説明

国際特許分類[H01L23/34]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 半導体または他の固体装置の細部 (40,832) | 冷却,加熱,換気または温度補償用装置 (8,151)

国際特許分類[H01L23/34]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L23/34]に分類される特許

41 - 50 / 803


【課題】絶縁基板と金属基板とを接合する接合部材および絶縁基板と放熱部材とを接合する接合部材の接合性を別々の温度検出素子を用いて評価していたことから、モジュールの大型化という課題が生じていた。
【解決手段】本発明の一態様に係る半導体装置は、絶縁基体に埋設された、絶縁基体の温度を検出する複数の温度検出素子を備え、複数の温度検出素子が、絶縁基体の上面に第1の接合部材で接合された半導体素子の中心と上下に重なり合う部分に位置する第1の温度検出素子と、半導体素子の外周縁と上下に重なり合う部分に位置する少なくとも1つの第2の温度検出素子とを有している。 (もっと読む)


【課題】ヒートシンクの放熱性能を高めつつ、樹脂系材料をモールドする際のヒートシンクと金型との密着不良を抑えて歩留まりの向上に寄与することのできる樹脂モールド型半導体モジュールを得ること。
【解決手段】本発明の樹脂モールド型半導体モジュールは、リードフレームと、前記リードフレームの表面に実装された半導体素子と、前記リードフレームの裏面に接着される接着部を一方面側に有し、他方面側には放熱用の凹凸部を有するヒートシンクと、前記リードフレーム、前記半導体素子、および前記ヒートシンクを、前記ヒートシンクの少なくとも前記凹凸部を露出させた状態で覆って一体的にモールドするモールド樹脂とを備え、前記凹凸部の周囲および前記凹凸部の一部に、金型と密着する平坦部または突起部を設けた (もっと読む)


【課題】放熱性に優れる発熱デバイスを提供すること。
【解決手段】発熱デバイス1は、ベース基板2と、ベース基板2の一方の面側に設けられ、通電により発熱する発熱体4と、ベース基板2の一方の面側に発熱体4を封止するように設けられ、発熱体4から発生する熱を放熱する第1の放熱体5とを有している。また、第1の放熱体5の表面の少なくとも一部は、凹凸を有する凹凸面で構成されている。また、第1の放熱体5は、樹脂材料を主材料として構成されている。 (もっと読む)


【課題】半導体素子で発生した熱を、簡易な構成で更に効率良く外部に放散させることができる半導体装置およびその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】半導体装置10は、一方の主面12pが大気に露出している金属板12と、金属板12の他方の主面12q上に形成され、高熱伝導絶縁樹脂で構成される絶縁層14と、絶縁層14上に形成された導体パターン16と、導体パターン16に実装された半導体素子20と、導体パターン16に接合されたリードピン22と、金属板12の他方の主面12q側を覆う樹脂部24と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、半導体素子へのストレスも抑制しつつ、放熱性能を向上させることができる半導体装置およびその製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】本発明にかかる半導体装置は、半導体素子1と、半導体素子1裏面上に設けられた第1金属体2と、第1金属体2裏面上に設けられた第1絶縁層4と、第1絶縁層4裏面上に設けられた第2金属体3と、半導体素子1表面上に設けられた第3金属体9と、第3金属体9表面上に設けられた第2絶縁層10と、第2絶縁層10表面上に設けられた第4金属体11とを備え、第2金属体3は、第1金属体2よりも薄く、第4金属体11は、第3金属体9よりも厚い。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低コストで簡易な構造によりパワーモジュールのワイヤを冷却可能にすることを目的とする。
【解決手段】パワーモジュールの冷却構造10は、基板12、基板12に実装されたパワーモジュール14、パワーモジュール14における基板12の反対側に取り付けられた放熱器16、パワーモジュール14の基板側に取り付けられた放熱板18を備える。放熱板18は伝熱部材28を介してパワーモジュール14に取り付けられる。放熱板18がパワーモジュール14の基板側に取り付けられており、ワイヤ26から放熱板18への距離が近いため、ワイヤ26の熱を放熱しやすい構造になっている。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の素子形成後のストレス、環境による劣化を抑え、特性の変動を抑えることを可能にする手段を提供する。
【解決手段】第1の基板11と、第1の基板表面に形成された素子領域12と、素子領域と接続され、第1の基板上に形成された電極13b、14b、15bと、第1の基板上に第1の面で積層される第2の基板16と、第2の基板を貫通し、電極上に配置されるビアホール17と、ビアホール内に形成される金属層18と、第1の基板と第2の基板間に設けられ、素子領域、電極、及びビアホールを含む領域を封止する封止部19と、を備える。 (もっと読む)


【課題】樹脂モールド時に、突起を設けない従来と同じモールド金型を使用しても、良好なクランプ性を確保しつつ、ヒートシンクの本体部に設けた突起によって、本体部での樹脂バリの発生を抑制できるようにする。
【解決手段】ヒートシンク10として、本体部13と、本体部13から外側に突出した突出片部14とを有する平面形状であって、突出片部14の少なくとも一部を樹脂モールド時にクランプに抑えられる被クランプ部16とし、さらに、ヒートシンク10の被クランプ部16を除く部分を、パンチとダイとで挟んでプレスすることで、ヒートシンク10の他面12のうち被クランプ部16を除く少なくとも本体部13の周縁部に、突起17が設けられたものを用いる。これによれば、ヒートシンク10の被クランプ部16以外をプレスして突起17を設けることとしたので、ヒートシンク10の被クランプ部16の板厚を、突起を設けない従来と同じ厚さにできる。 (もっと読む)


【課題】樹脂と放熱板との密着力の確保とはんだ膜厚の制御を容易にする構造を提供するとともに、その製造工程を簡略化し、低コスト化する。
【解決手段】放熱板3上に半導体素子2を搭載しモールド樹脂7で封止する半導体装置1において、放熱板3とモールド樹脂7との間の接合部にあたる粗化部分5と、放熱板と半導体素子の間に設けられたはんだ膜厚を制御する支持部分6を、放熱板3上に金属粒を吹き付けて金属を積層することにより形成する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で複数の光源が発する熱を適切に放散させる。
【解決手段】ヒートシンク30は、互いに対向する板状部分である第1部分30aおよび第2部分30bと、第1部分30aの端部と第2部分30bの端部との間に介在する第3部分30cと、によってコ字状に形成される。第1部分30aは、第1発光素子40Aの熱を回収するよう第1発光素子40Aが取り付けられる。第2部分30bは、第1部分30aと対向して配置され、第2発光素子40Bの熱を回収するよう第2発光素子40Bが取り付けられる。第3部分30cは、第1部分30aおよび第2部分30bから回収した熱を放散する放熱フィン30dを有する。ヒートシンク30は、ダクト24によって形成されるエアフロー領域内において、第3部分30cが第1部分30aおよび第2部分30bよりも上流側に位置するよう配置される。 (もっと読む)


41 - 50 / 803