説明

包装用フィルム及びその製造方法、並びにその製造装置

【課題】 本発明は、透明フィルムと、加飾フィルムとが接着層を介して接着された包装袋の背貼部を透明フィルムだけの2枚として柔軟性を確保すると共に熱溶着時の熱伝導性を良くし、開封後に開封端部側を絞ってC字形状の止め具による仮封止が容易に出来る包装用フィルム及びその製造方法、並びにその製造装置を提供することを可能にすることを目的としている。
【解決手段】 開封後に開封端部側を絞ってC字形状の止め具2により仮封止される包装袋用の包装用フィルム1であって、透明フィルム3と、加飾フィルム4とが接着層を介して接着された包装用フィルム1の左右側端部を接着して筒状にした際の背貼部6において加飾フィルム4のみが除去されている構成であることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、菓子、パン等の食品を食品メーカーで自動包装する場合に使用することが出来る包装用フィルムであって、特に開封後に開封端部側を絞ってC字形状の止め具により仮封止される包装袋用の包装用フィルム及びその製造方法、並びにその製造装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、菓子、パン等の食品を包装する包装袋として、透明フィルムに部分的に紙等の異なる素材を貼り合わせて印刷した高級感を持たせた包装袋が提案されており、所定の寸法に切断した包装用フィルムの左右側縁部を合わせた背貼部を熱溶着すると共に、下端開口部を熱溶着して袋状に形成し、且つこのように形成した袋の中に菓子、パン等の食品を包装し、上端開口部を熱溶着して封止していた。
【0003】
例えば、特許文献1、2に示された包装袋では透明フィルムの表面に帯状の印刷表示用フィルムを接着したものが提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特許第2637634号公報
【特許文献2】実用新案登録第2556844号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
一方、食パン等の数量の多い食品やフランスパン等の大きな食品では一端開封した後、消費者が食べ残した食品を再度封止するために開封端部側を絞ってC字形状の止め具により仮封止出来る包装袋が流通している。このような止め具を使用して仮封止する場合、開封端部側を絞って纏める必要から包装基材の厚みを30μm以下に設定する必要があり、薄くて柔らかい素材の袋で且つ左右側縁部を熱溶着してできるだけ剛性を少なくする必要があったため、通常は、単体の透明フィルムの表面に直接印刷などを施した包装袋が一般である。
【0006】
特許文献1、2の包装袋では、開封後に開封端部側を絞ってC字形状の止め具により仮封止される包装袋ではないため包装用フィルムの左右側端部を接着して筒状にした際の背貼部にも透明フィルムと印刷表示用フィルムとが重ねられている。この背貼部だけで4枚のフィルムが重ねられるため剛性が増し開封端部側を絞ってC字形状の止め具により仮封止することが困難であった。また、背貼部の熱溶着において、貼り合せフィルムは単体フィルムと比べて熱伝導性が悪くなるため熱溶着温度を高めるか、熱溶着時間を長くする必要があった。
【0007】
本発明は前記課題を解決するものであり、その目的とするところは、透明フィルムと、加飾フィルムとが接着層を介して接着された包装袋の背貼部を透明フィルムだけの2枚として柔軟性を確保すると共に熱溶着時の熱伝導性を良くし、開封後に開封端部側を絞ってC字形状の止め具による仮封止が容易に出来る包装用フィルム及びその製造方法、並びにその製造装置を提供せんとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
前記目的を達成するための本発明に係る包装用フィルムは、開封後に開封端部側を絞ってC字形状の止め具により仮封止される包装袋用の包装用フィルムであって、透明フィルムと、加飾フィルムとが接着層を介して接着された前記包装用フィルムの左右側端部を接着して筒状にした際の背貼部において前記加飾フィルムのみが除去されていることを特徴とする。
【0009】
また、本発明に係る包装用フィルムの製造方法は、前記包装用フィルムの製造方法であって、前記透明フィルムと前記加飾フィルムとの間に接着層を有する接着層領域と、前記背貼部に対応して前記透明フィルムと前記加飾フィルムとの間に接着層を有しない無接着層領域とを設けて前記透明フィルムと前記加飾フィルムとを接着する接着工程と、前記接着工程後に、前記背貼部に対応する前記加飾フィルムの前記無接着層領域部位を切除する加飾フィルム切除工程とを有することを特徴とする。
【0010】
また、本発明に係る包装用フィルムの製造装置は、前記包装用フィルムを製造する装置であって、前記透明フィルムを搬送する透明フィルム搬送手段と、前記加飾フィルムを搬送する加飾フィルム搬送手段と、前記加飾フィルム搬送手段により搬送される前記加飾フィルムの裏面側に、接着層を有する接着層領域と、前記背貼部に対応して接着層を有しない無接着層領域とを区分して接着剤を塗布する接着剤塗布手段と、前記接着剤塗布手段により接着剤が塗布され、前記加飾フィルム搬送手段により搬送される前記加飾フィルムと、前記透明フィルム搬送手段により搬送される前記透明フィルムとを挟持加圧して接着する加圧接着手段と、前記加圧接着手段により挟持加圧して接着された前記加飾フィルムの前記接着層領域と、前記無接着層領域との境界に沿って前記加飾フィルムのみを切断する加飾フィルム切断手段と、前記加飾フィルム切断手段により切断された前記加飾フィルムの前記無接着層領域部位を巻き取る切除部巻取り手段とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0011】
本発明によれば、透明フィルムと、加飾フィルムとが接着層を介して接着された包装袋の背貼部の加飾フィルムのみを除去したことにより該背貼部を透明フィルムだけの2枚として柔軟性を確保すると共に熱伝導性を良くしてシール性が良く、開封後に開封端部側を絞ってC字形状の止め具による仮封止が容易に出来る。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】背貼部の加飾フィルムを除去する前の包装用フィルムの構成を示す平面説明図及び断面説明図である。
【図2】背貼部の加飾フィルムを除去した後の包装用フィルムの構成を示す平面説明図及び断面説明図である。
【図3】本発明に係る包装用フィルムの製造工程及び製造装置の構成を示す模式図である。
【図4】本発明に係る包装用フィルムの製造工程及び製造装置の構成を示す模式図である。
【図5】加飾フィルム切断手段、切除部巻取り手段及び包装用フィルム裁断手段が一体的に設けられた装置構成を示す模式図である。
【図6】加飾フィルム切断手段の構成を示す図である。
【図7】(a)は背貼部を貼る前の包装用フィルムを示す平面図及び断面図、(b)は背貼部を貼って筒状とした包装用フィルムを示す平面図及び断面図である。
【図8】本発明に係る包装用フィルムにより製造した包装袋を開封後に開封端部側を絞ってC字形状の止め具により仮封止した様子を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
図により本発明に係る包装用フィルム及びその製造方法、並びにその製造装置の一実施形態を具体的に説明する。図1〜図8において、1は開封後に開封端部側を絞ってC字形状の止め具2により仮封止される包装袋用の包装用フィルムである。
【0014】
包装用フィルム1は、透明フィルム3と、加飾印刷が施された加飾フィルム4とが接着層5を介して接着された包装用フィルム1の左右側端部を接着して筒状にした際の背貼部6において加飾フィルム4のみが除去されている。透明フィルム3はOPP(延伸ポリプロピレン)、CPP(未延伸ポリプロピレン)、ポリエチレン等の透明合成樹脂フィルムが好適に使用でき、加飾フィルム4はレーヨン(セルロースを溶解してコロイド溶液にし、細孔から凝固液中に引き出して得る再生繊維)、紙、不織布等が好適である。
【0015】
包装用フィルム1の製造方法は、図1に示すように、透明フィルム3と加飾フィルム4との間に接着層5を有する接着層領域7と、背貼部6に対応して透明フィルム3と加飾フィルム4との間に接着層5を有しない無接着層領域8とを設けて、図3に示すように、加圧接着部31による透明フィルム3と加飾フィルム4とを接着する接着工程の後に、加飾フィルム切断部33による背貼部6に対応する加飾フィルム4の無接着層領域部位となる無接着層領域8の切除部位4aを切除する加飾フィルム切除工程とを有する。
【0016】
図3は包装用フィルム1の製造装置21の構成を示す模式図である。22は透明フィルム3を搬送する透明フィルム搬送手段となる透明フィルム搬送装置であり、複数の搬送ローラ対及び駆動装置等により構成される。また、27は加飾フィルム4を搬送する加飾フィルム搬送手段となる加飾フィルム搬送装置であり、複数の搬送ローラ対及び駆動装置等により構成される。
【0017】
ロール状に巻回された加飾フィルム4は加飾フィルム給送部23から繰り出され、加飾フィルム搬送手段となる加飾フィルム搬送装置27により搬送されて接着剤塗布手段となる接着剤塗布部28に搬送される。接着剤塗布部28では加飾フィルム搬送装置27により搬送される加飾フィルム4の裏面側に、図1に示すように、接着層5を有する接着層領域7と、背貼部6に対応して接着層5を有しない無接着層領域8とを区分して接着剤を塗布する。
【0018】
接着剤塗布手段となる接着剤塗布部28により裏面側に接着剤が塗布された加飾フィルム4は、加飾フィルム搬送装置27により第1の乾燥手段となる第1乾燥部29に送られて接着剤が乾燥される。第1乾燥部29では加飾フィルム4に温風を吹き付けて接着剤が乾燥される。
【0019】
接着剤塗布部28により接着剤が塗布され、更に第1乾燥部29で乾燥された加飾フィルム4は、加飾フィルム搬送装置27により搬送され加圧接着手段となる加圧接着部31に送られる。一方、ロール状に巻回された透明フィルム3は透明フィルム給送部30から繰り出され、透明フィルム搬送手段となる透明フィルム搬送装置22により加圧接着部31に送られる。
【0020】
加圧接着部31は加圧ローラ31aと、定着ローラ31bとのローラ対から構成されており、加圧接着部31において加飾フィルム搬送装置27により搬送される加飾フィルム4と、透明フィルム搬送装置22により搬送される透明フィルム3とを加圧ローラ31aと、定着ローラ31bとのニップ部で挟持加圧して接着する。
【0021】
加圧接着部31により挟持加圧して透明フィルム3と加飾フィルム4とが接着された包装用フィルム1は、包装用フィルム搬送手段となる包装用フィルム搬送装置32により一旦、巻取り手段となる第1の包装用フィルム巻取り部37に搬送され、該第1の包装用フィルム巻取り部37により巻き取られロール状とされる。
【0022】
第1の包装用フィルム巻取り部37にロール状に巻回された包装用フィルム1は、該第1の包装用フィルム巻取り部37から取り外されて第1の包装用フィルム給送部39にセットされ、該第1の包装用フィルム給送部39から繰り出され、図4(a)に示すように、包装用フィルム搬送装置32により印刷手段となる印刷部24に搬送され、該印刷部24において、加飾フィルム4の表面側に包装する物品11の商品名、メーカー名、所望のデザイン画像等の印刷が行われる。包装用フィルム搬送装置32は複数の搬送ローラ対及び駆動装置等により構成される。
【0023】
表面側に印刷が施された包装用フィルム1は包装用フィルム搬送装置32により乾燥手段となる第2乾燥部25に送られて印刷画像が乾燥される。乾燥された包装用フィルム1は包装用フィルム搬送装置32により巻取り手段となる第2の包装用フィルム巻取り部38に搬送され、該第2の包装用フィルム巻取り部38により巻き取られロール状とされる。
【0024】
第2の包装用フィルム巻取り部38にロール状に巻回された包装用フィルム1は、該第2の包装用フィルム巻取り部38から取り外されて第2の包装用フィルム給送部51にセットされ、該第2の包装用フィルム給送部51から繰り出され、包装用フィルム搬送装置32により加飾フィルム切断手段となる加飾フィルム切断部33に搬送される。加飾フィルム切断部33では加圧接着部31により挟持加圧して接着された加飾フィルム4の接着層領域7と、無接着層領域8との境界9に沿って加飾フィルム4のみを切断する。
【0025】
加飾フィルム切断部33は、図6(a)に示すように、全周に亘って突出する切削刃41aが形成された切削ローラ41と、該切削ローラ41に対向すると共に表面にPET(ポリエチレンテレフタレート;ポリエステル)フィルム等の樹脂シート層42aが設けられた圧接ローラ42との挟持部43に搬送された包装用フィルム1の加飾フィルム4のみを切削刃41aにより切断する。本実施形態では、図6(b)に示すように、切削深さdとなる切削刃41aの高さは切削ローラ41の円周面から0.33mm〜0.42mm程度で構成される。
【0026】
樹脂シート層42aは切削刃41aが接触しても傷付くことが無く、該切削刃41aに対向する包装用フィルム1の背面を支持することが出来る。切削ローラ41と圧接ローラ42との挟持部43における離間間隔は図示しない高さ調整機構により適宜調節することが出来、これにより切削刃41aの切削深さdが適宜調節される。切削刃41aは図6(b)に示すように、断面山型形状で構成され、加飾フィルム4の接着層領域7と、無接着層領域8との境界9に沿って加飾フィルム4のみを切断する。
【0027】
図1、図2、図4に示す本実施形態では、幅方向(図1、図2の左右方向)に3列の包装用フィルム1が並行して製造される場合の一例であり、図4(b)に示すように、中央部の2枚の加飾フィルム4のそれぞれの背貼部6に対応する部位に対応して4つの切削刃41aが設けられた切削ローラ41により加飾フィルム4の接着層領域7と、無接着層領域8との境界9に沿って加飾フィルム4のみを切断する。また透明フィルム3の幅方向の両端部も背貼部6に対応する部位となるためこの位置には予め加飾フィルム4を接着しない透明フィルム3のみの部分が設けられている。
【0028】
尚、本実施形態では幅方向(図1、図2の左右方向)に3列の包装用フィルム1が並行して製造される場合について説明するが、1列或いは他の複数列の包装用フィルム1が並行して製造される場合であっても適宜、背貼部6に対応する部位に対応して所定の数の切削刃41aを設けて構成することが出来る。
【0029】
図3及び図4(b)に示す加飾フィルム切断部33の下流側には、図3及び図4(c)に示す切除部巻取り手段となる切除部巻取り部34が設けられており、加飾フィルム切断部33により切断された加飾フィルム4の無接着層領域8の切除部位4aは、切除部搬送手段となる切除部搬送装置26により切除部巻取り手段となる切除部巻取り部34に搬送され、該切除部巻取り部34により巻き取られロール状にして回収される。図4(c)に示す35は包装用フィルム1から切除部位4aを剥離するための押し当てローラである。切除部搬送装置26は複数の搬送ローラ対及び駆動装置等により構成される。
【0030】
加飾フィルム切断部33により背貼部6に対応する切除部位4aが切断され、切除部巻取り部34により巻き取られて除去された包装用フィルム1は包装用フィルム搬送装置32により包装用フィルム裁断手段となる包装用フィルム裁断部36に搬送される。包装用フィルム裁断部36では、図4(d)に示すように、図1に示す中央部の2枚の加飾フィルム4のそれぞれの背貼部6に対応する切除部位4aを除去した図2に示す透明フィルム3の背貼部6の略中央部位を裁断して長手方向に沿って3分割する。包装用フィルム裁断部36においても図6(a)に示したと同様に透明フィルム3を裁断し得る所定の切削深さに設定された切削刃44aを2つ設けた裁断ローラ44と圧接ローラ42とを有して構成することが出来る。包装用フィルム裁断部36により長手方向に沿って3分割に裁断された包装用フィルム1は包装用フィルム搬送装置32により巻取り手段となる第3の包装用フィルム巻取り部52a,52b,52cにそれぞれ搬送され、該第3の包装用フィルム巻取り部52a,52b,52cにより巻回されてロール状の製品とされる。
【0031】
例えば、図5に示すように、第2の包装用フィルム給送部51、加飾フィルム切断部33、切除部巻取り部34、包装用フィルム裁断部36及び第3の包装用フィルム巻取り部52a,52b,52cが一体的に設けられた装置Aとして構成とすることが出来、包装用フィルム裁断部36により長手方向に沿って3分割に裁断された包装用フィルム1を上下に互い違いに配置された第3の包装用フィルム巻取り部52a,52b,52cにより巻き取ることが出来る。
【0032】
食品会社では、ロール状の製品として納品された図7(a)に示す包装用フィルム1を図4(e)に示すように、1袋分ごとの包装用フィルム1に裁断する。そして、図7(b)に示すように、所定の寸法に裁断した包装用フィルム1の背貼部6に対応する透明フィルム3のみからなる左右側縁部を接着すると共に、下端開口部を接着して袋状に形成し、且つこのように形成した袋の中に、図4(f)に示すように、菓子、パン等の物品11を投入して包装し、上端開口部を封止し、図8(a)に示すように、上端部側を絞ってC字形状の止め具2により封止する。
【0033】
上記包装用フィルム1からなる包装袋の上端部は一対の駆動ローラにより両側を挟んで手繰り寄せてC字形状の止め具2の溝内に挿入することが出来る。背貼部6は加飾フィルム4が除去されて薄くて柔らかい透明フィルム3のみとしたことで包装袋の上端部を絞って止め具2を装着することが容易に出来る。
【0034】
また、図8(b)に示すように、商品を購入した消費者が包装袋の開封後に食べ残しを再度封止するために開封端部側を絞ってC字形状の止め具2により容易に仮封止が出来る。
【0035】
上記構成によれば、透明フィルム3と、加飾フィルム4とが接着層5を介して接着された包装袋の背貼部6の加飾フィルム4のみを除去したことにより該背貼部6を透明フィルム3だけの2枚として柔軟性を確保すると共に熱伝導性を良くしてシール性が良く、開封後に開封端部側を絞ってC字形状の止め具2による仮封止が容易に出来る。
【産業上の利用可能性】
【0036】
本発明の活用例として、菓子、パン等の食品を食品メーカーで自動包装する場合に使用することが出来る包装用フィルムに適用でき、特に開封後に開封端部側を絞ってC字形状の止め具により仮封止される包装袋用の包装用フィルム及びその製造方法、並びにその製造装置に適用できる。
【符号の説明】
【0037】
A …装置
d…切削深さ
1 …包装用フィルム
2 …止め具
3 …透明フィルム
4 …加飾フィルム
4a …切除部位
5 …接着層
6 …背貼部
7 …接着層領域
8 …無接着層領域
9 …境界
11 …物品
21 …製造装置
22 …透明フィルム搬送装置(透明フィルム搬送手段)
23 …加飾フィルム給送部
24 …印刷部(印刷手段)
25 …第2乾燥部(乾燥手段)
26 …切除部搬送装置(切除部搬送手段)
27 …加飾フィルム搬送装置(加飾フィルム搬送手段)
28 …接着剤塗布部(接着剤塗布手段)
29 …第1乾燥部(乾燥手段)
30 …透明フィルム給送部
31 …加圧接着部(加圧接着手段)
31a …加圧ローラ
31b …定着ローラ
32 …包装用フィルム搬送装置(包装用フィルム搬送手段)
33 …加飾フィルム切断部(加飾フィルム切断手段)
34 …切除部巻取り部(切除部巻取り手段)
35 …押し当てローラ
36 …包装用フィルム裁断部(包装用フィルム裁断手段)
37 …第1の包装用フィルム巻取り部(巻取り手段)
38 …第2の包装用フィルム巻取り部(巻取り手段)
39 …第1の包装用フィルム給送部
41 …切削ローラ
41a …切削刃
42 …圧接ローラ
42a …樹脂シート層
43 …挟持部
44 …裁断ローラ
44a …切削刃
51 …第2の包装用フィルム給送部
52a,52b,52c …第3の包装用フィルム巻取り部(巻取り手段)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
開封後に開封端部側を絞ってC字形状の止め具により仮封止される包装袋用の包装用フィルムであって、
透明フィルムと、加飾フィルムとが接着層を介して接着された前記包装用フィルムの左右側端部を接着して筒状にした際の背貼部において前記加飾フィルムのみが除去されていることを特徴とする包装用フィルム。
【請求項2】
請求項1に記載の包装用フィルムの製造方法であって、
前記透明フィルムと前記加飾フィルムとの間に接着層を有する接着層領域と、前記背貼部に対応して前記透明フィルムと前記加飾フィルムとの間に接着層を有しない無接着層領域とを設けて前記透明フィルムと前記加飾フィルムとを接着する接着工程と、
前記接着工程後に、前記背貼部に対応する前記加飾フィルムの前記無接着層領域部位を切除する加飾フィルム切除工程と、
を有することを特徴とする包装用フィルムの製造方法。
【請求項3】
請求項1に記載の包装用フィルムを製造する装置であって、
前記透明フィルムを搬送する透明フィルム搬送手段と、
前記加飾フィルムを搬送する加飾フィルム搬送手段と、
前記加飾フィルム搬送手段により搬送される前記加飾フィルムの裏面側に、接着層を有する接着層領域と、前記背貼部に対応して接着層を有しない無接着層領域とを区分して接着剤を塗布する接着剤塗布手段と、
前記接着剤塗布手段により接着剤が塗布され、前記加飾フィルム搬送手段により搬送される前記加飾フィルムと、前記透明フィルム搬送手段により搬送される前記透明フィルムとを挟持加圧して接着する加圧接着手段と、
前記加圧接着手段により挟持加圧して接着された前記加飾フィルムの前記接着層領域と、前記無接着層領域との境界に沿って前記加飾フィルムのみを切断する加飾フィルム切断手段と、
前記加飾フィルム切断手段により切断された前記加飾フィルムの前記無接着層領域部位を巻き取る切除部巻取り手段と、
を有することを特徴とする包装用フィルムの製造装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2011−11788(P2011−11788A)
【公開日】平成23年1月20日(2011.1.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−156675(P2009−156675)
【出願日】平成21年7月1日(2009.7.1)
【出願人】(597004144)サンアイパック株式会社 (1)
【Fターム(参考)】