説明

メロンの箱詰装置

【課題】メロンを傾けてあり、箱内に形成したメロン収納空間の間の隙間が狭くても、果柄に邪魔されること無く、容易に箱へ入れることができるメロンの箱詰装置の提供。
【解決手段】果柄を上にして載せられたメロンBを搬送する搬送装置の末端部に設けたメロン待機部2と、メロン待機部2に隣接して設置した空箱待機部3と、メロンBを吸着・解放可能であり、メロン待機部2の上方と空箱待機部3の上方との間を往復可能、且つ、昇降可能な吸盤4とを備え、メロン待機部2を幅方向に傾斜させる傾動装置を設けると共に、空箱待機部3をメロン待機部2の傾斜角度に合わせて幅方向に傾ける揺動装置15を設けてある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンベア等の搬送装置に載せられて搬送されたメロンを、搬送装置から取り上げて自動的に箱詰めするメロンの箱詰装置に関する。
【背景技術】
【0002】
選果場に運ばれたメロン等の果実は、トレーに載せられてコンベア等の搬送装置により荷受部から箱詰部に向かって搬送され、搬送途中で糖度、外観、大きさ等の品質が判定され、箱詰部において品質ごとに箱詰めされる。
従来、搬送装置の末端部に設置され、トレーに載せられた果実を取り上げて自動的に箱詰する装置が知られている(特許文献1及び特許文献2参照)。
この箱詰装置は、果実を搬送する搬送装置の側方に、収納用の空箱を待機させる箱待機部が配設され、それぞれ果実を吸着する複数の吸盤が搬送装置の上方と箱待機部の上方との間を往復可能に、且つ昇降可能に設置されて成る。
【0003】
この箱詰装置では、搬送装置の上で吸盤を下降させてトレー上の果実を吸着し、吸盤を上昇させてから箱待機部の上方に移動させ、吸盤の配置を変更させると共に、下降させて箱の内部に果実を下ろし、その後、吸盤を上昇させて搬送装置の上方へ戻すようになっている。
ところで、果実の中でも特にメロンには、表面から大きく立ち上がった果柄がついており、この果柄を上に向けてトレー上に載せてあるため、吸盤でメロンを吸着する際に果柄が邪魔になる。また、大型メロンの場合、果柄を上にして箱詰めすると普通サイズの箱では蓋を閉めることができず、無理なく収納できるように箱の寸法を高くすると、運搬等の際に嵩張って不便である。
【0004】
そこで、本出願人は、先に、果柄が真上からやや側方にずれるようトレーに載せたメロンを傾け、吸盤で吸着しやすくすると共に、傾けた状態で箱内に収納するメロンの箱詰装置を提案した。
しかし、小型メロンの場合は、一箱内に多数のメロンを収納するため、隣り合うメロン間の隙間が狭く、メロンを傾けた状態では、果柄が邪魔になって箱に入れることができない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2000−142614号公報
【特許文献2】特開平8−26212号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明が解決しようとする課題は、果柄が真上からずれるようにメロンを傾けてあり、箱内に形成したメロン収納空間の間の隙間が狭くても、果柄に邪魔されること無く、容易に箱へ入れることができるメロンの箱詰装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明のメロンの箱詰装置は、果柄を上にして載せられたメロンを搬送する搬送装置の末端部に設けたメロン待機部と、該メロン待機部に隣接して設置した空箱待機部と、メロンを吸着・解放可能であり、前記メロン待機部の上方と空箱待機部の上方との間を往復可能、且つ、昇降可能な吸盤とを備え、前記メロン待機部を幅方向に傾斜させる傾動装置を設けると共に、前記空箱待機部を前記メロン待機部の傾斜角度に合わせて幅方向に傾ける揺動装置を設けてある。
【0008】
前記空箱待機部に、該空箱待機部上に載置した箱を両側から挟んで保持する挟持部を設けると良い。
前記メロン待機部は、それぞれ複数のメロンを一列に整列して待機させる2列の平行な待機コンベアより成り、前記傾動装置は、これら待機コンベアを互いに逆向きに傾斜させ、前記吸盤を待機コンベアに対応して2列に配置し、各吸盤を独立して昇降可能とし、前記揺動装置は、前記空箱待機部を水平状態から順時側方へ逆向きに傾斜させることが可能なものとするのが望ましい。
前記揺動装置は、モータと、ギヤを介してモータの出力軸に連結された回転軸とを備え、該回転軸に前記空箱待機部が取り付けられていることがある。
【発明の効果】
【0009】
請求項1に係る発明によれば、メロン待機部を傾けると、メロン待機部上に載せたメロンも傾いてその果柄が真上からずれるので、果柄に邪魔されること無く簡単にメロンを吸盤で吸着して空箱待機部上に移送することができ、しかも、メロン収納用の箱がメロンと同じ角度に傾斜するので、箱に収納されたメロンの果柄は箱に対して上を向き、このため、メロンどうしの間隔が狭い場合でも、果柄がぶつかり合うことが無い。
請求項2に係る発明によれば、空箱待機部を傾けたり、傾けた箱内にメロンを収容しても、箱の位置がずれする心配がない。
請求項3に係る発明によれば、多数のメロンを効率良く箱詰めでき、箱の側面に邪魔されること無く、吸盤で吸着した2列のメロンを真上から箱内に降ろすことができる。
請求項4に係る発明によれば、簡単な構造で空箱待機部を傾斜させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の実施例に係る搬送装置及び空箱待機部の平面図である。
【図2】本発明の実施例を示すメロンの箱詰装置の側面図である。
【図3】箱詰工程の第1段階におけるメロンの箱詰装置の端面図である。
【図4】箱詰工程の第2段階におけるメロンの箱詰装置の端面図である。
【図5】箱詰工程の第3段階におけるメロンの箱詰装置の端面図である。
【図6】本発明の実施例に係る空箱待機部及び揺動装置の端面図である。
【図7】本発明の実施例に係る空箱待機部及び揺動装置の側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明のメロンの箱詰装置は、選果場等において、メロンを品質ごとに自動的に箱詰めする装置であり、図1〜図3に示すように、トレーAに載せたメロンBを搬送する搬送装置1の末端部に設けたメロン待機部2、メロン待機部2に隣接して設置され、メロン収納用の箱Cを載せて待機させる空箱待機部3、及び、メロンBを保持・解放可能であり、メロン待機部2の上方と空箱待機部3の上方との間を往復可能、且つ、昇降可能な吸盤4を備える。
【0012】
搬送装置1は、チェーンコンベア等より成り、図示しないが、搬送装置1の入口部におおいて、空のトレーAが搬送面に載せられると共に、トレーAの上にメロンBが果柄を上にして載置される。
そして、搬送途中で、メロンBの重量、糖度、傷の有無、色、形状等の品質を計測すると共に、メロンBを品質ごとに仕分けし、果柄を上にして、且つ、搬送方向に沿って一直線に揃えた状態で、2列の平行な整列コンベア5を介してメロン待機部2へ搬送する。
【0013】
メロン待機部2は、それぞれ整列コンベア5の下流側に連続し、間欠的に駆動する2列の平行な待機コンベア6より成る。そして、各整列コンベア5上において、メロンBが載せられたトレーAは互いに密着して1列に整列し、そのままの状態で複数個ずつ(図に示す例では3個ずつ)各待機コンベア6に送り込まれる。
なお、図4に示すように、待機コンベア6の両側には、トレーAの下縁と搬送方向に摺動自在に係合するチャンネル材よりなるガイドレール7を、開口部が向かい合うように配設してある。
【0014】
待機コンベア6の下方には、各待機コンベア6をそれぞれ搬送装置1の幅方向に傾斜させる傾動装置が設置される。
この傾動装置を駆動することにより、図3に示すように、待機コンベア6のトレー支持面が、外側縁を高くして30度〜45度程度傾いた状態と水平状態の間を往復する。
そして、待機コンベア6のトレー支持面が水平にある時、果柄を真上に向けて載せられたメロンBは、待機コンベア6が傾斜すると、果柄が内側にずれるよう傾く。
【0015】
図6及び図7に示すように、空箱待機部3は、ローラコンベアより成り、その上面には空の箱Cが上面を開いた状態で供給される。
空箱待機部3へ供給される箱Cの内部には、メロン支持用の受け部或いは仕切りが設置されて、メロンBを1個ずつ収容する収納空間Dが形成されている。なお、箱Cの上方に突出した破線で示す部分は、箱Cの上面を開口させるために起立してある蓋Eである。
また、空箱待機部3からは、メロンBが収納された箱Cを次の工程に向けて搬出する搬出路が延びている。
【0016】
空箱待機部3の両側には、箱Cを両側から挟んで保持するT字形の挟持部13が立設されている。
空箱待機部3の下方には、両側に延びて互いに逆方向に伸縮するロッド14’を有するエアシリンダ14が設置され、両側の挟持部13の下端部は、それぞれロッド14’の先端に固定されている。
従って、ロッド14’を退縮することにより、空箱待機部3上に載せた箱Cの寸法に合わせて、挟持部13間の距離を調節できる。
【0017】
空箱待機部3及びエアシリンダ14の下方には、空箱待機部3を幅方向に傾ける揺動装置15を設けてある。揺動装置15は、エンコーダを内蔵したモータ16と、モータ16の出力軸に連結された第1ギヤ17と、第1ギヤ17に噛み合う第2ギヤ18と、一端が第2ギヤ18の中心に固定された回転軸19とを備える。
回転軸19は、軸受20を介して基台21に取り付けられ、回転軸19には、空箱待機部3及びエアシリンダ14を支持する支持プレート22が固定されている。
従って、モータ16を正逆に回動させると、第1ギヤ17及び第2ギヤ18を介してモータ16の出力軸に連絡された回転軸19が両方向に回動し、回転軸19に固定された空箱待機部3及び挟持部13が両側に任意の角度傾斜する。空箱待機部3の傾斜角度は、待機コンベア6の傾斜角度と同じに設定する。
【0018】
図2及び図3に示すように、吸盤4は、一つの箱詰装置に複数(図に示す例では6個)設置されており、メロン待機部2においてそれぞれ1個のメロンBを真空吸着すると共に、空箱待機部3において吸着したメロンBを解放する。
各吸盤4はそれぞれ吸気部9から吸引パイプ25を介して吊り下げられる。吸気部9は吸盤支持枠10に取り付けられ、吸盤支持枠10から下方に延びる縦棒23の下端に昇降枠24が固定されている。
【0019】
メロン待機部2及び空箱待機部3の上方において、待機コンベア6の搬送方向前後部には、それぞれ搬送方向と交差する方向に延びるガイド梁11が架設される。
また、前後のガイド梁11にはスライド枠12が摺動可能に取り付けられ、スライド枠12に縦棒23が摺動自在に取り付けられる。そして、昇降枠24を昇降させると吸盤支持枠10も昇降するようになっている。
また、吸引パイプ25の中間部は、昇降枠24内を水平方向に移動するよう支持されている。
【0020】
吸引パイプ25は、フレキシブルパイプ26の下端に硬質パイプ27を連結して成り、硬質パイプ27の下端にそれぞれ吸盤4が装着されている。また、昇降枠24には、各吸引パイプ25と共に水平方向に移動するエアシリンダ28が設置され、エアシリンダ28から下方へ退縮可能に延びるロッドの先端が対応する吸引パイプ25の硬質パイプ27に固定されている。
従って、吸盤4は、昇降枠24が昇降するのに伴って昇降すると共に、スライド枠12がガイド梁11に沿って移動するのに伴って、メロン待機部2の上方と空箱待機部3の上方との間を往復し、また、吸引パイプ25が昇降枠24に対して水平面を移動することにより、水平方向に移動し、エアシリンダ28を駆動することにより独立して昇降する。
【0021】
このメロンの箱詰装置は、次のように箱詰めを行なう。以下に説明する例では、メロンBを一つの箱Cに3個ずつ2列に収納している。
搬送装置1上のトレーAに果柄を上にして載せられたメロンBは、搬送中に品質を判定され、品質ごとに仕分けされて2列の整列コンベア5からメロン待機部2の2列の待機コンベア6上に、3個ずつトレーAを密着させた状態で間欠的に送り込まれる。待機コンベア6に送り込まれたトレーAの下縁はガイドレール7に係合する。この時、待機コンベア6のトレー支持面及び空箱待機部3の箱支持面は水平となっている。
また、スライド枠12がメロン待機部2の上方にあり、吸盤支持枠10及び昇降枠24は上昇しており、吸盤4は直列に配置されている。
【0022】
さらに、空箱待機部3には空の箱Cが上面を開口した状態で載置され、この箱Cが挟持部13によって挟持される。箱Cの内部には、収納空間Dが3個ずつ2列に形成されている。
図3に示すように、メロンBがメロン待機部2に送り込まれると、傾動装置が作動して、待機コンベア6が幅方向に傾斜し、待機コンベア6上のメロンBも果柄が真上からやや内側にずれるように傾く。
なお、トレーAの下縁はガイドレール7に係合しているので、待機コンベア6が傾いてもトレーAがずり落ちる心配はない。
【0023】
その後、吸盤支持枠10及び昇降枠24が下降し、昇降枠24で支持された吸引パイプ25及び吸引パイプ25の下端に装着された吸盤4も下降し、6個の吸盤4は、下降しながら水平方向に配置を変えて、待機コンベア6上のメロンBの上に移動する。即ち、直列していた6個の吸盤4が、3個ずつ2列に並ぶ。下降した吸盤4がそれぞれメロンBに接触すると、吸盤4がメロンBを吸着する。
吸盤4がメロンBを吸着すると、傾動装置が逆方向に作動して、待機コンベア6は水平に戻る。
【0024】
次いで、昇降枠24は上昇し、スライド枠12がガイド梁11に沿って空箱待機部3の方向に移動する。
この間に、吸盤4は、箱C内の収納空間Dの位置にあわせて互いの間隔が狭くなるよう昇降枠24に対して水平方向に移動する。
この時までに、図4に示すように、揺動装置15のモータ16が作動して、空箱待機部3を箱支持面の外側(メロン待機部2と逆側)が高くなるよう傾斜させる。
2列に並んだ吸盤4の内、メロン待機部2から遠い一方の列(図の右側の列)が、箱C内の収納空間Dにおいてメロン待機部2に近い内側列(図の左側の列)の上方に達したら、スライド枠12の移動をいったん停止する。
【0025】
次に、吸盤4の他方の列(図の左側の列)を支持する硬質パイプ27に固定されたエアシリンダ28のロッドを縮め、この列の吸盤4を上昇させてから、昇降枠24を下降させる。すると、一方の列の吸盤4に吸着されたメロンBのみが、箱C内の内側列の収納空間Dに達して収納されるので、吸盤4による吸引を切る。
この時、箱Cは内側が低くなるよう傾斜しているので、箱Cの内側の側面や起立させた蓋Eに邪魔されることなく、吸盤4で吸着したメロンBを内側列の収納空間Dに降ろすことができる。
一方の列の吸盤4に吸着されたメロンBと箱Cとは同じ角度で傾斜しているので、箱Cに収容されたメロンBの果柄は箱Cに対して上を向く。
【0026】
次に、揺動装置15のモータ16を逆転させて、空箱待機部3の箱支持面を内側(メロン待機部2側)が高くなるよう傾斜させると共に、スライド枠12を外側方(メロン待機部2と逆側)に移動させ、吸盤4の他方の列を箱C内の外側列の収納空間Dと位置合わせする。
次いで、吸盤4の一方の列を装着した硬質パイプ27に固定されたエアシリンダ28のロッドを縮め、この列の吸盤4を上昇させてから、昇降枠24を下降させ、吸盤4の他方の列に吸着されたメロンBを箱Cの外側列の収納空間Dに降ろして吸引を切る。
箱Cは外側が低くなるよう傾斜しているので、箱Cの外側の側面や蓋Eに邪魔されずに、他方の列の吸盤4に吸着されたメロンBを箱Cの外側列の収納空間Dに降ろすことができる。
他方の列の吸盤4に吸着されたメロンBと箱Cとは同じ角度で傾斜しているので、メロンBは果柄が箱Cに対して上を向くように収納される。
【0027】
さらに、メロンBを解放した後、2列の吸盤4の高さを揃え、昇降枠24を上昇させると共に、スライド枠12をメロン待機部2の上方に移動させ、吸盤4をメロン待機部2で待機するメロンBの上方に戻す。
また、箱Cの全ての収納空間DにメロンBが収納されたら、揺動装置15が作動して空箱待機部3を水平にし、空箱待機部3に載置された箱Cは水平に戻されて搬出される。
以上の工程を繰り返して箱詰めを行なう。
なお、揺動装置15の構造は、上記実施例に限定されない。例えば、空箱待機部3の両側縁に取り付けられたエアシリンダを伸縮することにより、空箱待機部3を幅方向両側に傾斜させることも可能である。
【符号の説明】
【0028】
A トレー
B メロン
C 箱
D 収納空間
E 蓋
1 搬送装置
2 メロン待機部
3 空箱待機部
4 吸盤(メロン保持部)
5 整列コンベア
6 待機コンベア
7 ガイドレール
9 吸気部
10 吸盤支持枠
11 ガイド梁
12 スライド枠
13 挟持部
14 エアシリンダ
15 揺動装置
16 モータ
17 第1ギヤ
18 第2ギヤ
19 回転軸
20 軸受
21 基台
22 支持プレート
23 縦棒
24 昇降枠
25 吸引パイプ
26 フレキシブルパイプ
27 硬質パイプ
28 エアシリンダ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
果柄を上にして載せられたメロンを搬送する搬送装置の末端部に設けたメロン待機部と、該メロン待機部に隣接して設置した空箱待機部と、メロンを吸着・解放可能であり、前記メロン待機部の上方と空箱待機部の上方との間を往復可能、且つ、昇降可能な吸盤とを備えたメロンの箱詰装置において、前記メロン待機部を幅方向に傾斜させる傾動装置を設けると共に、前記空箱待機部を前記メロン待機部の傾斜角度に合わせて幅方向に傾ける揺動装置を設けたことを特徴とするメロンの箱詰装置。
【請求項2】
前記空箱待機部に、該空箱待機部上に載置した箱を両側から挟んで保持する挟持部を設けた請求項1に記載されたメロンの箱詰装置。
【請求項3】
前記メロン待機部は、それぞれ複数のメロンを一列に整列して待機させる2列の平行な待機コンベアより成り、前記傾動装置は、これら待機コンベアを互いに逆向きに傾斜させ、前記吸盤を待機コンベアに対応して2列に配置し、各吸盤を独立して昇降可能とし、前記揺動装置は、前記空箱待機部を水平状態から順時側方へ逆向きに傾斜させることが可能である請求項1又は2に記載されたメロンの箱詰装置。
【請求項4】
前記揺動装置は、モータと、ギヤを介して前記モータの出力軸に連結された回転軸とを備え、該回転軸に前記空箱待機部が取り付けられている請求項1〜3のいずれかに記載されたメロンの箱詰装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−46421(P2011−46421A)
【公開日】平成23年3月10日(2011.3.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−197721(P2009−197721)
【出願日】平成21年8月28日(2009.8.28)
【出願人】(000163501)近江度量衡株式会社 (7)
【Fターム(参考)】