説明

国際特許分類[H04M3/42]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 電話通信 (58,612) | 自動または半自動交換機 (11,888) | 加入者に対する特殊なサービスを備えた方式 (7,053)

国際特許分類[H04M3/42]の下位に属する分類

国際特許分類[H04M3/42]に分類される特許

151 - 160 / 3,656


【課題】アドレス帳に登録されていないメールアドレスの受信を拒否する携帯端末にもメールアドレスの変更を通知可能にする。
【解決手段】サーバ装置110におけるアドレス決定部114は、携帯端末120からのメールアドレスの変更要求を受け付け、変更後の新メールアドレスを決定する。保存部116は、アドレス決定部114により決定された新メールアドレスを保存する。変更実行部118は、所定期間経過後に携帯端末120のメールアドレスを、保存部116に保存された新メールアドレスに変更する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の所在エリアを検知して、当該所在エリアに適合した動作モードで携帯端末を確実に動作させることが可能であるとともに、高度なナビゲーションを行うことが可能な携帯端末における動作モード設定システムを提供する。
【解決手段】所定エリアに設置され、当該エリアを識別するための識別情報を含む電波を発信する信号発信手段(20)と、携帯端末(30)において、信号発信手段からの電波を受信すると、識別情報に応じて当該携帯端末の動作モードを変更する動作モード変更手段(40)とを備える。 (もっと読む)


【課題】公平な位置情報の交換と、第三者への位置情報の開示を防止する。
【解決手段】位置交換システムは、現在位置に対して任意に定められた基準位置を生成する生成手段と、現在位置と基準位置との間の相対位置を算出する相対位置算出手段と、相対位置を他の情報端末と交換する交換手段と、をそれぞれ有する複数のユーザ端末と、基準位置を複数のユーザ端末からそれぞれ受信したとき、当該基準位置に基づいて算出された値を、複数のユーザ端末に対してそれぞれ送信する第三者サービス機関とを含む。 (もっと読む)


【課題】新たなシステム構築を発生させることなく、複数の携帯電話端末で1つの電話番号を共用可能とする共用電話システムを提供すること。
【解決手段】共用可能な電話番号が割り当てられた携帯電話端末(6)と、前記共用可能な電話番号を発番号とした擬似発信を可能とする複数の携帯電話端末(1〜5)と、を有し、携帯電話端末(6)が、自端末が使用されていない状態において、携帯電話端末(1)から利用状態に関する要求を受信した場合に、携帯電話端末(1)による前記擬似発信を許可し、携帯電話端末(1)が、携帯電話端末(6)の電話番号を発番号として発信先の携帯電話端末(7)宛に送信する。 (もっと読む)


【課題】スピーカ装置とPHS端末との間の通話を、PHS端末から起動することのできる電話システムを提供する。
【解決手段】複数の移動端末と、無線により移動端末と接続される基地局と、音声出力および音声入力を行うスピーカ装置と、基地局およびスピーカ装置と接続され、移動端末とスピーカ装置の間の通話を制御する制御装置とを備えた電話システムを、制御装置が、移動端末を特定する移動端末識別番号と、スピーカ装置を特定するスピーカ識別番号と、移動端末から入力される接点特番とを対応付けて記憶する接続管理テーブルを備え、移動端末から入力された接点特番を受信すると、接続管理テーブルに基づき、受信した接点特番に対応する移動端末識別番号の移動端末と、スピーカ装置識別番号のスピーカ装置とを通話接続するように構成する。 (もっと読む)


【課題】利用者が管理番号を新規発行する際に、利用者が希望する番号を管理番号に含ませることができる仕組みを提供すること。
【解決手段】内線電話から、管理番号の新規発行要求と外線番号と希望の番号を受信すると、希望する番号が含まれる管理番号を新規発行し、新規発行した希望する番号が含まれる管理番号を外線番号と一意に対応づけて登録する。
(もっと読む)


【課題】着信者が保有する楽曲コンテンツと、発信者が保有する楽曲コンテンツとの双方から、発信者が希望するコンテンツと属性情報が近い楽曲コンテンツを抽出し、リングバックトーンとして設定することを可能にして、リングバックトーンサービスの質の向上を図る。
【解決手段】携帯端末装置1Aから、着信者の携帯端末装置1Bへの発信を、MSC(移動通信交換局)2を介して行う。リングバックトーンサーバ装置4の楽曲推薦装置43は、MSC2からの要求により、RBT情報管理装置を介して、前記発信者が登録している楽曲コンテンツと、前記着信者が登録している楽曲コンテンツとの双方から、前記発信者の嗜好に適合した楽曲コンテンツを選択し、RBT音声・信号処理装置41にて前記楽曲コンテンツを再生し、該再生で得られた信号データを、同装置を介して前記発信者の携帯端末装置1Aに送信する。 (もっと読む)


【課題】任意の通信網を介して利用でき、且つ、携帯電話サービス業者が指定する対応端末以外の端末も使用可能とする。
【解決手段】プロバイダサーバ群が、呼制御サーバを介して、端末のうちの発信元となる端末である第1の端末から、端末のうちの発信先となる端末である第2の端末宛の通信確立要求を受けた場合に、第2の端末に割り当てられている電話番号をデータベースサーバから読み込み、読み込んだ電話番号を呼制御サーバに送信する端末管理サーバと、通信確立要求を受け付け、受け付けた通信確立要求を端末管理サーバに転送し、転送に応じて端末管理サーバから返信されてきた第2の端末に割り当てられている電話番号を用いて第1の端末と第2の端末間の通信を確立する呼制御サーバと、を備え、第1及び第2の端末が同一又は異なる通信方式に準拠した通信網を介してプロバイダサーバ群と通信を行う。 (もっと読む)


【課題】特定のエリア内(自宅の周辺や勤務地の周辺など)において情報の送信を制御することによって個人情報が特定されることを防ぐ移動体通信装置及び個人情報保護方法を提供すること。
【解決手段】移動体に備えられ、操作部を介して任意に定められる保護地点の位置を基準とする保護範囲と前記移動体の現在位置を検出する現在位置検出部によって検出された前記移動体の現在位置とに基づいて、通信部を介して行われる前記移動体の移動体情報の送信を制御する制御部と、を備えることとする。 (もっと読む)


【課題】通話する相手の通話環境にあわせて最適な受話音量を設定可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】通信装置の一例である携帯電話機が、発信側として動作する場合に、周辺環境の音量レベルを測定し、測定結果を着信側通信装置へ送信し、また、着信側として動作する場合に、発信側通信装置から受信した周辺環境の音量レベルに基づいてスピーカの受話音量を設定するプロセッサ(1)、を有することにより、発信側の騒音が原因で着信側の携帯電話機のスピーカから大きな音が出力される問題を改善する。 (もっと読む)


151 - 160 / 3,656