説明

基礎杭建て込み工法

【課題】時間の経過と共に硬化する流動物質を入れた建て込み穴に、基礎杭を基礎杭建て込み用建設機械で挿入する基礎杭建て込み工法において、建て込んだ基礎杭から基礎杭建て込み用建設機械を早期に解放する。
【解決手段】基礎杭の建て込み穴5には、根固め液と土砂を混合した第1の流動物質6と、杭周固定液と土砂を混合した第2の流動物質7が入れられている。アースオーガー10の建て込みユニット17が、杭頭に回転用キャップ40を被せた延伸基礎杭33を所定の深さまで建て込む。その後、回転用キャップ40に連結用キャップ50を取り付ける。油圧ショベル61を有する掘削機械60が、連結用キャップ50を介して延伸基礎杭33を、第1の流動物質6と第2の流動物質7が硬化して所定の強度に達するまで、所定高さに支持する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地盤に基礎杭を建て込む工法及び該工法で用いられる基礎杭支持用キャップに関する。
【背景技術】
【0002】
建造物の基礎杭を地盤に建て込むに際し、近年では予め地盤に掘削した建て込み穴に基礎杭を圧入するプレボーリング方式が多く用いられている。プレボーリング方式では、建て込み穴の中の土砂に根固め液や杭周固定液(いずれもセメントミルク)を混合して攪拌することにより流動物質を形成し、この流動物質に基礎杭を沈めて流動物質が硬化するのを待ち、基礎杭の支持力を高めることがしばしば行われる。このような工法の例を特許文献1に見ることができる。
【特許文献1】特開2003−119775号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
基礎杭の建て込みは、建て込み用ユニットを取り付けたアースオーガーのような、基礎杭建て込み用建設機械で行う。建て込み穴の内部の流動物質に基礎杭を沈めて流動物質の硬化を待つ場合、基礎杭建て込み用建設機械は、流動物質が所定の強度に達するまで、基礎杭を所定高さに保持している必要があった。基礎杭を沈めてから流動物質が所定強度に達するまでの時間は、流動物質の組成にもよるが、1時間から場合によっては数時間といった時間が必要であり、その間基礎杭建て込み用建設機械はその場に拘束されたままとなる。このため基礎杭建て込み用建設機械の稼働効率が上がらない。
【0004】
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、時間の経過と共に硬化する流動物質を入れた建て込み穴に、基礎杭を基礎杭建て込み用建設機械で挿入する基礎杭建て込み工法において、建て込んだ基礎杭から基礎杭建て込み用建設機械を早期に解放し、基礎杭建て込み用建設機械の稼働効率を向上させられるようにすることを目的とする。また、この基礎杭建て込み工法で用いられる連結用キャップを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上記目的を達成するために本発明は、時間の経過と共に硬化する流動物質を入れた建て込み穴に、基礎杭を基礎杭建て込み用建設機械で挿入する基礎杭建て込み工法において、前記基礎杭が前記流動物質内に沈降した後、基礎杭支持の役割を前記基礎杭建て込み用建設機械からそれとは別の支持手段に移管し、前記流動物質が硬化して所定の強度に達するまで、前記支持手段により前記基礎杭を所定高さに支持することを特徴としている。
【0006】
この構成によると、基礎杭が建て込み穴内の流動物質に沈むまで基礎杭建て込み用建設機械で基礎杭を挿入した後、基礎杭建て込み用建設機械とは別の支持手段が基礎杭を支持するから、基礎杭建て込み用建設機械には別の場所で別の仕事をさせることができる。すなわち、流動物質が所定の強度に達するまでの間基礎杭を支持するという、生産性の低い仕事は他の支持手段に委ね、高価な基礎杭建て込み用建設機械(例えばアースオーガー)は、もっと生産性の高い本来業務に振り向けることができる。これにより、基礎杭建て込み用建設機械の稼働効率が向上し、また建設現場の設備資源の配分が合理化されて、基礎杭建て込み工事期間の短縮に資することができる。
【0007】
また本発明は、上記基礎杭建て込み工法において、前記支持手段が、基礎杭支持高さ調整機能を備えることを特徴としている。
【0008】
この構成によると、基礎杭を設計仕様通りの高さで支持しつつ、流動物質の硬化を待つことができ、基礎杭建て込み工事の施工精度を高めることができる。
【0009】
また本発明は、上記基礎杭建て込み工法において、前記支持手段として油圧式ショベルを備えた掘削機械を用いることを特徴としている。
【0010】
この構成によると、基礎杭支持高さを簡便に調整することができる。
【0011】
また本発明は、上記基礎杭建て込み工法において、前記基礎杭は杭頭に被せた回転用キャップを介して前記基礎杭建て込み用建設機械より挿入時の回転力を伝えられるものであり、前記回転用キャップを介して前記基礎杭と前記支持手段が連結されることを特徴としている。
【0012】
この構成によると、杭頭に被せた回転用キャップをそのまま流用して基礎杭を支持手段に連結するものであるから、基礎杭支持の役割を基礎杭建て込み用建設機械からそれとは別の支持手段へとスピーディーに移転させることができ、作業効率が上がる。
【0013】
また本発明は、上記基礎杭建て込み工法で用いられる基礎杭連結用キャップであって、前記回転用キャップの軸部またはその軸部に連結される継ぎ足しロッドの軸部に嵌合し、抜け止め手段で前記軸部からの離脱を防止されるキャップ本体部と、このキャップ本体部に一端が取り付けられ、他端は前記支持手段に引っ掛けられるリング状部となったワイヤーロープとを備えることを特徴としている。
【0014】
この構成によると、キャップ本体部を回転用キャップの軸部またはその軸部に連結される継ぎ足しロッドの軸部に嵌合し、抜け止め手段で軸部からのキャップ本体部の離脱を防止した上で、ワイヤーロープのリング状部を支持手段に引っ掛けることにより、基礎杭は支持手段に吊り下げられるから、基礎杭を素早く支持手段に支持させることができる。
【発明の効果】
【0015】
本発明によると、基礎杭が建て込み穴内の流動物質に沈むまで基礎杭建て込み用建設機械で基礎杭を挿入した後、基礎杭建て込み用建設機械とは別の支持手段で基礎杭を支持させ、基礎杭建て込み用建設機械の拘束を解くから、流動物質の硬化を待つ間、基礎杭建て込み用建設機械には別の場所で別の仕事をさせることが可能になる。これにより基礎杭建て込み用建設機械の稼働効率が向上し、基礎杭建て込み工事の工期が短縮される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
発明の実施形態を図1から図19に示す。図1から図13は基礎杭建て込み工程を順を追って示す説明図、図14と図15はオーガーヘッドの側面図にして互いに異なる状態を示すもの、図16は杭頭と回転用キャップの側面図、図17は杭頭に回転用キャップを被せた状態の側面図、図18は図17の状態の水平断面図、図19は連結用キャップの部分断面側面図である。
【0017】
図1において、1は地盤、2は地中深くの支持層である。地盤1の上にアースオーガー10を配置し、作業穴を形成すべき位置にオーガーヘッド11を位置合わせする。オーガーヘッド11は図14及び図15に示すように下向きに突出する複数の掘削ブレード12と水平面内で放射状に突出する複数の掘削ブレード13を備える。掘削ブレード13はオーガーヘッド11の回転方向によって掘削径が変わる。すなわちオーガーヘッド11が順回転するときは図14に示すように掘削ブレード13はオーガーヘッド11の中心方向に縮まり、掘削径が小さくなる。オーガーヘッド11が逆回転するときは、図15に示すように掘削ブレード13は外側に拡がり、掘削径が大きくなる。なお通常のオーガーヘッドと同様、オーガーヘッド11は先端からセメントミルクを噴出する機能を備える。
【0018】
上記のようなオーガーヘッド11をスクリュー14の下端に装着したうえで、コラム15の側面を上下するスクリュー回転ユニット16によりスクリュー14を回転させ、図2に示すように地盤1に作業穴3を掘削する。求める穴直径が得られるようにスクリュー14の回転方向を選択する。所定深さの作業穴3を掘った後、スクリュー14を引き上げる。これが図3の状態である。
【0019】
続いて図4に示すように、建て込みユニット17で鋼管4の上端をつかみ、回転させつつ下方に圧迫して作業穴3に建て込む。鋼管4は複数(図では2本)の鋼管を継ぎ足したものである。鋼管4は、その上端が地盤1から多少突き出す程度にまで建て込む。この時、鋼管4の下端と作業穴3の底との間に隙間が生じたとしても問題はない。このように鋼管4を建て込んで作業穴3を補強することにより、作業穴3の土圧による圧潰という問題は解決される。
【0020】
鋼管4による作業穴3の補強を終えた後、図5から図13に示す基礎杭建て込み作業に入る。まず図5に見られるように、支持層2に届く深さの建て込み穴5をアースオーガー10で掘削する。その場所は作業穴3から離れた、建て込み穴5用として指定された場所である。スクリュー14を順回転させ、オーガーヘッド11の掘削径を小さくして掘削を行う。オーガーヘッド11の先端からは掘削液(水)を噴出する。
【0021】
アースオーガー10が建て込み穴5を掘り進める一方で、作業穴3には相伴機(あいばんき)である自走式クレーン20を配置する。自走式クレーン20のブーム21に、ワイヤーロープ22で第1の基礎杭30を吊るす。そして第1の基礎杭30を作業穴3に吊り込み、基礎杭30の上部が所定高さ作業穴3から突き出した状態で、地盤1上に設置された支持構造体23に対し基礎杭30をワイヤーロープ24で玉掛けする。
【0022】
玉掛け完了後、第1の基礎杭30からワイヤーロープ22を外し、ワイヤーロープ22で第2の基礎杭31を吊り下げる。第1の基礎杭30の上に第2の基礎杭31を重ね、第1の基礎杭30の上端の鋼製リングと第2の基礎杭31の下端の鋼製リングを溶接して、図6に示す延伸基礎杭32aを形成する。第1の基礎杭30を吊り込む際、第1の基礎杭30が揺れたとしても、鋼管4の内面に当たるだけのことであり、作業穴3が突き崩されることはない。
【0023】
建て込み穴5においては、深さが所定深さに達したらスクリュー14を逆回転し、オーガーヘッド11の掘削径を広げる。そして図6に示すように、建て込み穴5の底部に拡大部5aを形成する。
【0024】
拡大部5aを所定深さまで掘り下げた後、セメントミルクからなる根固め液をオーガーヘッド11から噴出させ、拡大部5aの中の土砂に圧入する。スクリュー14を回転させながら引き上げて行くと、拡大部5aの中の土砂と根固め液が攪拌混合され、泥漿状の第1の流動物質6が形成される。これが図7に示す状態である。
【0025】
オーガーヘッド11が拡大部5aから上方へ抜け出すタイミングを見計らってスクリュー14の回転方向を逆転させ、オーガーヘッド11の掘削径を小さくする。そしてセメントミルクからなる杭周固定液(根固め液とは配合が異なる)をオーガーヘッド11から噴出させ、スクリュー14を回転させながら引き上げて行くと、建て込み穴5の中の土砂と杭周固定液が攪拌混合され、泥漿状の第2の流動物質7が形成される。これが図8に示す状態である。
【0026】
建て込み穴5からオーガーヘッド11が引き上げられ、拡大部5aを含む建て込み穴5が第1の流動物質6と第2の流動物質7で満たされた後、延伸基礎杭32aを自走式クレーン20で建て込み穴5に吊り込む。そして図9に示すようにアースオーガー10の建て込みユニット17で延伸基礎杭32aの頭部をつかみ、必要に応じ回転させつつ建て込み穴5に挿入する。この間作業穴3では再度継ぎ足し作業を行ってもう1本の延伸基礎杭32bを製作する。
【0027】
延伸基礎杭32aは、それだけでは建て込み穴5の底部に到達しない。そこで、図10に示すように、延伸基礎杭32aを建て込み穴5からの突き出し高さが所定値になるまで建て込んだ状態で、支持構造体23とワイヤーロープ24により玉掛けし、建て込み穴5の上部に延伸基礎杭32aを支持する。玉掛け完了後、アースオーガー10の建て込みユニット17を延伸基礎杭32aから外す。そしてアースオーガー10の旋回部分の角度を変え、建て込みユニット17を延伸基礎杭32aの上からずらす。
【0028】
次に延伸基礎杭32bを吊り上げ、自走式クレーン20のブーム21を振って延伸基礎杭32bを延伸基礎杭32aの上に重ねる。そして延伸基礎杭32aの上端の鋼製リングと延伸基礎杭32bの下端の鋼製リングを溶接し、延伸基礎杭32aと延伸基礎杭32bを合わせた長さの延伸基礎杭33(図11参照)を形成する。
【0029】
延伸基礎杭33は、図16に示す回転用キャップ40を用いて建て込む。回転用キャップ40は複数の鋼鉄製部品を溶接して組み立てたものであり、次のような部品からなる。まず、同じ大きさの2枚の円板41、42がある。円板41、42は、上下方向に整列した状態で、間隔を置いて水平に配置される。円板41、42の間には3個の腹板部材43が120°間隔で配置される。円板42の下面には3個の保持爪44が120°間隔で配置される。保持爪44はL字形を左右反転させた形状になっており、円周上で同一方向を向く。円板41の上面中心からは断面六角形の連結軸45が立ち上がる。連結軸45の6面のうち、互いに反対側を向く2面には、後述する抜け止めピンを係合させる水平な溝45aが形成されている。
【0030】
回転用キャップ40に呼応する形で、延伸基礎杭33の上端に3個の係合ブロック46を溶接する。係合ブロック46は直方体形状の鋼鉄製部品であり、延伸基礎杭33の上端の鋼製リング34の上に、図18に示す通り120°間隔で放射状に配置される。
【0031】
3個の保持爪44の内面を包含する包絡円の直径は延伸基礎杭33の直径よりやや大きい。従って回転用キャップ40は、3個の保持爪44が延伸基礎杭33の杭頭を囲む形で、延伸基礎杭33の杭頭に被せることができる。被せた後、回転用キャップ40を上から見て時計回りに回動させると、3個の係合ブロック46のそれぞれの下に保持爪44が回り込む。これにより係合ブロック46と保持爪44がバヨネット結合し、回転用キャップ40は、上から見て時計回りの回転力を延伸基礎杭33に与えることができるとともに、上方に引き上げても延伸基礎杭33の杭頭から離脱しなくなる。
【0032】
回転用キャップ40は建て込みユニット17に取り付けられたソケット47(図11参照)に連結される。ソケット47は断面六角形の穴を備え、この穴に連結軸45を嵌合させて、建て込みユニット17からの回転力と圧力を回転用キャップ40に伝達する。図示しない抜け止めピンを横からソケット47に差し込み、この抜け止めピンを溝45aに係合させて、回転用キャップ40の抜け止めを行う。
【0033】
回転用キャップ40が建て込み穴5の中に隠れてしまうほど深く延伸基礎杭33を建て込む場合には、継ぎ足しロッド48(図11参照)を用いて回転用キャップ40をソケット47に連結する。延長ロッド48は、ソケット47と同一構造のソケットを下端に有し、また連結軸45と同一構造の連結軸を上端に有する。
【0034】
建て込みユニット17に取り付けられたソケット47に直接、あるいは図11に示すように継ぎ足しロッド48を介して、回転用キャップ40を取り付ける。この回転用キャップ40を延伸基礎杭33の杭頭に被せて保持爪44を係合ブロック46にバヨネット結合させる。その後ソケット47に上方から見て時計回りに回転させつつ下降させ、延伸基礎杭33を、第1の流動物質6と第2の流動物質7に沈めて行く。杭頭が第2の流動物質7から所定量露出するように、第2の流動物質7を適宜取り除く。最終的に延伸基礎杭33は、図11に示す深さまで建て込まれる。延伸基礎杭33を建て込んでいる間に、作業穴3では再度第1の基礎杭30と第2の基礎杭31の継ぎ足し作業を行って新たな延伸基礎杭32aを製作する。
【0035】
図11の状態になったらソケット47を継ぎ足しロッド48から切り離す。アースオーガー10は別の場所に移動させ、別の作業をさせることができる。
【0036】
ソケット47を継ぎ足しロッド48から切り離すと、延伸基礎杭33は下端が建て込み穴5の底に着くまで沈んで行く。その状態でも継ぎ足しロッド48の上端に後述の連結用キャップを取り付けることができるよう、拡大部5aを含めた建て込み穴5の深さと、継ぎ足しロッド48の長さを設定しておく。
【0037】
延伸基礎杭33の沈降が止まったら、図19に示すように、継ぎ足しロッド48の上端の連結軸49に連結用キャップ50を被せる。連結用キャップ50は次のような部品からなる。
【0038】
まず、ソケット47と同一構造のソケット51がある。ソケット51の上面には、その中心を横切る形で、山形の連結板52が固定される。連結板52には、図19と直角をなす方向から見た形状が倒立U字形状をなすシャックル53がボルト54によって取り付けられている。シャックル53にはワイヤーロープ55が取り付けられる。ワイヤーロープ55は両端にリング状部55a、55bを有し、一方のリング状部55aはワイヤーロープ55自身をシャックル53に取り付けるのに用いられ、他方のリング状部55bは後述する支持手段に引っ掛けるのに用いられる。なお実施形態では、1個のシャックル53に2本のワイヤーロープ55が取り付けられている。
【0039】
連結軸49に連結用キャップ50を被せた後、連結用キャップ50に横から抜け止めピン56を差し込む。連結軸49の側面を抜け止めピン56がかすめるように抜け止めピン差し込み穴の位置が設定されており、連結軸49の側面に形成された水平な溝49aに抜け止めピン56の側面が係合して連結用キャップ50の抜け止めがなされる。溝49aは連結軸49の両側に設けられており、2本の抜け止めピン56が連結軸49を挟むように差し込まれる。
【0040】
継ぎ足しロッド48に連結された連結用キャップ50のワイヤーロープ55を支持手段に引っ掛け、延伸基礎杭33を所定の高さまで引き上げる。実施形態では、支持手段として、油圧ショベル61を備えた掘削機械60(例えばバックホー)を用いる。油圧ショベル61の先端がワイヤーロープ55のリング状部55bの引っ掛け箇所となる。リング状部55bを引っ掛けるためのピンやボルトを油圧ショベル61から突出させる、といった手段を講じておいてもよい。
【0041】
掘削機械60は油圧ショベル61の高さを変えることができる、すなわち基礎杭支持高さ調整機能を備えるので、延伸基礎杭33を設計仕様通りの高さで支持しつつ、第1の流動物質6と第2の流動物質7が硬化して所定の強度に達するに足る時間の経過を待つことができ、基礎杭建て込み工事の施行精度を高めることができる。また、第1の流動物質6と第2の流動物質7が硬化して所定の強度に達するまでの間延伸基礎杭33を支持するという生産性の低い仕事は、調達しやすい一般的な掘削機械60に委ね、高価な基礎杭建て込み用建設機械(この場合はアースオーガー10)は、もっと生産性の高い本来業務に振り向けることができるので、基礎杭建て込み用建設機械の稼働効率が向上し、また建設現場の設備資源の配分が合理化されて、基礎杭建て込み工事期間の短縮に資することができる。
【0042】
第1の流動物質6と第2の流動物質7が硬化して所定の強度に達するに足る時間が経過したら、連結用キャップ50を取り外し、回転用キャップ40と継ぎ足しロッド48も取り外し、掘削機械60は撤収する。後には、図13に示すように、建て込み完了状態の延伸基礎杭33が残されることになる。
【0043】
上記の説明では、回転用キャップ40に継ぎ足しロッド48を連結し、この継ぎ足しロッド48に連結用キャップ50を連結するものとしたが、基礎杭(延伸したものであっても延伸しないものであっても)の杭頭が地表に出ているか、地表に出ないまでも沈下距離の短い建て込み仕様であれば、回転用キャップ40の連結軸45に直接連結用キャップ50を連結することができる。また基礎杭建て込み用建設機械としてアースオーガーを用いたが、これは一例であり、他の種類の建設機械、例えばラフタークレーンなどを用いることもできる。相伴機の種類も限定されない。基礎杭建て込み用建設機械から基礎杭支持の役割を移管される支持手段としては、油圧ショベルを備えた掘削機械の他、ブルドーザーやクレーン車なども使用可能である。鋼管からなる櫓にホイストを組み合わせたものであってもよい。また、特製の連結用キャップを用いることなく、ワイヤーロープによる玉掛けで基礎杭を吊り下げて支持することとしてもよい。さらに、基礎杭の支持力を高めるため、根固め液と土砂を混合した第1の流動物質6と、杭周固定液と土砂を混合した第2の流動物質7の両方を用いたが、これも一例であり、第1の流動物質6だけを用いる仕様や、第2の流動物質7だけを用いる仕様であってもよい。
【0044】
図20に示す連結用キャップ70を用いることもできる。連結用キャップ70は回転用キャップ40と同様の構造を備える。
【0045】
まず、軸線が垂直になった円筒71がある。円筒71の下面には3個の保持爪72が120°間隔で配置される。保持爪72は回転用キャップ40の保持爪44と同一形状のものである。3個の保持爪72の内面を包含する包絡円の直径は保持爪44によって構成される包絡円の直径に等しく、従って支持用キャップ70は、3個の保持爪72が延伸基礎杭33の杭頭を囲む形で、延伸基礎杭33の杭頭に被せることができる。
【0046】
円筒71の上面には、その中心を横切る形で、山形の連結板73が固定される。連結板73には、図20と直角をなす方向から見た形状が倒立U字形状をなすシャックル74がボルト75によって取り付けられている。シャックル74には2本のワイヤーロープ76が取り付けられる。ワイヤーロープ76は両端にリング状部76a、76bを有し、一方のリング状部76aはワイヤーロープ76自身をシャックル74に取り付けるのに用いられ、他方のリング状部76bは前述の支持手段に引っ掛けるのに用いられる。
【0047】
延伸基礎杭33の杭頭に連結用キャップ70を被せた後、連結用キャップ70を上から見て時計回りに回動させると、3個の係合ブロック46のそれぞれの下に保持爪72が回り込む。これにより係合ブロック46と保持爪72がバヨネット結合し、連結用キャップ70は、上方に引き上げても延伸基礎杭33の杭頭から離脱しなくなる。
【0048】
連結用キャップ70は、延伸基礎杭33の杭頭に被せた後バヨネット結合で離脱を防止するものであるから、延伸基礎杭33への装着にそれほど時間をとらない。しかしながら、そのような短い時間の間にも延伸基礎杭33の沈降が懸念される場合は、延伸基礎杭33から回転用キャップ40を取り外す前に支持構造体23とワイヤーロープ24で玉掛けして延伸基礎杭33の沈降を抑えておき、それから回転用キャップ40を取り外して連結用キャップ70を取り付ける、という作業手順を採用すればよい。
【0049】
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
【産業上の利用可能性】
【0050】
本発明は、時間の経過と共に硬化する流動物質を入れた建て込み穴に基礎杭を建て込む工事に広く利用可能である。
【図面の簡単な説明】
【0051】
【図1】基礎杭建て込み工程の第1の説明図
【図2】基礎杭建て込み工程の第2の説明図
【図3】基礎杭建て込み工程の第3の説明図
【図4】基礎杭建て込み工程の第4の説明図
【図5】基礎杭建て込み工程の第5の説明図
【図6】基礎杭建て込み工程の第6の説明図
【図7】基礎杭建て込み工程の第7の説明図
【図8】基礎杭建て込み工程の第8の説明図
【図9】基礎杭建て込み工程の第9の説明図
【図10】基礎杭建て込み工程の第10の説明図
【図11】基礎杭建て込み工程の第11の説明図
【図12】基礎杭建て込み工程の第12の説明図
【図13】基礎杭建て込み工程の第13の説明図
【図14】オーガーヘッドの側面図
【図15】図14と異なる状態を示すオーガーヘッドの側面図
【図16】杭頭と回転用キャップの側面図
【図17】杭頭に回転用キャップを被せた状態の側面図
【図18】図17の状態の水平断面図
【図19】連結用キャップの部分断面側面図
【図20】異なる構造の連結用キャップの側面図
【符号の説明】
【0052】
1 地盤
2 支持層
3 作業穴
5 建て込み穴
6 根固め剤
10 アースオーガー(基礎杭建て込み用建設機械)
17 建て込みユニット
33 延伸基礎杭
40 回転用キャップ
50 連結用キャップ
60 掘削機械(支持手段)
61 油圧ショベル
70 連結用キャップ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
時間の経過と共に硬化する流動物質を入れた建て込み穴に、基礎杭を基礎杭建て込み用建設機械で挿入する基礎杭建て込み工法において、
前記基礎杭が前記流動物質内に沈降した後、基礎杭支持の役割を前記基礎杭建て込み用建設機械からそれとは別の支持手段に移管し、前記流動物質が硬化して所定の強度に達するまで、前記支持手段により前記基礎杭を所定高さに支持することを特徴とする基礎杭建て込み工法。
【請求項2】
前記支持手段が、基礎杭支持高さ調整機能を備えることを特徴とする請求項1に記載の基礎杭建て込み工法。
【請求項3】
前記支持手段として油圧式ショベルを備えた掘削機械を用いることを特徴とする請求項1に記載の基礎杭建て込み工法。
【請求項4】
前記基礎杭は杭頭に被せた回転用キャップを介して前記基礎杭建て込み用建設機械より挿入時の回転力を伝えられるものであり、前記回転用キャップを介して前記基礎杭と前記支持手段が連結されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の基礎杭建て込み工法。
【請求項5】
前記回転用キャップの軸部またはその軸部に連結される継ぎ足しロッドの軸部に嵌合し、抜け止め手段で前記軸部からの離脱を防止されるキャップ本体部と、このキャップ本体部に一端が取り付けられ、他端は前記支持手段に引っ掛けられるリング状部となったワイヤーロープとを備えることを特徴とする、請求項4に記載の基礎杭建て込み工法で用いられる連結用キャップ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate


【公開番号】特開2010−7231(P2010−7231A)
【公開日】平成22年1月14日(2010.1.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−163997(P2008−163997)
【出願日】平成20年6月24日(2008.6.24)
【特許番号】特許第4226068号(P4226068)
【特許公報発行日】平成21年2月18日(2009.2.18)
【出願人】(505404471)美和産業株式会社 (10)
【Fターム(参考)】