説明

国際特許分類[H04R1/34]の内容

国際特許分類[H04R1/34]の下位に属する分類

国際特許分類[H04R1/34]に分類される特許

41 - 50 / 220


【課題】音響管の大径化を伴うことなく、音響管の後端部側に有効振動板面積の大きなコンデンサマイクロホンユニットを配置して高感度が得られるようにする。
【解決手段】音響管10の後端側に、振動板と固定極とをスペーサを介して対向的に配置してなる単一指向性のコンデンサマイクロホンユニットが配置されている狭指向性コンデンサマイクロホンにおいて、コンデンサマイクロホンユニット20R,20Lの2つを、それらの振動板側を互いに平行として対向させて組み合わせてなるユニット対組立体20を備え、音響管10の管軸Xを中心として各コンデンサマイクロホンユニット20R,20Lが対称配置となるように、音響管10の後端側にユニット対組立体20を配置する。 (もっと読む)


【課題】ヘッドレストを組み込んだスピーカを有する車両オーディオシステムを提供すること。
【解決手段】車両のヘッドレストの中に組み込まれる2つのスピーカ(1R、1L)と、2つのスピーカの各々のための保護キャップと、オーディオ入力信号を受信するオーディオ信号プロセッサであって、オーディオ信号プロセッサは、オーディオ出力信号が該2つのスピーカによって出力された場合、スピーカを有するヘッドレストが仮想音場として備え付けられるシートに座っているユーザによってオーディオ出力信号が知覚されるように、2つのスピーカに対してオーディオ出力信号を生成するように構成される、オーディオ信号プロセッサと、キャップ補償情報を含むデータベースとを備え、オーディオ信号プロセッサは、キャップ補償情報を考慮に入れるユーザに対して仮想音場を生成するように構成される、車両オーディオシステム。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造、簡単な操作で指向性を調整することを可能にし、ユーザー側でも容易に指向性を調整することができる狭指向性マイクロホンを得る。
【解決手段】音響管10と、音響管10の基端部内方に配置されたマイクロホンユニット30を備えた狭指向性マイクロホン。音響管10は、伸縮可能な素材からなり、調整部材によってマイクロホンユニット30の位置から音響管10の先端までの距離を調整可能に設けられている。音響管10は周壁に開口43を有する音響管保護部材40によって保持し、音響管10の基端部は音響管保護部材40に一体的に結合し、音響管10の先端部は音響管保護部材40に沿って音響管10の軸線方向に摺動可能に嵌められた摺動筒50に結合した構成とするとよい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は音像をリスナーの前方に定位させるヘッドホン
【解決手段】 ヘッドホンドライバが発生する球面波を近似的な平面波に変換する凹んだ形状の音響レンズを内蔵する (もっと読む)


【課題】複数の方向へ向けて音を放音すること。
【解決手段】第1の壁部と、第1の壁部に対向する第2の壁部と、第1の壁部及び第2の壁部の間の周囲を囲む第3の壁部とを有する中空の筐体110と、第1の壁部に取り付けられて、第2の壁部に向けて音を放射する音源120と、第2の壁部の音源120と対向する位置に設けられて、音源120から放射された音を、第3の壁部に向けて反射させる音反射部140と、第3の壁部に設けられて、音反射部140で反射した音を、筐体110の外部へ放音するための開口部130a〜dとを備え、音反射部140を、角錐形状とし、開口部130a〜dを、第3の壁部における音反射部140の各角錐面が向いている方向の位置に設けた。 (もっと読む)


【課題】 風雑音などを防止する構造にしても、マイクロホンユニットが偏心せず、音響管とマイクロホンユニットを確実かつ安定に導通させて電磁シールド効果を高めた狭指向性マイクロホンを提供する。
【解決手段】 外周面に音響抵抗材により覆われた音波導入口20aを有する音響管20と、音響管20の後端部側に配置されるマイクロホンユニット30を含む狭指向性マイクロホン1であって、マイクロホンユニット30の収音面には、平面形状がリング状であり、そのリング状の部分40aの外周縁から伸び出ている脚部40bを有している導電布40が貼付され、導電布の脚部40bは、音響管20の内周面とマイクロホンユニット30の外周面との間に介在している。 (もっと読む)


【課題】超音波の減衰が少ない音響レンズ、該音響レンズを製造する製造方法、及び、該音響レンズを有する超音波探触子、及び、該超音波探触子を有する超音波診断装置を提供する。
【解決手段】添加物の音波の伝播速度は母材と異なり、母材に占める添加物の体積割合が、超音波を所定の距離に収束させるように、超音波の入射する面に入射する超音波の位置に応じて連続的に変化した状態であることを特徴とする音響レンズ。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、人等の動物の居る位置を特定して、特定した位置へ音を出力することを目的とする。
【解決手段】それぞれ異なる所定の指向範囲へ超音波を出力する複数の指向性スピーカ1と、各指向性スピーカ1に対応して設けられた受信装置3とを備える。指向性スピーカ1が超音波を出力してから、受信装置3が対応する指向性スピーカ1が出力した超音波の反射波を受信するまでの時間により、指向性スピーカ1が超音波を出力した位置に人等の動物が居るか否かを判定する。人等の動物が居ると判定した位置へ超音波を出力する指向性スピーカ1から所定の音を出力する。 (もっと読む)


【課題】音響管の音響抵抗にバラツキがほとんどなく、しかも外形寸法を大きくすることなく、より大口径のコンデンサマイクロホンユニットを使用できるようにする。
【解決手段】前端が前部音波導入口11として開口され、管周面に側部音波導入口13を有し、かつ、後端側に後部音波導入口14が設けられている音響管10内に、単一指向性のコンデンサマイクロホンユニット30を収納し、音響管10よりも大径かつ長尺であるマイクロホンケース20を音響管10に被せてなる狭指向性マイクロホンにおいて、音響管10として、可撓性を有するシート(好ましくは金属シート)を丸めた円筒体を用い、音響管10に設けられる少なくとも側部音波導入口13をシートに開けられた多数の細孔により形成する。 (もっと読む)


【課題】高い周波数の超音波を低損失で収束させることができる音響レンズ、該音響レンズを有する超音波探触子、および該超音波探触子を有する超音波診断装置を提供する。
【解決手段】超音波を第2のレンズ面の入射する位置に応じて異なる媒質の中を進行させるレンズ体と、全面が同じ媒質からなる第1のレンズ面の媒質と、第2のレンズ面で接合するレンズ体の複数の媒質との間で、超音波の伝播速度と音響インピーダンスがそれぞれ単調に変化するように構成された第1音響整合体と、全面が同じ媒質の媒質からなる第4のレンズ面の媒質と、第3のレンズ面で接合するレンズ体の複数の媒質との間で、超音波の伝播速度と音響インピーダンスがそれぞれ単調に変化するように構成された第2音響整合体と、を有することを特徴とする音響レンズ。 (もっと読む)


41 - 50 / 220