説明

印刷装置

【課題】印刷結果から情報が漏洩することと、印刷データの傍受により情報が盗まれることとを防止できる印刷装置を、提供する。
【解決手段】印刷装置を、暗号化されている印刷データ(例えば、パスワードが設定されているPDFデータ(PDFファイル))を対象としたパスワード認証印刷を実行可能な装置として構成しておく。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、印刷装置に関する。
【背景技術】
【0002】
周知のように、近年の印刷装置(プリンタ、複合機等の印刷を行う装置)の中には、PCから送信されてきた印刷データが,パスワードが設定されたものであった場合、当該印刷データの印刷を即座に開始せず、パスワードが操作パネルから入力されたときに、当該印刷データの印刷を開始する装置が、存在している。
【0003】
そのような印刷(以下、パスワード認証印刷と表記する)が可能な印刷装置をオフィス等に設置しておけば、印刷結果から情報が漏洩することを防止できることになる。
【0004】
ただし、従来の印刷装置が、その受信時にパスワード認証印刷を行う印刷データ(従来の印刷装置のプリンタドライバが生成する印刷データ)は、通常の印刷データの先頭部分にパスワード等を追加したもの(例えば、特許文献1参照。)となっている。そして、PCから印刷装置に対して送信される印刷データを傍受することは比較的に容易に行えることであるため、パスワード認証印刷が可能な従来の印刷装置は、印刷結果から情報が漏洩することを防止できる装置ではあるが、印刷データの傍受により情報が盗まれる危険性がある装置となっている。
【0005】
【特許文献1】特開平11−212744号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
そこで、本発明の課題は、印刷結果から情報が漏洩することと、印刷データの傍受により情報が盗まれることとを防止できる印刷装置を、提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、本発明の印刷装置は、印刷データを受信するための受信手段と、文字列情報の入力操作が可能な操作手段と、前記受信手段により受信された印刷データに応じた内容の印刷物を生成する印刷手段であって、前記印刷データが暗号化されているものであった場合には、前記操作手段に対して,当該印刷データを復号するための復号用文字列情報の入力操作がなされるのを待機し、復号用文字列情報の入力操作がなされたときに、当該復号用文字列情報を用いて前記印刷データを復号し、その復号結果に応じた内容の印刷物を生成する印刷手段とを、備える。
【0008】
すなわち、本発明の印刷装置は、暗号化されている印刷データ(例えば、パスワードが設定されているPDFデータ(PDFファイル))を対象としたパスワード認証印刷を実行可能な構成を有するものとなっている。そして、暗号化されている印刷データを傍受しても、当該印刷データが示している情報自体を知ることは出来ないため、本発明の印刷装置をオフィス等に設置しておけば、印刷結果から情報が漏洩することと、印刷データの傍受により情報が盗まれることとを防止できることになる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
【0010】
まず、図1を用いて、本発明の一実施形態に係る印刷装置10の概要(主として、ハードウェア構成)を、説明する。
【0011】
図示してあるように、本実施形態に係る印刷装置10は、操作パネル11と制御ユニット12と印刷エンジン13とを備えた装置である。また、印刷装置10は、LANケーブル,USBケーブル等により,何台かのユーザPCと接続されて使用される装置となっている。
【0012】
この印刷装置10が備える操作パネル11は、ユーザとの間のインタフェース手段として、印刷装置10の筐体上に設けられているユニットである。操作パネル11(本発明の操作手段に相当)は、LCD、複数のLED、上ボタン,下ボタン,決定ボタン,ジョブキャンセルボタン,オンラインボタンといった複数の押しボタンスイッチなどから構成されたユニットとなっている。
【0013】
印刷エンジン13は、制御ユニット12から指示された内容の印刷(画像形成)を用紙上に行うユニットである。
【0014】
制御ユニット12は、印刷装置10内の各部を統合的に制御するユニットである。この制御ユニット12は、一般的な印刷装置内の同名/類似名称のユニットと同様に、CPU,ROM,RAM,EEPROM,各種インタフェース回路等から構成されたユニットとなっている。
【0015】
次に、本実施形態に係る印刷装置10の動作を、説明する。
【0016】
印刷装置10内の制御ユニット12は、印刷データを受信した場合、図2に示した手順の処理を行うユニットとして構成されている。
【0017】
すなわち、印刷データを受信した制御ユニット12は、まず、受信した印刷データが,暗号化されている印刷データ(図では、暗号化データ)であるか否かを判断する(ステップS101)。
【0018】
なお、本印刷装置10は、ユーザPC内のプリンタドライバ(本印刷装置10用のもの)によって生成・送信された印刷データと、ユーザPCのOSの機能等により送信されたPDF〔Portable Document Format〕データ(PDFファイルそのもの;以下、印刷データとも表記する)とを、処理可能なように構成した装置となっている。また、本印刷装置10用のプリンタドライバは、通常の印刷データを生成・送信する機能のみを有するもの(暗号化されておらず,パスワードも設定されていない印刷データのみを送信するもの)となっている。従って、ステップS101の処理で、受信した印刷データが,暗号化されている印刷データであると判断されるのは、受信した印刷データが、パスワード設定がなされているPDFデータであった場合だけである。
【0019】
受信した印刷データが,暗号化されていない印刷データであった場合(ステップS101;NO)、制御ユニット12は、ステップS109にて、その印刷データに基づく印刷制御処理(印刷データの内容を解釈して、解釈結果に応じた内容の印刷を印刷エンジン13に行わせる処理)を実行してから、この図の処理を終了する。
【0020】
一方、受信した印刷データが,暗号化されている印刷データ(パスワード設定がなされているPDFデータ)であった場合(ステップS101;YES)、制御ユニット12は、以降の処理で使用するパラメータであるリトライ回数を“0”に初期化(ステップS102)してから、パスワード入力受付処理(ステップS103)を行う。
【0021】
ここで、パスワード入力受付処理とは、図3に示したような画面を操作パネル11のLCDに表示させることにより、ユーザに,パスワードの入力操作(操作パネル11上の上/下ボタン及び決定ボタンを操作することにより,パスワード文字列を入力する作業)を行わせる処理のことである。このパスワード入力受付処理は、操作パネル11上のジョブキャンセルボタン或いはオンラインボタンが押下された場合には、ユーザが,ジョブのキャンセルを指示したものとして終了する処理となっている。また、パスワード入力受付処理は、リトライ回数が“1”以上である状態で実行された場合には、入力されたパスワードが誤っていることも示された画面をLCDに表示させる処理となっている。
【0022】
制御ユニット12は、ユーザがジョブのキャンセルを指示した場合(ステップS104;YES)には、受信した印刷データを破棄(ステップS108)してから、この図の処理を終了する。
【0023】
また、制御ユニット12は、ユーザがパスワードを入力した場合(ステップS104;NO)には、入力されたパスワードで印刷データの復号を試みることによって、入力されたパスワードが正しいものであるか否かを判断する(ステップS105)。
【0024】
そして、制御ユニット12は、入力されたパスワードが正しいものであった場合(ステップS106;YES)には、受信した印刷データの復号結果(暗号化されていない/パスワード設定が解除されたPDFデータ)に基づく印刷制御処理を実行(ステップS109)してから、この図の処理を終了する。
【0025】
また、制御ユニット12は、入力されたパスワードが正しいものでなかった場合(ステップS105;NO)には、リトライ回数が規定回数(本実施形態では、“3”)未満であるか否かを判断(ステップS106)し、リトライ回数が規定回数未満であった場合(ステップS106;YES)には、リトライ回数に“1”を加算(ステップS108)してから、ステップS103以降の処理を開始する。また、制御ユニット12は、正しいパスワードが入力されることなく、リトライ回数が規定回数と一致した場合(ステップS106;NO)には、受信した印刷データを破棄(ステップS108)してから、この図の処理を終了する。
【0026】
以上、説明したように、本実施形態に係る印刷装置10は、暗号化されている印刷データ(パスワード設定がなされているPDFデータ)を対象としたパスワード認証印刷を実行可能な装置となっている。このため、本印刷装置10をオフィス等に設置した上で、重要な書類の印刷は、PDFデータにて行うようにしておけば、印刷結果から情報が漏洩することと、印刷データの傍受により情報が盗まれることとを防止できることになる。
【0027】
《変形形態》
上記した印刷装置10は、各種の変形を行うことが出来る。例えば、印刷装置10のプリンタドライバを、パスワードにより暗号化されている印刷データを生成・送信可能なものとしておき、印刷装置10を、当該印刷データに基づく印刷を行えるものに変形しておくことが出来る。また、印刷装置10を、USBメモリ,メモリカード等の記憶媒体を装着可能な装置であって、装着されている記憶媒体上のパスワード設定がなされているPDFファイルを印刷可能な装置に変形しておくことも出来る。
【図面の簡単な説明】
【0028】
【図1】本発明の一実施形態に係る印刷装置の構成図。
【図2】印刷装置内の制御ユニットが,受信した印刷データに対して行う処理の流れ図。
【図3】制御ユニットが,操作パネル内のLCDに表示させる画面の説明図。
【符号の説明】
【0029】
10 印刷装置、 11 操作パネル、 12 制御ユニット
13 印刷エンジン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
印刷データを受信するための受信手段と、
文字列情報の入力操作が可能な操作手段と、
前記受信手段により受信された印刷データに応じた内容の印刷物を生成する印刷手段であって、前記印刷データが暗号化されているものであった場合には、前記操作手段に対して,当該印刷データを復号するための復号用文字列情報の入力操作がなされるのを待機し、復号用文字列情報の入力操作がなされたときに、当該復号用文字列情報を用いて前記印刷データを復号し、その復号結果に応じた内容の印刷物を生成する印刷手段と
を、備えることを特徴とする印刷装置。
【請求項2】
前記受信手段が受信する,暗号化されている印刷データが、パスワードが設定されているPDFデータである
ことを特徴とする請求項1記載の印刷装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−3864(P2008−3864A)
【公開日】平成20年1月10日(2008.1.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−173037(P2006−173037)
【出願日】平成18年6月22日(2006.6.22)
【出願人】(000002369)セイコーエプソン株式会社 (51,324)
【Fターム(参考)】