説明

加飾樹脂成形品の製造方法

【課題】樹脂成形品の成形と表面化飾を同時的に実施し、また成形物樹脂の射出時に乱流のない射出を実現する。
【解決手段】加飾樹脂成形品の製造に際して下金型内に加飾シートを表面側を下にして敷設し、さらに下金型上に上金型を降下させるとともに、上金型と加飾シートとの間に成形物樹脂を射出して樹脂成形物を成形し、前記加飾シートと重合一体成形する。また成形物射出に際し、上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1以上の開口内径幅を有する幅広の射出ゲートにより行うようにする。これにより著しい工程の短縮化と生産性の向上、および低コスト化を実現でき、また表面性状の良好な加飾樹脂成形品を得ることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば建材や自動車内装部品、あるいは電化製品の部品、携帯電話部品など各種プラスチック成形品の表面を加飾する方法に関し、作業の効率化とコストの低減をはかることを目的とする。
【背景技術】
【0002】
従来例えば携帯電話機のキートップや各種筐体など樹脂製部品表面に加飾する技術としては、樹脂成形体上面および側面に加飾用のフィルム(多層積層フィルム)を接着剤により接着し、その上に文字などを印刷表示するとともに、さらに透明な樹脂カバーを接着剤を介して被覆するようにしたものが知られている(特開2006−216493公報明細書[0041]〜[0044]の記載、および図3を参照)。また上記の樹脂成形体については、図4にもあらわしたように、射出成形用の一対の下金型1と上金型2との間に狭いゲート3より樹脂を流し込んで樹脂成形体5を成形するのが一般的である。
【特許文献1】特開2006−216493号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら上記した特許文献1に記載の発明にあっては、工程数が多く生産性に劣り、また上下金型内に樹脂を射出成形して樹脂製部品である樹脂成形体5を成形する場合においても、樹脂の射出ゲート3の開口部が狭いために樹脂が乱流する結果、完成した加飾樹脂成形体5a表面の射出側付近に射出成形時に細かい縮みによる特有の醜い細皺6が発生するのを避けることができない。
【課題を解決するための手段】
【0004】
そこで本発明にあっては、樹脂成形品の加飾に際しての工程数を削減し、生産性を向上するとともに射出成形時に生じやすい醜い細皺のない良好な表面性状の加飾樹脂成形品を低コストで得ることができるようにしたものであって、具体的には、第1発明は下金型内に加飾シートを表面側を下にして敷設し、さらに下金型上に上金型を降下させるとともに、上金型と加飾シートとの間に成形物樹脂を射出して樹脂成形物を成形し、前記加飾シートと重合一体成形するようにした加飾樹脂成形品の製造方法に関する。
【0005】
また第2発明は、下金型内に加飾シートを表面側を下にして敷設し、さらに下金型上に上金型を降下させるとともに、上金型と加飾シートとの間に成形物樹脂を射出して樹脂成形物を成形し、前記加飾シートと重合一体成形する場合において、上金型と加飾シートとの間にする成形物樹脂の射出は、上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1以上の開口内径幅を有する射出ゲートにより行われるようにした加飾樹脂成形品の製造方法に関する。
【0006】
さらに第3発明は、下金型内に加飾シートを表面側を下にして敷設し、さらに下金型上に上金型を降下させるとともに、上金型と加飾シートとの間に成形物樹脂を射出して樹脂成形物を成形し、前記加飾シートと重合一体成形する場合において、上金型と加飾シートとの間にする成形物樹脂の射出は、上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1以上の開口内径幅を有し、しかも該開口部から上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1〜3分の1の距離を隔てた位置にかけて内径幅が次第に縮径するべく略三角形状とした射出ゲートにより行われるようにした加飾樹脂成形品の製造方法に関する。
【発明の効果】
【0007】
第1発明は、加飾樹脂成形品の製造に際して下金型内に加飾シートを表面側を下にして敷設し、さらに下金型上に上金型を降下させるとともに、上金型と加飾シートとの間に成形物樹脂を射出して樹脂成形物を成形し、前記加飾シートと重合一体成形するようにしたために、樹脂成形品の射出成形工程と、樹脂成形品表面の加飾工程とを同一金型内において同時的におこなうことができるために、著しい工程の短縮化と生産性の向上、および低コスト化を実現することができる。
【0008】
また第2発明は、上記の第1発明に加えて、樹脂成形品の射出成形工程に際して上金型と加飾シートとの間にする成形物樹脂の射出が、上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1以上の開口内径幅を有する幅広の射出ゲートにより行われるために、射出樹脂の流れがスムースで均等に流れる結果、部分的な皺の発生が起こりにくく、表面性状の良好な加飾樹脂成形品を得ることができる。
【0009】
また第3の発明は、上記の第2の発明に加えて成形物樹脂の射出成形工程において上金型と加飾シートとの間にする成形物樹脂の射出が、上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1以上の開口内径幅を有し、しかも該開口部から上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1〜3分の1の距離を隔てた位置にかけて内径幅が次第に縮径するべく略三角形状とした射出ゲートにより行われるようにしたために、射出樹脂の流れがスムースで均等に流れ、しかも流れの過程で乱流を生じないから、表面性状のより一層良好な加飾樹脂成形品を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下において本発明の具体的な内容を図示の実施例をもとに説明をする。図において10は加飾シート、13は射出成形金型、16は射出ゲートをあらわしている。加飾シート10は樹脂成形品の表面を被覆して装飾性をもたせるための比較的薄いシート状物であり、図1にあらわしたように樹脂成形品の表面に付着させるベース樹脂層11と、該ベース樹脂層11上に施された加飾層12として金属層とから構成される。
【0011】
なお図1の加飾シート10は、最も単純な構成のものを示したものであって、このほかにもベース樹脂層11/加飾層12/透明保護層(図示省略)の構成からなるものや、あるいは加飾層12が比較的薄い、あるいは半透明の着色材であったり、あるいはパール顔料を施したもの、またベース樹脂層11がルチル型パール色顔料を混入したもの、加飾層12との間に印刷を施したものなど、種々のバリエーションが考えられる。
【0012】
また加飾層12として金属層を用いる場合においても、アクリル系、ウレタン系、ビニル系、セルロース系等の樹脂を用いた蒸着アンカー層を介して金属蒸着を施し、あるいはスパッタリング法、イオンプレーティング法など既知の手段により形成することができる。なおこの場合における蒸着法としては真空蒸着、あるいは電子線放射法などによって実施可能である。また用いられる金属としては、低コストであることからCrが最良であるが、このほかにもSn、In、Al、Ni、Ag、Auなどの単体又はそれらの化合物でもよい。さらに加飾シートが、ベース樹脂付着層と塗膜層又は金属層等の加飾フィルムとの積層体である場合なども考えられる。なおこれら金属調の光輝性を有した加飾シートとしては大日本インキ化学(株)の商品名「メタラーレ」などが用いられる。
【0013】
さらにベース樹脂層11としては、一般的にはアクリルニトリル系、スチレン系、ブタジェン系、演歌ビニル系、ポリプロピレン系、ポリカーボネート系、あるいはこれらの混成系など各種の熱可塑性樹脂が用いられる。
【0014】
射出成形金型13は図2にあらわしたように、凹状の下金型14と凸状の上金型15とにより一対の射出成形金型13を構成している。さらに射出ゲート16は、上金型15と下金型14内にあらかじめ敷設された加飾シート10との間に樹脂を射出すべく射出口先端開口部を上下両金型15・14の側面方向から一対の金型内に臨ませてある。
【0015】
さらにその先端開口部の開口内径幅bについては、成形すべき樹脂成形物17の厚みにもよるが、通常は1.5〜3.0mm程度のものであれば少なくとも上下金型15・14の射出側内径aの少なくとも2分の1程度であれば十分であり、また3.0mm以上であればその厚みに応じて上下金型15・14の射出側内径aの3分の2あるいはそれ以上の開口内径幅としないと樹脂の射出に際して乱流がおこりやすくなる。したがって上下金型15・14の射出側内径aの少なくとも2分の1以上であることが必要である。
【0016】
さらに射出樹脂の流れがスムースで均等に流れ、しかも流れの過程でより一層乱流を生じないようにするためには、上記した射出ゲート16の開口部へ向けた射出ゲート16の形状が、図3にあらわしたように該開口部から上下金型15・14の射出側内径aの少なくとも2分の1〜3分の1の距離を隔てた位置にかけて内径幅が次第に縮径するべく略三角形状とするのが好ましい。なおこの場合に射出される樹脂成形物17を成形するための樹脂に関しては、汎用の多くの種類の樹脂が用いられる。
【0017】
上記した実施例の構成において、下金型14内に加飾シート10を表面側(加飾層12側)を下にして敷設し、さらに下金型14上に上金型15を降下させるとともに、上金型15と加飾シート10との間に成形物樹脂17を射出して前記加飾シートと重合一体成形状態において固化させる。
【0018】
成形物樹脂17を射出する際に、上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1以上の開口内径幅を有する射出ゲート16により行われるために射出時に樹脂の乱流がほとんど生じない。また射出ゲート16の形状が上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1以上の開口内径幅を有し、しかも該開口部から上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1〜3分の1の距離を隔てた位置にかけて内径幅が次第に縮径するべく略三角形状とした射出ゲートにより行われるようにした場合においては、樹脂の射出に際しての乱流がなく、より一層良好な表面性状の加飾樹脂成形品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明において用いられる加飾シートの一例をあらわした部分断面図。
【図2】本発明の実施に供される射出成形金型の概略断面図。
【図3】図2における加飾シートを施した樹脂成形物と射出ゲートの状態をあらわした平面図。
【図4】従来汎用されてきた射出成形金型と、該金型により成形された加飾樹脂成形品の表面をあらわした平面図。
【符号の説明】
【0020】
10 加飾シート
11 ベース樹脂層
12 加飾層
13 射出成形金型
14 下金型
15 上金型
16 射出ゲート
17 成形物樹脂

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下金型内に加飾シートを表面側を下にして敷設し、さらに下金型上に上金型を降下させるとともに、上金型と加飾シートとの間に樹脂成形物を射出して前記加飾シートと重合一体成形するようにした加飾樹脂成形品の製造方法。
【請求項2】
下金型内に加飾シートを表面側を下にして敷設し、さらに下金型上に上金型を降下させるとともに、上金型と加飾シートとの間に成形物樹脂を射出して樹脂成形物を成形し、前記加飾シートと重合一体成形する場合において、上金型と加飾シートとの間にする成形物樹脂の射出は、上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1以上の開口内径幅を有する射出ゲートにより行われるようにした加飾樹脂成形品の製造方法。
【請求項3】
下金型内に加飾シートを表面側を下にして敷設し、さらに下金型上に上金型を降下させるとともに、上金型と加飾シートとの間に成形物樹脂を射出して樹脂成形物を成形し、前記加飾シートと重合一体成形する場合において、上金型と加飾シートとの間にする成形物樹脂の射出は、上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1以上の開口内径幅を有し、しかも該開口部から上下金型の射出側内径の少なくとも2分の1〜3分の1の距離を隔てた位置にかけて内径幅が次第に縮径するべく略三角形状とした射出ゲートにより行われるようにした加飾樹脂成形品の製造方法。
【請求項4】
加飾シートが、ベース樹脂付着層と塗膜層又は金属層等の加飾フィルムとの積層体であるところの請求項1〜3の何れか1に記載の加飾樹脂成形品の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2008−100415(P2008−100415A)
【公開日】平成20年5月1日(2008.5.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−284168(P2006−284168)
【出願日】平成18年10月18日(2006.10.18)
【出願人】(503112112)ビクター工業株式会社 (7)
【Fターム(参考)】