説明

位置情報利用可能な画像撮影装置、画像撮影方法およびプログラム

【課題】事前に撮影地の情報を知らない場合でも、ランドマークを効果的に撮影するための案内を行う画像撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】現在位置を取得する現在位置取得手段と、ランドマークの位置情報およびランドマークの撮影地点に関する情報を保持する情報記憶手段と、取得した現在位置近傍のランドマークを情報記憶手段から検索し、検索したランドマークに関連付けられた撮影地点に関する情報を抽出する抽出手段と、撮影地点に関する情報を表示する表示手段と、を備える構成とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、撮影者に対して現在位置に関する案内を行う画像撮影装置およびプログラムに関する。
【背景技術】
【0002】
位置情報を用いて撮影者に対して撮影の補助案内を行う画像撮影装置として、現在位置情報と予め登録された撮影予定ポイントとを比較して、次に撮影すべき撮影ポイントを検索してガイダンス表示する構成が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2005−86236号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上述の特許文献1に記載された従来の画像撮影装置においては、事前に撮影予定のポイントを入力しておく必要があり、旅先などの初めて訪れた場所において、どこで撮影するのが効果的かを知らない場合には意味をなさないという課題があった。
【0005】
本発明はこのような課題に鑑みてなされたもので、事前に撮影地の情報を知らない場合でも、ランドマークを効果的に撮影するための案内を行う画像撮影装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は上記課題を解決するために、現在位置を取得する現在位置取得手段と、ランドマークの位置情報およびランドマークの撮影地点に関する情報を保持する情報記憶手段と、取得した現在位置近傍のランドマークを情報記憶手段から検索し、検索したランドマークに関連付けられた撮影地点に関する情報を抽出する抽出手段と、撮影地点に関する情報を表示する表示手段と、を備える構成とした。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、事前に撮影者が撮影地点の情報を知らない場合においても、ランドマークの撮影を効果的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】実施の形態1にかかるデジタルカメラの構成を示すブロック図
【図2】データベース部に保持されたランドマーク情報の一例を示す図
【図3】実施の形態1にかかるデジタルカメラの動作について説明するフローチャート
【図4】実施の形態1にかかるデジタルカメラの動作について説明するフローチャート
【図5】表示部230の表示例を示す図
【発明を実施するための形態】
【0009】
〔実施の形態1〕
〔1.デジタルカメラの概要〕
本実施の形態として、画像撮影装置としてのデジタルカメラについて説明する。このデジタルカメラは、ランドマークの位置情報を、そのランドマークのお勧め撮影地点情報と共に複数組保持している。GPSモジュールにより取得した現在位置近傍のランドマーク情報を抽出し、さらにこれらのランドマークに対して撮影時間帯に応じたお勧め撮影地点情報を撮影者に案内する。
【0010】
〔2.デジタルカメラの構成〕
本実施の形態にかかるデジタルカメラ100の電気的構成について、図1を用いて説明する。図1は、デジタルカメラ100の構成を示すブロック図である。デジタルカメラ100は、1又は複数のレンズからなる光学系110により形成された被写体像を、CCDイメージセンサー150で撮像する。CCDイメージセンサー150で生成された画像データは、画像処理部170で各種処理が施され、記録媒体210に格納される。また、コントローラー部190は、GPSモジュール300から得られる現在位置に関する情報と、データベース部320に保持されたランドマーク情報とから、お勧めの撮影地点を表示部230に表示する。以下、デジタルカメラ100の構成を詳細に説明する。
【0011】
光学系110は、ズームレンズやフォーカスレンズから構成される。ズームレンズを光軸に沿って移動させることにより、被写体像の拡大、縮小をすることができる。また、フォーカスレンズを光軸に沿って移動させることにより、被写体像のピントを調整することができる。
【0012】
レンズ駆動部120は、光学系110に含まれる各種レンズを駆動する。例えばズームレンズを駆動するズームモータや、フォーカスレンズを駆動するフォーカスモータがこれにあたる。
【0013】
絞り130は、撮影者の設定に応じて若しくは自動で、開口部の大きさを調整し、透過する光の量を調整する。
【0014】
シャッター140は、CCDイメージセンサー150に透過させる光を遮光するための手段である。
【0015】
CCDイメージセンサー150は、光学系110で形成された被写体像を撮像して、アナログ画像データを生成する。CCDイメージセンサー150は、露光、転送、電子シャッター等の各種動作を行う。
【0016】
A/Dコンバータ160は、CCDイメージセンサー150で生成されたアナログ画像データをデジタル画像データに変換する。
【0017】
画像処理部170は、CCDイメージセンサー150で生成された画像データに対して処理を施し、表示部230に表示するための画像データ、記録媒体210に格納するための画像データを生成する。例えば、画像処理部170は、CCDイメージセンサー150で生成された画像データに対してガンマ補正やホワイトバランス補正、傷補正などの各種処理を行う。また画像処理部170は、CCDイメージセンサー150で生成された画像データに対し、符号化処理を行う。このとき画像データが静止画であれば、JPEG規格に準拠した符号化形式等を用いる。また画像データが動画であれば、MPEG規格に準拠した符号化形式等を用いる。また画像処理部170は、符号化処理された画像データに対して復号化処理を行う。画像処理部170は、DSPやマイコンなどで実現可能である。
【0018】
コントローラー部190は、全体を制御する制御手段である。またコントローラー部190は、画像データへのOSDの重畳処理を行う。OSDを重畳された画像データは表示部230へ表示される。OSDは、デジタルカメラの各種設定を行うためのメニュー画面や、現在表示されている画像データに関する情報を示すアイコン等を表示するために使用される。
【0019】
バッファ180は、画像処理部170及びコントローラー部190のワークメモリとして機能する。バッファ180は、例えば、DRAM、強誘電体メモリなどで実現できる。
【0020】
記録部200は、記録媒体210を着脱可能である。記録部200は、機械的及び電気的に記録媒体210と接続可能である。記録媒体210は、フラッシュメモリや強誘電体メモリなどを内部に含み、画像処理部170で生成された画像ファイル等のデータを格納可能である。
【0021】
内部メモリ220は、デジタルカメラ100全体を制御するための制御プログラム、電源オフ時の各種設定を保持している。内部メモリ220は、フラッシュメモリや強誘電体メモリなどで構成される。
【0022】
表示部230は、CCDイメージセンサー150で生成した画像データ(スルー画像)や、記録媒体210から読み出した画像データを表示可能である。なお、スルー画像とは最終的に記録媒体210に記録しない画像を意味する。
【0023】
操作部240は、撮影者からの操作を受け付けるユーザーインターフェースの総称である。例えば、撮影者からの操作を受け付ける十字キーや決定ボタン、タッチパネル、シャッターボタン、電源ボタン等がこれにあたる。
【0024】
GPSモジュール300は、グローバル・ポジショニング・システム(GPS:Global Positioning System)を利用してデジタルカメラ100の地球上における位置に関する情報を出力する。GPSモジュール300は、コントローラー部190からの指示に従ってGPS衛星からの信号を受信して出力する。この信号には、衛星が内蔵する時計の時刻や、衛星の軌道情報など、デジタルカメラ100の現在位置を算出するための情報が含まれている。コントローラー部190は、この信号に基づいてデジタルカメラ100の現在位置を緯度および経度として算出する。
【0025】
時計部310は現在時刻を保持している。コントローラー部190は、撮影者が操作部240を操作することによって入力した現在時刻を時計部310に設定する。時計部310は、デジタルカメラ100の電源が切の状態でも時刻を保持できるようにバックアップ用の電池を有している。コントローラー部190は、時計部310から得られる現在時刻情報をもとに処理を行う。
【0026】
データベース部320は、ランドマーク情報、およびそれらに対応するお勧め撮影地点情報を格納している。また、ランドマークの分布状況に合わせて複数の縮尺の地図情報も保持している。また、住所と位置情報(緯度および経度)の対応関係についても保持している。ランドマーク情報およびお勧め撮影地点情報については後述する。データベース部320は、フラッシュメモリや強誘電体メモリ、ハードディスクドライブ等で構成される。
【0027】
なお、コントローラー部190は、本発明の制御手段、抽出手段の一例である。表示部230は、表示手段の一例である。GPSモジュール300は、現在位置取得手段の一例である。データベース部320は、情報記憶手段の一例である。
【0028】
〔3.ランドマーク情報について〕
一般的にランドマークとは、地球上において目印となる建物、国、地域を象徴するシンボル的なモニュメント、建築、空間を意味する。ランドマークには、広い地域の中で目印となる特徴的な自然、建物や事象も含まれる。ナビゲーション装置や携帯情報端末、デジタルカメラ等で用いられる電子地図においては、地図画面上にランドマークを示すアイコンを表示し、そのランドマークに関する詳細情報を案内することがある。
【0029】
本実施の形態ではランドマーク情報を、ランドマーク名、ランドマークの位置情報、およびランドマーク周辺のお勧め撮影地点情報が関連付けられた情報とする。お勧め撮影地点情報とは、関連付けられたランドマークを撮影するのに適した撮影ポイントに関する情報である。また、お勧め撮影地点情報には、効果的に撮影可能な時間帯情報、撮影地点の位置情報、当該ランドマークに対する方位情報、および参考構図画像を有するものとする。お勧め撮影地点情報は、1つのランドマークに対して複数存在する場合もあるが、1つも存在しない場合もある。データベース部320は、複数のランドマーク情報を保持している。
【0030】
図2は、データベース部320に保持されたランドマーク情報の一例を示す図である。ランドマーク名は、そのランドマークの名称である。地図上にランドマークを表示する際や、現在位置の最寄りのランドマークに関する情報を表示する際に、ランドマーク名を表示部230に表示することができる。位置情報は、そのランドマークの地球上の位置を緯度と経度で表したものである。お勧め撮影地点情報には、効果的な撮影が行える時間帯、位置情報、方位情報が含まれ、IDが1や5のランドマーク(以下、ID1、ID5のように表記する)のように複数存在する場合もあれば、ID2やID3のように1つしか存在しない場合、ID4のように撮影お勧め地点がない場合がある。時間帯は、「日中」および「夜景」の2種類のうちいずれかである。また、方位情報は、おすすめ撮影地点から見たランドマークの方位を示し、例えば真北を0°とし、反時計回りに増加する角度として表すものとする。
【0031】
〔4.デジタルカメラの動作〕
デジタルカメラ100は、通常撮影モードにおいて、撮影者による操作部240の操作により動作モードを切り替え、撮影地点のお勧め動作を開始し、撮影地点のお勧めを行う。以下、このときの動作について説明する。
【0032】
図3および図4は、撮影地点のお勧め動作の概略を示すフローチャートである。まず、コントローラー部190は、操作部240により、撮影予定地点の位置情報の入力を受け付ける(S301)。撮影者は表示部230に表示された案内にしたがって、操作部240によって撮影予定地点の位置情報を入力する。撮影予定地点の位置情報の入力は、住所の入力や地図上での指定、ランドマーク名の入力など、いずれの方法でも構わない。撮影予定地点を入力しない場合、撮影者の現在位置を撮影予定地点とするために、コントローラー部190は、GPSモジュール300を駆動してGPS信号の検出を行う(S302)。GPS信号が検出された場合、コントローラー部190は、GPSモジュール300より現在地の位置情報を取得し、撮影予定地点とする(S303)。GPS信号が検出できなかった場合は、コントローラー部190は、表示部230に「GPSが検出できません」表示を行い(S304)、撮影地点のお勧め動作を終了し、通常撮影モードに動作モードを切り替える。撮影者による指定、もしくは現在位置情報から、撮影予定地点の位置情報が取得できた場合、コントローラー部190は、必要に応じてデータベース部320を参照することにより、撮影予定位置を緯度、経度の形式で算出し、内部メモリ220に保持する(S305)。例えば撮影者が位置情報としてランドマーク名や住所を入力した場合、コントローラー部190は、データベース部320を参照してこれらに対応する位置情報を緯度および経度として算出する。
【0033】
次に、コントローラー部190は、操作部240により、撮影予定時刻の入力を受け付ける(S306)。撮影者は表示部230に表示された案内にしたがって、操作部240によって撮影予定時刻を入力する。撮影予定時刻を入力しない場合、現在時刻を撮影予定時刻とするために、コントローラー部190は、時計部310より現在時刻情報を取得し、撮影予定時刻とする(S307)。コントローラー部190は、撮影予定時刻を、内部メモリ220に保持する(S308)。
【0034】
コントローラー部190は、内部メモリ220に保持された撮影予定地点の位置情報を元に、データベース部320に保持されているランドマーク情報を用いて、撮影予定地点の半径Xm以内に存在するランドマークを検索する(S309)。コントローラー部190は、撮影予定地点の半径Xm以内にランドマークが存在するかどうかを判断し(S310)、ランドマークが存在する場合には、データベース部320に保持されている地図情報を利用し、撮影予定地点の半径Xm以内の地図画像、撮影予定地点、ランドマークを示すアイコンとランドマーク名を表示部230に表示する(S311)。
【0035】
図5(a)は、ステップS311におけるコントローラー部190が表示部230へ出力する表示の一例である。図のように、表示部230に設定された窓501には、撮影予定地点511を中心とし、半径Xmを含む縮尺の地図が表示される。撮影予定地点511には、撮影予定地点を示すアイコン(△印)が表示される。地図上にはさらに、ランドマーク512および513が表示される。ランドマークの近傍にはランドマーク名が表示される。このように、半径Xm以内にランドマークが複数存在する場合は全て表示される。
【0036】
半径Xm以内にランドマークが存在しない場合は、コントローラー部190により、表示部230に「周囲Xmにランドマークが存在しません」表示を行い(S312)、撮影地点のお勧め動作を終了し、通常撮影モードに復帰する。
【0037】
次にコントローラ部190は、表示部230に表示されたランドマークの数を判定する(S313)。表示部230に表示されたランドマークが1つの場合、コントローラー部190はそのランドマークを選択したものとみなす。一方、表示部230に表示されたランドマークが複数存在する場合、コントローラー部190は操作部240により撮影者に1つのランドマークを選択させる(S314)。撮影者が操作部240を操作して1つのランドマークを選択すると、コントローラー部190は、その他のランドマークを表示部240から除去する。
【0038】
その後、コントローラー部190は、内部メモリ220に保持された撮影予定時刻が日中であるかどうかを判断する(S401)。日中かどうかの判断は、内部メモリ220に保持されている年間の日の出、日の入り時間の情報を、撮影予定時刻と比較して行う。撮影予定時刻が日中である場合、コントローラー部190は、データベース部320の当該ランドマークの情報から、日中のお勧め撮影地点の情報を抽出する(S402)。撮影予定時刻が日中でない場合は、同様に夜景のお勧め撮影地点の情報を抽出する(S403)。コントローラー部190は、日中、もしくは夜景のお勧め撮影地点が存在するかどうかを判断し(S404)、存在しない場合は、コントローラー部190により、表示部230に「お勧め撮影地点情報が存在しません」表示を行い(S406)、撮影地点のお勧め動作を終了し、通常撮影モードに復帰する。お勧め撮影地点が存在する場合、コントローラー部190は、お勧め撮影地点を表示部230に表示する(S405)。コントローラー部190は、撮影予定地点、選択したランドマーク、お勧め撮影地点の分布状況に合わせて、地図の縮尺、中心位置を変更し、表示部230に再表示する(S407)。
【0039】
図5(b)は、ステップS407におけるコントローラー部190が表示部230へ出力する表示の一例である。図のように、コントローラー部190は、お勧め撮影地点情報に含まれるお勧め撮影地点の位置と撮影方向に基づいてお勧め撮影地点514を表示させる。矢印515は、各お勧め撮影地点からランドマークへの撮影方向となっている。ここでコントローラー部190は、操作部240により撮影者にお勧め撮影地点の選択動作を受け付ける(S408)。撮影者が操作部240によって、1つもしくは複数あるお勧め撮影地点の中から1つを選択した場合、地図上の特定箇所に重ねて、コントローラー部190がデータベース部320より取得した該当お勧め撮影地点での参考構図画像を表示する(S409)。
【0040】
図5(c)は、ステップS409におけるコントローラー部190が表示部230へ出力する表示の一例である。撮影予定地点511、ランドマーク512、選択中のお勧め撮影地点514が表示された窓501に、参考構図画像が表示された窓502が重ねて表示されている。お勧め撮影地点の選択を行わなかった場合は、表示部230の表示はそのままの状態を継続する。その状態から、デジタルカメラ100が撮影準備に入ると(S410)、コントローラー部190は地図が表示された窓501と参考構図画像が表示された窓502とを縮小し、スルー画像が表示された窓503と合わせて、表示部230に表示する(S411)。ここで撮影準備とは、シャッターの半押し動作を意味する。
【0041】
図5(d)は、ステップS411におけるコントローラー部190が表示部230へ出力する表示の一例である。撮影予定地点511、ランドマーク512、選択中のお勧め撮影地点514が表示された窓501と、参考構図画像が表示された窓502、スルー画像が表示された窓503を一度に確認することが可能となっている。これ以後は、表示部230の表示はステップS411における状態を保持しながら、通常撮影モードと同様の撮影動作を繰り返し行うことが可能である(S412、S413)。コントローラー部190は、撮影者が操作部240による操作でメニューより機能の終了を選択すると、撮影地点お勧め動作を終了し、通常の撮影モードに復帰する。
【0042】
〔5.まとめ〕
以上のように、実施の形態1に係るデジタルカメラ100は、現在位置を取得する現在位置取得手段300と、ランドマークの位置情報およびランドマークの撮影地点に関する情報を保持する情報記憶手段320と、取得した現在位置近傍のランドマークを情報記憶手段から検索し、検索したランドマークに関連付けられた撮影地点に関する情報を抽出する抽出手段190と、撮影地点に関する情報を表示する表示手段230と、を備える。
【0043】
このような構成とすることにより、事前に撮影者が撮影地点の情報を知らない場合においても、ランドマークと共にお勧め撮影地点の情報を表示して撮影者に案内することができるため、ランドマークの撮影を効果的に行うことができる。
【0044】
また、上記実施の形態1に係るデジタルカメラ100において、撮影予定時刻を設定する撮影予定時刻設定手段190を備え、抽出手段190は、前記撮影予定時刻に基づいて撮影地点に関する情報を抽出する。
【0045】
このような構成とすることにより、あらかじめ撮影者が設定した撮影予定時刻に応じてお勧め撮影地点の情報を表示して撮影者に案内することができるため、ランドマークの撮影を効果的に行うことができる。
【0046】
〔6.他の実施の形態〕
以上により、本発明の実施の形態1について説明した。しかし本発明は、これらには限定されない。そこで、本発明の他の実施の形態について、本欄にまとめて説明する。
【0047】
実施の形態1では、GPSモジュール300は、デジタルカメラ100の現在位置を算出するための情報を出力し、コントローラー部190は、この信号に基づいてデジタルカメラ100の現在位置を緯度および経度として算出するものとしたが、GPSモジュールが緯度および経度を算出して出力するようにしてもよい。
【0048】
また、実施の形態1では、撮像手段として、CCDイメージセンサー150を例示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、CMOSイメージセンサーで構成してもよく、NMOSイメージセンサーで構成してもよい。
【0049】
また、実施の形態1では、画像処理部170とコントローラー部190とは、1つの半導体チップで構成してもよく、別々の半導体チップで構成してもよい。また、実施の形態1における画像処理部170およびコントローラー部190の処理内容の分担は一例であり、画像処理部170での処理内容をコントローラー部190が実行するようにしてもよいし、逆にコントローラー部190での処理内容を画像処理部170が実行するようにしてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0050】
本発明は、事前に撮影者が撮影地点の情報を知らない場合においても、ランドマークの撮影を効果的に行うことができるため、現在位置に関する情報を取得可能なデジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ等の電子機器等にも適用可能である。
【符号の説明】
【0051】
100 デジタルカメラ
110 光学系
120 レンズ駆動部
130 絞り
140 シャッター
150 CCDイメージセンサー
160 A/Dコンバータ
170 画像処理部
180 バッファ
190 コントローラー部
200 記録部
210 記録媒体
220 内部メモリ
230 表示部
240 操作部
300 GPSモジュール
310 時計部
320 データベース部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
位置情報が利用可能な画像撮影装置であって、
現在位置を取得する現在位置取得手段と、
ランドマークの位置情報および前記ランドマークの撮影地点に関する情報を保持する情報記憶手段と、
取得した前記現在位置近傍の前記ランドマークを前記情報記憶手段から検索し、検索した前記ランドマークに関連付けられた撮影地点に関する情報を抽出する抽出手段と、
前記撮影地点に関する情報を表示する表示手段と、
を備えた画像撮影装置。
【請求項2】
撮影予定時刻を設定する撮影予定時刻設定手段を備え、
前記抽出手段は、前記撮影予定時刻に基づいて撮影地点に関する情報を抽出する、請求項1記載の画像撮影装置。
【請求項3】
位置情報が利用可能な画像撮影方法であって、
現在位置を取得する現在位置取得ステップと、
ランドマークの位置情報および前記ランドマークの撮影地点に関する情報を保持する情報記憶手段から、取得した前記現在位置近傍の前記ランドマークを検索し、検索した前記ランドマークに関連付けられた撮影地点に関する情報を抽出する抽出ステップと、
前記撮影地点に関する情報を表示する表示ステップと、
を備えた画像撮影方法。
【請求項4】
前記抽出ステップにおいて、設定された撮影予定時刻に基づいて撮影地点に関する情報を抽出する、請求項3記載の画像撮影方法。
【請求項5】
請求項3記載の画像撮影方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2011−188054(P2011−188054A)
【公開日】平成23年9月22日(2011.9.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−48695(P2010−48695)
【出願日】平成22年3月5日(2010.3.5)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】