説明

国際特許分類[H05K1/02]の内容

国際特許分類[H05K1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H05K1/02]に分類される特許

981 - 990 / 5,480


【課題】 十分な耐電圧を持つ電子部品搭載用の回路基板および電子装置を提供する。
【解決手段】 電子部品5が搭載される搭載部1aを有する第1の絶縁基板1および第1の絶縁基板1とは異なる材質からなる第2の絶縁基板2が同一平面上に配置されてなる絶縁基板と、第1の絶縁基板1と第2の絶縁基板2とに跨って絶縁基板の上面に接合され、電子部品5が電気的に接続される金属回路板3と、第1の絶縁基板1と第2の絶縁基板2とに跨って絶縁基板の下面に接合された金属板4とを具備する回路基板であって、絶縁基板は、第1の絶縁基板1と第2の絶縁基板2との間の隙間を介して上面から下面が見通せないように、それぞれの端部が互いに重なり合っている回路基板。金属回路板3と金属板4とを結ぶ直線上には第1の絶縁基板1または第2の絶縁基板2が存在するので、金属回路板3と金属板4との間が短絡するような放電現象を防ぎ、耐電圧が高くなる。 (もっと読む)


【課題】両面に実装された半導体素子同士を狭ピッチ及び短距離で接続することが可能な低コストの配線基板、および半導体装置を提供する。
【解決手段】本配線基板は、無機誘電体を含む絶縁性基材11と、前記絶縁性基材の一方の面から他方の面に貫通する複数の線状導体12と、を備えたコア基板13と、その両面に形成され、それぞれの面で前記線状導体の一部を介して電気的に接続された第1、第2配線層21,22と、を有し、それぞれの前記配線層を覆う第1、第2絶縁層14,15とを有し、同様の繰り返しにて第3,第4の配線層23,24が形成され、かつ前記第1配線層と第2配線層とは、前記線状導体の一部を介して電気的に接続されており、前記線状導体は、信号配線と接続される線状導体と、前記信号配線と接続される線状導体の周囲に位置する線状導体と、を有し、前記周囲に位置する線状導体は、グラウンド配線と接続される。 (もっと読む)


【課題】装置の制約上、接続部が連結部によって隠れてしまうような引き回し方法を選択せざるを得ない場合であっても、半田付け作業を容易に行うことができるフレキシブル基板を提供する。
【解決手段】一方側に形成された接続部11と、他方側に形成された接続部12と、これら接続部11、12を繋ぐ略真っ直ぐに形成された連結部13とを有する基材10を備え、前記一方側または他方側の接続部11、12のうち、後から半田付けにより所定の場所に接続される接続部12は、前記連結部13の両側縁より外側に張り出したランド形成領域121を有し、該ランド形成領域121に半田が固着されるランド222が形成されている。 (もっと読む)


【課題】印刷回路基板ストリップ及び電子素子内蔵型印刷回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る印刷回路基板ストリップは、複数の基板ユニットが設けられるユニット領域と、ユニット領域の外郭に設けられるダミー領域を含み、基板ユニットの内部に電子素子が内蔵され、ダミー領域の内部には電子素子を静電気から保護するための静電気防止素子が内蔵されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のワイヤレスTSVなどに比較して、電子回路チップと電子回路基板とが簡単な構造で良好に無線通信することができる電子回路装置を提供する。
【解決手段】軸心方向が略平行に位置している電子回路基板100の無線アンテナ配線110と電子回路チップ200の無線アンテナ配線210とが電磁結合するので、この電磁結合により電子回路基板100と電子回路チップ200とが無線通信することができる。このため、従来のワイヤレスTSVなどに比較して、電子回路基板100と電子回路チップ200とが簡単な構造で良好に無線通信することができる。 (もっと読む)


【課題】両面配線部においては基板表裏に必要な配線回路を十分に構築することができると共に、基板表裏に形成してある配線回路の電気的な接続を十分に行うことができ、屈曲部においては屈曲性を一層向上させることができると共に、繰り返し屈曲に対する耐久性を向上させることができるフレキシブルプリント配線板、該フレキシブルプリント配線板の製造方法及び前記フレキシブルプリント配線板を備える電子機器の提供を課題とする。
【解決手段】基板20表裏に配線回路を形成してある両面配線部210の領域と、屈曲が繰り返して行われる屈曲部220の領域とを備えたフレキシブルプリント配線板200であって、両面配線部210には、ランドスルーホール21を形成し、これによって両面配線部210の基板表裏の配線回路を電気接続するよう構成し、屈曲部220には、基板表裏のうちの一方の面にのみ配線回路を形成してある。 (もっと読む)


【課題】モールド部材の破裂による電気的な接続不良が生じることが抑制された電子装置を提供する。
【解決手段】互いに離間された2つの配線と、配線間を電気的に接続する接続部材と、配線と接続部材とを被覆保護するモールド部材と、を有する電子装置であって、接続部材は、一方の配線と機械的及び電気的に接続される第1接続部と、他方の配線と機械的及び電気的に接続される第2接続部と、第1接続部と第2接続部とを連結する連結部と、から構成されており、連結部の断面積が、第1接続部及び第2接続部それぞれの断面積よりも小さく、連結部の少なくとも一部が、モールド部材から露出されている。 (もっと読む)


【課題】複数のプリント配線基板を連結片で連結した集合プリント配線基板は、電子部品を固定するために加熱冷却すると、個々のプリント配線基板に大きな反りや歪みが発生するという問題がある。
【解決手段】短手方向に順に並べられ、連結片4で互いに連結された複数の長尺なプリント配線基板2と、複数のプリント配線基板2の外側において連結片4で連結された捨て基板5とからなる集合プリント配線基板1において、プリント配線基板2は、短手方向の両端面の連結片4が非対向であり、奇数枚目の全てのプリント配線基板6、61および62は、短手方向の両端面における連結片4の長手方向の位置が同一であり、偶数枚目の全てのプリント配線基板7および71は、短手方向の両端面における連結片4の長手方向の位置が同一である。 (もっと読む)


【課題】接続時の端子間の接続不良を解消して良好な導電接続状態を確保するとともに、端子の微細ピッチ化やプリント基板の省スペース化を図ることが可能な回路基板、接続構造体を提供する。
【解決手段】ベース基板30と、ベース基板30の上に互いに平行に延在して複数配置された第1端子40と、を有し、複数の第1端子40の上面に、それぞれの第1端子40の延在方向に対して斜めに交差する溝41が形成されている。 (もっと読む)


【課題】超音波接合時のフライングリード端部への応力集中を回避し、導体層が断線することを防止すること。
【解決手段】サスペンション回路基板1は、金属支持基板12と、金属支持基板12上に配置され、絶縁材料からなる第一絶縁層11と、第一絶縁層11上に配置され、配線を構成する導体層10と、第一絶縁層11および導体層10上に配置され、絶縁材料からなる第二絶縁層13と、を備えている。サスペンション回路基板1は、導体層10のうち第一絶縁開口部11に対応する位置に厚み方向で荷重を加えた際に、第一絶縁開口部11の周縁に対応する位置で導体層10に生じる応力を第一応力Fとし、金属支持基板開口部12の周縁に対応する位置で導体層10に生じる応力を第二応力Fとした場合に、F<Fとなるように構成されている。 (もっと読む)


981 - 990 / 5,480