説明

低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物及びこれを用いた積層セラミックキャパシタ

【課題】低温焼結が可能でありながら高温絶縁抵抗特性を向上させ、さらにX5R特性を満たすことが出来る低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物及びこれを用いた積層セラミックキャパシタが提案される。
【解決手段】本発明による誘電体組成物は、主成分としてBaTiOを含み、副成分として、主成分のモル数を100としたとき、0.5モル乃至2.0モルのMgO、0.3モル乃至2.0モルのRe、0.05モル乃至0.5モルのMnO、0.01モル乃至0.5モルのV、0.3モル乃至2.0モルのBaO、0.1モル乃至2.0モルのSiO及び0.5モル乃至3.0モルのホウケイ酸塩系ガラスを含み、ReはY、Ho及びDyで構成された群から選択された少なくとも一つであることを特徴とする誘電体組成物が提供される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は誘電体組成物及び積層セラミックキャパシタに関するもので、より詳しくは低温焼結が可能でありながら高温絶縁抵抗特性を向上させ、さらにX5R特性を満たすことが出来る低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物及びこれを用いた積層セラミックキャパシタに関する。
【背景技術】
【0002】
最近、電気/電子製品の小型化、軽量化及び多機能化が急速に進行するにつれ、これに使用される積層セラミックキャパシタ(Multi Layer Ceramic Capacitor;MLCC)も急激に小型・高容量化しつつあり、積層セラミックキャパシタに使用される誘電体層もこれに伴い漸次薄層・高積層化している。例えば、最近は2μm以下の厚さのBaTiO誘電体層を500層以上積層することにより、超高容量キャパシタを具現しており、より小型の超高容量特性を得るためには1μm以下の超薄層の高容量誘電体層が確保されなければならない。
【0003】
超薄層の誘電体を使用して積層セラミックキャパシタを具現するためには、1100℃以下の低温で焼成が可能な誘電体組成物を使用することが好ましい。1100℃を超える温度で誘電体組成物を焼成する場合、内部電極の塊現象が激しくなりセラミックキャパシタの容量が低下するだけでなく、短絡発生率(short ratio)が増加するという問題点がある。
【0004】
超高容量の積層セラミックキャパシタを開発するにおいて考えるべき点として、高温での絶縁抵抗特性がある。超高容量を具現するため超薄層の誘電体を数百層以上積層して製造する場合、100℃乃至150℃の範囲の使用温度で交流電圧を印加することで絶縁抵抗が急激に低下する恐れがある。高温での絶縁抵抗特性は積層セラミックキャパシタの信頼性の判断基準となる。従って、超高容量の具現と共に高温での絶縁抵抗向上も必ず考えなければならない。
【0005】
積層セラミックキャパシタが高品質の性能を奏するためには容量の温度安定性も求められる。キャパシタの用途によって、EIA規格のX5R誘電特性が求められるが、この規格によると容量変化率(ΔC)が−55℃乃至85℃で±15%以内(基準温度25℃)でなければならない。
【0006】
このような特性は、誘電体組成物の主成分であるBaTiOの他に添加される副成分の含量または成分が異なるようにして調整することが出来る。しかし、一種類の副成分の存在により一つの物性が良好になると、他の物性が悪化するという問題点が生じた。例えば、従来の積層セラミックキャパシタ製造用誘電体組成物は、焼結の促進のための添加剤(焼結調剤)として主にBaOとSiOを適切な割合で混合して使用しているが、この場合、セラミック誘電体層自体の誘電率が高く高温・高湿の条件での絶縁抵抗特性が良好であるという長所がある。
【0007】
しかし、この場合殆どの適正の焼成温度が1150℃乃至1200℃の範囲内にあり、低温焼成の限界温度が1150℃内外であるため、1μm以下の超薄層誘電体層を備える積層セラミックキャパシタを製造するには適合しない。これとは逆に、最近は低温焼結性を増進させるため焼結調剤としてケイ酸塩系やホウケイ酸塩系またはリン酸塩系ガラスを使用することもあるが、このような組成物の場合、焼成温度を低下させるには効果があるものの、焼成後のキャパシタの高温絶縁抵抗特性が既存のBaOとSiOを焼結調剤として使用した場合に比べて著しく低下するという短所がある。
【0008】
従って、超高容量、超薄型及び高積層型の積層セラミックキャパシタを製造すべく、前述のような低温焼成が可能で、かつ高温での絶縁抵抗特性が良好な特性を有する誘電体組成物の開発が求められる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明は上述の問題点を解決するためのもので、本発明の目的は、低温焼結が可能でありながら高温絶縁抵抗特性を向上させ、さらにX5R特性を満たすことが出来る低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物及びこれを用いた積層セラミックキャパシタを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
前述の技術的課題を達成すべく、本発明の一側面によると、主成分としてBaTiOを含み、副成分として、主成分のモル数を100としたとき、0.5モル乃至2.0モルのMgO、0.3モル乃至2.0モルのRe、0.05モル乃至0.5モルのMnO、0.01モル乃至0.5モルのV、0.3モル乃至2.0モルのBaO、0.1モル乃至2.0モルのSiO及び0.5モル乃至3.0モルのホウケイ酸塩系ガラスを含み、ReはY、Ho及びDyで構成された群から選択された少なくとも一つであることを特徴とする低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物が提供される。
【0011】
ここで、ホウケイ酸塩系ガラスは、RO、B及びSiOを含み、Rはアルカリ金属であることが出来る。Rは例えば、Li、NaまたはKで構成された群から選択された少なくとも一つである。また、より詳しくはホウケイ酸塩系ガラスは、aRO−bB−cSiO(Rはアルカリ金属で、式中、a+b+c=100で、5≦a≦20で、5≦b≦30で、50≦c≦80)であることが出来る。
【0012】
主成分であるBaTiOの粒子の平均粒径は、150nm乃至300nmであることが好ましく、ホウケイ酸塩系ガラス粒子の平均粒径は150nm乃至200nmであることが好ましく、SiOの粒子の平均粒径は10nm乃至200nmであることが好ましい。
【0013】
本発明の一実施例による誘電体組成物の焼結温度は1050℃乃至1100℃であることが好ましい。
【0014】
本発明の他の側面によると、複数の誘電体層、誘電体層の間に形成された内部電極及び内部電極に電気的に接続された外部電極を含む積層セラミックキャパシタにおいて、誘電体層は、主成分としてBaTiOを含み、副成分として、主成分のモル数を100としたとき、0.5モル乃至2.0モルのMgO、0.3モル乃至2.0モルのRe、0.05モル乃至0.5モルのMnO、0.01モル乃至0.5モルのV、0.3モル乃至2.0モルのBaO、0.1モル乃至2.0モルのSiO及び0.5モル乃至3.0モルのホウケイ酸塩系ガラスを含み、ReはY、Ho及びDyで構成された群から選択された少なくとも一つであることを特徴とする低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物を含むことを特徴とする積層セラミックキャパシタが提供される。
【0015】
積層セラミックキャパシタの内部電極はNiまたはNi合金を含むことができ、外部電極はこれと同じNiを含むことができ、他にも外部電極はCuを含むことが出来る。
【0016】
前述の誘電体組成物を含む誘電体層の厚さは、0.5μm乃至2μmであることが出来る。
【発明の効果】
【0017】
本発明による誘電体組成物は1100℃以下で焼結が可能でありながら高温絶縁抵抗特性が良好で、さらにX5R特性を満たすことが出来る。
【0018】
従って、低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物を用いて積層セラミックキャパシタを製造すると、比較的低温で焼成されたBaTiO誘電体層が均一に焼結され、これによって内部電極層及び誘電体層間の焼結収縮不一致を減少させ内部電極の塊を抑制させることが出来るため、短絡発生率を最少化しながら、同時に静電容量を最大化できるという効果がある。
【0019】
さらに、優れた電気的特性を奏しながら高温絶縁抵抗特性が大きく向上してX5R特性を満たすことの出来る高信頼性の積層セラミックキャパシタの製造が可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、添付の図面を参照に本発明の実施形態を説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形することができ、本発明の範囲が以下に説明する実施形態により限定されるものではない。本発明の実施形態は当業界において通常の知識を有している者に本発明をより完全に説明するため提供されるものである。従って、図面における要素の形状及び大きさなどはより明確な説明のため誇張されることがある。
【0021】
前述の技術的課題を達成すべく、本発明の一側面によると、主成分としてBaTiOを含み、副成分として主成分のモル数を100としたとき、0.5モル乃至2.0モルのMgO、0.3モル乃至2.0モルのRe、0.05モル乃至0.5モルのMnO、0.01モル乃至0.5モルのV、0.3モル乃至2.0モルのBaO、0.1モル乃至2.0モルのSiO及び0.5モル乃至3.0モルのホウケイ酸塩系ガラスを含み、ReはY、Ho及びDyで構成された群から選択された少なくとも一つであることを特徴とする低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物が提供される。
【0022】
本発明の一実施例による誘電体組成物は、主成分としてチタン酸バリウム(BaTiO)を含む。BaTiOは誘電率が高いため、超高誘電率の発現が求められる積層型セラミックキャパシタの誘電体として使用される。主成分であるBaTiOの粒子の平均粒径は、150nm乃至300nmであることが好ましい。誘電体粒子の平均粒径が150nm未満のように小さすぎると容量の具現が難しくなり、平均粒径が300nmのように大きすぎると容量の具現は容易であるが焼成温度が上昇し高温絶縁抵抗が低下する恐れがある。
【0023】
本発明の一実施例による誘電体組成物は主成分であるBaTiOのモル数を100にしたことを基準として0.5モル乃至2.0モルの酸化マグネシウム(MgO)を含む。
【0024】
以下、副成分の含量は主成分であるBaTiOのモル数を100にしたことを基準として表わすことにする。MgOは主成分であるBaTiOに添加されBaTiOの粒成長を抑制させる。MgOの添加量は0.5モル乃至2.0モルが好ましい。BaTiO100モル当たり0.5モルより小さいと粒成長抑制力が落ちて比抵抗が低くなり、X5R温度特性を満たすことが出来ない。MgOの添加量が2.0モルを超えると、焼成温度が高くなり寿命時間も減少する。添加するMgO粉末の平均粒径は20〜200nmであることが出来る。
【0025】
本発明の一実施例による誘電体組成物は0.3モル乃至2.0モルの希土類金属酸化物(Re)を含む。このうち、Reは希土類金属で、例えば、Y、Ho及びDyで構成された群から選択されたいずれか一つ以上の金属である。ReはBaTiOのコア−シェル(core−shell)構造の形成に寄与する成分として、高温絶縁抵抗及び平均寿命時間を向上させる。Reの添加量は0.3モル乃至2.0モルであることが好ましい。Reの添加量がBaTiO100モル当たり0.3モルより小さいと高温絶縁抵抗が落ちたり高温(1100℃乃至1150℃)での平均寿命時間が短くなるという問題点がある。その反面、添加量が2.0モルを超えるとBaTiO粒子のシェルの厚さが厚くなり静電容量温度係数(Temperature Coefficient of Capacitance、TCC)はさらに安定化するが、BaTiO焼結体の誘電率が低下し焼結性が落ちて1100℃以下の低温焼成には不適合するようになる。
【0026】
本発明の一実施例による誘電体組成物は0.05モル乃至0.5モルの酸化マンガン(MnO)を含む。MnOは還元雰囲気焼結によるBaTiO誘電体の耐還元性向上に寄与するだけでなく、誘電体の常温及び高温絶縁抵抗を増加させる役割をする。MnOの添加量は0.05モル乃至0.5モルであることが好ましい。MnOの添加量が0.05モルより小さいと耐還元性が低下し絶縁抵抗が減少する。またMnOの含量が0.5モルを超える場合は時間による容量変化率(aging rate)及び直流電圧印加による容量低下の程度が深刻になる。
【0027】
本発明の一実施例による誘電体組成物は0.01モル乃至0.5モルの酸化バナジウム(V)を含む。VはBaTiO粒子に固溶されず液状と共に粒界に存在してBaTiO粒子の異常粒成長を抑制する役割をする。また、Vは粒界の絶縁性を増加させ高温絶縁抵抗の向上に寄与して絶縁破壊電圧(breakdown voltage)及び平均寿命時間を改善する効果を表す。Vの添加量は0.01モル乃至0.5モルであることが好ましい。Vの添加量が0.05モルより小さいと絶縁抵抗の向上が難しくなり、0.5モルを超えると焼結性が低下するだけでなく絶縁抵抗が再び減少する。
【0028】
本発明の一実施例による誘電体組成物は0.3モル乃至2.0モルの酸化バリウム(BaO)を含む。BaOの前駆体はBaCOのような炭酸塩形態またはNO(窒酸塩)などの形態からも得ることができ、熱処理の後にバリウム酸化物が生成される物質であれば何れも使用することが出来る。BaOは主成分であるBaTiOに添加され一部焼結調剤としての役割をすると同時に、一定量以上添加時には主成分であるBaTiOの粒成長を抑制する役割をする。BaOの添加量は0.3モル乃至2.0モルであることが好ましい。BaOの添加量がBaTiO100モル当たり0.3モルより小さいと焼結性が劣ると共に粒成長が起こりやすく、2.0モルを超えると粒成長抑制効果は優れるものの焼成温度が高すぎてしまい、誘電率が大きく減少する。
【0029】
本発明の一実施例による誘電体組成物は、0.1モル乃至2.0モルの二酸化ケイ素(SiO)を含む。SiOの添加量は0.1モル乃至2.0モルであることが好ましい。また、本発明の一実施例による誘電体組成物は0.5モル乃至3.0モルのホウケイ酸塩系ガラスを含む。
【0030】
SiO及びホウケイ酸塩系ガラスは、焼結調剤としてBaTiOの焼結温度を落とし焼結性を向上させる役割をする。一般的にSiOはBaOと適切な割合で混合して使用されるが、この場合BaTiOの低温焼成の下限温度は1130〜1150℃程度である。SiOを焼結調剤として使用して焼成した誘電体は優れた高温絶縁抵抗特性を表す。これとは異なって、ホウケイ酸塩系ガラスを焼結調剤として使用するとBaTiOの低温焼成の下限温度は1000℃乃至1100℃程度と低くなるが、焼成後の誘電体の高温絶縁抵抗特性も低くなることがある。従って、焼結調剤としてSiOとホウケイ酸塩系ガラスを同時に添加することにより、1100℃以下の低温で焼成が可能で、かつ高温絶縁抵抗特性が向上された誘電体組成物を得ることが出来る。
【0031】
SiOは10nm乃至200nmの微粒粉末形態で添加されることが好ましく、SiOゾルやSiアルコキシド化合物の形態で添加されることも出来る。また上記ホウケイ酸塩系ガラスは溶融後の気相処理を通して、またはゾル−ゲル法及び噴霧熱分解法を通して製造された200nm程度の微粒粉末形態で添加されることが好ましい。
【0032】
SiOとホウケイ酸塩系ガラスを同時に添加する場合、SiOの添加量は0.1モル乃至2.0モルであることが好ましく、ホウケイ酸塩系ガラスは0.5モル乃至3.0モルで添加されることが好ましい。SiOの添加量がBaTiO100モル当たり0.1モル未満であると高温絶縁抵抗を向上させることが難しく、2モルを超えて添加すると焼成温度が高くなることがある。また、ホウケイ酸塩系ガラスの添加量がBaTiO100モル当たり0.5モル未満であると焼成温度が1100℃以上に上昇し、3モルを超えると焼結性が低下するだけでなく誘電体の高温絶縁抵抗が急激に低下する恐れがある。
【0033】
ここで、ホウケイ酸塩系ガラスは、RO、B及びSiOを含む。ホウケイ酸塩系ガラスは、aRO−bB−cSiOのような式で表すことが出来るが、式中、Rはアルカリ金属で、a+b+c=100で、5≦a≦20で、5≦b≦30で、50≦c≦80であることが出来る。Rは例えば、Li、NaまたはKで構成された群から選択された少なくとも一つである。また、ホウケイ酸塩系ガラス粒子の平均粒径は150nm乃至200nmであることが好ましい。
【0034】
前述の主成分及び副成分を含む誘電体組成物は、焼結温度が比較的低温の1050℃乃至1100℃でありながらも優れた高温絶縁抵抗特性を表す。
【0035】
本発明の他の側面によると、複数の誘電体層、誘電体層の間に形成された内部電極及び内部電極に電気的に接続された外部電極を含む積層セラミックキャパシタにおいて、誘電体層は、主成分としてBaTiOを含み、副成分として、主成分のモル数を100としたとき、0.5モル乃至2.0モルのMgO、0.3モル乃至2.0モルのRe、0.05モル乃至0.5モルのMnO、0.01モル乃至0.5モルのV、0.3モル乃至2.0モルのBaO、0.1モル乃至2.0モルのSiO及び0.5モル乃至3.0モルのホウケイ酸塩系ガラスを含み、ReはY、Ho及びDyで構成された群から選択された少なくとも一つであることを特徴とする誘電体組成物を含むことを特徴とする積層セラミックキャパシタが提供される。
【0036】
図1は、本発明の一実施例による積層セラミックキャパシタの断面図である。図1を参照すると、積層セラミックキャパシタ100は誘電体層102と内部電極層101,103が交代に積層された構造のキャパシタ本体110を有する。
【0037】
このキャパシタ本体110の外部表面には外部電極104,105が形成され、外部電極104,105は対応する内部電極101,103にそれぞれ電気的に接続していながら外部電源(未図示)と電気的に接続され駆動に必要な電圧の印加を受ける。
【0038】
誘電体層102は、前述の誘電体組成物を含んで成る。即ち、誘電体層102を成す誘電体組成物は、主成分としてBaTiOを含み、副成分として、主成分のモル数を100としたとき、0.5モル乃至2.0モルのMgO、0.3モル乃至2.0モルのRe、0.05モル乃至0.5モルのMnO、0.01モル乃至0.5モルのV、0.3モル乃至2.0モルのBaO、0.1モル乃至2.0モルのSiO及び0.5モル乃至3.0モルのホウケイ酸塩系ガラスを含み、ReはY、Ho及びDyで構成された群から選択された少なくとも一つであることを特徴とする。これにより、比較的低温の1050℃乃至1100℃の温度で焼結可能でありながらも優れた高温絶縁抵抗特性を表す。
【0039】
誘電体層102の厚さは特に限定はされないが、超薄型の高容量キャパシタを具現するため1層当たり2μm以下であることが出来る。好ましくは、誘電体層102は0.5乃至2μmの厚さを有することが出来る。誘電体層102の積層数は特に限定はされないが、超高容量のキャパシタを具現するため400層以上であることが出来る。好ましくは、誘電体層102の積層数は400乃至1000であることが出来る。
【0040】
内部電極101,103には導電性物質が使用され、好ましくは金属が使用される。しかし、誘電体層102が耐還元性を有するため、内部電極101,103の材料として比較的優れた導電性を表すNiまたはNi合金を使用することが好ましい。外部電極104,105はCuまたはNiを使用して形成することが出来る。
【0041】
積層セラミックキャパシタ100は、誘電体組成物をスラリーに製造し、これを用いてグリーンシートに成形し、グリーンシート上に内部電極を印刷した後、積層、圧着及び焼結工程のような公知の方法を通して製造することが出来る。
【実施例】
【0042】
本発明による誘電体組成物及びこれを用いた積層セラミックキャパシタを製造し、従来の誘電体組成物を用いて同様の方法により積層セラミックキャパシタを製造して両方を比較分析した。製造された積層セラミックキャパシタは内部電極が印刷された約3μm厚さの誘電体シートを10層程度積層した低積層簡易チップ試片に製造して序盤物性を観察した。
【0043】
先ず、ホウケイ酸塩系ガラスは以下の表1のようにA1乃至A6に製造し、計6種類のガラスフリットに製造して使用した。ホウケイ酸塩系ガラスとしては、aRO−bB−cSiO(ROはアルカリ酸化物としてLiO、NaO及びKOからなるグループから1種以上選択される/a+b+c=100、5≦a≦20、5≦b≦30及び50≦c≦80)組成の種々のガラスのうち低温焼結に適合した組成を一部選択して使用した。
【0044】
表1の組成に従い、ホウケイ酸塩系ガラスは各成分を称量して十分混合した後、1400℃乃至1500℃で溶融し、急冷して乾式粉砕し熱処理してガラスフリット(glass frit)に製造した。
【0045】
【表1】

【0046】
製造されたガラスフリットを含み、ホウケイ酸塩系ガラス以外の副成分と主成分であるBaTiOとを以下の表2の組成のように称量した後、有機溶媒で混合及び分散した。ReはY、HoまたはDyのいずれか一つ以上を選択して製造した。
【0047】
【表2】

【0048】
表2の組成により製造された誘電体組成物に有機バインダーを追加、混合してスラリーを製造し、スラリーを成形フィルム上に約3μmに塗布して成形シートを製造した。次にNi内部電極を印刷し、内部電極が印刷された各誘電体シートを10層積層し、内部電極が印刷されない成形シートで上下部をさらに積層した。
【0049】
積層体を85℃、1000kgf/cmの圧力で15分間CIP(Cold Isostatic Press)した後切断して試片を製造した。試片は400℃で4時間以上熱処理して有機バインダー、分散剤などを焼却し、温度及び雰囲気の制御が可能な焼成炉を用いて1000℃乃至1150℃の範囲内の様々な温度で焼結した。この際、焼成雰囲気内の酸素分圧は10−11気圧乃至10−12気圧に制御した。焼結が終わった試片はCu外部電極を塗布して780℃乃至900℃の間で電極焼成を行い、電極焼成が完了した後メッキ工程を進行して試片製作を完了した。製作された試片を用いて一定時間が経った後電気的特性を測定した。
【0050】
試片の電気的特性を調査すべくキャパシタンスメートル(Capacitance meter)(Agilent Technoloties社製、4278A)を用いて1KHz、1V条件下で0.01乃至10Vの交流電圧の変化による各試片の容量及び誘電損失の変化値を測定した。このうち誘電体の単位厚さ当たりの印加電圧が1V/μmに該当する時の容量と誘電損失を求め、この際の容量と焼成試片の誘電体層の平均厚さ、積層数及び電極面積などを下記の式に入れて各焼成温度による誘電体の誘電率を求めた。
(数学式1)
【0051】
C=ε・ε・N・S/t
【0052】
式中、C=容量、ε=誘電体の誘電率、ε=真空の誘電率、N=積層数、S=電極面積、t=誘電体層の厚さである。
【0053】
高温絶縁抵抗(Hot−IR)評価は、高温絶縁抵抗測定設備を用いて150℃恒温状態で、誘電体の単位厚さ当たり6.3Vが印加される電圧(6.3V/μm)を正格電圧1Vrと設定して絶縁抵抗を測定して行った。この際、各試片の絶縁破壊臨界電圧は、印加電圧を毎30分間隔で昇圧(DC電圧上昇)することにより試片の絶縁抵抗値が10Ω以下に落ちる時の電圧と定めた。
【0054】
また、誘電率の温度依存性を調査すべく静電容量温度係数測定装置(4220A test chamber)を用いて−55℃乃至135℃の区間での容量変化を測定し、X5R特性を満たすか否かを確認すべく25℃容量対比85℃の容量変化を代表値として調査した。このような方法により比較例1乃至比較例8、実施例1乃至実施例14の電気的特性を評価した結果を以下の表3に表した。
【0055】
【表3】

【0056】
表3を参照すると、本発明により製造された実施例1乃至実施例14は1100℃以下で良好な焼結性を示した。特に実施例4、実施例6、実施例9及び実施例12の場合、1100℃以下の温度で焼結性が非常に良好であるだけでなく、高い誘電率と安定した容量温度変化率(TCC)を示した。これと同時に高温絶縁抵抗(Hot IR)も比較例と対比すると改善効果が高かった。これにより、400層以上の高積層試片に製作する場合にも低温焼成が可能でありながらX5R特性(−55℃乃至85℃、△C=±15%以下)を満たし、高温絶縁抵抗に優れるものと予想される。
【0057】
しかし、ホウケイ酸塩系ガラスを使用しなかったり(比較例1及び比較例2)、ホウケイ酸塩系ガラスは使用したがSiOは使用しない場合(比較例3、比較例6、比較例7及び比較例8)、またはSiOを適正の範囲値で添加しない場合(比較例4及び比較例5)の試片は高温で焼結され低温では焼成されないか高温絶縁抵抗特性に弱い結果が確認できた。
【0058】
本発明は上述の実施形態及び添付の図面により限定されず、添付の請求範囲により解釈される。また、本発明に対して請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内で様々な形態の置換、変形及び変更が可能ということは当該技術分野の通常の知識を有している者には自明である。
【図面の簡単な説明】
【0059】
【図1】本発明の一実施例による積層セラミックキャパシタの断面図である。
【符号の説明】
【0060】
100 積層セラミックキャパシタ
101、103 内部電極
102 誘電体層
104、105 外部電極
110 キャパシタ本体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
主成分としてBaTiOを含み、
副成分として、前記主成分のモル数を100としたとき、0.5モル乃至2.0モルのMgO、0.3モル乃至2.0モルのRe、0.05モル乃至0.5モルのMnO、0.01モル乃至0.5モルのV、0.3モル乃至2.0モルのBaO、0.1モル乃至2.0モルのSiO及び0.5モル乃至3.0モルのホウケイ酸塩系ガラスを含み、
前記ReはY、Ho及びDyで構成された群から選択された少なくとも一つであることを特徴とする低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物。
【請求項2】
前記ホウケイ酸塩系ガラスは、
O、B及びSiOを含み、前記Rはアルカリ金属であることを特徴とする請求項1に記載の低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物。
【請求項3】
前記アルカリ金属はLi、Na及びKで構成された群から選択された少なくとも一つであることを特徴とする請求項2に記載の低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物。
【請求項4】
前記ホウケイ酸塩系ガラスは、
aRO−bB−cSiO(Rはアルカリ金属で、式中、a+b+c=100で、5≦a≦20で、5≦b≦30で、50≦c≦80)であることを特徴とする請求項1に記載の低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物。
【請求項5】
前記BaTiOの粒子の平均粒径は、
150nm乃至300nmであることを特徴とする請求項1に記載の低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物。
【請求項6】
前記ホウケイ酸塩系ガラス粒子の平均粒径は、150nm乃至200nmであることを特徴とする請求項1に記載の低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物。
【請求項7】
前記SiOの粒子の平均粒径は、10nm乃至200nmであることを特徴とする請求項1に記載の低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物。
【請求項8】
焼結温度は、1050℃乃至1100℃であることを特徴とする請求項1に記載の低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物。
【請求項9】
複数の誘電体層、前記誘電体層の間に形成された内部電極及び前記内部電極に電気的に接続された外部電極を含む積層セラミックキャパシタにおいて、
前記誘電体層は、主成分としてBaTiOを含み、
副成分として、前記主成分のモル数を100としたとき、0.5モル乃至2.0モルのMgO、0.3モル乃至2.0モルのRe、0.05モル乃至0.5モルのMnO、0.01モル乃至0.5モルのV、0.3モル乃至2.0モルのBaO、0.1モル乃至2.0モルのSiO及び0.5モル乃至3.0モルのホウケイ酸塩系ガラスを含み、
前記ReはY、Ho及びDyで構成された群から選択された少なくとも一つであることを特徴とする低温焼成及び高温絶縁抵抗強化用誘電体組成物を含む積層セラミックキャパシタ。
【請求項10】
前記内部電極は、NiまたはNi合金を含むことを特徴とする請求項9に記載の積層セラミックキャパシタ。
【請求項11】
前記外部電極は、CuまたはNiを含むことを特徴とする請求項9に記載の積層セラミックキャパシタ。
【請求項12】
前記誘電体層の厚さは、0.5μm乃至2μmであることを特徴とする請求項9に記載の積層セラミックキャパシタ。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2009−120466(P2009−120466A)
【公開日】平成21年6月4日(2009.6.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−168755(P2008−168755)
【出願日】平成20年6月27日(2008.6.27)
【出願人】(594023722)サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. (1,585)
【Fターム(参考)】