説明

少なくとも1のアルコキシル化グリース洗浄ポリマーを含む多重ポリマー系を含む洗浄組成物

新規ポリマー系を含む改善された洗浄利益を提供する洗濯洗剤及び洗浄組成物。このポリマー系は、1以上の両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーと、粘土汚れ洗浄ポリマー又は汚れ懸濁性ポリマーかのいずれかと、を含む。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーと、粘土汚れ洗浄ポリマー又は汚れ懸濁性ポリマーかのいずれかとを含む多重ポリマー系を含有する洗濯組成物及び洗浄組成物を目的とする。
【背景技術】
【0002】
消費者は、優れた総合洗浄力をもたらす、液状及びゲル状の洗濯洗剤を含むがこれらに限定されない洗濯洗剤を望む。この利益をもたらすために、通常洗剤業界では特に界面活性剤を利用する。環境に対する意識の高まりと、加えてコストの上昇のために、普及している界面活性剤が好まれなくなる恐れがある。このため、洗剤製造業者は、消費者に優れた総合洗浄力を引き続き提供しながらも、洗浄液中の界面活性剤量を削減する方法を検討している。しかしながら、界面活性剤、特に例えば直鎖アルキルベンゼンスルホネートなどの油由来界面活性剤、の濃度の低減は、グリース性染み除去の減退につながることが判明している。
【0003】
布地及び他の表面から除去されるべき汚れ及び染みは、蛋白質、粘土及び無機汚れなどの極性の汚れから、煤、カーボンブラック、炭化水素不完全燃焼の副産物及び有機汚れなどの非極性の汚れまでにわたる。これらの汚れ及び染みを洗浄するのにより少ない界面活性剤しか利用できないので、他の洗浄機構を発見しなければならない。界面活性剤量の削減に対する1つの方法は、ポリマーを有する洗濯洗剤を処方することである。界面活性剤と同様に、ポリマーは、布地からの汚れの放出剤として役立つことができる。それに加えて、又は別の方法では、一部のポリマーは、汚れが洗浄液中に分散された懸濁をもたらし、更には洗浄される布地上に再度付着することを防ぐ。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
したがって、表面及び布地の良好な広範囲の汚れ洗浄並びに汚れの懸濁をもたらすポリマー系を含む洗濯洗剤組成物を提供することが望ましいであろう。低濃度の界面活性剤及び有機溶媒と共に配合される場合であっても、このような洗濯洗剤組成物が良好な洗浄をもたらすことが更により望ましいであろう。顆粒、液体又はゲルなどの形態でこれらの洗濯洗剤組成物を提供することもまた望ましいであろう。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、新規ポリマー系を含む改善された洗浄利益を提供する洗濯洗剤及び洗浄組成物に関する。このポリマー系は、1以上の両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーと、粘土汚れ洗浄ポリマー又は汚れ懸濁性ポリマーかのいずれかと、を含む。
【0006】
両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーが、コア構造及び複数のアルコキシレート基を含む。コア構造は、i)式(I)、(II)、(III)及び(IV):
【化1】

の繰り返し単位を縮合形態で含むポリアルキレンイミン構造(式中、#は、各場合において、窒素原子と式(I)、(II)、(III)又は(IV)の2つの隣接する繰り返し単位のA基の遊離結合部位との間の結合の半分を示し、は、各場合において、アルコキシレート基のうちの1つに対する結合の半分を示し、Aは、直鎖又は分枝鎖のC〜C−アルキレンから独立して選択され、ポリアルキレンイミン構造は、式(I)の1繰り返し単位、式(II)のx繰り返し単位、式(III)のy繰り返し単位及び式(IV)のy+1繰り返し単位からなり、x及びyは、各場合において、0〜約150の範囲の値を有し、ポリアルキレンイミンコア構造の平均重量平均分子量Mwは、約60〜約10,000g/molの範囲の値である)か、又はii)式(I.a)及び/又は(I.b)のN−(ヒドロキシアルキル)アミンから選択される少なくとも1つの化合物の縮合生成物のポリアルカノールアミン構造
【化2】

(式中、Aは、C〜C−アルキレンから独立して選択され、R、R1*、R、R2*、R、R3*、R、R4*、R及びR5*は、水素、アルキル、シクロアルキル又はアリールから独立して選択され、後者3つの言及されたラジカルは所望により置換されてもよく、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル又はアリールから選択され、後者3つの言及されたラジカルは所望により置換されてもよい)かのいずれかを含んでもよい。複数のアルキレンオキシ基が、式(V)のアルキレンオキシ単位
【化3】

(式中、は、各場合において、式(I)、(II)又は(IV)の繰り返し単位の窒素原子に対する結合の半分を示し、Aは、各場合において、1,2−プロピレン、1,2−ブチレン及び1,2−イソブチレンから独立して選択され、Aは、1,2−プロピレンであり、Rは、各場合において、水素及びC〜C−アルキルから独立して選択され、mは0〜約2の範囲の平均値を有し、nは約20〜約50の範囲の平均値を有し、pは約10〜約50の範囲の平均値を有する)から独立して選択される。
【0007】
粘土汚れ洗浄ポリマーは、エトキシル化オリガミン(oligamine)、エトキシル化オリガミンメチル第四級物質(quats)、エトキシル化オリゴアミンベンジル第四級物質、エトキシサルフェート化オリゴアミンメチル第四級物質、プロポキシル化−エトキシサルフェート化オリゴアミンメチル第四級物質、エトキシサルフェート化オリゴアミンベンジル第四級物質、プロポキシル化−エトキシサルフェート化オリゴアミンベンジル第四級物質、エトキシル化オリゴエーテルアミンメチル第四級物質、エトキシル化オリゴエーテルアミンベンジル第四級物質、エトキシサルフェート化オリゴエーテルアミンメチル第四級物質、エトキシサルフェート化オリゴエーテルアミンベンジル第四級物質、及びこれらの混合物からなる群から選択される。
【0008】
汚れ懸濁性ポリマーは、i)−NH基当たり約5〜24個のエトキシレート基及び−NH基当たり0〜約12個のプロポキシレート基を有するアルコキシル化ポリエチレンイミン、並びにii)不飽和のC1〜6の酸、エーテル、アルコール、アルデヒド、ケトン又はエステル、糖単位、アルコキシ単位、無水マレイン酸及び飽和ポリアルコール並びにこれらの混合物からなる群から選択されるモノマーを含む親水性主鎖と、C4〜25アルキル基、ポリプロピレン、ポリブチレン、1〜6個の炭素原子を含有する飽和モノカルボン酸のビニルエステル、アクリル酸又はメタクリル酸のC1〜6アルキルエステルを含む群から選択される疎水性側鎖と、を有するランダムグラフトコポリマー、並びにiii)これらの混合物、からなる群から選択される。
【発明を実施するための形態】
【0009】
洗濯洗剤及び洗浄組成物
本発明の洗濯洗剤及び本発明の洗浄組成物は、1以上の両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーと、粘土汚れ洗浄ポリマー又は汚れ懸濁性ポリマーのいずれかと、を含むポリマー系を含む。
【0010】
両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマー
本発明の組成物は、1以上の両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーを含む。本発明の両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーは、布地及び表面からグリース粒子を除去するように親水性と疎水性の特性が釣り合っている任意のアルコキシル化ポリマーを示す。本発明の両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーの具体的な実施形態は、コア構造と、そのコア構造に結合した複数のアルコキシレート基と、を含む。
【0011】
コア構造は、式(I)、(II)、(III)及び(IV):
【化4】

の繰り返し単位を縮合形態で含むポリアルキレンイミン構造(式中、#は、各場合において、窒素原子と式(I)、(II)、(III)又は(IV)の2つの隣接する繰り返し単位のA基の遊離結合部位との間の結合の半分を示し、は、各場合において、アルコキシレート基のうちの1つに対する結合の半分を示し、Aは、直鎖又は分枝鎖のC〜C−アルキレンから独立して選択され、ポリアルキレンイミン構造は、式(I)の1繰り返し単位、式(II)のx繰り返し単位、式(III)のy繰り返し単位及び式(IV)のy+1繰り返し単位からなり、x及びyは、各場合において、0〜約150の範囲の値を有し、ポリアルキレンイミンコア構造の平均重量平均分子量Mwは、約60〜約10,000g/molの範囲の値である)を含んでもよい。
【0012】
あるいは、コア構造は、式(I.a)及び/又は(I.b)のN−(ヒドロキシアルキル)アミンから選択される少なくとも1つの化合物の縮合生成物のポリアルカノールアミン構造
【化5】

(式中、Aは、C〜C−アルキレンから独立して選択され、R、R1*、R、R2*、R、R3*、R、R4*、R及びR5*は、水素、アルキル、シクロアルキル又はアリールから独立して選択され、後者3つの言及されたラジカルは所望により置換されてもよく、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル又はアリールから選択され、後者3つの言及されたラジカルは所望により置換されてもよい)を含んでもよい。
【0013】
コア構造に結合した複数のアルキレンオキシ基は、式(V)のアルキレンオキシ単位
【化6】

(式中、は、各場合において、式(I)、(II)又は(IV)の繰り返し単位の窒素原子に対する結合の半分を示し、Aは、各場合において、1,2−プロピレン、1,2−ブチレン及び1,2−イソブチレンから独立して選択され、Aは、1,2−プロピレンであり、Rは、各場合において、水素及びC〜C−アルキルから独立して選択され、mは0〜約2の範囲の平均値を有し、nは約20〜約50の範囲の平均値を有し、pは約10〜約50の範囲の平均値を有する)から独立して選択される。
【0014】
両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーの特定の実施形態は、内側ポリエチレンオキシドブロックと外側ポリプロピレンオキシドブロックとを有するアルコキシル化ポリアルキレンイミンから選択されてもよく、エトキシル化度及びプロポキシル化度は特定の制限値を上回りも下回りもしない。本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンの特定の実施形態は、ポリエチレンブロックのポリプロピレンブロックに対する比率(n/p)の最小値が約0.6であり、最大値が約1.5(x+2y+1)1/2である。約0.8〜約1.2(x+2y+1)1/2のn/p比率を有するアルコキシル化ポリアルキレンイミンは、特に有益な特性を有することが判明している。
【0015】
本発明によるアルコキシル化ポリアルキレンイミンは第一級、第二級及び第三級アミン窒素原子からなる主鎖を有し、これらの窒素原子はアルキレンラジカルAにより互いに結合し、ランダムに配列される。ポリアルキレンイミン主鎖の主鎖及び側鎖を開始又は終止し、その残りの水素原子が引き続いてアルキレンオキシ単位により置換される第一級アミノ部分は、それぞれ式(I)又は(IV)の繰り返し単位と呼ばれる。残りの水素原子が引き続いてアルキレンオキシ単位により置換される第二級アミノ部分は、式(II)の繰り返し単位と呼ばれる。主鎖と側鎖に分岐する第三級アミノ部分は、式(III)の繰り返し単位と呼ばれる。
【0016】
環化がポリアルキレンイミン主鎖の形成時に生じ得るので、環状アミノ部分が主鎖内に小程度まで存在することも可能である。環状アミノ部分を含有するこのようなポリアルキレンイミンは、無論、非環状第一級及び第二級アミノ部分からなるものと同様にアルコキシル化される。
【0017】
窒素原子及びA基からなるポリアルキレンイミン主鎖は、約60〜約10,000g/モル、好ましくは約100〜約8,000g/モル、より好ましくは約500〜約6,000g/モルの平均分子量Mwを有する。
【0018】
和(x+2y+1)は、1つの個々のポリアルキレンイミン主鎖内に存在するアルキレンイミン単位の総数に相当し、それゆえにポリアルキレンイミン主鎖の分子量に直接関わる。しかしながら、指定で与えられた値は、混合物中に存在する全てのポリアルキレンイミンの数平均に関わる。和(x+2y+2)は、1つの個々のポリアルキレンイミン主鎖内に存在するアミノ基の総数に相当する。
【0019】
アミノ窒素原子に接続するラジカルAは、1,2−エチレン、1,2−プロピレン、1,2−ブチレン、1,2−イソブチレン、1,2−ペンタンジイル、1,2−ヘキサンジイル又はヘキサメチレンなどの、同一又は異なる、直鎖又は分枝鎖C〜C−アルキレンラジカルであり得る。好ましい分枝状アルキレンは、1,2−プロピレンである。好ましい直鎖アルキレンは、エチレン及びヘキサメチレンである。より好ましいアルキレンは、1,2−エチレンである。
【0020】
ポリアルキレンイミン主鎖の第一級及び第二級アミノ基の水素原子は、式(V)のアルキレンオキシ単位により置換される。
【化7】

【0021】
この式では、可変因子は、好ましくは、以下に与えられる意味のうちの1つを有する。
【0022】
は、各場合において、1,2−プロピレン、1,2−ブチレン及び1,2−イソブチレンから選択され、好ましくはAは、1,2−プロピレンである。Aは1,2−プロピレンであり、Rは、各場合において、水素及びC〜Cアルキル(メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル及びtert−ブチルなど)から選択され、好ましくはRは水素である。添え字mは、各場合において、0〜約2の値を有し、好ましくはmは0又はおよそ1であり、より好ましくはmは0である。添え字nは、約20〜約50の範囲、好ましくは約22〜約40の範囲、より好ましくは約24〜約30の範囲の平均値を有する。添え字pは、約10〜約50の範囲、好ましくは約11〜約40の範囲、より好ましくは約12〜約30の範囲の平均値を有する。
【0023】
好ましくは、式(V)のアルキレンオキシ単位は、アルコキシレートブロックの非ランダム配列である。非ランダム配列により、[−A−O−]が1番目に付加され(すなわち、式(I)、(II)又は(III)の繰り返し単位の窒素原子に対する結合に最も近接している)、[−CH−CH−O−]が2番目に付加され、[−A−O−]が3番目に付加されることが意味される。この配向は、内側ポリエチレンオキシドブロックと外側ポリプロピレンオキシドブロックとを有するアルコキシル化ポリアルキレンイミンを提供する。
【0024】
式(V)のこれらのアルキレンオキシ単位のかなりの部分は、エチレンオキシ単位−[CH−CH−O)]−及びプロピレンオキシ単位−[CH−CH(CH)−O]−により形成される。アルキレンオキシ単位はまた追加的に、小さな比率のプロピレンオキシ又はブチレンオキシ単位−[A−O]−を有してもよく、すなわち、水素原子で飽和したポリアルキレンイミン主鎖は、存在するNH−部分1モル当たりで最大約2モル、特に約0.5〜約1.5モル、特に約0.8〜約1.2モルの、少量のプロピレンオキシド又はブチレンオキシドと最初に反応させてもよい、すなわち、初期にアルコキシル化させてもよい。
【0025】
ポリアルキレンイミン主鎖のこの最初の修飾により、必要である場合には、アルコキシル化における反応混合物の粘性を低下させることができる。しかしながら、修飾は一般にアルコキシル化ポリアルキレンイミンの性能特性に影響せず、したがって、好ましい尺度を構成しない。
【0026】
このアルコキシル化ポリアルキレンイミンは、既知の方法で調製され得る。代表的な手順は、2007年11月9日に出願された米国特許出願代理人整理番号10953に記載されている。具体的なアルコキシル化ポリアルキレンイミン実施形態には、−NH当たり24個のエトキシレート基及び−NH当たり16個のプロポキシレートを有する600g/molのポリエチレンイミンコア、−NH当たり24個のエトキシレート基及び−NH当たり24個のプロポキシレート基を有する600g/molのポリエチレンイミンコア、−NH当たり24個のエトキシレート基及び−NH当たり24個のプロポキシレートを有するジエチレントリアミン、並びに本明細書で記載される−NH当たり24個のエトキシレート基及び−NH当たり16個のプロポキシレート基を有するヘキサメチレンジアミンが挙げられる。
【0027】
あるいは、両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーの具体的な実施形態は、
a)式(I.a)及び/又は(I.b)のN−(ヒドロキシアルキル)アミン
【化8】

(式中、Aは、C〜C−アルキレンから独立して選択され、R、R1*、R、R2*、R、R3*、R、R4*、R及びR5*は、水素、アルキル、シクロアルキル又はアリールから独立して選択され、後者3つの言及されたラジカルは所望により置換されてもよく、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル又はアリールから選択され、後者3つの言及されたラジカルは所望により置換されてもよい)から選択される少なくとも1つの化合物の縮合工程、並びにb)残りのヒドロキシ基の少なくとも一部を、及び/又は存在する場合には、工程a)において提供されるポリエーテルの第二級アミノ基の少なくとも一部を、少なくとも1つのアルキレンオキシドと、反応させる工程、を含むプロセスにより入手可能なアルコキシル化ポリアルカノールアミンポリマーから選択され得る。
【0028】
N−(ヒドロキシアルキル)アミン(I.a)の例は、N−トリ−(2−ヒドロキシアルキル)−アミンである。N−トリ−(2−ヒドロキシアルキル)−アミンは、アンモニアを3当量のアルキレンオキシドと反応させること(アンモノリシス)により入手可能である。このような化合物(I.a)の好ましい例は、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン及びトリブタン−2−オールアミンである。N−(ヒドロキシアルキル)アミン(I.b)の例は、N−ジ−(2−ヒドロキシアルキル)−アミンであり、これは、式HN−R(式中、Rは、上記に与えた意味の1つを有する)の第一級アミンを、2当量のアルキレンオキシドと反応させること(アミノリシス)により入手可能である。このような化合物(I.b)の例は、例えば、N−メチルジエタノールアミン、N,N−ビス−(2−ヒドロキシプロピル)−N−メチルアミン、N,N−ビス−(2−ヒドロキシブチル)−N−メチルアミン、N−イソプロピルジエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−sec−ブチルジエタノールアミン、N−シクロヘキシルジエタノールアミン、N−ベンジルジエタノールアミン、N−4−トリルジエタノールアミン、N,N−ビス−(2−ヒドロキシエチル)−アニリン及びこれらに類するものである。
【0029】
アルコキシル化ポリアルカノールアミンポリマーの実施形態は、式(I.a)及び/又は(I.b)のN−(ヒドロキシアルキル)アミン(式中、Aはメチレン基であり、これは非置換であるか又はC−アルキルから選択される1つの置換基を有する)から選択される化合物から入手可能な場合もある。具体的なポリマーは、化合物(I.a)及び/又は(I.b)(式中、Aはメチレン又は1つのメチル基を有するメチレンである)から入手可能である。特に好ましいのは、化合物(I.a)及び/又は(I.b)(式中、Aは非置換メチレンである)から入手可能なポリマーである。
【0030】
アルコキシル化ポリアルカノールアミンポリマーの他の実施形態は、式(I.a)及び/又は(I.b)のN−(ヒドロキシアルキル)アミン(式中、R、R1*、R、R2*、R、R3*、R、R4*、R及びR5*は、水素及びC〜C−アルキル、すなわち、水素、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、第二級ブチル及び第三級ブチルから互いに独立して選択される)から選択される化合物から入手可能である。より好ましくは、R、R1*、R、R2*、R、R3*、R、R4*、R及びR5*は、水素及びメチルから互いに独立して選択される。
【0031】
1つの好ましい実施形態では、本発明は、式(I.a)及び/又は(I.b)のN−(ヒドロキシアルキル)アミン(式中、R1*、R2*、R3*、R4*及びR5*は水素であり、R、R、R、R及びRは、水素及びC〜C−アルキルから互いに独立して選択される)から入手可能なポリマーに関する。より好ましくは、R1*、R2*、R3*、R4*及びR5*は水素であり、R、R、R、R及びRは、水素及びメチルから互いに独立して選択される。
【0032】
本発明によるポリマーは、式(I.b)のN−(ヒドロキシアルキル)アミン(式中、Rは、存在する場合には、好ましくは水素及びC〜C−アルキルから選択される)から入手可能である。
【0033】
本発明によるポリマーは、好ましくは、工程b)において、少なくとも1つのアルキレンオキシドがエポキシエタン、エポキシプロパン、1,2−エポキシブタン、2,3−エポキシブタン、1,2−エポキシ−2−メチルプロパン、1,2−エポキシペンタン、2,3−エポキシペンタン、1,2−エポキシ−2−メチルブタン、2,3−エポキシ−2−メチル−ブタン、1,2−エポキシヘキサン、2,3−エポキシヘキサン、3,4−エポキシヘキサン及び1,2−エポキシエチレンベンゼンから選択されるプロセスにより入手可能である。より好ましくは、少なくとも1つのアルキレンオキシドは、エポキシエタン及び/又はエポキシプロパンから選択される。
【0034】
本発明によるポリマーは、好ましくは、1〜100モル、好ましくは2〜80モル、の少なくとも1つのアルキレンオキシドを、1モルの、残りのヒドロキシ基と、存在する場合には、式(I.a)及び/又は(I.b)の少なくとも1つの化合物の縮合により入手可能なポリエーテルの第二級アミノ基と、反応させることにより、入手可能である。
【0035】
本発明によるポリマーは、好ましくは500〜100,000g/molの範囲、より好ましくは1000〜80,000g/molの範囲、特に2,000〜50,000g/molの範囲の数平均分子量を有する。本発明によるポリマーは、好ましくは1〜10の範囲、特に1〜5の範囲の多分散度(Mw/Mn)を有する。
【0036】
1つの特定の実施形態では、本発明によるポリマーは、工程a)において、式(I.a)及び/又は(I.b)の化合物の量に基づいて、5重量%未満、好ましくは1重量%未満、より好ましくは実質的に存在しない、すなわち0.1重量%未満の式(I.a)及び/又は(I.b)の化合物とは異なる共縮合可能な化合物が採用される(すなわち、共縮合される)プロセスにより入手可能である。
【0037】
本明細書で使用するとき、用語「共縮合可能な化合物」は、少なくとも1つの、好ましくは少なくとも2つの、ジオール又はジアミンなどの、酸性水素原子を有する化合物を含む。このような共縮合可能な化合物に関する例は、下記に与えられる。
【0038】
別の特定の実施形態では、本発明によるポリマーは、工程a)において、式(I.a)及び/又は(I.b)のN−(ヒドロキシアルキル)アミンから選択される少なくとも1つの化合物が、式Y(OH)のポリオール(式中、nは2〜4の整数であり、Yは、2〜10個の炭素原子を有する、二価、三価若しくは四価の、脂肪族、脂環式、又は芳香族ラジカルを示す)から選択される少なくとも1つの化合物と共縮合されることになるプロセスにより、入手可能である。
【0039】
式Y(OH)の好適なポリオールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、グリセリン、トリ(ヒドロキシメチル)エタン、トリ(ヒドロキシメチル)プロパン又はペンタエリトリットなどの脂肪族ポリオール、1,4−ジヒドロキシシクロヘキサンなどの脂環式ポリオール、1,4−ビス−(ヒドロキシメチル)ベンゼンなどのアリール脂肪族ポリオール、及びこれらに類するものである。
【0040】
存在する場合には、式Y(OH)のポリオールは、一般に、式(I.a)及び/又は(I.b)の化合物の量に基づいて50重量%以下の量で、すなわち0.1〜50重量%の量でより好ましくは1〜25重量%の量で、共縮合される。
【0041】
本発明の更に別の特定の実施形態では、ポリマーは、工程a)において、式(I.a)及び/又は(I.b)のN−(ヒドロキシアルキル)アミンから選択される少なくとも1つの化合物が、式Y’(NHRのポリアミン(式中、mは2〜4の整数であり、Y’は、2〜10個の炭素原子を有する、二価、三価若しくは四価の、脂肪族、脂環式、又は芳香族ラジカルを示し、RはRに対して与えた意味の1つを有するか、又は2つのラジカルRは共にC〜C−アルキレン基を形成し得る)から選択される少なくとも1つの化合物と共縮合されることになるプロセスにより、入手可能である。
【0042】
式Y’(NHRの好適なポリアミンは、エチレンジアミン、N,N’−ジメチルエチレンジアミン、N,N’−ジエチルエチレンジアミン、1,2−ジアミノプロパン、1,3−ジアミノプロパン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、1,4−ジアミノシクロヘキサン、ピペラジン及びこれらに類するものである。
【0043】
存在する場合には、式Y’(NHRのポリアミンは、一般に、式(I.a)及び/又は(I.b)の化合物の量に基づいて50重量%以下の量で、すなわち、0.1〜50重量%の量で、より好ましくは1〜25重量%の量で、共縮合される。
【0044】
アルコキシル化ポリアルカノールアミンは、任意の既知のやり方で調製され得る。代表的な手順は、2007年11月9日に出願された米国特許出願代理人整理番号10951に記載されている。
【0045】
両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーは、本発明の洗剤及び洗浄組成物中に、組成物の約0.05重量%〜約10重量%の範囲の濃度で存在する。本組成物の実施形態は、約0.1重量%〜約5重量%を含んでもよい。より具体的には、本実施形態は、約0.25〜約2.5%のグリース洗浄ポリマーを含んでもよい。
【0046】
粘土汚れ洗浄ポリマー
本発明の洗剤及び洗浄組成物のポリマー系は、粘土汚れ洗浄ポリマーを含んでもよい。米国特許第4,661,288号で議論されているように、粘土汚れ洗浄ポリマーは、洗濯中に布地から粘土微粒子汚れを除去する能力を有する。理論に制限されるものではないが、粘土洗浄化合物は、粘土粒子の負に帯電している層の上に吸着する能力、及び粘土の負に帯電している層を押し離して粘土粒子がその凝集力を失い、洗浄水中で除去できるようにする能力を有さなければならない。
【0047】
本発明で使用され得る粘土汚れ洗浄ポリマーの具体的な部類には、エトキシル化オリガミン、エトキシル化オリガミンメチル第四級物質、エトキシル化オリゴアミンベンジル第四級物質、エトキシサルフェート化オリゴアミンメチル第四級物質、プロポキシル化−エトキシサルフェート化オリゴアミンメチル第四級物質、エトキシサルフェート化オリゴアミンベンジル第四級物質、プロポキシル化−エトキシサルフェート化オリゴアミンベンジル第四級物質、エトキシル化オリゴエーテルアミンメチル第四級物質、エトキシル化オリゴエーテルアミンベンジル第四級物質、エトキシサルフェート化オリゴエーテルアミンメチル第四級物質、エトキシサルフェート化オリゴエーテルアミンベンジル第四級物質、及びこれらの混合物が挙げられ得るが、これらに限定されない。
【0048】
粘土汚れ洗浄ポリマーの具体的な実施形態は、エトキシル化テトラエチレンペンタイミン、エトキシル化ヘキサメチレンジアミンジメチル第四級物質、エトキシサルフェート化ヘキサメチレンジアミンジメチル第四級物質、エトキシサルフェート化ヘキサメチルトリ(アミンメチル第四級物質)、エトキシプロポキシサルフェート化ヘキサメチレンジアミンジメチル第四級物質、エトキシヘキサメチレンポリ(アミンベンジル第四級物質)、エトキシサルフェート化ヘキサメチレンポリ(アミンベンジル第四級物質)、NH基当たり約30回エトキシル化され約90%が四級化されたビス(ヘキサメチレン)トリアミン、エトキシル化4,9−ジオキサ−1,12−ドデカンジアミンジメチル第四級テトラサルフェート、プロポキシル化−エトキシル化ベンジル−四級化トランス−サルフェート化ビス(ヘキサメチレン)トリアミン、ヘキサメチレンジアミンの50%スルホン化、プロポキシル化、エトキシル化メチル第四級物質、及びこれらの混合物からなる群から選択され得る。これらのポリマー、及びこれらを製造するためのプロセスは、米国特許第4551506号、同第4622378号、同第4661288号、同第4897898号、欧州特許第0137615B号、米国特許第6525012号、同第6846791号、欧州特許第1228035号、同第1228179号に開示されている。
【0049】
粘土汚れ洗浄ポリマーは、本発明の洗剤及び洗浄組成物のポリマー系において任意である。しかしながら、使用されるとき、これらは、組成物の約0.05重量%〜10重量%の範囲の濃度で使用される。本組成物の実施形態は、約0.1重量%〜約5重量%を含んでもよい。より具体的には、本実施形態は、約0.25〜約2.5%の粘土洗浄ポリマーを含んでもよい。
【0050】
他の有用な洗浄ポリマーは、ポリアクリレートであり、これは好ましくは約2000〜約20,000g/molの範囲の分子量を有する。これらの優れた溶解度特性により、この部類における好ましさは、同様に、2000〜10,000g/molの範囲、より好ましくは3000〜5000g/molの範囲、のモル質量を有する短鎖ポリアクリレートに与えられ得る。有用なポリマーは、ビニルアルコール又はその誘導体の単位から部分的又は全体的に構成される物質を更に含んでもよい。
【0051】
有用な高分子ポリカルボキシレートには、共重合体ポリカルボキシレート、特にメタクリル酸とのアクリル酸の共重合体ポリカルボキシレート及びマレイン酸とのアクリル酸又はメタクリル酸の共重合体ポリカルボキシレートが更に挙げられる。約50重量%〜約90重量%のアクリル酸及び約10重量%〜約50重量%のマレイン酸を含む、マレイン酸とのアクリル酸のコポリマーが特に有用である。これらの遊離酸に基づく相対分子量は、一般に、2000〜70,000g/molの範囲、好ましくは20,000〜50,000g/molの範囲、特に30,000〜40,000g/molの範囲である。
【0052】
水中での溶解度特性を改善するために、ポリマーは、モノマーとして、アリルオキシベンゼンスルホン酸及びメタリルスルホン酸などの、アリルスルホン酸を更に含んでもよい。好ましさはまた、特に、2つの異なるモノマー単位から構成される生分解性ポリマーにも与えられ、これは例えば、アクリル酸とマレイン酸の塩及びまたビニルアルコール若しくはビニルアルコール誘導体をモノマーとして含むもの、又はアクリル酸と2−アルキルアリルスルホン酸の塩及びまた糖誘導体をモノマーとして含むものである。好ましいコポリマーには更に、好ましくは、モノマーとしてアクロレイン及びアクリル酸/アクリル酸塩又はアクロレイン及び酢酸ビニルを含むものが挙げられる。
【0053】
ポリカルボキシレートコポリマーの別の有用な部類は、アクリル酸又はメタクリル酸と、アルキル、アリール又はアルコキシ基又はこれらの組み合わせを含有する疎水性のエチレン性不飽和モノマーと、のコポリマーである。
【0054】
好ましいポリマーには、高分子アミノジカルボン酸、これらの塩又はこれらの前駆体物質が更に挙げられる。特別な好ましさが、ポリアスパラギン酸又はこれらの塩及び誘導体に与えられ、これらは漂白安定化効果及びコビルダー特性を有することが知られている。
【0055】
汚れ懸濁性ポリマー
本発明の洗剤及び洗浄組成物のポリマー系は、汚れ懸濁性ポリマーを含んでもよい。汚れ懸濁性ポリマーは、除去された汚れを懸濁し、これによって汚れ粒子の表面上への再付着を防止する任意のポリマーである。
【0056】
本発明で使用され得る具体的な汚れ懸濁性ポリマーには、分子量が約300〜約10000重量平均分子量、好ましくは約400〜約7500重量平均分子量、好ましくは約500〜約1900重量平均分子量、好ましくは約3000〜6000重量平均分子量、のポリエチレンイミン主鎖を有するアルコキシル化ポリエチレンイミンが挙げられ得る。ポリエチレンイミン主鎖は、(1)ポリエチレンイミン主鎖中の内部窒素原子又は末端窒素原子にて修飾が生じているかどうかによって、窒素原子当たり1又は2つのアルコキシル化修飾であって、このアルコキシル化修飾が、修飾当たり平均約1〜約40個のアルコキシ部分を有するポリアルコキシレン鎖による水素原子上での置換から構成され、アルコキシル化修飾の末端アルコキシ部分が水素、C〜Cアルキル又はこれらの混合物で末端保護される、アルコキシル化修飾、(2)ポリエチレンイミン主鎖中の内部窒素原子又は末端窒素原子にて置換が生じているかどうかによって、窒素原子当たり1つのC〜Cアルキル部分の置換及び1つ又は2つのアルコキシル化修飾であって、このアルコキシル化修飾が、修飾当たり平均約1〜約40個のアルコキシ部分を有するポリアルコキシレン鎖による水素原子の置換から構成され、末端アルコキシ部分が、水素、C〜Cアルキル又はこれらの混合物で末端保護される、置換及びアルコキシル化修飾、あるいは(3)これらの組み合わせ、のいずれかで修飾される。
【0057】
ポリエチレンイミン主鎖のアルコキシル化修飾は、平均約1〜約40個のアルコキシ部分、好ましくは約5〜約20個のアルコキシ部分を有するポリアルコキシレン鎖による水素原子の置換からなる。アルコキシ部分は、エトキシ(EO)、1,2−プロポキシ(1,2−PO)、1,3−プロポキシ(1,3−PO)、ブトキシ(BO)、及びこれらの組み合わせから選択される。いくつかの実施形態では、ポリアルコキシレン鎖はエトキシ部分及びエトキシ/プロポキシブロック部分から選択される。ポリアルコキシレン鎖は、平均約5〜約15程度のエトキシ部分であってもよく、ポリアルコキシレン鎖は、約5〜約15の平均エトキシル化度及び約1〜約16の平均プロポキシル化度を有するエトキシ/プロポキシブロック部分であってもよい。
【0058】
1つの具体的なアルコキシル化ポリエチレンイミンは、式(I)の一般的構造を有する:
【化9】

式中、ポリエチレンイミン主鎖は600の重量平均分子量を有し、式(I)のnは平均20であり、式(I)のRは水素、C〜Cアルキル及びこれらの混合物から選択される。
【0059】
これらのアルコキシル化ポリエチレンイミン、及びこれらを製造するためのプロセスは、米国特許第3489686号、同第5565145号、同第6004922号及び国際公開第2006/108857号に開示されている。
【0060】
あるいは、汚れ懸濁性ポリマーは、不飽和のC1〜6の酸、エーテル、アルコール、アルデヒド、ケトン又はエステル、糖単位、アルコキシ単位、無水マレイン酸及び飽和ポリアルコール並びにこれらの混合物からなる群から選択されるモノマーを含む親水性主鎖と、C4〜25アルキル基、ポリプロピレン、ポリブチレン、1〜6個の炭素原子を含有する飽和モノカルボン酸のビニルエステル、アクリル酸又はメタクリル酸のC1〜6アルキルエステルを含む群から選択される疎水性側鎖と、を有する両親媒性ランダムグラフトコポリマー、あるいは、これらの混合物であってもよい。汚れ懸濁性ポリマーの1つの有用な具体的実施形態は、分子量4,000〜15,000のポリエチレングリコールを含む親水性主鎖と、1〜6個の炭素原子を含有する飽和モノカルボン酸のビニルエステル及び/又はアクリル酸若しくはメタクリル酸のC1〜6アルキルエステルから選択される少なくとも1つのモノマーを重合することによって形成される50重量%〜65重量%の疎水性側鎖とを有するランダムグラフトコポリマーである。汚れ懸濁性ポリマーの別の実施形態は、分子量4,000〜15,000のポリエチレングリコールを含む親水性主鎖と、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル及び/又はアクリル酸ブチルから選択される少なくとも1つのモノマーを重合することにより形成される50重量%〜65重量%の疎水性側鎖と、を有するランダムグラフトコポリマーである。このようなポリマーの例は、ビニルエステル成分の重合により形成される側鎖を有する水溶性ポリアルキレンオキシドグラフト基材であり得、このポリマーは、50アルキレンオキシド単位当たり平均1以下のグラフト部位、及び3000〜100,000g/molの平均モル質量Mを有する。この例のポリマーは、約3以下の多分散度M/Mを有し得る。
【0061】
本発明で使用される両親媒性グラフトポリマー、及びこれらを製造する方法は、欧州特許出願公開第06114756(A)号、欧州特許第219048(A)号、同第358474(A)号及び国際公開第2006/130442号に詳細が記載されている。これらは、約0.05%〜約10%、約0.1%〜約5%、約0.2%〜約3%、又は約0.3%〜約2%の重量百分率で、洗剤又は洗浄組成物中に存在し得る。
【0062】
両親媒性グラフトポリマーは、グラフト基材としての水溶性ポリアルキレンオキシド、及びビニルエステル成分の重合により形成される側鎖をベースとする。これらのポリマーは、50アルキレンオキシド単位当たり平均1以下のグラフト部位、及び約3000〜約100,000の平均モル質量(M)を有している。
【0063】
両親媒性グラフトポリマーを調製する1つの方法は、反応混合物中の未反応グラフトモノマー(B)及び反応開始剤(C)の割合が、ポリアルキレンオキシド(A)に対して常に量的欠乏状態に維持されるように、反応開始剤(C)が40〜500分の分解半減期を有する平均重合温度で、水溶性ポリアルキレンオキシド(A)、フリーラジカル形成反応開始剤(C)並びに所望により成分(A)、(B)及び(C)の合計を基準として40重量%以下の有機溶媒(D)の存在下にて、酢酸ビニル及び/又はプロピオン酸ビニル(B1)並びに所望により更なるエチレン性不飽和モノマー(B2)から構成されるビニルエステル成分(B)を重合させる工程を含む。
【0064】
グラフトポリマーは、低い分枝の程度(グラフト度)を特徴とし、平均して、得られる反応混合物に基づき、50アルキレンオキシド単位当たり1以下のグラフト部位、0.6以下のグラフト部位、0.5以下のグラフト部位、又は0.4以下のグラフト部位を有する。それらは、平均して、得られる反応混合物に基づき、50アルキレンオキシド単位当たり、少なくとも約0.05、又は少なくとも約0.1のグラフト部位を含む。分枝の程度は、例えば、13C NMR分光法を用いて、グラフト部位及びポリアルキレンオキシドの−CH−基のシグナルの積分から測定することができる。
【0065】
分枝が低度であることに合致して、本発明のグラフトポリマーにおける、グラフト化アルキレンオキシド単位の未グラフト化アルキレンオキシド単位に対するモル比は、約0.002〜約0.05、約0.002〜約0.035、約0.003〜約0.025、又は約0.004〜0.02である。
【0066】
いくつかの実施形態では、本発明のグラフトポリマーは、狭いモル質量分布を特徴とし、したがって、多分散度M/Mは、一般に約3以下、約2.5以下、又は約2.3以下である。いくつかの実施形態では、これらの多分散度M/Mは、約1.5〜約2.2の範囲である。グラフトポリマーの多分散度は、例えば、標準として、狭分布ポリメチルメタクリレートを使用するゲル透過クロマトグラフィーにより測定することができる。本発明のグラフトポリマーの重量平均分子量Mは、約3000〜約100,000、約6000〜約45,000、又は約8000〜約30,000である。
【0067】
本発明のグラフトポリマーの他の実施形態はまた、ほんの少量の未グラフト化ポリビニルエステル(B)を有する。一般に、これらは、約10重量%以下、約7.5重量%以下、又は約5重量%以下、の未グラフト化ポリビニルエステル(B)を含む。
【0068】
少量の未グラフト化ポリビニルエステル及び成分(A)と(B)との釣り合った比のために、本発明のグラフトポリマーは、水又は水/アルコール混合物(例えば、約25重量%ジエチレングリコールモノブチルエーテル水溶液)に可溶性である。これらは顕著な低曇点を有し、その曇点は、約50℃以下の水に可溶なグラフトポリマーについては、約95℃以下、約85℃以下、又は約75℃以下であり、25重量%ジエチレングリコールモノブチルエーテル中のその他のグラフトポリマーについては、一般に約90℃以下、又は約45℃〜約85℃である。
【0069】
いくつかの実施形態では、本発明の両親媒性のグラフトポリマーは、
(A)約20〜約70重量%の、グラフト基材としての水溶性ポリアルキレンオキシド、並びに
(B)
(B1)約70〜約100重量%の酢酸ビニル及び/又はプロピオン酸ビニルと、
(B2)(A)の存在下で、0〜約30重量%の更なるエチレン性不飽和モノマーと、
から構成される、約30〜約80重量%のビニルエステル成分のフリーラジカル重合により形成される側鎖、を有する。
【0070】
いくつかの実施形態では、これらは、約25〜約60重量%のグラフト基材(A)及び約40〜約75重量%のポリビニルエステル成分(B)を含む。
【0071】
グラフト基材(A)を形成するのに好適な水溶性ポリアルキレンオキシドは、原則として、少なくとも約50重量%、少なくとも約60重量%、又は少なくとも約75重量%、の共重合した形態のエチレンオキシドを含む、C〜Cアルキレンオキシドをベースとする全てのポリマーである。
【0072】
ポリアルキレンオキシド(A)は、低い多分散度M/Mを有し得る。いくつかの実施形態では、これらの多分散度は、約1.5以下である。
【0073】
ポリアルキレンオキシド(A)は、遊離形の、すなわちOH末端基を有する、対応するポリアルキレングリコールであってもよいが、これらグリコールは一方又は両方の末端基において末端保護されていてもよい。好適な末端基は、例えば、C〜C25アルキル、フェニル及びC〜C14アルキルフェニル基である。
【0074】
特に好適なポリアルキレンオキシド(A)の非限定的な例には、
(A1)一方又は両方の末端基にて、特にC〜C25−アルキル基で末端保護されてもよいポリエチレングリコールであって、いくつかの実施形態ではエーテル化されておらず、約1500〜約20,000、又は約2500〜約15,000の平均モル質量Mを有する、ポリエチレングリコール、
(A2)エチレンオキシド及びプロピレンオキシド及び/又はブチレンオキシドのコポリマーであって、エチレンオキシド含量が少なくとも約50重量%であり、同様に一方又は両方の末端基にて、例えば、C〜C25−アルキル基で末端封鎖されてもよいが、エーテル化されておらず、約1500〜約20,000、又は2500〜15,000、の平均モル質量Mを有する、コポリマー、
(A3)約2500〜約20,000の平均モル質量を有する鎖伸長生成物であって、約200〜約5000の平均モル質量Mを有するポリエチレングリコール(A1)又は約200〜約5000の平均モル質量Mを有するコポリマー(A2)と、C〜C12−ジカルボン酸若しくはジカルボン酸エステルとの、又はC〜C18−ジイソシアネートとの反応によって得ることができる鎖伸長生成物、が挙げられる。
【0075】
いくつかの実施形態では、グラフト基材(A)はポリエチレングリコール(A1)である。本発明のグラフトポリマーの側鎖は、グラフト基材(A)の存在下におけるビニルエステル成分(B)の重合により形成される。ビニルエステル成分(B)は、(B1)酢酸ビニル若しくはプロピオン酸ビニル、又は酢酸ビニルとプロピオン酸ビニルとの混合物から構成されてもよく、いくつかの実施形態では、好ましさはビニルエステル成分(B)としての酢酸ビニルに与えられる。しかしながら、グラフトポリマーの側鎖はまた、酢酸ビニル及び/又はプロピオン酸ビニル(B1)並びに更なるエチレン性不飽和モノマー(B2)を共重合させることにより形成することもできる。ビニルエステル成分(B)中のモノマー(B2)の割合は、約30重量%以下であってもよく、30重量%はグラフトポリマー中で約24重量%の(B2)含有量に相当する。
【0076】
好適なコモノマー(B2)は、例えば、モノエチレン性不飽和カルボン酸及びジカルボン酸並びにエステル、アミド及び酸無水物のようなそれらの誘導体、並びにスチレンである。無論、異なるコモノマーの混合物を使用することも可能である。
【0077】
非限定的な具体例には、(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル酸のC〜C12−アルキル及びヒドロキシ−C〜C12−アルキルエステル、(メタ)アクリルアミド、N−C〜C12−アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジ(C〜C−アルキル)(メタ)アクリルアミド、マレイン酸、無水マレイン酸、及びマレイン酸のモノ(C〜C12−アルキル)エステルが挙げられる。
【0078】
いくつかの実施形態では、モノマー(B2)は、(メタ)アクリル酸のC〜C−アルキルエステル及びヒドロキシエチルアクリレートである。いくつかの実施形態では、好ましさは、(メタ)アクリル酸のC〜C−アルキルエステルに与えられ得る。いくつかの実施形態では、好ましさは、メチルアクリレート、エチルアクリレート、特にn−ブチルアクリレートであるモノマー(B2)に与えられ得る。本発明のグラフトポリマーが、ビニルエステル成分(B)の構成物質としてモノマー(B2)を含むとき、(B2)中のグラフトポリマーの含有量は、約0.5〜約20重量%、約1〜15重量%、又は約2〜約10重量%であり得る。
【0079】
汚れ懸濁性ポリマーはまた、グリース洗浄ポリマーとして作用するアルコキシル化ポリアルカノールアミンポリマーの、四級化されサルフェート化された誘導体から選択されてもよい。明確にするために、四級化されておらずサルフェート化されていないアルコキシル化ポリアルカノールアミンは、本明細書でグリース洗浄ポリマーとして作用し、しかしながら、四級化されサルフェート化された誘導体は、良好な汚れ懸濁ポリマーであるが、より乏しいグリース洗浄剤である。
【0080】
四級化されサルフェート化されたアルコキシル化ポリアルカノールアミンは、
a)式(I.a)及び/又は(I.b)のN−(ヒドロキシアルキル)アミン
【化10】

(式中、Aは、C〜C−アルキレンから独立して選択され、R、R1*、R、R2*、R、R3*、R、R4*、R及びR5*は、水素、アルキル、シクロアルキル又はアリールから独立して選択され、後者3つの言及されたラジカルは所望により置換されてもよく、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル又はアリールから選択され、後者3つの言及されたラジカルは所望により置換されてもよい)から選択される少なくとも1つの化合物の縮合工程、並びにb)残りのヒドロキシ基の少なくとも一部を、及び/又は存在する場合には、工程a)において提供されるポリエーテルの第二級アミノ基の少なくとも一部を、少なくとも1つのアルキレンオキシドと、並びに/あるいは、追加的な工程c)このポリマーの四級化、プロトン化、サルフェート化及び/又はホスフェート化により入手可能であるこのアルコキシル化ポリアルカノールアミンポリマーの誘導体と、反応させる工程、を含むプロセスにより入手可能である。
【0081】
工程c)ポリマーの四級化、プロトン化、サルフェート化及び/又はホスフェート化により入手可能な誘導体は、工程b)で得たポリマーを採取して、誘導体化にかけることにより得られ、又はこのようにして得た誘導体は、四級化、プロトン化、サルフェート化及び/又はホスフェート化などの更なる誘導体化にかけることができる。
【0082】
第四級アンモニウム基、すなわち、帯電しているカチオン基、を含有するアルコキシル化ポリアルカノールアイミン(polyalkanolaimine)ポリマーの誘導体は、アルキル化剤での四級化によりアミン窒素原子から作製することができる。これらには、塩化エチル、臭化エチル、塩化メチル、臭化メチル、硫酸ジメチル及び硫酸ジエチルなどの、C〜C−アルキルのハロゲン化物又は硫酸塩が挙げられる。好ましい四級化剤は、硫酸ジメチルである。
【0083】
帯電しているカチオン性基(第四級アンモニウム基とは異なる)を含有するポリマーの誘導体はまた、酸でのプロトン化によりアミン窒素原子から作製することができる。好適な酸は、例えば、乳酸などのカルボン酸、リン酸、硫酸及び塩化水素酸などの無機酸である。
【0084】
ポリマーのサルフェート化は、硫酸との、又は硫酸誘導体との、反応によりもたらすことができる。このようにして、酸性アルキルエーテル硫酸塩は、得られる。好適なサルフェート化剤は、例えば、硫酸(好ましくは75〜100%強度、より好ましくは85〜98%強度)、油剤、SO、クロロスルホン酸、塩化スルフリル、アミド硫酸及びこれに類するものである。塩化スルフリルがサルフェート化剤として使用される場合には、残りのクロリンは、サルフェート化後の加水分解により置換されることになる。
【0085】
サルフェート化剤は、しばしば、等モル又は過剰の量、例えば、本発明によるポリマー内に存在するOH基のモル当たり1〜1.5モル、で使用される。しかし、サルフェート化剤はまた、等モルより少ない量で使用することもできる。サルフェート化は、溶媒又は共留剤の存在下でもたらすことができる。好適な溶媒又は共留剤は、例えば、トルエンである。サルフェート化後、反応混合物は、一般に中和され、従来のやり方で加工される。
【0086】
ポリマーのホスフェート化は、リン酸との、又はリン酸誘導体との、反応によりもたらすことができる。このようにして、酸性アルキルエーテルリン酸塩は得られる。ポリマーのホスフェート化は、一般に、上記のサルフェート化に類似した方法で行われる。好適なリン酸化剤は、例えば、リン酸、ポリリン酸、五酸化リン、POCl及びこれらに類するものである。POClがサルフェート化剤として使用される場合には、残りのクロリンは、サルフェート化後の加水分解により置換されることになる。
【0087】
汚れ懸濁性ポリマーはまた、国際公開第2005/093030号の双極性イオンであり、かつエトキシル化されたポリアミドアミンから選択されてもよい。これは、式(I)から構成される修飾されたポリアミノアミド
【化11】

(式中、式(I)のnは1〜500の整数であり、式(I)のRは、C〜Cアルカンジイル、好ましくは1,2−エタンジイル又は1,3−プロパンジオールから選択され、式(I)のRは、化学結合、C〜C20−アルカンジイル、酸素、イオウ、及び窒素からなる群から選択される1〜6個のへテロ原子を含むC〜C20−アルカンジイル、酸素、イオウ、及び窒素からなる群から選択される1〜6個のへテロ原子を含み更に1以上のヒドロキシル基、置換又は非置換のニ価の芳香族ラジカル及びこれらの混合物を含むC〜C20−アルカンジイルから選択される)であり、式(I)はポリマー主鎖の第二級アミノ基を含み、この第二級アミノ基はアミノ水素を含み、このアミノ水素は、修飾されたポリアミノアミドが少なくとも1つのアミノ水素を少なくとも1つの式(II)のアルコキシ部分:
−(CH−CR−O−)
(II)
で選択的に置換することによる第二級アミノ基の部分的四級化を含むように、修飾されたポリアミノアミド中で選択的に置換され、式中、式(II)のAは、水素又は酸性基から選択され、この酸性基は、−B−PO(OH)、−B−S(O)OH及び−B−COOHから選択され(式(II)のBが単結合又はC〜C−アルカンジイルであり、式(II)のBがC〜C−アルカンジイルであるように)、式(II)のRは、水素、C〜C12−アルキル、C〜C−アルケニル、C〜C16−アリール又はC〜C16−アリール−C〜C−アルキルから独立して選択され、式(II)のRは、水素又はメチルから独立して選択され、式(II)のpは少なくとも10の数平均を有する整数であり、第二級アミノ基のアミノ水素の残部は、電子対、水素、C〜C−アルキル、C〜C16−アリール−C〜C−アルキル及び式(III)Alk−O−A(式中、式(III)のAは、水素又は酸性基であり、この酸性基は、−B−PO(OH)、−B−S(O)OH及び−B−COOHから選択され(式(III)のBが単結合又はC〜C−アルカンジイルから選択され、式(III)のBがC〜C−アルカンジイルから選択され、式(III)のAlkがC〜C−アルカン−1,2−ジオールから選択されるように))を含む群から選択され、式(I)の第二級アミノ基は更に、少なくとも1つの式(IV)のアルキレート化部分:
−RX
(IV)
(式中、式(IV)のRは、C〜C−アルキル、C〜C16−アリール−C〜C−アルキル及び式(III)Alk−O−A、式(II)−(CH−CR−O−)Aからなる群から選択され、式(IV)のXは、ハロゲン、アルキル−ハロゲン、硫酸塩、スルホン酸アルキル、スルホン酸アリール、硫酸アルキル及びこれらの混合物から選択される脱離基である)を含むように選択される。
【0088】
修飾されたポリアミノアミドが、更に脂肪族、芳香族又は脂環式のジアミンを含んで、一般式(VII)
【化12】

(式中、式(VI)のR、R及びnは式(I)と同じであり、式(VI)のRは1〜20の炭素原子を保持する二価の有機基;酸素、イオウ、及び窒素からなる群から選択される1〜6個のへテロ原子を含むC〜C20−アルカンジイル、C〜C20−アルカンジイル、又は酸素、イオウ、及び窒素からなる群から選択される1〜6個のへテロ原子を含み更に1以上のヒドロキシル基、置換又は非置換のニ価の芳香族基及びこれらの混合物を含むC〜C20−アルカンジイルである)を与える、請求項1に記載の洗剤組成物。
【0089】
ヒドロキシル基が、アルコキシ部分及びアルキル化部分に存在するならば、修飾されたポリアミノアミドは、更にアルコキシ部分、アルキル化部分及びこれらの混合物のエステル化部分を含むことができる。エステル化部分は、クロロスルホン酸、三酸化イオウ、アミドスルホン酸、ポリホスフェート、塩化ホスホリル、五酸化リン、及びこれらの混合物から選択されてもよい。
【0090】
ポリアミノアミドは、ポリマー主鎖の第一級アミノ基を含むことができ、好ましくはこの第一級アミノ基はアミノ水素を含み、このアミノ水素は式(II)の少なくとも1つのアルコキシ部分を含むことにより修飾され、第二級アミノ基のアミノ水素の残りが、電子対、水素、C〜C−アルキル、C〜C16−アリール−C〜C−アルキル及び式(III)Alk−O−Aからなる群から更に修飾され、第一級アミノ基が式(II)の少なくとも1つのアルキル化部分を含むことにより更に修飾される。ヒドロキシル基が、アルコキシ部分及びアルキル化部分に存在する場合、このような修飾されたポリアミノアミドは、更にアルコキシ部分、アルキル化部分及びこれらの混合物のエステル化部分を含むことができる。エーテル化部分は、式(XV)L−B−A’(式中、式(XV)のA’が−COOH、−SOH、及びPO(OH)から選択され、式(XV)のBがC〜C−アルカンジイルから選択され、式(XV)のLが求核剤により置換することができる脱離基である)から選択することができる。
【0091】
一つの実施形態では、洗剤組成物は式(IX):
【化13】

(式中、式(IX)のxは10〜200、好ましくは約15〜約150、最も好ましくは約21〜約100で、式(IX)の数平均xは、最も好ましくは15〜70、特に21〜50の範囲であり、式(IX)のEOはエトキシ部分を表す)の変性されたポリアミノアミドを含む。
【0092】
別の実施形態では、洗剤組成物は式(X):
【化14】

(式中、式(X)のxは10〜200、好ましくは約15〜約150、又は約21〜約100である)の修飾されたポリアミノアミドを含む。式(X)の数平均xは、15〜70、特に21〜50、の範囲である。式(X)のEOはエトキシ部分を表す。ジカルボン酸:ポリアルキレンポリアミンの比は、4:5及び35:36である。
【0093】
汚れ懸濁性ポリマーとしての使用のために想到される他の汚れ懸濁には、米国特許第3,719,647号に開示されている(メタ)アクリル酸と(メタ)アクリル系エチレンオキシド縮合体とのコポリマー、並びに米国特許第3,597,416号及び同第3,523,088号に開示されているカルボキシメチルセルロース誘導体などのポリアクリレートポリマーの部類が挙げられる。
【0094】
汚れ懸濁性ポリマーは、本発明の洗剤及び洗浄組成物のポリマー系において任意である。使用されるとき、これらは、組成物の約0.05重量%〜10重量%の範囲の濃度で組み込まれる。本組成物の実施形態は、約0.1重量%〜約5重量%を含んでもよい。より具体的には、本実施形態は、約0.25〜約2.5%の汚れ懸濁性ポリマーを含んでもよい。
【0095】
多重ポリマー系
本発明の洗濯洗剤及び洗浄組成物は、少なくとも1つの両親媒性グリース洗浄ポリマーと、少なくとも1つの粘土汚れ洗浄ポリマー又は少なくとも1つの汚れ懸濁性ポリマーかのいずれかと、を含むポリマーの系を含む。
【0096】
洗剤及び洗浄組成物成分
上記のポリマー系に加えて、洗濯洗剤及び洗浄組成物は、一般に、界面活性剤、並びに適切な場合、洗浄物質及びビルダーとしての他のポリマー、並びに更に慣習的な成分、例えば、コビルダー、錯化剤、漂白剤、標準化剤、灰色化阻害剤、移染阻害剤、酵素及び香料を含む。
【0097】
本発明の多重ポリマー系は、C10〜C16アルキルベンゼンスルホネート(LAS)と、非イオン性、カチオン性、アニオン性若しくはこれらの混合物から選択される1以上の補助界面活性剤を含む界面活性剤系と、を含む洗濯洗剤又は洗浄組成物中で利用されてもよい。あるいは、本発明の多重ポリマー系は、所望により双極性イオン性又はいわゆる半極性界面活性剤(使用可能例:C12〜C16アルキルジメチルアミンN−オキシド)によって補足された、任意のアニオン性界面活性剤又はこれらの非イオン性界面活性剤及び/若しくは脂肪酸との混合物を含む界面活性剤系を含む洗濯洗剤及び洗浄組成物中でも利用されてもよい。他の実施形態では、使用される界面活性剤は、専らアニオン性又は専ら非イオン性であることができる。好適な界面活性剤濃度は、洗剤組成物の約0.5重量%〜約80重量%であり、より典型的には約5重量%〜約60重量%である。
【0098】
アニオン性界面活性剤の好ましい部類は、C10〜C16アルキルベンゼンスルホネートのナトリウム、カリウム及びアルカノールアンモニウム塩であり、これらはアルキルベンゼンのスルホン化(SO又はSOを使用)とその後の中和により調製することができる。好適なアルキルベンゼン供給原料は、硫酸及びHFに基づくプロセスを含む任意の好適なアルキル化スキームを使用して、オレフィン、パラフィン、又はこれらの混合物から作ることができる。任意の好適な触媒がアルキル化に使用されてもよく、UOP、ハニーウェル社(Honeywell company)から市販されているDETAL(商標)固体酸触媒などの固体酸触媒が挙げられる。このような固体酸触媒には、DATAL(商標)DA−114触媒、並びにUOP、ペトレーザ(Petresa)、ハンツマン(Huntsman)などの特許出願に記載されている他の酸触媒が挙げられる。的確にアルキル化触媒を変えることにより、ベンゼンの脂肪族炭化水素鎖への共有結合の位置を広く変えることが可能であることが理解及び評価されるべきである。したがって、本明細書で有用なアルキルベンゼンスルホネートは、2−フェニル異性体及び/又は内部異性体含有量において広く変えることができる。
【0099】
補助界面活性剤の選択は、所望の利益により決められてよい。1つの実施形態において、補助界面活性剤は、非イオン性界面活性剤、好ましくはC12〜C18アルキルエトキシレートとして選択される。他の実施形態において、補助界面活性剤は、陰イオン性界面活性剤、好ましくはC10〜C18アルキルアルコキシサルフェート(AES)(式中、xは1〜30である)として選択される。他の実施形態では、補助界面活性剤は、カチオン性界面活性剤、好ましくはジメチルヒドロキシエチルラウリルアンモニウムクロリドとして選択される。界面活性剤系がC10〜C15アルキルベンゼンスルホネート(LAS)を含む場合、LASは、組成物の約9重量%〜約25重量%、又は約13重量%〜約25重量%、又は約15重量%〜約23重量%の範囲の濃度で用いられる。
【0100】
1つの実施形態では、界面活性剤系は、組成物の0重量%〜約7重量%、又は約0.1重量%〜約5重量%、又は約1重量%〜約4重量%の、非イオン性補助界面活性剤、カチオン性補助界面活性剤、アニオン性補助界面活性剤及びこれらの任意の混合物から選択される補助界面活性剤を含んでもよい。
【0101】
非イオン性補助界面活性剤の非限定的例には、シェル(shell)製ネオドール(NEODOL)(登録商標)非イオン性界面活性剤などのC12〜C18アルキルエトキシレート、C〜C12アルキルフェノールアルコキシレート(アルコキシレート単位はエチレンオキシ及びプロピレンオキシ単位の混合物);BASF製プルロニック(PLURONIC)(登録商標)などのエチレンオキシド/プロピレンオキシドブロックアルキルポリアミンエトキシレートを有するC12〜C18アルコール及びC〜C12アルキルフェノール縮合体;米国特許第6,150,322号で論じられたようなC14〜C22中鎖分枝状アルコール、BA;米国特許第6,153,577号、同第6,020,303号及び同第6,093,856号で論じられたようなC14〜C22中鎖分枝状アルキルアルコキシレート、BAE(xは1〜30);レナド(Llenado)の1986年1月26日発行の米国特許第4,565,647号で論じられたようなアルキル多糖;特に米国特許第4,483,780号及び同第4,483,779号で論じられたようなアルキルポリグリコシド;米国特許第5,332,528号で論じられたようなポリヒドロキシ脂肪酸アミド;並びに米国特許第6,482,994号及び国際特許公開第01/42408号で論じられたようなエーテル末端保護ポリ(オキシアルキル化)アルコール界面活性剤が挙げられる。また、非イオン性界面活性剤又は補助界面活性剤として本明細書で有用であるものは、式RC(O)O(RO)を有するものなどのアルコキシル化エステル界面活性剤である(式中、Rは、直鎖及び分枝鎖C〜C22アルキル又はアルキレン部分から選択され、Rは、C及びC部分から選択され、Rは、H、CH、C及びC部分から選択され、nは1〜20の値を有する。このようなアルコキシル化エステル界面活性剤には、脂肪族メチルエステルエトキシレート(MEE)が挙げられ、これらは当該技術分野において周知である(例えば、米国特許第6,071,873号、同第6,319,887号、同第6,384,009号、同第5,753,606号、国際公開第01/10391号、同第96/23049号を参照されたい)。
【0102】
半極性非イオン性補助界面活性剤の非限定例としては、約10〜約18個の炭素原子のアルキル部分1個と、約1〜約3個の炭素原子を含有するアルキル部分及びヒドロキシアルキル部分からなる群から選択される部分2個とを含有する水溶性アミンオキシド、約10〜約18個の炭素原子のアルキル部分1個と、約1〜約3個の炭素原子を含有するアルキル部分及びヒドロキシアルキル部分からなる群から選択される部分2個とを含有する水溶性ホスフィンオキシド、並びに約10〜約18個の炭素原子のアルキル部分1個と、約1〜約3個の炭素原子のアルキル部分及びヒドロキシアルキル部分からなる群から選択される部分1個とを含有する水溶性スルホキシドが挙げられる。国際公開第01/32816号、米国特許第4,681,704号、及び同第4,133,779号を参照のこと。
【0103】
陽イオン性補助界面活性剤の非限定例としては、米国特許第6,136,769号に議論されるようなアルコキシラート四級アンモニウム(AQA)界面活性剤;米国特許第6,004,922号に議論されるようなジメチルヒドロキシエチル四級アンモニウム;ジメチルヒドロキシエチルラウリルアンモニウムクロリドを包含する26個までの炭素原子を有してよい四級アンモニウム界面活性剤;国際公開特許第98/35002号、同第98/35003号、同第98/35004号、同第98/35005号及び同第98/35006号に議論されるようなポリアミン陽イオン性界面活性剤;米国特許第4,228,042号、同第4,239,660号、同第4,260,529号及び同第6,022,844号に議論されるような陽イオン性エステル界面活性剤;並びに同第6,221,825号及び国際公開第00/47708号に議論されるようなアミノ界面活性剤、具体的にはアミドプロピルジメチルアミン(APA)が挙げられる。
【0104】
本明細書で有用なアニオン性補助界面活性剤の非限定例としては、C10〜C20一級分枝鎖及びランダムアルキルサルフェート(AS);C10〜C18二級(2、3)アルキルサルフェート;C10〜C18アルキルアルコキシサルフェート(AES)(式中、xは1〜30である);1〜5個のエトキシ単位を含むC10〜C18アルキルアルコキシカルボキシレート;米国特許第6,020,303号及び同第6,060,443号に記載されているような中鎖分枝状アルキルサルフェート;米国特許第6,008,181号及び同第6,020,303号に記載されているような中鎖分枝状アルキルアルコキシサルフェート;国際公開第99/05243号、同第99/05242号及び同第99/05244号に記載されているような変性アルキルベンゼンスルホネート(MLAS);メチルエステルスルホネート(MES);並びにα−オレフィンスルホネート(AOS)が挙げられる。本明細書では、アニオン性界面活性剤は、これらのナトリウム、カリウム又はアルカノールアンモニウム塩の形態で使用され得る。
【0105】
本発明はまた、本発明の多重ポリマー系と、C〜C18直鎖アルキルスルホン酸塩界面活性剤及び補助界面活性剤を含む界面活性剤系とを含む組成物に関する。組成物は、任意の形態、すなわち液体;粉末、顆粒、粒塊、ペースト、錠剤、小袋、棒、ジェル等の固体;エマルション;二区画容器を有する形式;飛沫又は泡洗剤;予めしめらせた拭取り布(すなわち、米国特許第6,121,165号(マッケイ(Mackey)ら)に記載されているもの等の不織布材を組み合わせた洗浄組成物);消費者により水で活性化される乾燥拭取り布(すなわち、米国特許第5,980,931号(フォーラー(Fowler)ら)に記載されているもの等の不織布材を組み合わせた洗浄組成物);及び他の均質又は多相の消費者洗浄製品の形態であってよい。組成物は、錠剤又は、多区画小袋などの小袋の形態であってもよい。
【0106】
1つの実施形態では、本発明の洗浄組成物は、液体又は固体洗濯洗剤組成物である。別の実施形態では、本発明の洗浄組成物は、硬質表面洗浄組成物であり、好ましくはこの硬質表面洗浄組成物が不織布基材に含浸される。本明細書で使用するとき、「含浸」とは、不織布基材の少なくとも一部分に硬質表面洗浄組成物が染み込むように、好ましくは硬質表面洗浄組成物が不織布基材に十分に染み渡るように、硬質表面洗浄組成物が不織布基材と接触して置かれることを意味する。洗浄組成物はまた、広葉樹材、タイル、セラミック、プラスチック、革、金属、ガラスのような、様々な表面を洗浄するカーケア組成物に利用してもよい。この洗浄組成物はまた、シャンプー組成物、身体洗浄剤、液体又は固体石鹸及び界面活性剤が遊離硬度(free hardness)に接触する他の洗浄組成物のようなパーソナルケア及びペットケア組成物、並びに石油掘削組成物のような硬度耐性界面活性剤系を必要とするすべての組成物に使用されるように設計されてよい。
【0107】
別の実施形態では、洗浄組成物は、液体食器手洗い用組成物、固体自動食器洗い用組成物、液体自動食器洗い用組成物、及び自動食器洗い用組成物のタブ/単位用量型のような食器洗浄組成物である。
【0108】
非常に典型的には、洗濯洗剤、洗濯洗剤添加剤、硬質面クリーナー、合成及び石鹸ベースの洗濯バー、柔軟仕上げ剤及び布地処理液、固体及びすべての種類の処理物品のような本明細書中の洗浄組成物は、いくつかの補助剤を必要とするが、漂白添加剤のような単純に処方された特定の製品は、例えば、酸素漂白剤及び本明細書中に記載されるような界面活性剤のみを必要とする場合がある。好適な洗濯又は洗浄補助剤物質の包括的なリストは、国際特許公開第99/05242号中に見出すことができる。
【0109】
通常の洗浄補助剤としては、上で既に定義した任意の物質を除く、ビルダー、酵素、上述されていないポリマー、漂白剤、漂白活性化剤、触媒物質等が挙げられる。本明細書の他の洗浄補助剤としては、起泡促進剤、抑泡剤(消泡剤)など、各種の活性成分若しくは特殊な物質、例えば、前述した以外の分散性ポリマー(例えばBASF社(BASF Corp.)若しくはローム・アンド・ハース(Rohm & Haas)から得られるもの)、カラースペックル(color speckles)、シルバーケア(silvercare)、曇り防止剤及び/又は耐食剤、染料、フィラー、殺菌剤、アルカリ源、ヒドロトロープ、酸化防止剤、酵素安定化剤、プロ香料、香料、可溶化剤、キャリア、加工助剤、顔料、並びに液体製剤の場合、溶媒、キレート剤、移染阻害剤、分散剤、増白剤、抑泡剤、染料、構造弾性化剤(structure elasticizing agents)、布地柔軟仕上げ剤、磨耗防止剤、ヒドロトロープ、加工助剤、並びに他の布地ケア剤、表面及び皮膚ケア剤を挙げることができる。このような他の洗浄補助剤の好適な例及び使用濃度は、米国特許第5,576,282号、同第6,306,812(B1)号、及び同第6,326,348(B1)号に見出される。
【0110】
使用方法
本発明は、対象とする表面を洗浄する方法を含む。本明細書で使用するとき、「対象とする表面」としては、布地、食器、ガラス製品、及び他の料理用の表面、硬質表面、毛髪又は皮膚のようなかかる表面を挙げることができる。本明細書で使用するとき、「硬質表面」としては、広葉樹材、タイル、セラミック、プラスチック、皮革、金属、ガラスのような、典型的な家庭で見られる硬質表面が挙げられる。かかる方法は、非希釈形態又は洗浄液で希釈した、変性ポリオール化合物を含む組成物を、少なくとも対象とする表面の一部と接触させ、次いで所望により対象とする表面をすすぐ工程を含む。好ましくは、対象とする表面は、前述した任意のすすぎ工程の前に洗浄工程に供される。本発明の目的上、洗浄することは、擦ること、拭くこと及び機械的攪拌を含むが、これらに限定されない。
【0111】
当業者には理解されるように、本発明の洗浄組成物は、理想的には、ホームケア(硬質表面洗浄組成物)及び/又は洗濯用途での使用に適している。
【0112】
組成物溶液のpHは、pH約5〜約11の広い範囲にわたり洗浄される、対象とする表面に対して最も相補的になるように選択される。皮膚及び毛髪洗浄のようなパーソナルケアの場合、かかる組成物のpHは、好ましくはpH約5〜約8であり、洗濯洗浄組成物の場合、pH約8〜約10である。組成物は、好ましくは、溶液中で約200ppm〜約10,000ppmの濃度で用いられる。水温は、好ましくは、約5℃〜約100℃の範囲である。
【0113】
洗濯洗浄組成物で使用する場合、組成物は、好ましくは、溶液(又は洗浄液)中で約200ppm〜10000ppmの濃度で用いられる。水温は、好ましくは約5℃〜約60℃の範囲である。水の布地に対する比は、好ましくは、約1:1〜約20:1である。
【0114】
この方法は、本発明の組成物の実施形態を含浸した不織布基材に接触する工程を含む。本明細書で使用するとき、「不織布基材」は、適した坪量、キャリパー(厚さ)、吸収力及び強度特性を有するすべての従来通りに作られた不織布シート又はウェブを含んでもよい。好適な市販の不織布基材の例には、デュポン(DuPont)により商標名ソンタラ(SONTARA)(登録商標)として販売されるもの、及びジェームス・リバー社(James River Corp.)により商標名ポリウェブ(POLYWEB)(登録商標)として販売されるものが挙げられる。
【0115】
当業者には理解されるように、本発明の洗浄組成物は、理想的には、液体食器洗い用組成物で使用するのに適している。本発明の液体食器組成物を使用する方法は、汚れた皿を、有効量、典型的には約0.5mL〜約20mL(処理される皿25枚当たり)の、水で希釈した本発明の液体食器洗い用組成物と接触させる工程を含む。
【実施例】
【0116】
実施例1−顆粒洗濯洗剤
【表1】

−NH当たり24個のエトキシレート基と−NH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
−OH当たり24個のエトキシレート基と−OH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量13,600g/molのトリエタノールアミン縮合体コア。
−NH当たり20個のエトキシレート基を有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
PEG−PVAグラフトコポリマーは、ポリエチレンオキシド主鎖と複数のポリビニルアセテート側鎖とを有する、ポリビニルアセテートグラフト化ポリエチレンオキシドコポリマーである。ポリエチレンオキシド主鎖の分子量は約6000で、ポリエチレンオキシドとポリ酢酸ビニルの重量比は約40対60であり、50エチレンオキシド単位当たり1グラフト点を超えない。
【0117】
実施例2−顆粒洗濯洗剤
【表2】

−NH当たり24個のエトキシレート基と−NH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
PEG−PVAグラフトコポリマーは、ポリエチレンオキシド主鎖と複数のポリビニルアセテート側鎖とを有する、ポリビニルアセテートグラフト化ポリエチレンオキシドコポリマーである。ポリエチレンオキシド主鎖の分子量は約6000で、ポリエチレンオキシドとポリ酢酸ビニルの重量比は約40対60であり、50エチレンオキシド単位当たり1グラフト点を超えない。
【0118】
噴霧乾燥された粉末の調製
上述したような組成を有する、含水率が25.89%である水性スラリーを調製する。水性スラリーを、72℃に加熱し、高圧(5.5×10Nm−2〜6.0×10Nm−2)下で、空気入り口温度270℃〜300℃の向流式噴霧乾燥塔内に送り込む。水性スラリーを噴霧化し、この噴霧化されたスラリーを乾燥して固体混合物を生成し、次にこれを冷却して、大きすぎる物質(>1.8mm)を篩分けして取り除き、噴霧乾燥された自由流動性粉末を形成する。微細物質(<0.15mm)は、噴霧乾燥塔内の排気(the exhaust the exhaust air)で水簸されて、後の塔(post tower)の収容システム内に集められる。噴霧乾燥された粉末は、1.0重量%の含水率、427g/Lの嵩密度、及び噴霧乾燥された粉末の95.2重量%の粒径が150〜710マイクロメートルであるような粒径分布を有する。噴霧乾燥された粉末の組成を以下に示す。
【表3】

−NH当たり24個のエトキシレート基と−NH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
PEG−PVAグラフトコポリマーは、ポリエチレンオキシド主鎖と複数のポリビニルアセテート側鎖とを有する、ポリビニルアセテートグラフト化ポリエチレンオキシドコポリマーである。ポリエチレンオキシド主鎖の分子量は約6000で、ポリエチレンオキシドとポリ酢酸ビニルの重量比は約40対60であり、50エチレンオキシド単位当たり1グラフト点を超えない。
【0119】
アニオン性洗浄界面活性剤粒子1の調製
アニオン性洗浄界面活性剤粒子1は、傾斜ピン(Tilt-A-Pin)ミキサー、次に傾斜プラウ(Tilt-A-Plow)ミキサー(いずれもプロセソール(Processall)製)を用いて520gバッチを基準にして作製される。供給された硫酸ナトリウム108gを、炭酸ナトリウム244gと共に傾斜ピンミキサーに添加する。70%活性C25Sペースト(C12/15アルコールとエチレンオキシドをベースとするエトキシ硫酸ナトリウム)168gを傾斜ピンミキサーに添加する。次いで成分を1200rpmで10秒間混合する。得られた粉末を、次に、傾斜プラウ(Tilt-A-Plow)ミキサーに移して、200rpmで2分間混合し粒子を形成する。粒子を、次に、この粒子の平衡相対湿度が15%未満になるまで、2500L/分の速度で120℃において流動床乾燥機内で乾燥させる。乾燥した粒子を、次いで、ふるいにかけ、1180μmを通過し、250μm上に残る画分を保持する。アニオン性界面活性剤粒子1の組成は以下の通りである。
25Sエトキシ硫酸ナトリウム(25.0重量%)
硫酸ナトリウム18.0重量%
炭酸ナトリウム57.0重量%
【0120】
カチオン性洗浄界面活性剤粒子1の調製
カチオン性界面活性剤粒子1は、モートンFM−50ローディッジ(Morton FM-50 Loedige)ミキサーで14.6kgバッチを基準にして作製される。微粉化硫酸ナトリウム4.5kg及び微粉化炭酸ナトリウム4.5kgをモートンFM−50ローディッジミキサーで予備混合する。活性モノ−C12〜14アルキルモノヒドロキシエチルジメチル四級アンモニウムクロライド(カチオン性界面活性剤)の40%水溶液4.6kgをモートンFM−50ローディッジミキサーに添加し、それと同時に主要な駆動部とチョッパーの両方を作動する。約2分間混合した後、微粉化硫酸ナトリウムと微粉化炭酸ナトリウムとの重量比1:1の混合物1.0kgをミキサーに追加する。得られた凝集体を集めて、100〜140℃で2500L/分の空気ベースで、30分間、流体床乾燥機を使って乾燥させる。その結果得られた粉末を篩分けして、1400μmまでの分画をカチオン性界面活性剤粒子1として集める。カチオン性界面活性剤粒子1の組成は、次の通りである:
モノC12〜14アルキルモノヒドロキシエチルジメチル四級アンモニウムクロライド15重量%
炭酸ナトリウム40.76重量%
硫酸ナトリウム40.76重量%
湿分及びその他3.48重量%
【0121】
粒状洗濯洗剤組成物の調製
実施例2の噴霧乾燥された粉末10.84kg、アニオン性洗浄界面活性剤粒子1 4.76kg、カチオン性洗浄界面活性剤粒子1 1.57kg、及びその他の個別に与えられ、乾燥状態で追加された物質7.83kg(総量)を、24rpmで作動している直径1mのコンクリートバッチミキサーに加える。材料全てをこのミキサー内に加えた後、混合物を5分間混合し、粒状洗濯洗剤組成物を形成する。粒状洗濯洗剤組成物の配合を以下に示す。
【表4】

【表5】

−NH当たり24個のエトキシレート基と−NH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
−OH当たり24個のエトキシレート基と−OH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量13,600g/molのトリエタノールアミン縮合体コア。
−NH当たり20個のエトキシレート基を有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
PEG−PVAグラフトコポリマーは、ポリエチレンオキシド主鎖と複数のポリビニルアセテート側鎖とを有する、ポリビニルアセテートグラフト化ポリエチレンオキシドコポリマーである。ポリエチレンオキシド主鎖の分子量は約6000で、ポリエチレンオキシドとポリ酢酸ビニルの重量比は約40対60であり、50エチレンオキシド単位当たり1グラフト点を超えない。
ジエチレントリアミン五酢酸、ナトリウム塩
ジエチレントリアミンペンタキス(pentakis)メチレンホスホン酸、ナトリウム塩
エチレンジアミン四酢酸、ナトリウム塩
アクゾール(Acusol)OP 301
【表6】

−NH当たり24個のエトキシレート基と−NH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
−OH当たり24個のエトキシレート基と−OH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量13,600g/molのトリエタノールアミン縮合体コア。
−NH当たり20個のエトキシレート基を有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
PEG−PVAグラフトコポリマーは、ポリエチレンオキシド主鎖と複数のポリビニルアセテート側鎖とを有する、ポリビニルアセテートグラフト化ポリエチレンオキシドコポリマーである。ポリエチレンオキシド主鎖の分子量は約6000で、ポリエチレンオキシドとポリ酢酸ビニルの重量比は約40対60であり、50エチレンオキシド単位当たり1グラフト点を超えない。
【表7】

−NH当たり24個のエトキシレート基と−NH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
−OH当たり24個のエトキシレート基と−OH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量13,600g/molのトリエタノールアミン縮合体コア。
−NH当たり20個のエトキシレート基を有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
PEG−PVAグラフトコポリマーは、ポリエチレンオキシド主鎖と複数のポリビニルアセテート側鎖とを有する、ポリビニルアセテートグラフト化ポリエチレンオキシドコポリマーである。ポリエチレンオキシド主鎖の分子量は約6000で、ポリエチレンオキシドとポリ酢酸ビニルの重量比は約40対60であり、50エチレンオキシド単位当たり1グラフト点を超えない。
アルコ(Alco)5(スチレン/アクリレート)
【0122】
実施例4−液体食器手洗い用洗剤
【表8】

−NH当たり24個のエトキシレート基と−NH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
−OH当たり24個のエトキシレート基と−OH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量13,600g/molのトリエタノールアミン縮合体コア。
PEG−PVAグラフトコポリマーは、ポリエチレンオキシド主鎖と複数のポリビニルアセテート側鎖とを有する、ポリビニルアセテートグラフト化ポリエチレンオキシドコポリマーである。ポリエチレンオキシド主鎖の分子量は約6000で、ポリエチレンオキシドとポリ酢酸ビニルの重量比は約40対60であり、50エチレンオキシド単位当たり1グラフト点を超えない。
非イオン性物質は、9個のエトキシル基を含有するC11アルキルエトキシル化界面活性剤であってもよい。
1,3BACは1,3ビス(メチルアミン)−シクロヘキサンである。
(N,N−ジメチルアミノ)エチルメタクリレートホモポリマー
【0123】
実施例5−自動食器洗い用洗剤
【表9】

−NH当たり24個のエトキシレート基と−NH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
−OH当たり24個のエトキシレート基と−OH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量13,600g/molのトリエタノールアミン縮合体コア。
PEG−PVAグラフトコポリマーは、ポリエチレンオキシド主鎖と複数のポリビニルアセテート側鎖とを有する、ポリビニルアセテートグラフト化ポリエチレンオキシドコポリマーである。ポリエチレンオキシド主鎖の分子量は約6000で、ポリエチレンオキシドとポリ酢酸ビニルの重量比は約40対60であり、50エチレンオキシド単位当たり1グラフト点を超えない。
ローム&ハース社(Rohm & Haas)から入手可能なアキュソル(Acusol)(登録商標)445N、又はアルコ社(Alco)からのアルコスパース(Alcosperse)(登録商標)など。
オーリン社(Olin Corporation)からのSLF−18ポリ・タージェント(POLY TERGENT)など。
【0124】
実施例6:ポリビニルアルコールのフィルムにより封入されている小袋の形態の液体洗濯洗剤組成物
【表10】

PAP=フタロイル−アミノ−ペルオキシカプロン酸、70%活性湿潤ケーキとして。
−NH当たり24個のエトキシレート基と−NH当たり16個のプロポキシレート基とを有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
−NH当たり20個のエトキシレート基を有する、分子量600g/molのポリエチレンイミンコア。
PEG−PVAグラフトコポリマーは、ポリエチレンオキシド主鎖と複数のポリビニルアセテート側鎖とを有する、ポリビニルアセテートグラフト化ポリエチレンオキシドコポリマーである。ポリエチレンオキシド主鎖の分子量は約6000で、ポリエチレンオキシドとポリ酢酸ビニルの重量比は約40対60であり、50エチレンオキシド単位当たり1グラフト点を超えない。
【0125】
特に記載のない限り、成分又は組成物の濃度は全て、成分又は組成物の活性濃度に関するものであり、市販の供給源に存在する可能性がある不純物、例えば残留溶媒又は副生成物は除く。
【0126】
百分率及び比率は全て、特に指示がない限り、重量で計算される。百分率及び比率は全て、特に指示がない限り、組成物全体を基準にして計算される。
【0127】
本明細書を通じて記載されているあらゆる最大数値限定は、それよりも小さいあらゆる数値限定を、あたかもこうしたそれよりも小さい数値限定が本明細書に明確に記載されているかのように包含すると理解すべきである。本明細書を通じて記載されているあらゆる最小数値限定は、それよりも大きいあらゆる数値限定を、あたかもこうしたそれよりも大きい数値限定が本明細書に明確に記載されているかのように包含する。本明細書を通じて記載されているあらゆる数値範囲は、こうしたより広い数値範囲内に入る、それよりも狭いあらゆる数値範囲を、あたかもこうしたそれよりも狭い数値範囲が全て本明細書に明確に記載されているかのように包含するであろう。
【0128】
本明細書に開示されている寸法及び値は、列挙した正確な数値に厳しく制限されるものとして理解すべきではない。それよりむしろ、特に指定されない限り、各こうした寸法は、列挙された値とその値周辺の機能的に同等の範囲の両方を意味することを意図する。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味するものとする。
【0129】
「発明を実施するための形態」において引用される全ての文献は、その関連部分において本明細書に参考として組み込まれるが、どの文献の引用も、それが本発明に関する先行技術であるとの容認と解釈されるべきではない。
【0130】
本発明の特定の実施形態について説明し記載したが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく他の様々な変更及び修正を実施できることが、当業者には明らかであろう。したがって、本発明の範囲内にあるこのような変更及び修正のすべてを、添付の特許請求の範囲で扱うものとする。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
a)1以上の両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーと、
b)粘土汚れ洗浄ポリマー、又は
c)汚れ懸濁性ポリマーのいずれかとを含むポリマー系を含む、洗濯洗剤又は洗浄組成物。
【請求項2】
前記両親媒性アルコキシル化グリース洗浄ポリマーが、コア構造及び複数のアルコキシレート基を含み、
前記コア構造が、
i)式(I)、(II)、(III)及び(IV)
【化1】

の繰り返し単位を縮合形態で含むポリアルキレンイミン構造(式中、#は、各場合において、窒素原子と式(I)、(II)、(III)又は(IV)の2つの隣接する繰り返し単位のA基の遊離結合部位との間の結合の半分を示し、は、各場合において、前記アルコキシレート基のうちの1つに対する結合の半分を示し、Aは、直鎖又は分枝鎖のC〜C−アルキレンから独立して選択され、前記ポリアルキレンイミン構造は、式(I)の1繰り返し単位、式(II)のx繰り返し単位、式(III)のy繰り返し単位及び式(IV)のy+1繰り返し単位からなり、x及びyは、各場合において、0〜150の範囲の値を有し、前記ポリアルキレンイミンコア構造の平均重量平均分子量Mwは、60〜10,000g/molの範囲の値である、あるいは、
ii)式(I.a)及び/又は(I.b)のN−(ヒドロキシアルキル)アミンから選択される少なくとも1つの化合物の縮合生成物のポリアルカノールアミン構造
【化2】

(式中、Aは、C〜C−アルキレンから独立して選択され、R、R1*、R、R2*、R、R3*、R、R4*、R及びR5*は、水素、アルキル、シクロアルキル又はアリールから独立して選択され、後者3つの言及されたラジカルは所望により置換されてもよく、Rは、水素、アルキル、シクロアルキル又はアリールから選択され、後者3つの言及されたラジカルは所望により置換されてもよい)、を含んでもよく、
複数のアルキレンオキシ基が、式(V)のアルキレンオキシ単位
【化3】

(式中、は、各場合において、式(I)、(II)又は(IV)の繰り返し単位の窒素原子に対する結合の半分を示し、Aは、各場合において、1,2−プロピレン、1,2−ブチレン及び1,2−イソブチレンから独立して選択され、Aは、1,2−プロピレンであり、Rは、各場合において、水素及びC〜C−アルキルから独立して選択され、mは0〜2の範囲の平均値を有し、nは20〜50の範囲の平均値を有し、pは10〜50の範囲の平均値を有する)から独立して選択される、請求項1に記載の洗濯洗剤又は洗浄組成物。
【請求項3】
前記粘土汚れ洗浄ポリマーが、エトキシル化オリガミン、エトキシル化オリガミンメチル第四級物質(quats)、エトキシル化オリゴアミンベンジル第四級物質、エトキシサルフェート化オリゴアミンメチル第四級物質、プロポキシル化−エトキシサルフェート化オリゴアミンメチル第四級物質、エトキシサルフェート化オリゴアミンベンジル第四級物質、プロポキシル化−エトキシサルフェート化オリゴアミンベンジル第四級物質、エトキシル化オリゴエーテルアミンメチル第四級物質、エトキシル化オリゴエーテルアミンベンジル第四級物質、エトキシサルフェート化オリゴエーテルアミンメチル第四級物質、エトキシサルフェート化オリゴエーテルアミンベンジル第四級物質、及びこれらの混合物からなる群から選択され、好ましくは、前記粘土汚れ洗浄ポリマーが、エトキシサルフェート化ヘキサメチレンジアミンジメチル第四級物質、エトキシル化テトラエチレンペンタイミン、エトキシル化ヘキサメチレンジアミンジメチル第四級物質、NH基当たり約30回エトキシル化され、約90%が四級化されたビス(ヘキサメチレン)トリアミン、エトキシル化4,9−ジオキサ−1,12−ドデカンジアミンジメチル第四級テトラサルフェート、プロポキシル化−エトキシル化ビス(ヘキサメチレン)トリアミン、ベンジル−四級化ビス(ヘキサメチレン)トリアミン、トランス−サルフェート化ビス(ヘキサメチレン)トリアミン、ヘキサメチレンジアミンの50%スルホン化、プロポキシル化、エトキシル化メチル第四級物質からなる群から選択される、請求項1に記載の洗濯洗剤又は洗浄組成物。
【請求項4】
前記汚れ懸濁性ポリマーが、
i)−NH基当たり約5〜24個のエトキシレート基及び−NH基当たり0〜約12個のプロポキシレート基を有するアルコキシル化ポリエチレンイミン、並びに
ii)不飽和のC1〜6の酸、エーテル、アルコール、アルデヒド、ケトン又はエステル、糖単位、アルコキシ単位、無水マレイン酸及び飽和ポリアルコール並びにこれらの混合物からなる群から選択されるモノマーを含む親水性主鎖と、C4〜25アルキル基、ポリプロピレン、ポリブチレン、1〜6個の炭素原子を含有する飽和モノカルボン酸のビニルエステル、アクリル酸又はメタクリル酸のC1〜6アルキルエステルを含む群から選択される疎水性側鎖とを有するランダムグラフトコポリマー、並びに
iii)これらの混合物、からなる群から選択される、請求項1に記載の洗濯洗剤又は洗浄組成物。
【請求項5】
前記疎水性汚れ懸濁性ポリマーが、分子量4,000〜15,000のポリエチレングリコールを含む親水性主鎖と、1〜6個の炭素原子を含有する飽和モノカルボン酸のビニルエステル及び/又はアクリル酸若しくはメタクリル酸のC1〜6アルキルエステルから選択される少なくとも1つのモノマーを重合することによって形成される50重量%〜65重量%の疎水性側鎖とを有するランダムグラフトコポリマーであり、好ましくは、前記疎水性汚れ懸濁性ポリマーが、分子量4,000〜15,000のポリエチレングリコールを含む親水性主鎖と、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル及び/又はアクリル酸ブチルから選択される少なくとも1つのモノマーを重合することにより形成される50重量%〜65重量%の疎水性側鎖とを有するランダムグラフトコポリマーである、請求項4に記載の洗濯洗剤又は洗浄組成物。
【請求項6】
前記疎水性汚れ懸濁性ポリマーが、ビニルエステル成分の重合により形成される側鎖を有する水溶性ポリアルキレンオキシドグラフト基材であり、前記ポリマーが、50アルキレンオキシド単位当たり平均1以下のグラフト部位、及び3000〜100,000g/molの平均モル質量Mを有し、好ましくは前記グラフトポリマーが3以下の多分散度M/Mを有する、請求項4に記載の洗濯洗剤又は洗浄組成物。
【請求項7】
前記洗剤又は組成物が更に界面活性剤系を含み、好ましくは前記洗剤又は組成物が更に洗浄補助添加剤を含む、請求項1に記載の洗濯洗剤又は洗浄組成物。
【請求項8】
前記界面活性剤系がC10〜C16アルキルベンゼンスルホネートを含み、好ましくは前記界面活性剤系が更に、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、及びこれらの混合物からなる群から選択される1以上の補助界面活性剤を含む、請求項7に記載の洗濯洗剤又は洗浄組成物。
【請求項9】
前記界面活性剤系がC〜C18直鎖アルキルスルホネート界面活性剤を含み、好ましくは前記界面活性剤系が更に、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、及びこれらの混合物からなる群から選択される1以上の補助界面活性剤を含む、請求項7に記載の洗濯洗剤又は洗浄組成物。
【請求項10】
不織布基材と請求項1に記載の洗濯洗剤又は洗浄組成物とを含む洗浄用具。

【公表番号】特表2011−503295(P2011−503295A)
【公表日】平成23年1月27日(2011.1.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−533255(P2010−533255)
【出願日】平成20年11月7日(2008.11.7)
【国際出願番号】PCT/US2008/082720
【国際公開番号】WO2009/061980
【国際公開日】平成21年5月14日(2009.5.14)
【出願人】(590005058)ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー (2,280)
【Fターム(参考)】