説明

噴射量学習装置

【課題】サプライポンプの駆動を安定させることにより、燃料噴射量の学習精度の向上を図る噴射量学習装置を提供する。
【解決手段】インジェクタからの燃料噴射量を学習するとき、コモンレールにおけるレール圧のフィードバック制御を停止する。すなわち、インジェクタからの燃料噴射量を学習するとき、吸入量制御弁による燃料流量の制御を停止している。これにより、サプライポンプからコモンレールへ吐出される燃料の流量は一定となり、サプライポンプの作動に要する負荷の変動が小さくなる。その結果、サプライポンプを駆動するディーゼルエンジンにおける負荷の変動も低減される。サプライポンプによるディーゼルエンジンの運転負荷の変動が低減されことにより、インジェクタからの燃料噴射によるディーゼルエンジンの回転の変化は精密に検出され、ディーゼルエンジンの回転の変化に基づく燃料噴射量の検出精度が向上する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、噴射量学習装置に関し、特にディーゼルエンジンのコモンレール式の燃料噴射装置において、インジェクタから噴射される燃料の噴射量を学習する噴射量学習装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ディーゼルエンジンでは、燃焼騒音の低減やNOxの排出量の低減のために、主たる燃料噴射となるメイン噴射に先立って微量の燃料を噴射するいわゆるパイロット噴射を実施することが有効である。しかし、噴射量がわずかなパイロット噴射では、その効果を十分に発揮させるために、噴射量の精度の向上が重要である。このため、パイロット噴射における目標となる噴射量(以下、「目標噴射量」という。)と実際の噴射量(以下、「実噴射量」という。)とのずれを適宜補正する必要がある。
【0003】
そこで、特許文献1では、例えばディーゼルエンジンが無負荷運転となる車両の減速時などのように、インジェクタからの目標噴射量が0以下となる無噴射時に単発の微量噴射を実施している。これにより、燃料の噴射にともなうエンジンの回転数の変化から噴射量、特に微量の噴射量の学習を高精度に実施している。
【特許文献1】特開2005−36788号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1では、コモンレールにおける燃料の圧力、すなわちレール圧を学習時以外に用いる通常のレール圧から学習対象のレール圧力に切り替えている。そして、レール圧が燃料噴射量の学習を実施する条件を満たす所定の圧力範囲内にあるとき、インジェクタからの燃料の噴射を実施している。この燃料の噴射によって生じたディーゼルエンジンの回転の変化を検出することにより、インジェクタからの燃料噴射量を推定している。
【0005】
しかしながら、コモンレールに供給される燃料は、サプライポンプによって流量がフィードバック制御されている。そのため、燃料噴射量の学習時にレール圧を一定に維持するためにサプライポンプの運転が変化すると、サプライポンプの駆動トルクの変化にともなってディーゼルエンジンの回転に変化が生じる。すなわち、特許文献1の場合、インジェクタからの燃料噴射量を推定するためには、ディーゼルエンジンの回転の変化を所定期間検出する必要がある。しかし、この期間内にサプライポンプがフィードバック制御されると、駆動トルクの変化によってディーゼルエンジンの回転変化の検出精度が悪化し、学習精度の悪化を招くという問題がある。
【0006】
そこで、本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、サプライポンプの駆動を安定させることにより、燃料噴射量の学習精度の向上を図る噴射量学習装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
請求項1または2記載の発明では、レール圧すなわちコモンレールにおける燃料の圧力が燃料噴射量を学習するための圧力範囲に移行したとき、ポンプ制御手段はサプライポンプのフィードバック制御を停止する。これにより、サプライポンプは、所定の期間、コモンレールへ吐出する燃料の流量を一定量に維持する。そのため、サプライポンプの運転は安定し、サプライポンプを駆動するディーゼルエンジンに生じる回転の変化は低減される。したがって、サプライポンプの運転がディーゼルエンジンの回転に与える影響が低減され、燃料噴射量の学習精度の向上を図ることができる。
【0008】
請求項3記載の発明では、レール圧すなわちコモンレールにおける燃料の圧力が燃料噴射量を学習するための圧力範囲に移行したとき、ポンプ制御手段はサプライポンプから吐出する燃料の流量を一定に維持する。そのため、サプライポンプの運転は安定し、サプライポンプを駆動するディーゼルエンジンに生じる回転の変化は低減される。したがって、サプライポンプの運転がディーゼルエンジンの回転に与える影響が低減され、燃料噴射量の学習精度の向上を図ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明の一実施形態による噴射量学習装置を図面に基づいて説明する。
(燃料噴射システムの構成)
図2は、本発明の一実施形態による噴射量学習装置を適用した燃料噴射システムを示す概略図である。本実施形態の場合、噴射量学習装置10は、コモンレール式の燃料噴射システム20により燃料の噴射が制御されるディーゼルエンジン21に適用される。燃料噴射システム20は、燃料タンク22、吸入量制御弁23、サプライポンプ24、コモンレール25およびインジェクタ40を備えている。噴射量学習装置10は、エンジン制御装置(以下、「ECU:Engine Control Unit」という。)11を備えている。吸入量制御弁23およびサプライポンプ24は、一体のポンプユニット27を構成している。
【0010】
燃料タンク22は、常圧の燃料を蓄えている。燃料タンク22の内部の燃料は、図示しない低圧ポンプにより吸入配管部31を経由して吸入量制御弁23へ供給される。サプライポンプ24は、図示しないプランジャが往復移動することにより、図示しない加圧室に吸入した燃料を加圧する。サプライポンプ24では、加圧室へ吸入される燃料の応じて吐出される燃料の量が変化する。その結果、サプライポンプ24からコモンレール25へ供給される燃料の流量が変化し、コモンレール25における燃料の圧力すなわちレール圧が制御される。サプライポンプ24のプランジャは、ディーゼルエンジン21のクランクシャフト28から駆動力が伝達される。サプライポンプ24で加圧された燃料は、コモンレール25へ吐出される。サプライポンプ24の吐出側には、燃料配管部32が接続している。燃料配管部32は、サプライポンプ24とコモンレール25とを接続している。
【0011】
コモンレール25は、燃料配管部32と接続され、サプライポンプ24で加圧された燃料を蓄圧状態で蓄える。コモンレール25には、ディーゼルエンジン21の各気筒29へ燃料を噴射するインジェクタ40が接続している。インジェクタ40は、各気筒29にそれぞれ設けられている。コモンレール25に蓄圧状態で蓄えられた燃料は、インジェクタ40から各気筒29に形成されている燃焼室へ噴射される。サプライポンプ24、コモンレール25およびインジェクタ40には、還流配管部33が接続している。サプライポンプ24、コモンレール25およびインジェクタ40で余剰となった燃料は、還流配管部33を経由して燃料タンク22へ戻される。
【0012】
ECU11は、例えばCPU、ROMおよびRAMを有するマイクロコンピュータで構成されている。CPUは、ROMに格納されているコンピュータプログラムにしたがって燃料噴射システム20の全体を制御する。ECU11は、特許請求の範囲のポンプ制御手段として機能する。ECU11は、入力側の回路に圧力センサ13、アクセルセンサ14および回転センサ15などが接続している。圧力センサ13は、コモンレール25に設けられている。
【0013】
圧力センサ13は、コモンレール25に蓄えられている燃料の圧力をレール圧として検出する。圧力センサ13は、検出したレール圧を電気信号としてECU11へ出力する。ECU11は、圧力センサ13とともにレール圧を検出するレール圧検出手段を構成している。アクセルセンサ14は、図示しないアクセルペダルの踏み込み量を電気信号としてECU11へ出力する。回転センサ15は、ディーゼルエンジン21のクランクシャフト28の回転を検出する。回転センサ15は、検出したクランクシャフト28の回転を電気信号としてECU11へ出力する。ECU11は、回転センサ15とともに噴射量検出手段を構成している。
【0014】
ECU11は、例えば回転センサ15で検出したディーゼルエンジン21の回転状態に関する電気信号、およびアクセルセンサ14で検出したアクセルペダルの踏み込み量などから、ディーゼルエンジン21の運転状態を検出する。ECU11は、検出したディーゼルエンジン21の運転状態に応じてインジェクタ40から噴射される燃料の噴射量を設定する。ECU11は、設定した燃料の噴射量に基づいてレール圧を設定する。
【0015】
ECU11は、出力側の回路に吸入量制御弁23および電子駆動装置(以下、電子駆動装置を「EDU:Electronic Drive Unit」という。)12などが接続している。吸入量制御弁23は、ECU11から出力された制御電流に基づいてサプライポンプ24へ供給する燃料の流量を制御する。ECU11は、吸入量制御弁23へ駆動信号を出力する。吸入量制御弁23は、駆動信号によって図示しない弁体が駆動される。吸入量制御弁23の弁体が駆動されることにより、燃料タンク22からサプライポンプ24の加圧室へ吸入される燃料の流量が変化する。
【0016】
ECU11は、上述のようにアクセルペダルの踏み込み量、および回転センサ15で検出したディーゼルエンジン21の回転数などからインジェクタ40から噴射される燃料の量を設定する。ECU11は、設定された燃料噴射量に基づいて、コモンレール25におけるレール圧を目標レール圧として設定する。そして、ECU11は、設定した目標レール圧となるように、吸入量制御弁23によってサプライポンプ24へ吸入される燃料の流量を制御する。ECU11は、圧力センサ13で検出した実レール圧に基づいて、レール圧が所定の圧力で一定となるように吸入量制御弁23をフィードバック制御する。
【0017】
EDU12は、インジェクタ40の電磁弁41に接続している。EDU12は、ECU11から出力された駆動信号に基づいてインジェクタ40の電磁弁41へパルス状の駆動信号を出力する。インジェクタ40は、EDU12から出力されたパルス状の駆動信号に基づいて電磁弁41が駆動され、燃料の噴射が断続される。その結果、インジェクタ40は、コモンレール25に蓄えられている燃料をディーゼルエンジン21の各気筒29に形成されている燃焼室へ噴射する。
【0018】
次に、上記の構成による噴射量学習装置の作動について図1のタイミングチャートに基づいて説明する。
ディーゼルエンジン21の負荷運転が継続している間、アクセルペダルは踏み込まれた状態が継続する。アクセルペダルの踏み込みが解除(t1)されると、ECU11は噴射制御信号の出力を停止する。噴射制御信号は、アクセルペダルの踏み込み量に応じてECU11からEDU12へ出力される。EDU12は、ECU11から出力された噴射制御信号に基づいて各インジェクタ40の電磁弁41へ制御パルスを出力する。このとき、ECU11は、アクセルペダルの踏み込みが解除されるとすぐに噴射制御信号をOFFにするのではなく、噴射制御信号の出力値を徐々に減少させる。すなわち、タイミングt1からt2にかけて噴射制御信号は、徐々に減少する。その結果、インジェクタ40からの燃料噴射量も、タイミングt1からt2にかけて徐々に減少する。これにより、ディーゼルエンジン21の回転数は徐々に低下していく。
【0019】
ところで、アクセルペダルの踏み込みの解除(t1)直後に噴射制御信号をOFFにすると、インジェクタ40からの燃料噴射もアクセルペダルの踏み込みの解除直後に停止される。そのため、ディーゼルエンジン21のトルクが短期間に急激に変化し、ディーゼルエンジン21の安定性およびディーゼルエンジン21が搭載されている車両の安定性の低下を招く。そこで、ECU11は、アクセルペダルの踏み込みが解除(t1)されても、一定期間が経過するt2まで噴射制御信号を徐々に減少させながら出力する。その結果、ディーゼルエンジン21のトルクの急激な変化が緩和される。
【0020】
タイミングt1においてアクセルの踏み込みが解除されると、噴射制御信号の減少とともに、コモンレール25におけるレール圧が低下する。ECU11は、インジェクタ40からの燃料噴射量の減少に対応して、サプライポンプ24から吐出する燃料の流量を減少させる。ECU11は、吸入量制御弁23へ出力する制御信号によりサプライポンプ24が吐出する燃料の流量を制御する。サプライポンプ24から吐出される燃料の流量が減少することにより、コモンレール25におけるレール圧が低下する。
【0021】
タイミングt2になり、噴射制御信号がOFFになると、ECU11はサプライポンプ24からコモンレール25へ供給する燃料の流量すなわちサプライポンプ24からの燃料の吐出量を増加させる。これにより、コモンレール25におけるレール圧は増大する。このとき、ECU11は、ディーゼルエンジン21の運転状態に応じて設定される通常の目標レール圧から燃料噴射量の学習を実施するための学習時の目標レール圧に移行させる。ECU11は、通常、圧力センサ13で検出したレール圧すなわち実レール圧に基づいて、サプライポンプ24から吐出される燃料の流量、すなわち吸入量制御弁23による燃料の流量をフィードバック制御する。これにより、圧力センサ13で検出した実レール圧は、ECU11で設定した目標レール圧に近似する。
【0022】
タイミングt2になり、噴射制御信号がOFFになると、ECU11は学習許可フラグをONにする。これにより、噴射量学習装置10は、インジェクタ40からの燃料噴射量を学習する学習モードに移行する。ECU11は、学習許可フラグがオンになると、ディーゼルエンジン21が学習可能な状態に移行したか否かを判断する。ディーゼルエンジン21において燃料噴射量の学習を実施する場合、噴射された燃料が良好に燃焼する状態にあることが望ましい。ECU11は、噴射制御信号がOFFになると、例えばディーゼルエンジン21に吸入される吸気の流量、図示しない過給器における過給圧、あるいは吸気の温度などから、ディーゼルエンジン21の運転状態が燃料噴射量の学習に適した状態に移行したか否かを検出する。
【0023】
また、ECU11は、タイミングt2になり、学習可能フラグがONになると、吸入量制御弁23を制御してサプライポンプ24からの燃料の吐出量を増加させ、レール圧を燃料噴射量の学習のために設定された圧力範囲まで上昇させる。ECU11は、学習時の目標レール圧として目標レール圧PSを設定する。ECU11は、圧力センサ13で検出したコモンレール25の実レール圧が下限値PSminと上限値PSmaxの間にあるとき、燃料噴射量の学習を実施する。この下限値PSminおよび上限値PSmaxは、学習を実施するレール圧として、目標レール圧PSを基準に誤差が許容されるレール圧のばらつきを含めて設定される。
【0024】
ECU11は、コモンレール25における実レール圧が燃料噴射量の学習に適した下限値PSminを超えて目標レール圧PSに達するとともに、ディーゼルエンジン21が学習に適した状態に移行したと判断すると、エンジン学習可能状態フラグをONする(t3)。これにより、噴射量学習装置10は、燃料噴射量の学習を実施する学習実施状態に移行する。
ECU11は、タイミングt3となり、エンジン学習可能状態フラグがONになると、噴射前データ取得フラグをONにする。また、ECU11は、噴射前データ取得フラグがONになると、サプライポンプ24からの燃料の吐出量すなわち吸入量制御弁23のフィードバック制御を禁止するフィードバック禁止フラグをONにする。その結果、サプライポンプ24からコモンレール25へ吐出される燃料流量のフィードバック制御は停止される。したがって、サプライポンプ24からコモンレール25へ吐出される燃料の流量はほぼ一定となる。
【0025】
ECU11は、噴射前データ取得フラグがONになると(t3)、噴射前データを取得する。噴射前データは、例えば学習のための燃料噴射前におけるディーゼルエンジン21の回転数(NE)をはじめとするディーゼルエンジンの各種データを含んでいる。ECU11は、例えば回転センサ15から単位時間あたりのクランクシャフト28の回転角度を検出することにより、ディーゼルエンジン21の回転数(NE)を取得する。ECU11は、取得した噴射前データをRAMや図示しない外部メモリなどに格納する。ECU11は、タイミングt3から所定の期間が経過するタイミングt4までの間、噴射前データを取得する。なお、噴射前データには、ディーゼルエンジン21の回転数に限らず、吸気の流量や温度、過給圧あるいは冷却水温など、ディーゼルエンジン21の運転に利用される種々のデータが含まれている。
【0026】
ECU11は、タイミングt3から所定の期間が経過しタイミングt4になると、噴射前データ取得フラグをOFFにするとともに、噴射後データ取得フラグおよび学習用噴射フラグをONにする。ECU11は、タイミングt4になると、EDU12に学習噴射制御信号を出力する。これにより、EDU12は、燃料噴射量の学習を実施する所定のインジェクタ40に燃料噴射量の学習を実施するための制御パルスを出力する。その結果、所定のインジェクタ40は、EDU12から出力された制御パルスにしたがって燃料を噴射する。このとき、インジェクタ40からは、燃料噴射量の学習のために微量の燃料がいわゆる単発噴射として燃焼室へ噴射される。
【0027】
また、タイミングt4において学習用噴射フラグがONになるとともに、噴射後データ取得フラグがONになる。そのため、ECU11は、ディーゼルエンジン21の噴射後データを取得する。噴射後データは、噴射前データと同様に燃料噴射後におけるディーゼルエンジン21の回転数(NE)をはじめとする種々のデータを含んでいる。ECU11は、取得したディーゼルエンジン21の噴射後データをRAMや図示しない外部メモリなどに格納する。
タイミングt4となり、燃料噴射のためにインジェクタ40から燃料が噴射されると、コモンレール25における実レール圧は低下する。この場合、インジェクタ40からの燃料の噴射が完了したとき、実レール圧は下限値PSminを下回ることがある。一方、タイミングt3において、フィードバック禁止フラグがONになっているため、ECU11はサプライポンプ24からコモンレール25へ吐出される燃料流量のフィードバック制御を停止している。これにより、実レール圧は、インジェクタ40からの燃料の噴射によって低下した圧力を維持する。
【0028】
ECU11は、タイミングt4から所定の期間が経過したタイミングt5まで噴射後データを取得する。この間、すなわちタイミングt4からt5までの間、フィードバック禁止フラグもONになっている。そのため、サプライポンプ24からコモンレール25へ吐出される燃料流量のフィードバック制御も停止され、サプライポンプ24の運転状態に変化は生じない。その結果、サプライポンプ24の運転状態の変化にともなうディーゼルエンジン21の負荷もほとんど変化しない。すなわち、ECU11が噴射後データを取得しているタイミングt4からt5の間、ディーゼルエンジン21の回転数の変化はほとんど生じない。
【0029】
タイミングt5になると、噴射後データ取得フラグがOFFになるとともに、フィードバック禁止フラグもOFFになる。これにより、サプライポンプ24からコモンレール25へ吐出される燃料流量のフィードバック制御が再開され、サプライポンプ24からコモンレール25へ吐出される燃料の流量は増加する。サプライポンプ24からの燃料吐出量の増加にともなって、圧力センサ13で検出した実レール圧が目標レール圧PSに達すると、再び噴射前データ取得フラグがONになる(t6)。タイミングt6において噴射前データ取得フラグがONになると、フィードバック禁止フラグも再びONになる。これにより、サプライポンプ24からコモンレール25へ吐出される燃料流量も再び一定となる。
【0030】
その後、タイミングt7になると、噴射前データ取得フラグがOFFされるとともに、噴射後データ取得フラグおよび学習用噴射フラグがONになる。そして、噴射後データ取得フラグがOFFされるまでフィードバック禁止フラグはONされる。したがって、タイミングt3からt5までの間と同様に、タイミングt6からタイミングt8までの間はフィードバック禁止フラグがONされるとともに、サプライポンプ24からコモンレール25へ吐出される燃料流量はほぼ一定となる。
【0031】
ECU11は、学習のための燃料噴射が実施されるタイミングt4を挟んだ前後、すなわちタイミングt3からt5までサプライポンプ24からコモンレール25へ吐出される燃料流量のフィードバック制御を停止している。このタイミングt3からt4の間は、例えばクランクシャフト28が2回転に要する期間以上に相当する。また、タイミングt4からt5の間は、クランクシャフト28が3.5回転に要する期間に相当する。すなわち、学習のための燃料噴射されるタイミングt4よりも、クランクシャフト28の2回転前のタイミングt3から3.5回転後のタイミングt5までフィードバック制御が停止される。
【0032】
ECU11は、取得した噴射前データおよび噴射後データから学習のための燃料噴射によって生じるディーゼルエンジン21の回転の変化を検出する。そして、ECU11は、検出したディーゼルエンジン21の回転の変化に基づいて、インジェクタ40からの燃料噴射量を検出する。燃料噴射量は、例えばインジェクタ40からの燃料噴射にともなうディーゼルエンジン21の回転速度の変化などから公知の手法によって算出される。したがって、ここでは、燃料噴射量の算出の詳細な説明は省略する。
【0033】
以上説明した本発明の一実施形態では、インジェクタ40から噴射される燃料噴射量を学習するとき、コモンレール25におけるレール圧のフィードバック制御を停止している。すなわち、インジェクタ40から噴射される燃料噴射量を学習するとき、吸入量制御弁23による燃料流量の制御を停止している。これにより、サプライポンプ24からコモンレール25へ吐出される燃料の流量は一定となり、サプライポンプ24の作動に要する負荷の変動が小さくなる。その結果、サプライポンプ24を駆動するディーゼルエンジン21における負荷の変動も低減される。サプライポンプ24によるディーゼルエンジン21の運転負荷の変動が低減されことにより、インジェクタ40からの燃料噴射によるディーゼルエンジン21の回転の変化は精密に検出される。したがって、インジェクタ40から微量の燃料を噴射する場合でも、ディーゼルエンジン21の回転の変化に基づく燃料噴射量の検出精度が向上し、インジェクタ40からの燃料噴射量の学習精度を向上することができる。
【0034】
また、本発明の一実施形態では、学習用の燃料噴射が実施される前から実施された後までコモンレール25におけるレール圧のフィードバック制御、すなわちサプライポンプ24からの燃料吐出量の制御を停止している。そのため、学習用の燃料噴射によるディーゼルエンジン21の回転の変化は、燃料噴射の前後においてサプライポンプ24の運転による影響を排除しつつ検出される。したがって、インジェクタ40からの微量の燃料噴射量の学習精度を向上することができる。
【0035】
(その他の実施形態)
以上説明した本発明の一実施形態では、燃料噴射量の学習を実施するとき、サプライポンプ24からコモンレール25へ吐出される燃料流量のフィードバック制御を停止する例について説明した。しかし、燃料噴射量の学習を実施するとき、ECU11は、サプライポンプ24からコモンレール25へ吐出される燃料流量を一定に保持する構成としてもよい。つまり、サプライポンプ24からコモンレール25へ吐出する燃料の流量を一定にすることにより、フィードバック制御を停止したときと同様に、サプライポンプ24の負荷の変化が低減される。その結果、サプライポンプ24を駆動するディーゼルエンジン21の負荷の変化も低減される。したがって、インジェクタ40からの微量の燃料噴射によるディーゼルエンジン21の回転の変化を精密に検出することができ、インジェクタ40からの燃料噴射量の学習精度を向上することができる。
【0036】
以上説明した本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】本発明の一実施形態による噴射量学習装置のタイミングチャートを示す概略図
【図2】本発明の一実施形態による噴射量学習装置を適用した燃料噴射システムを示す概略図
【符号の説明】
【0038】
図面中、10は噴射量学習装置、11はECU(レール圧検出手段、ポンプ制御手段、噴射量検出手段)、13は圧力センサ(レール圧検出手段)、15は回転センサ(噴射量検出手段)、20は燃料噴射システム(燃料噴射装置)、21はディーゼルエンジン、24はサプライポンプ、25はコモンレール、29は気筒、40はインジェクタを示す。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コモンレールに蓄えられている燃料をインジェクタからディーゼルエンジンの各気筒へ噴射するコモンレール式の燃料噴射装置において、前記インジェクタから噴射される燃料の噴射量を学習する噴射量学習装置であって、
前記ディーゼルエンジンによって駆動され、前記コモンレールに加圧した燃料を供給するサプライポンプと、
前記コモンレールに蓄えられている燃料の圧力をレール圧として検出するレール圧検出手段と、
前記サプライポンプから吐出される燃料の流量を制御して前記レール圧を制御するとともに、前記コモンレール圧検出手段で検出したレール圧が前記インジェクタから噴射される燃料噴射量を学習するための圧力範囲に移行したとき、前記サプライポンプのフィードバック制御を停止するポンプ制御手段と、
前記ディーゼルエンジンの回転に基づいて、前記インジェクタから噴射された燃料量を検出する噴射量検出手段と、
を備えることを特徴とする噴射量学習装置。
【請求項2】
前記ポンプ制御手段は、燃料噴射量を学習するために前記インジェクタから燃料を噴射してから前記噴射量検出手段で前記インジェクタから噴射された燃料量の検出を行うまでの期間、前記サプライポンプのフィードバック制御を停止することを特徴とする請求項1記載の噴射量学習装置。
【請求項3】
コモンレールに蓄えられている燃料をインジェクタからディーゼルエンジンの各気筒へ噴射するコモンレール式の燃料噴射装置において、前記コモンレールに蓄えられている燃料の圧力が所定の検出圧力にあるとき、前記インジェクタから噴射される燃料の噴射量を学習する噴射量学習装置であって、
前記ディーゼルエンジンによって駆動され、前記コモンレールに加圧した燃料を供給するサプライポンプと、
前記コモンレールに蓄えられている燃料の圧力をレール圧として検出するレール圧検出手段と、
前記サプライポンプから吐出される燃料の流量を制御して前記レール圧を制御するとともに、前記コモンレール圧検出手段で検出したレール圧が前記インジェクタから噴射される燃料噴射量を学習するための圧力範囲に移行したとき、前記サプライポンプから前記コモンレールへ吐出する燃料の流量を一定に保持するポンプ制御手段と、
前記ディーゼルエンジンの回転に基づいて、前記インジェクタから噴射された燃料量を検出する噴射量検出手段と、
を備えることを特徴とする噴射量学習装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2009−52498(P2009−52498A)
【公開日】平成21年3月12日(2009.3.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−221101(P2007−221101)
【出願日】平成19年8月28日(2007.8.28)
【出願人】(000004260)株式会社デンソー (27,639)
【Fターム(参考)】