の上にも形成する。次に、この保護膜72を介して、シリコン基板1上にチタン膜8を形成した後、所定の熱処理を行って、シリコン基板1とチタン膜8を反応させて、ソース/ドレイン領域6上にシリサイド層9を形成する。 (もっと読む)


5,241 - 5,250 / 6,199