説明

グラファイト熱伝導片の加工方法。

【課題】 熱伝導効率を大幅に高め、折り曲げ箇所においてグラファイトの密度低下による熱伝導効率の低下が発生せず、挿入した放熱部材が安定するグラファイト熱伝導片の加工方法を提供する。
【解決手段】 一定の輪郭の外形を有するグラファイト熱伝導片の加工方法であって、
対応するオス型とメス型によってグラファイト熱伝導板材を挟み、押し圧して裁断し、
一定の輪郭の外形を有し、かつ第1の厚さを具えるグラファイト熱伝導片を形成するステップと、該オス型とメス型によって該グラファイト熱伝導片を継続して押し圧して、該第1の厚さから予め設定された第2の厚さにするとともに、該第2の厚さにした状態におけるグラファイトの密度を該第1の厚さの状態に比して高くするステップとを含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明はグラファイト熱伝導片の加工方法に関し、特にチップなどの電子素子から発生する熱を放出するために用いるグラファイト熱伝導片の加工方法に関する。
【背景技術】
【0002】
グラファイト熱伝導片は、通常ノートブックタイプのコンピュータのなどの電子装置に応用され、高熱を発生するプロセッサ、チップセットなどの電子素子に貼着し、発生する熱の放出に用いられる。
【0003】
グラファイト熱伝導片は、主にグラファイトと充填物 (filler)とを成分として構成される。充填物はグラファイト熱伝導片を軟化させる作用があり、加工を容易にする。時には、グラファイト熱伝導片の上下面を金型で押し圧加工して、電子素子の外形に合わせた凹凸を形成し、電子素子への貼着を容易にすることがある。
【0004】
図1に、従来の技術によって押し圧加工をしたグラファイト熱伝導片を開示する。図面によればグラファイト熱伝導片2は、押し圧加工をした後、折り曲げ箇所4が引っ張り作用を受ける。この部分におけるグラファイトの密度は平板状部6のグラファイト密度に比して明らかに低下する。よって、折り曲げ箇所4の熱伝導速度も低下する。言い換えれば、この折り曲げ箇所4はグラファイト熱伝導片2全体の熱伝導を阻害する箇所となる。
【0005】
また、図2は従来の技術による放熱ユニット10の構造を示した説明図である。即ち、アメリカ合衆国特許第2003/0116312A1に開示される技術である。図面によれば、グラファイト熱伝導片2の表面には複数の放熱部材14を挿入してあり、理想的な放熱ユニット10を構成している。但し、放熱部材14を軟質のグラファイト熱伝導片2に挿入して固定させることは難しく、外部からの力を受けると容易に外れるか、もしくは破壊される。
【特許文献1】米国特許出願第2003/0116312A1号明細書
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで、グラファイト熱伝導片の加工方法には、改善の余地があると考えられる。係る知見に基づき、この発明は熱伝導効率を大幅に高めることによって、折り曲げ箇所におけるグラファイトの密度低下によっておきる熱伝導効率の低下を改善できるグラファイト熱伝導片の加工方法を提供することを課題とする。
【0007】
また、この発明は、放熱部材を挿入した場合、これを安定させることのできるグラファイト熱伝導片を実現するグラファイト熱伝導片の加工方法を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
そこで、本発明者は従来の技術に見られる欠点に鑑み鋭意研究を重ねた結果、一定の輪郭の外形を有するグラファイト熱伝導片の加工方法であって、対応するオス型とメス型によってグラファイト熱伝導板材を挟み、押し圧して裁断し、一定の輪郭の外形を有し、かつ第1の厚さを具えるグラファイト熱伝導片を形成するステップと、該オス型とメス型によって該グラファイト熱伝導片を継続して押し圧して、該第1の厚さから予め設定された第2の厚さにするとともに、該第2の厚さにした状態におけるグラファイトの密度を該第1の厚さの状態に比して高くするステップを含むことを特徴とするグラファイト熱伝導片の加工方法によって課題を解決できる点に着眼し、係る知見に基づいて本発明を完成させた。
【0009】
以下、この発明について具体的に説明する。
【0010】
請求項1に記載するグラファイト熱伝導片の加工方法は、一定の輪郭の外形を有するグラファイト熱伝導片の加工方法であって、
対応するオス型とメス型によってグラファイト熱伝導板材を挟み、押し圧して裁断し、
一定の輪郭の外形を有し、かつ第1の厚さを具えるグラファイト熱伝導片を形成するステップと、
該オス型とメス型によって該グラファイト熱伝導片を継続して押し圧して、該第1の厚さから予め設定された第2の厚さにするとともに、該第2の厚さにした状態におけるグラファイトの密度を該第1の厚さの状態に比して高くするステップを含む。
【0011】
請求項2に記載するグラファイト熱伝導片の加工方法は、請求項1におけるメス型の底部に内部保持板を設け、該オス型と該内部保持板とによって該グラファイト熱伝導片の上下面を押し圧して折り曲げて凹凸形成部を形成する。
【0012】
請求項3に記載するグラファイト熱伝導片の加工方法は、請求項2におけるメス型の底部に内部保持板を設け、オス型と該内部保持板とによって該グラファイト熱伝導片の上下面を押し圧し、凹凸状に形成する。
【0013】
請求項4に記載するグラファイト熱伝導片の加工方法は、請求項2におけるグラファイト熱伝導片がグラファイト層と、該グラファイト層の外部表面を被覆するフィルム層とを含み、かつ該フィルム層がアルミ箔か、銅箔か、塗布されたフィルム材とによってなるグループから選択されるフィルム層である。
【0014】
請求項5に記載するグラファイト熱伝導片の加工方法は、 請求項1におけるステップにおいて裁断されて特定の輪郭の外形を有するグラファイト熱伝導片とした後、さらに該グラファイト熱伝導片の上表面に少なくとも1以上の第1凹状部を形成するステップと
底端の側面に横方向に形成された第2凹状部を具える放熱部材の底端を該第1凹状部に挿入するステップと、
該グラファイト熱伝導片を継続して押し圧して第1の厚さから予め設定された第2の厚さにするとともに、該第1凹状部の側面の部分のグラファイトを該第2凹状部内に移動させ、該放熱部材を該グラファイト熱伝導片に堅牢に接続するステップとを含む。
【0015】
請求項6に記載するグラファイト熱伝導片の加工方法は、請求項5における放熱部材が金属材によってなる。
【0016】
請求項7に記載するグラファイト熱伝導片の加工方法は、請求項5における放熱部材がグラファイトを材質としてなる。
【0017】
請求項8に記載するグラファイト熱伝導片の加工方法は、 請求項5における放熱部材の底端を該第1凹状部に挿入する前に、対応するオス型とメス型とによって第3の厚さを有する該放熱部材を挟んで押し圧して裁断するステップと、
該オス型とメス型とによって裁断した放熱部材を該オス型と該メス型との間に設けた突き出し部を利用して該放熱部材を押し圧して該第3の厚さから、該第1凹状部の幅を超えない厚さんの第4の厚さするステップとを含む。
【0018】
請求項9に記載するグラファイト熱伝導片の加工方法は、請求項5における第1凹状部が溝であって、該放熱部材が板状を呈する。
【0019】
請求項10に記載するグラファイト熱伝導片の加工方法は、請求項5における第1凹状部が穴であって、該放熱部材が柱状を呈する。
【0020】
請求項11に記載するグラファイト熱伝導片の加工方法は、請求項5における放熱部材の底端に粘着材を塗布して該第1凹状部に挿入する。
【0021】
請求項12に記載するグラファイト熱伝導片の加工方法は、請求項1におけるグラファイト熱伝導片を押し圧して裁断した後、さらに該グラファイト熱伝導片を押し圧する場合に、該グラファイト熱伝導片の一部を押し圧し予め設定された第2の厚さにし、その他部分は第1の厚さを維持し、かつ該第2の厚さの部分のグラファイトの密度を該第1の厚さの部分のグラファイトの密度より高くする。
【発明の効果】
【0022】
この発明によるグラファイト熱伝導片の加工方法によって製造されるには、グラファイト熱伝導片は、応用する電子素子の形状に沿って凹凸を形成しても、折り曲げ箇所において熱伝導効率が低下することがないため、高熱を発生する電子素子に幅広く応用でき、かつ好ましい熱伝導効果が得られるという利点を有する。
【0023】
また、この発明によるグラファイト熱伝導片の加工方法によって製造されるには、グラファイト熱伝導片に放熱部材を挿入した場合安定した接続が得られるため、生産において歩留まりを高めることができるのみならず、使用寿命を延長することができるという利点を有する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0024】
この発明によるグラファイト熱伝導片の加工方法について、その特徴を詳述するために、具体的な実施例を挙げ、図面を参照にして以下に説明する。
【0025】
図3に9この発明によるグラファイト熱伝導片の加工方法を開示する。図面によればグラファイト熱伝導片30は、加工した後、図4に開示するように特定の輪郭の外形31を具える。例えば、図4によればグラファイト熱伝導片30は二層のアルミ箔32の間にグラファイト層34を挟んで構成する。実際には、グラファイト層34を単独で構成し、如何なるフィルム層で被覆しなくてもよく、または、一部か、全部のアルミ箔32を銅箔か、フィルム材を塗布して代替とすることができる。
【0026】
グラファイト層34はグラファイトと充填物(filler)とによって構成され、グラファイトは熱伝導の機能を提供し、充填物は軟質化させる作用を有する。
【0027】
加工方法について、図5に開示する金型構造39に基づいて加工する場合のステップを説明する。
【0028】
金型構造39は、オス型40とメス型42を含み、オス型40の側辺には突き出し部41を設ける。メス型42の内部には内部保持板44を設ける。メス型42と内部保持板44は、ダイセットベース46上に設けられ、内部保持板44とダイセットベース46との間には例えばバネである弾性部材48を設け(設けなくてもよい)、グラファイト熱伝導板材35は、オス型40とメス型42との間に置く。
【0029】
図3、4、5を参照にしてこの発明の方法を説明する。この発明の方法は次に掲げるステップを含む。
【0030】
S02のステップにおいて、オス型40とメス型42とによってグラファイト熱伝導板材35を挟み、裁断してグラファイト熱伝導板材35を特定の輪郭の外形31を具えるグラファイト熱伝導片30にする。ラファイト熱伝導片30は一定の厚さの第1厚さD1を有する。
【0031】
次いで、S06のステップにおいて、オス型40とメス型42とによって裁断したグラファイト熱伝導片30(図5には、さらにオス型40と内部保持板44とによって押し圧されるグラファイト熱伝導片30を開示する)について、オス型40とメス型42との間に設けた突き出し部41によって制御して、グラファイト熱伝導片30を押し圧して第1厚さD1から第2厚さD2にする。第2厚さD2は第1厚さD1より薄い。押し圧されたグラファイト熱伝導片30はグラファイト密度が高くなる。よって、押し圧された後のグラファイト熱伝導片30は好ましい熱伝導効果が得られる。
【0032】
図6、7について、この発明による方法を更に説明する。図6には上下面に凹凸が形成されたグラファイト熱伝導片30の製造ステップを開示したフローチャートであって、図7は金型構造39を示した説明図である。
【0033】
グラファイト熱伝導片30は、チップなどの電子素子の外形に合わせて凹凸成型部55(図22その外観を開示する)を具える。従来の技術における凹凸成型部は折り曲げ箇所のグラファイト密度が低下するが、図6に開示する凹凸成型55部の折り曲げ箇所52は、係る問題を改善することができる。
【0034】
図6に開示するステップは、上述するS02のステップでグラファイト熱伝導片30を裁断して特定の輪郭を有する外形31を形成した後、さらに次に掲げるステップを含む。
【0035】
S04にステップにおいてはオス型40とメス型42とによってグラファイト熱伝導片30の表面を押し圧して上下面に凹凸形成部55を形成する。
【0036】
次いで、S06のステップにおいて、押し圧して折り曲げたグラファイト熱伝導片30を継続して押し圧し、グラファイト熱伝導片30を第1の厚さD1から第2の0厚さD2にする。
【0037】
上述するステップによって、グラファイトの密度を高め、熱伝導の効率と速度を高めることができるのみならず。グラファイト熱伝導片30の平板状部54のグラファイトの一部が押し圧を受けて折り曲げ箇所52に移動する。このためグラファイト熱伝導片30の折り曲げ箇所52のグラファイトの密度が第2の厚さD2を具える平板状部54のグラファイト密度に近くなり、従来の技術に見られるように折り曲げ箇所が熱伝導の阻害になると言う問題を改善することができる。
【0038】
図6に開示する加工方法は、図7に開示する金型構造39を応用して実施する場合のステップである。図7に開示するようにメス型42には、底面に内部保持板46を設ける。これは、オス型40による凹凸成型に合わせて設ける。
【0039】
次いで、オス型40と内部保持板46とによってグラファイト熱伝導片30の上下面を折り曲げて、グラファイト熱伝導片30の上下面に凹凸形成部55を形成する。
【0040】
図8は放熱部材70をラファイト熱伝導片30に挿入するステップを示したフローチャートであって、図9は図8に開示するステップによって形成されるグラファイト熱伝導片30を示した説明図である。
【0041】
図9に開示するように、グラファイト熱伝導片30上には複数の凹状部を形成し、該凹状部内に複数の放熱部材70を挿入する。それぞれの放熱部材70は、第1凹状部62に挿入する底端の側面には、横方向に少なくとも1以上の第2凹状部64を形成する。第2凹状部64の形状は、図9A、図9B、図9Cに開示するとおりである。
【0042】
図8に開示する方法は、上述するS202のステップによって裁断し特定の輪郭の外形31を有するグラファイト熱伝導片30を得た後、さらに、次に掲げるステップを含む。
【0043】
S303のステップにおいてグラファイト熱伝導片30の上表面に少なくとも1以上の第1凹状部62を形成する。
【0044】
S05のステップにおいて、放熱部材70の底端を第1凹状部62に挿入する。放熱部材70の底端の側面には、横方向に少なくとも1以上の第2凹状部64を形成する。
【0045】
S06のステップにおいて、金型構造39によってグラファイト熱伝導片30を上から押し圧し、グラファイト熱伝導片30を第1の厚さD1から予め設定された第2の厚さD2にし、グラファイトの密度を高める。この場合、グラファイトの密度が高まるとともに、第1凹状部62の側面の部分のグラファイトの一部が押し圧されて第2凹状部64に移動する。よってグラファイト熱伝導片30に放熱部材70が確実に接続する。したがって、熱伝導効率を高めるのみならず、放熱部材70をグラファイト熱伝導片30に堅牢に接続することができる。
【0046】
放熱部材70は金属部材であるか、グラファイトを材質としてもよい。グラファイトを材質とした場合、図10のフローチャートに開示するように、前記S05のステップにおいて放熱部材70の底端を第1凹状部62に挿入する前に、製造方法に次のステップを含む。
【0047】
S010のステップにおいて、対応するオス型40とメス型42とによって放熱部材70を挟み、放熱部材70を押し圧して第3の厚さにする。
【0048】
S010のステップにおいて、オス型40とメス型42とによって放熱部材70を継続して押し圧し、かつオス型40とメス型42間の突き出し部41を利用して制御し、放熱部材を第3の厚さから予め設定された第4の厚さにする。第4の厚さは第1凹状部62の幅を超えない。
【0049】
上述する第1凹状部62は溝であるか、もしくは凹状を呈する穴であってもよい。第1凹状部62が溝であれば、放熱部材79の外形は板状にする。第1凹状部62が凹状を呈する穴であれば、放熱部材79の外形は柱状にする。
【0050】
上述する放熱部材70は、斯業において放熱フィンと称する。本願において放熱部材70の外形は、図面に開示する形状に限定しない。上述するいずれの外形であってもよい。
【0051】
S05のステップにおいて放熱部材70を第1凹状部62に挿入する前に、放熱部材70の底端に予め粘着材を塗布して第1凹上部62に挿入した場合さらに堅牢に接続するようにしてもよい。
【0052】
また、グラファイト熱伝導片30を押し圧する場合、グラファイト熱伝導片30全体を押し圧しておけるグラファイトの密度を高める以外に、グラファイト熱伝導片30の一部を押し圧し、該押し圧した部分のみを第1の厚さD1から予め設定された第2の厚さD2にし、グラファイト熱伝導片30のその他部分は第1の厚さD1を維持するようにしてもよい。
【0053】
グラファイト熱伝導片30の第2の厚さD2の部分はグラファイト密度が高くなり、高い熱伝導効率を有する。比較的厚い第1の厚さの部分はグラファイトの密度が低いため熱伝導効果は高くない。この第1の厚さの部分はその他異なる応用分野に適用することができる。かかる応用もこの発明の技術の範囲属するものとする。
【0054】
この発明によるグラファイト熱伝導片30は、チップなどの電子素子から発生する熱を放出するために応用される。その加工方法はオス型40、メス型42との間に設けた突き出し部41を利用してグラファイト熱伝導片30を所定の厚さにしてグラファイトの密度を高め、これを以って熱伝導効率を高めるものである。係る押し圧方法は、従来の技術に見られるように折り曲げ箇所のグラファイト密度が低くなり、熱伝導効果が低下するという問題を解決するとともに、放熱部材70をグラファイト熱伝導片30に挿入した場合に堅牢で安定した接続が得られる。
【0055】
以上はこの発明の好ましい実施例を開示したものであって、この発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、この発明の精神の下においてなされ、かつこの発明に対して均等の効果を有するものは、いずれもこの発明の特許請求の範囲に属するものとする。
【図面の簡単な説明】
【0056】
【図1】従来の技術によるグラファイト熱伝導片の構造を示した説明図である。
【図2】従来の技術による放熱ユニットの構造を示した説明図である。
【図3】この発明によるグラファイト熱伝導片の加工方法を示したフローチャートである。
【図4】この発明によるグラファイト熱伝導片の構造を示した説明図である。
【図5】図3に開示する方法に応用される金型の構造示した断面説明図である。
【図6】この発明の方法であって、グラファイト熱伝導片に凹凸を形状する方法を示したフローチャートである。
【図7】図6に開示する方法に応用される金型の構造示した断面説明図である。
【図8】この発明において放熱部材を挿入するステップを開示したフローチャートである。
【図9】図8に開示するステップを応用して製造されるグラファイト熱伝導片の構造を示した説明図である。
【図9A】この発明における放熱部材とグラファイト熱伝導片の接続構造を示した説明図である。
【図9B】この発明における放熱部材とグラファイト熱伝導片の他の接続構造を示した説明図である。
【図9C】この発明における放熱部材とグラファイト熱伝導片の接続構造を示したその他説明図である。
【図10】グラファイトを材質とする放熱部材の加工方法を示したフローチャートである。
【符号の説明】
【0057】
10 放熱ユニット
2、30 グラファイト熱伝導片
31 外形
32 アルミ箔
34 グラファイト層
35 グラファイト板材
39 金型構造
40 オス型
41 突き出し部
42 メス型
44 内部保持板
46 ダイセットベース
48 弾性部材
D1 第1の厚さ
D2 第2の厚さ
4、52 折り曲げ箇所
6、54 平板状部
55 凹凸成型部
62 第1凹状部
64 第2凹状部
14、70 放熱部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一定の輪郭の外形を有するグラファイト熱伝導片の加工方法であって、
対応するオス型とメス型によってグラファイト熱伝導板材を挟み、押し圧して裁断し、
一定の輪郭の外形を有し、かつ第1の厚さを具えるグラファイト熱伝導片を形成するステップと、
該オス型とメス型によって該グラファイト熱伝導片を継続して押し圧して、該第1の厚さから予め設定された第2の厚さにするとともに、該第2の厚さにした状態におけるグラファイトの密度を該第1の厚さの状態に比して高くするステップとを含むことを特徴とするグラファイト熱伝導片の加工方法。
【請求項2】
前記メス型の底部に内部保持板を設け、該オス型と該内部保持板とによって該グラファイト熱伝導片の上下面を押し圧して折り曲げて凹凸形成部を形成することを特徴とする請求項1に記載のグラファイト熱伝導片の加工方法。
【請求項3】
前記メス型の底部に内部保持板を設け、オス型と該内部保持板とによって該グラファイト熱伝導片の上下面を押し圧し、凹凸状に形成することを特徴とする請求項2に記載のグラファイト熱伝導片の加工方法。
【請求項4】
前記グラファイト熱伝導片がグラファイト層と、該グラファイト層の外部表面を被覆するフィルム層とを含み、かつ該フィルム層がアルミ箔か、銅箔か、塗布されたフィルム材とによってなるグループから選択されるフィルム層であることを特徴とする請求項2に記載のグラファイト熱伝導片の加工方法。
【請求項5】
前記ステップにおいて裁断されて特定の輪郭の外形を有するグラファイト熱伝導片とした後、さらに該グラファイト熱伝導片の上表面に少なくとも1以上の第1凹状部を形成するステップと、
底端の側面に横方向に形成された第2凹状部を具える放熱部材の底端を該第1凹状部に挿入するステップと、
該グラファイト熱伝導片を継続して押し圧して第1の厚さから予め設定された第2の厚さにするとともに、該第1凹状部の側面の部分のグラファイトを該第2凹状部内に移動させ、該放熱部材を該グラファイト熱伝導片に堅牢に接続するステップとを含むことを特徴とする請求項1に記載のグラファイト熱伝導片の加工方法。
【請求項6】
前記放熱部材が金属材によってなることを特徴とする請求項5に記載のグラファイト熱伝導片の加工方法。
【請求項7】
前記放熱部材がグラファイトを材質としてなることを特徴とする請求項5に記載のグラファイト熱伝導片の加工方法。
【請求項8】
前記放熱部材の底端を該第1凹状部に挿入する前に、対応するオス型とメス型とによって第3の厚さを有する該放熱部材を挟んで押し圧して裁断するステップと、
該オス型とメス型とによって裁断した放熱部材を該オス型と該メス型との間に設けた突き出し部を利用して該放熱部材を押し圧して該第3の厚さから、該第1凹状部の幅を超えない厚さんの第4の厚さするステップとを含むことを特徴とする請求項5に記載のグラファイト熱伝導片の加工方法。
【請求項9】
前記第1凹状部が溝であって、該放熱部材が板状を呈することを特徴とする請求項5に記載のグラファイト熱伝導片の加工方法。
【請求項10】
前記第1凹状部が穴であって、該放熱部材が柱状を呈することを特徴とする請求項5に記載のグラファイト熱伝導片の加工方法。
【請求項11】
前記放熱部材の底端に粘着材を塗布して該第1凹状部に挿入することを特徴とする請求項5に記載のグラファイト熱伝導片の加工方法。
【請求項12】
前記グラファイト熱伝導片を押し圧して裁断した後、さらに該グラファイト熱伝導片を押し圧する場合に、該グラファイト熱伝導片の一部を押し圧し予め設定された第2の厚さにし、その他部分は第1の厚さを維持し、かつ該第2の厚さの部分のグラファイトの密度を該第1の厚さの部分のグラファイトの密度より高くすることを特徴とする請求項1に記載のグラファイト熱伝導片の加工方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図9A】
image rotate

【図9B】
image rotate

【図9C】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2008−311610(P2008−311610A)
【公開日】平成20年12月25日(2008.12.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−303059(P2007−303059)
【出願日】平成19年11月22日(2007.11.22)
【出願人】(505435567)
【Fターム(参考)】