説明

国際特許分類[H05B33/08]の内容

電気 (1,674,590) | 他に分類されない電気技術 (122,472) | 電気加熱;他に分類されない電気照明 (50,146) | エレクトロルミネッセンス光源 (27,371) | 細部 (7,361) | 特殊な用途に適しない回路装置 (585)

国際特許分類[H05B33/08]に分類される特許

571 - 580 / 585


【課題】発光素子を両側駆動方式で発光させることにより、発光素子の寿命を長くする。
【解決手段】階調データが示す階調に応じたスイッチング制御信号を生成する制御回路10と、複数の抵抗要素が直列に接続された第1の抵抗アレイと、制御回路10で生成されたスイッチング制御信号に応じて第1の抵抗アレイに含まれる抵抗要素の端子電圧のいずれかを選択して出力する選択回路とを含む第1の分圧回路12と、複数の抵抗要素が直列に接続された第2の抵抗アレイと、制御回路10で生成されたスイッチング制御信号に応じて第2の抵抗アレイに含まれる抵抗要素の端子電圧のいずれかを選択して出力する選択回路とを含む第2の分圧回路14と、を備えるディスプレイ装置の駆動回路によって上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】発光素子を両側駆動で発光させ、素子の寿命を長くする。
【解決手段】発光素子を発光させる階調を示す階調データを受けて、階調データが示す階調が所定の閾値以上である場合に基準電位(接地電位)以上の駆動電圧VDRVを発生させ、階調データが示す階調が閾値より小さい場合に基準電位(接地電位)よりも低い駆動電圧を発生させる回路を備えることによって、発光素子を発光させる階調に対応する電圧値を有する駆動電圧VDRVを生成し、駆動電圧VDRVを発光素子に供給することによって発光させる。 (もっと読む)


【課題】容量性表示素子を駆動する駆動装置において、小型化を図りながら、容量性表示素子及び駆動装置の寿命を延ばすこと。
【解決手段】EL表示素子60に正極性電圧とそれを反転した負極性電圧を交互に印加してEL表示素子60を駆動する駆動装置100は、EL表示素子60の一端に接続されるスイッチQ6と、一端に正極性電圧及び負極性電圧を供給するための電源70が接続され、他端にスイッチQ6が接続されるコンデンサ50と、EL表示素子60の他端と電源70とに接続されるスイッチQ1と、EL表示素子60の一端と電源70とに接続されるスイッチQ2と、EL表示素子60の他端とコンデンサ50の一端とを接続するスイッチQ4とを備え、EL表示素子60の充電期間のうち、充電期間開始直後の所定期間は、スイッチQ1及びQ6のみがONとなり、残りの期間は、スイッチQ1及びQ2のみがONとなる。 (もっと読む)


【課題】 アクティブマトリクス方式に代表される、トランジスタ4を駆動素子として用いる電流駆動方式の発光装置において、簡素な構成によって従来よりも発光効率を向上させる。
【解決手段】 発光素子2と、発光素子2を駆動する駆動回路3とを備える発光装置であって、駆動回路3中にトランジスタ4が介装されるとともに、トランジスタ4の電流経路に、発光素子2から発する光により電気抵抗が低下する物質を含有させる。 (もっと読む)


インバータ(11)が、ELランプ(14)に、直列キャパシタ(15)及び分路抵抗(16)を含むハイパス・フィルタにより結合される。当該抵抗は、ELランプに対して並列に結合される。当該ハイパス・フィルタは、0.005秒より大きい時定数を有する。当該キャパシタは、ELランプのキャパシタンスの少なくとも10倍のキャパシタンスを有する。
(もっと読む)


起動「オン」状態および非起動「オフ」状態の両方を有し、2つの状態の間で切り替え可能式のディスプレイ、典型的にはエレクトロルミネセント・ディスプレイ。
このディスプレイには、ユーザが近傍に存在することを検出可能な静電容量センサと、当該センサの出力を利用して、それに応じてディスプレイの起動を行う手段とが組み込まれる。静電容量センサは一対の電極を備えることが好適であり、この一対の電極の1つはエレクトロルミネセント・ディスプレイの前面電極であってもよい。静電容量は、容量を充電するのにかかる時間を判定することによって感知されてもよく、容量は、静電容量を測定するのにかかる時間を減少し、かつ消費エネルギーを減少するために、2つ以上の速度で充電されてもよい。
(もっと読む)


発明は少なくとも2つのエレクトロルミネセント(EL)ランプ(28、38)のルミネセント輝度を制御するためのELランプドライバに関する。このドライバはELランプのルミネセント輝度に対応する少なくとも2つの設定値を受け取り、受け取った設定値に基づいて充電波形(128、138)を作り、ELランプ(28、38)20充電又は放電するようになっている。

(もっと読む)


エレクトロルミネセントディスプレイ用の制御回路であって、フライバックコンバータとH−ブリッジとを用いて低電圧DC源から容量負荷に高電圧交流電流を提供する。容量負荷の極性が反転するたびに、容量負荷が放電する。この高電圧放電を低電圧コンデンサに蓄えて、制御回路のスイッチング素子の電力源となる補助電源として使用する。 (もっと読む)


マルチセグメントELディスプレイ(1)と共に使用するコントローラ(2)を提供する。制御信号C1〜C5は、複数のハーフH−ブリッジH1〜H5を制御し、ハーフH−ブリッジはそれぞれグランド(10)および高電圧DC電源(9)に接続されるので、各ハーフH−ブリッジはAC電圧を提供する。このハーフH−ブリッジの1つがコモン出力Vコモンを提供し、残りのH−ブリッジがディスプレイの各セグメントに対して駆動電圧V1〜V4を提供する。各周期内において、コントローラ(2)は、駆動出力V1〜V4をコモン出力Vコモンと同相または逆相のいずれかにする。これによって、人間の眼に知覚できるよりずっと速い速度で各セグメントが選択的にオンオフされる。セグメントの輝度は、各セグメントが点灯する時間の比率を変えることにより制御される。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの有機ダイオードを備える電気的デバイスに関し、電気的デバイスは、少なくとも光検出状態において有機ダイオードを駆動させる駆動手段と、光検出状態において有機ダイオードを駆動させる前に有機ダイオードに1つ又は複数の電気パルスを印加させるプレパルス手段とを備える。正の電気プレパルスは有機ダイオードの感光性を向上させるとみられているが、負のプレパルスは、入射光の正確な測定又は検出を行ううえでの、有機ダイオードが光検出状態にある時間を減少させることが分かった。
(もっと読む)


571 - 580 / 585