説明

新規ピリミジンアミド誘導体およびその使用

【課題】プロテインキナーゼ活性の阻害に応答する疾患、とりわけ腫瘍性疾患の治療におけるその使用、および該疾患の処置法を提供する。
【解決手段】新規置換N−(3−ベンゾイルアミノフェニル)−4−ピリジル−2−ピリミジンアミン誘導体はタンパク質キナーゼ活性の優れた阻害剤で、とりわけ1個又はそれ以上のBcr−Ab1、変異Bcr−Ab1、c−Ab1、Raf、レセプターチロシンキナーゼPDGF−R等、ならびにこれらの2個又はそれ以上の阻害を示す。このようなタイプのキナーゼの特に異常なまたは過剰な活性に関連する疾患の処置、例えば白血病、固形腫瘍の処置に使用できる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、新規置換N−(3−ベンゾイルアミノフェニル)−4−ピリジル−2−ピリミジンアミン誘導体、その製造法、それを含む医薬組成物、所望により1個またはそれ以上の他の薬学的活性化合物と組み合わせた、プロテインキナーゼ活性の阻害に応答する疾患、とりわけ腫瘍性疾患の治療のための使用、およびこのような疾患の処置法に関する。
【背景技術】
【0002】
プロテインキナーゼ(PK)は、細胞性タンパク質の特異的セリン、スレオニンまたはチロシン残基のリン酸化を触媒する酵素である。基質タンパク質のこれらの翻訳後修飾は、細胞増殖、活性化および/または分化の制御の分子スイッチとして働く。異常なまたは過剰のPK活性は、良性および悪性増殖性疾患を含む多くの疾患状態において観察されている。多くの場合、増殖性疾患のような疾患を、PK阻害剤をインビトロおよびインビボで使用することにより処置することが可能である。
【0003】
多くのプロテインキナーゼ阻害剤および多数の増殖性および他のPK−関連疾患の観点から、PK阻害剤として、したがって、PK関連疾患の処置に有用である化合物の新規クラスを提供する永続的な必要性がある。必要とされているのは、薬学的に有利なPK阻害化合物の新規クラスである。
【0004】
フィラデルフィア染色体は、慢性骨髄性白血病(CML)の特質であり、bcr遺伝子のN−末端エキソンおよびc−abl遺伝子の主要C−末端部(エキソン2−11)を含むハイブリッド遺伝子を持つ。遺伝子は、bcrの3つの別のブレークポイントのどれが関与するかに依存して、190kD、210kD、または230kDキメラタンパク質をコードする。Bcr−Ablタンパク質のAbl部分は、Abl−チロシンキナーゼを含み、それは野生型c−Ablでは厳密に制御されているが、Bcr−Abl融合タンパク質では構造的に活性化されている。この制御されていないチロシンキナーゼが多くの細胞性シグナル伝達経路と相互作用し、細胞の形質転換と無秩序な増殖を導く(Lugo et al., Science 247, 1079 [1990])。
【0005】
p210 Bcr−Ablは、95%のCML患者および約33%の急性リンパ芽球性白血病(ALL)の患者で発現される。より小さなp190kDタンパク質の発現は、ALLではより頻繁に起きるが、CMLでは稀であり、臨床的に顕著な単球増加症により特徴付けられる。230kD融合タンパク質は、稀な慢性好中球性白血病と関連し、その急性転化への進行はゆっくりである。進行した段階のCMLおよびALLにおいて、特に、Bcr−Ablタンパク質のキナーゼドメインが変異しているクローンが頻繁に出現する。このような変異は、例えば、E225VおよびM351T形質転換を含む(Shah et al., Cancer Research 2, 117-225 [2002])。
【0006】
変異ras腫瘍遺伝子は、腫瘍進行と頻繁に関連している。Rasタンパク質が3つの異なる遺伝子、すなわち、神経芽腫(N)−ras、ハーベイ(Ha)−rasおよびキルステン(K)−rasから発現される。K−rasは、大腸、肺およびとりわけ膵臓癌のような固形癌で頻繁に変異し、N−rasは造血性腫瘍、主に急性骨髄性白血病で変異する(Lyons et al., Endocrine-Related Cancer 8, 219 [2001])。Rasは、例えばRaf/MEK経路を含む、細胞性形質転換に関与するいくつかの経路を、Rafキナーゼに結合し、活性化することにより制御することが示されている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
下記に詳述する式1のN−(3−ベンゾイルアミノフェニル)−4−ピリジル−2−ピリミジンアミン誘導体は、タンパク質キナーゼ活性の優れた阻害、とりわけ1個またはそれ以上のBcr−Abl、変異Bcr−Abl、c−Abl、Raf、レセプターチロシンキナーゼPDGF−R、Flt3、VEGF−R、EGF−R、およびc−Kitのようなチロシンキナーゼ、ならびにこれらの2個またはそれ以上の阻害を示す。特に、本発明は、薬剤耐性患者で観察されているBcr−Ablの変異形のいくつかに対して高い効果を示す。これらの活性の観点から、本化合物は、このようなタイプのキナーゼの特に異常なまたは過剰な活性に関連する疾患の処置、例えば白血病および大腸、肺および膵臓癌のような固形腫瘍の特定の症例の処置に使用できる。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、式1
【化1】

〔式中、
は水素を意味し、かつRはNRを意味するか、またはRはNRを意味し、かつRは水素を意味し;
は低級アルキル、フルオロアルキル、ヒドロキシアルキルまたはカルバモイルを意味し;
は水素、低級アルキルまたはハロゲンを意味し;そして
およびRは、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、低級アシルオキシ−低級アルキル、カルボキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボニル−低級アルキル、アミノ−低級アルキル、低級アルキルアミノ−低級アルキル、ジ(低級アルキル)アミノ−低級アルキル、N−低級アルキルピペリジニル、N−低級アルキルピロリジニル、または低級アシルを意味するか、またはRは、一緒に4個、5個または6個の炭素原子のアルキレン、1個の酸素と3個または4個の炭素原子のオキサ−低級アルキレン、または1個の窒素と3個または4個の炭素原子のアザ−低級アルキレンを意味し、ここで、窒素原子は非置換または低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキルまたは低級アルコキシ−低級アルキルで置換され、そしていずれの場合も低級アルキレンは、部分的にまたは完全に不飽和であり得および/または低級アルキレンの炭素原子は低級アルキル、ヒドロキシまたは低級アルコキシで置換され得る。〕
の化合物、および該化合物のN−オキシドまたは薬学的に許容される塩に関する。
【0009】
前記および後記で使用する一般的用語は、好ましくは本明細書の内容の範囲内で、特記しない限り、以下の意味を有する:
前置詞“低級”は、最大7個まで(7個を含む)、とりわけ最大4個まで(4個を含む)の炭素原子を含むラジカルを意味し、当該ラジカルは直鎖、または1箇所もしくは複数箇所で分枝している。
【0010】
化合物、塩などに関して複数形を使用している場合、一つの化合物、塩なども意味すると取る。
【0011】
任意の不斉炭素原子は、(R)−、(S)−または(R,S)−立体配置で、好ましくは(R)−または(S)−立体配置で存在し得る。化合物は、したがって、異性体の混合物としてまたは純粋異性体として、好ましくはエナンチオマーが純粋なジアステレオマーとして存在し得る。
【0012】
本発明はまた式1の化合物の可能性のある互換体に関する。
【0013】
低級アルキルは、好ましくは1個(1個を含む)から7個(7個を含む)まで、好ましくは1個(1個を含む)から4個(4個を含む)までのアルキルであり、直鎖または分枝鎖である;好ましくは、低級アルキルはn−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチルのようなブチル、n−プロピルまたはイソプロピルのようなプロピル、エチルまたはメチルである。好ましくは低級アルキルはメチル、プロピルまたはtert−ブチルである。
【0014】
低級アシルは好ましくはホルミルまたは低級アルキルカルボニル、特にアセチルである。
ヒドロキシアルキルはとりわけヒドロキシ−低級アルキル、好ましくはヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチルまたは2−ヒドロキシ−2−プロピルである。
フルオロアルキルはとりわけフルオロ−低級アルキル、好ましくはトリフルオロメチルまたはペンタフルオロエチルである。
【0015】
ハロゲンはとりわけフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素、とりわけフッ素、塩素、または臭素である。
低級アルコキシはとりわけメトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、またはtert−ブチルオキシである。
低級アルコキシカルボニルはとりわけtert−ブトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、メトキシカルボニルまたはエトキシカルボニルである。
塩は、とりわけ式1の化合物の薬学的に許容される塩である。
【0016】
このような塩は、例えば、酸付加塩として、好ましくは有機または無機酸と、塩基性窒素原子を有する式1の化合物から形成され、とりわけ薬学的に許容される塩である。適当な無機酸は、例えば、塩酸のようなハロゲン酸、硫酸、またはリン酸である。適当な有機酸は、例えば、カルボン酸、ホスホン酸、スルホン酸またはスルファミン酸、例えば酢酸、プロピオン酸、オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、グリコール酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、グルタミン酸またはアスパラギン酸のようなアミノ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、シクロヘキサンカルボン酸、アダマンタンカルボン酸、安息香酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、フタル酸、フェニル酢酸、マンデル酸、桂皮酸、メタン−またはエタン−スルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、1,5−ナフタレン−ジスルホン酸、2−、3−または4−メチルベンゼンスルホン酸、メチル硫酸、エチル硫酸、ドデシル硫酸、N−シクロヘキシルスルファミン酸、N−メチル−、N−エチル−またはN−プロピル−スルファミン酸、またはアスコルビン酸のような他の有機プロトン酸である。
【0017】
単離または精製目的で、薬学的に許容されない塩、例えばピクリン酸塩または過塩素酸塩を使用することも可能である。治療的使用のために、薬学的に許容される塩または遊離化合物のみを用い(適切な場合、医薬製剤の形で)、これらがしたがって好ましい。
【0018】
新規化合物の遊離形と、中間体として、例えば、新規化合物の精製または同定において使用できるものの塩を含む塩の形のものの密接な関係から、前記および後記の遊離化合物の任意の言及はまた適当であり、好都合である場合、対応する塩も言及すると理解されるべきである。
【0019】
式1の化合物およびそのN−オキシドは、前記および後記のように価値のある薬理学的特性を有する。
【0020】
c−Abl、Bcr−Abl、RafおよびVEGF−レセプターチロシンキナーゼ活性の阻害剤としての本発明の化合物の効果は、下記のように証明できる:
c−Ablタンパク質チロシンキナーゼに対する活性の試験。試験を下記のようなフィルター結合アッセイとして行う:c−AblのHis標識したキナーゼドメインを、Bhat et al., J. Biol. Chem. 272, 16170-5(1997)により記載のようにクローン化し、バキュロウイルス/Sf9系に発現させる。37kDのタンパク質(c−Ablキナーゼ)を、コバルト金属キレートカラム、続いてアニオン交換カラムの2段階法で精製し、それは1−2mg/LのSf9細胞の収率である。c−Ablキナーゼの純度は、クマーシーブルー染色後のSDS−PAGEで判定して、>90%である。アッセイは:c−Ablキナーゼ(50ng)、20mM Tris・HCl、pH7.5、10mM MgCl、10μM NaVO、1mM DTTおよび30μg/mLのポリ−Ala,Glu,Lys,Tyr−6:2:5:1(Poly-AEKY, Sigma P1152)を1%DMSOの存在下使用する0.06μCi/アッセイ[γ33 P]−ATP(5μM ATP)、総容量30μLを含んだ。反応を、10μLの250mM EDTAの添加により停止し、30μLの反応混合物を、予め5分メタノールに浸したImmobilon-PVDF膜(Millipore, Bedford, MA, USA)に移し、水で濯ぎ、次いで5分0.5%HPOに浸し、接続していない真空源を備えた真空多岐管上にマウントする。すべてのサンプルをスポットした後、真空を繋ぎ、各ウェルを200μL 0.5%HPOで洗浄する。膜を除き、シェーカーで0.5%HPO(4回)でおよび1回エタノールで洗浄する。膜を環境温度で乾燥し、Packard TopCount 96ウェルフレームにマウントし、10μL/ウェルのMicroscint TM(Packard)を添加した後、計数する。
【0021】
Bcr−Ablに対する活性の試験。p210 Bcr−Abl発現ベクターpGDp210Bcr/Abl(32D−bcr/abl)でトランスフェクトしたマウス骨髄前駆細胞系32Dcl3を、J. Griffin(Dana Faber Cancer Institute, Boston, MA, USA)から得た。細胞は融合Bcr−Ablタンパク質と構造的に活性なAblキナーゼを発現し、成長因子と無関係に増殖する。細胞をRPMI 1640(AMIMED)、10%ウシ胎児血清、2mM グルタミン(Gibco)(“完全培地”)に広げ、作業用ストックを凍結培地(95%FCS、5%DMSO(SIGMA))の2×10細胞/バイアルのアリコートを凍結することにより調製する。融解後、細胞を実験に関して最大10−12継代の間に使用する。
【0022】
細胞アッセイのために、化合物をDMSOに溶解し、完全培地で希釈して10μMの出発濃度を作り、続いて完全培地で3倍希釈を調製する。50μL 完全培地中、200,000 32D−Bcr/Abl細胞を、96ウェル丸底組織培養プレートのウェルあたりに蒔く。試験化合物の連続3倍希釈50μL/ウェルを細胞にトリプリケートで加える。未処理細胞をコントロールとして使用する。化合物を細胞と共に90分、37℃、5%COでインキュベートし、次いで組織培養プレートを1300rpm(Beckman GPR遠心機)で遠心し、上清をペレット化細胞を除去しないように注意しながら、注意深い吸引により除去する。細胞ペレットを150μL融解緩衝液(50mM Tris/HCl、pH7.4、150mM塩化ナトリウム、5mM EDTA、1mM EGTA、1%NP−40、2mMオルトバナジウム酸ナトリウム、1mM PMSF、50μg/mLのアプロチニンおよび80μg/mLのロイペプチン)の添加により融解し、直ぐにELISAに使用するか、使用まで−20℃で冷凍して貯蔵する。
【0023】
黒色ELISAプレート(Packard HTRF-96黒色プレート)を、一晩4℃で、Upstate由来の50ng/ウェルのウサギポリクローナル抗−abl−SH3ドメインAb06−466の50μL PBS溶液でプレコートする。3回、0.05%Tween20(PBST)および0.5%TopBlock(Juro)を含む200μL/ウェルPBSで洗浄後、残ったタンパク質結合部位を200μL/ウェルPBST、3%TopBlockで4時間、室温でブロックし、続いて未処理または化合物処理細胞の50μL融解物(20μg総タンパク質/ウェル)と、3−4時間、4℃でインキュベートする。3回洗浄後、ブロッキング緩衝液中で0.2μg/mLに希釈したアルカリホスファターゼ(Zymed)で標識した50μL/ウェル抗−ホスホチロシンAb PY20(AP)を添加し、一晩インキュベートする(4℃)。すべてのインキュベーション段階に関して、プレートをプレートシーラー(Costar)で覆う。最後に、プレートをさらに3回洗浄緩衝液で、1回脱イオン水で洗浄し、その後90μL/ウェルのAP−基質CDPStar RTUをEmerald IIと共に添加する。今回はPackard TopSealTM-Aプレートシーラーでシールしたプレートを45分、室温で暗所でインキュベートし、蛍光をPackard Top Count Microplate Scintillation Counter(Top Count)で秒あたりのカウント(CPS)を測定することにより定量する。未処理32D−Bcr/Abl細胞の融解物に関して得たELISA−読み出し(CPS)とアッセイ背景(細胞融解物無しの全成分)の読み出しの差を計算し、これらの細胞に存在する構造的にリン酸化されたBcr−Ablタンパク質を100%反映するとして取る。Bcr−Ablキナーゼ活性における化合物の活性をBcr−Ablリン酸化の減少パーセントとして示す。IC50およびIC90の値を、グラフ外挿法により用量応答曲線から決定する。
【0024】
変異Bcr−Ablに対する活性の試験:M351T変異Bcr−Ablキナーゼ活性における化合物の活性を、変異Bcr−Ablでトランスフェクトされた32Dcl3細胞をp210 Bcr−Ablの代わりに使用する以外、上記のように評価する。
【0025】
c−Raf−1タンパク質キナーゼアッセイ:組み換えc−Raf−1タンパク質を、Sf21細胞の、c−Raf−1キナーゼ精製に必要であるGST−c−Raf−1組み換えバキュロウイルスとv−Srcおよびv−Ras組み換えバキュロウイルスの一緒の3重感染により得た(Williams et al., PNAS 1992;89:2922-6)。活性Ras(v−Ras)はc−Raf−1を細胞膜に集めるのに必要であり、v−Srcはc−Raf−1をリン酸化し、十分に活性化する。細胞を2.5×10細胞/150mm皿で蒔き、150mm皿に1時間、RTで結合させる。培地(10%FBS含有SF900II)を吸引し、組み換えバキュロウイルスGST−c−Raf−1、v−Rasおよびv−Srcを、各々3.0、2.5および2.5のMOIで、総量4−5mLで添加する。細胞を1時間、RTおよびでインキュベートし、次いで15mLの培地を添加する。感染細胞を、48−72時間、27℃でインキュベートする。感染Sf21細胞をかき集め、50mLの試験管に移し、Sorvall遠心機で10分、4℃で1100gで遠心する。細胞ペレットを1回氷冷PBSで洗浄し、0.6mLの融解緩衝液/2.5×10細胞で融解する。細胞の完全な融解が、氷上で、時々ピペッティングして10分後に達成される。細胞融解物を、SS−34ローターを伴うSorvall遠心機で10分、4℃で、14,500gで遠心し、上清を新しい試験管に移し、−80℃で貯蔵する。c−Raf−1を、2.5×10細胞あたり、氷冷PBS中で平衡化した100μLのパックされたグルタチオン−セファロース4Bビーズを使用して細胞融解物から精製する。GST−c−Raf−1を、ビーズに4℃で1時間、揺らしながら結合させる。結合GST−c−Raf−1とビーズをカラムに移す。カラムを1回融解緩衝液で、2回氷冷Tris緩衝化食塩水(saline)で洗浄する。氷冷溶出緩衝液を添加し、カラム流を停止して遊離グルタチオンがGST−c−Raf−1とグルタチオンセファロースビーズの相互作用を分裂するようにする。フラクション(1mL)を、予め凍らせた試験管に回収する。凍結融解サイクル中キナーゼ活性を維持するために、各試験管は10%グリセロール(最終濃度)を含む。GST−c−Raf−1キナーゼタンパク質の精製フラクションを−80℃で貯蔵する。
【0026】
IκBをc−Raf−1キナーゼのキナーゼとして使用する。IκBは、細菌中でHis標識したタンパク質BL21として発現される。IκBプラスミドを含むLysS細菌をLB培地中、0.6のOD600まで増殖させ、次いでIκBの発現をIPTG(1mMの最終濃度)で3時間、37℃で誘導し、次いで細菌を超音波処理(マイクロチップ限界設定超音波処理緩衝液[50mM Tris pH8.0、1mM DTT、1mM EDTA]中、3回、各1分)し、10,000gで15分遠心する。上清を硫酸アンモニウムと混合し、30%の最終濃度とする。この混合物を15分、4℃で揺すり、次いで10,000gで15分回転させる。ペレットを10mM BSAを含む結合緩衝液(Novagen)に再懸濁する。この溶液をNi−アガロース(Novagen)に適用し、Novagenマニュアルにしたがって洗浄する。IκBは、カラムから溶出緩衝液(0.4Mイミダゾール、0.2M NaCl、8mM Tris pH7.9)を使用して溶出する。タンパク質を含むフラクションを50mM Tris pH8、1mM DTT中で透析する。
【0027】
c−Raf−1タンパク質キナーゼの活性を阻害剤の存在下または非存在下、[γ33P]ATPからIκBへの33Pの取り込みの測定によりアッセイする。アッセイを96ウェルプレートで、環境温度で60分行う。それは(30μLの総量):c−Raf−1キナーゼ(400ng)、25mM Tris・HCl、pH7.5、5mM MgCl、5mM MnCl、10μM NaVO、1mM DTTおよび、1%DMSOの存在下、600ng IκBを使用する0.3μCi/アッセイ[γ33P]−ATP(10μM ATP)を含む。反応を10μLの250mM EDTAの添加により停止し、30μLの反応混合物を、予め5分メタノールに浸したImmobilon-PVDF membrane(Millipore, Bedford, MA, USA)に移し、水で濯ぎ、次いで5分、0.5%HPOに浸し、接続していない真空源を備えた真空多岐管上にマウントする。すべてのサンプルをスポットした後、真空を繋ぎ、各ウェルを200μL 0.5%HPOで洗浄する。膜を除き、シェーカーで4×0.5%HPOで、1回エタノールで洗浄する。膜を環境温度で乾燥し、Packard TopCount 96ウェルフレームにマウントし、10μL/ウェルのMicroscint TM(Packard)を添加した後、計数する。
【0028】
VEGF−レセプターチロシンキナーゼに対する活性の試験。試験をFlt−1 VEGF−レセプターチロシンキナーゼを使用して行う。詳しい方法は下記の通りである:20mM Tris・HCl pH7.5中の30μLキナーゼ溶液(10ngのFlt−1のキナーゼドメイン、Shibuya et al., Oncogene 5, 519-24 [1990])、3mM塩化マンガン(MnCl)、3mM塩化マグネシウム(MgCl)、10μM バナジウム酸ナトリウム、0.25mg/mLのポリエチレングリコール(PEG)20000、1mMジチオスレイトールおよび3μg/μLポリ(Glu,Tyr)4:1(Sigma, Buchs, Switzerland)、8μM[33P]−ATP(0.2μCi)、1%DMSO、および0から100μMの試験すべき化合物を一緒に10分、室温でインキュベートする。反応を次いで10μL 0.25Mエチレンジアミン四酢酸(EDTA)、pH7の添加により停止する。他チャネルディスペンサー(LAB SYSTEMS, USA)を使用し、20μLのアリコートをPVDF(=ポリビニルジフルオリド)Immobilon P膜(Millipore, Bedford, USA)に、Gibco-BRLマイクロタイターフィルター集合体を通して適用し、真空に接続する。液体の完全な排除後、膜を4回連続して0.5%リン酸(HPO)を含む浴で、および1回エタノールで洗浄し、各間、震盪しながら10分インキュベートし、次いでHewlett Packard TopCount Manifoldにマウントし、放射活性を10μL Microscint(登録商標)(β−シンチレーションカウンター液)の添加後測定する。IC50値を、少なくとも4つの濃度の各化合物に関する阻害に対する割合の直線回帰分析により測定する(原則として0.01、0.1、1.0および10μmol)。式1の化合物に関して認められたIC50値は、1から10,000nMの範囲、好ましくは1から100nMの範囲である。
【0029】
VEGF−誘発KDR−レセプター自己リン酸化を、細胞中のインビトロ実験でさらに確認する:永久にヒトVEGFレセプター(KDR)を発現するトランスフェクトしたCHO細胞を、10%ウシ胎児血清(FCS)を添加した完全培地中で、6−ウェル細胞培養プレートに蒔き、37℃で5%CO下、約80%コンフルエンシーを示すまでインキュベートする。試験する化合物を次いで培養培地(FCSなし、0.1%ウシ血清アルブミン添加)で希釈し、細胞を添加する。(コントロールは試験化合物なしの培地を含む)。2時間、37℃でインキュベーション後、組み換えVEGFを添加する;最終VEGF濃度は20ng/mLである)。さらに5分、37℃でインキュベーション後、細胞を2回氷冷PBS(リン酸緩衝化食塩水)で洗浄し、直ぐに100μL融解緩衝液/ウェルに融解する。融解物を次いで遠心し、細胞核を除去し、上清のタンパク質濃度を市販のタンパク質アッセイ(BIORAD)を使用して測定する。融解物を次いで直ぐに使用するか、必要であれば、−20℃で貯蔵する。
【0030】
サンドイッチELISAを、KDR−レセプターリン酸化の測定に使用する:KDRに対するモノクローナル抗体(例えばMab 1495.12.14)を黒色ELISAプレートに固定する(PackardからのOptiPlateTM HTRF-96)。プレートを次いで洗浄し、残った遊離タンパク質結合部位を1%BSAのPBS溶液で飽和する。細胞融解物(20μgタンパク質/ウェル)を次いでこれらのプレートで一晩4℃で、アルカリホスファターゼに結合した抗−ホスホチロシン抗体と共にインキュベートする(Transduction LaboratoriesからのPY20:AP)。プレートを再び洗浄し、抗ホスホチロシン抗体の捕獲リン酸化受容体への結合を次いで発光AP基質を使用して測定する(そのまま使用(ready to use)するCDP-StarとEmerald II;TROPIX)。発光をPackard Top Count Microplateシンチレーションカウンター(Top Count)で測定する。陽性コントロール(VEGFで刺激)のシグナルと陰性コントロール(VEGFで刺激していない)の差は、VEGF−誘発KDR−レセプターリン酸化に対応する(=100%)。試験物質の活性を、VEGF−誘発KDR−レセプターリン酸化の%として計算し、一方最大阻害の半分を誘導する物質の濃度をED50と定義する(50%阻害に有効な量)。本明細書の式1の化合物は、好ましくは0.25nMから1000nM、好ましくは0.25から250nMの範囲のED50値を示す。
【0031】
式1またはそのN−オキシドはまた栄養因子、例えばRaf、Bcr−AblおよびAblキナーゼ、Arg、Srcファミリー由来のキナーゼ、とりわけc−Srcキナーゼ、LckおよびFyn;またEGFファミリーのキナーゼ、例えば、c−erbB2キナーゼ(HER−2)、c−erbB3キナーゼ、c−erbB4キナーゼ;インシュリン様成長因子レセプターキナーゼ(IGF−1キナーゼ)、とりわけPDGF−レセプターキナーゼ、CSF−1−レセプターキナーゼ、Kit−レセプターキナーゼおよびVEGF−レセプターキナーゼのようなPDGF−レセプターチロシンキナーゼファミリーのメンバー;そしてまたセリン/スレオニンキナーゼにより介在される、シグナル伝達に関与する他のチロシンファミリーも種々の程度で阻害し、これらすべて、ヒト細胞を含む哺乳類細胞の増殖制御および形質転換に役割を担う。
【0032】
c−erbB2チロシンキナーゼ(HER−2)の阻害は、例えば、EGF−Rタンパク質キナーゼと同じ方法で、既知の方法を使用して測定できる。
【0033】
これらの試験を基に、本発明の式1の化合物は、特にタンパク質キナーゼに依存する疾患、とりわけ増殖性疾患に対する治療効果を示す。
【0034】
VEGF−レセプターチロシンキナーゼ活性の阻害剤としてのそれらの効果に基づいて、式1の化合物は主に血管の増殖を阻害し、したがって、例えば、無秩序な血管形成が関連する多くの疾患、特に眼の新血管新生が原因の疾患、特に糖尿病性網膜症または加齢性黄斑変性(macula degeneration)のような網膜症、乾癬、血管腫のような血管芽細胞腫、慢性または急性腎疾患、例えば糖尿病性腎症、悪性腎硬化症、血栓性微小血管症症候群または移植拒絶反応のようなメサンギウム細胞増殖性疾患、またはとりわけ糸球体腎炎、とりわけメサンギウム増殖性糸球体腎炎のような炎症性腎疾患、溶血性尿毒症症候群、糖尿病性腎症、高血圧性腎硬化、アテローム、動脈再狭窄、自己免疫性疾患、糖尿病、子宮内膜症、慢性喘息、およびとりわけ乳癌、大腸の癌、肺癌(とりわけ小細胞肺癌)、前立腺の癌またはカポジ肉腫のようなとりわけ腫瘍性疾患(固形腫瘍だけでなく白血病および他の“液性腫瘍”、特にc−kit、KDR、Flt−1またはFlt−3を発現するもの)に有効である。式1の化合物(またはそのN−オキシド)は腫瘍の増殖を阻害し、特に、腫瘍の転移性伝播および微小転移の増殖の予防に適している。
【0035】
式1の化合物は単独でまたは1個またはそれ以上の他の治療剤と組み合わせて投与でき、可能性のある組み合わせ治療は固定された組み合わせの形をとり、または本発明の化合物と1個またはそれ以上の他の治療剤を、交互に投与するか、互いに独立して投与するか、または固定組み合わせと1個またはそれ以上の治療剤の組み合わせ投与である。式1の化合物は、それ以外に、またはそれに加えて、特に白血病治療のような腫瘍治療として、化学療法剤、放射線療法、免疫療法、外科的介入またはこれらの組み合わせと組み合わせて、投与できる。長期治療は、上記のような他の処置戦略の範囲において、同様に可能である。他の可能性のある処置は、例えば、危険性のある患者に対する、腫瘍緩解後、または予防的化学療法中の患者の状態を維持するための治療である。
【0036】
可能性のある治療剤の組み合わせは、とりわけ1個またはそれ以上の抗増殖性、細胞増殖抑制性または細胞毒性化合物、例えば化学療法剤またはポリアミン生合成の阻害剤、タンパク質キナーゼの阻害剤、とりわけタンパク質キナーゼCのようなセリン/スレオニンタンパク質キナーゼの阻害剤、EGFレセプターチロシンキナーゼ、例えばPKI166のようなチロシンタンパク質キナーゼの阻害剤、VEGFレセプターチロシンキナーゼ、例えばPTK787、またはPDGFレセプターチロシンキナーゼ、例えばSTI571、サイトカイン、TGF−βまたはIFN−βのような負の増殖制御剤、アロマターゼ阻害剤、例えばレトロゾールまたはアナストロゾール、SH2ドメインとリン酸化タンパク質の相互作用の阻害剤、抗エストロゲン、イリノテカンのようなトポイソメラーゼI阻害剤、トポイソメラーゼII阻害剤、微小管活性剤、例えばパクリタキセル、ジスコデルモライドまたはエポシロン、アルキル化剤、ゲムシタビンまたはカペシタビンのような抗新生物抗生物質、カルボプラチンまたはシスプラチンのようなプラチン化合物、抗血管形成化合物、ゴナドレリンアゴニスト、抗アンドロゲン、ビスホスホネート、例えばAREDIA(登録商標)またはゾメタ(登録商標)、およびトラスツズマブを含むが、これらに限定されない。組み合わせの好ましい治療剤は、特に、インダルビシン、シタラビン、インターフェロン、ヒドロキシウレアおよびビスルファンからなる群から選択される。コード番号、一般名または商品名で同定した活性剤の構造は、標準概論“The Merck Index”の現版またはデータベース、例えばPatents International(例えばIMS World Publications)からとり得る。それらの対応する内容は、本明細書に引用して包含させる。
【0037】
本発明の化合物は、ヒトの(予防的および好ましくは治療的)管理だけでなく、他の温血動物、例えば、商品として有効な動物、例えば、マウス、ウサギ、ラットまたはモルモットのような齧歯類の処置のためでもある。このような化合物はまた他の化合物との比較を可能にするための上記試験系における参照標準としても使用し得る。
【0038】
一般に、本発明はまたインビトロまたはインビボのいずれかのチロシンキナーゼ活性の阻害のための式1の化合物またはそのN−オキシドの使用に関する。
【0039】
後記の好ましい式1の化合物およびそのN−オキシドのグループで、前記の一般的定義の置換基の定義を、例えば、より一般的な定義をより具体的な定義に、または特に好ましいとして特徴付けた定義に置き換えるために合理的に使用し得る。
【0040】
特に、本発明は、式中、
が水素を意味し、かつRがNRを意味するか、またはRがNRを意味し、かつRが水素を意味し;
が低級アルキル、フルオロアルキル、ヒドロキシアルキルまたはカルバモイルを意味し;
が低級アルキルを意味し;そして
およびRが、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、低級アシルオキシ−低級アルキル、カルボキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボニル−低級アルキル、アミノ−低級アルキル、低級アルキルアミノ−低級アルキル、ジ(低級アルキル)アミノ−低級アルキル、N−低級アルキルピペリジニル、N−低級アルキルピロリジニル、または低級アシルを意味するか、またはRが、一緒に4個、5個または6個の炭素原子のアルキレン、1個の酸素と3個または4個の炭素原子のオキサ−低級アルキレン、または1個の窒素と3個または4個の炭素原子のアザ−低級アルキレンを意味し、ここで、窒素原子は非置換または低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキルまたは低級アルコキシ−低級アルキルで置換され、そしていずれの場合も低級アルキレンは、部分的にまたは完全に不飽和であり得および/または低級アルキレンの炭素原子は低級アルキル、ヒドロキシまたは低級アルコキシで置換され得る;
式1の化合物、および該化合物のN−オキシドまたは薬学的に許容される塩に関する。
【0041】
より特に、本発明は、式中、
が水素を意味し、かつRがNRを意味するか、またはRがNRを意味し、かつRが水素を意味し;
がトリフルオロメチルを意味し;
がメチルを意味し;そして
およびRが、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、低級アシルオキシ−低級アルキル、カルボキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボニル−低級アルキル、アミノ−低級アルキル、低級アルキルアミノ−低級アルキル、ジ(低級アルキル)アミノ−低級アルキル、N−低級アルキルピペリジニル、N−低級アルキルピロリジニル、またはアセチルを意味するか、またはRが、一緒に4個、5個または6個の炭素原子のアルキレン、1個の酸素と3個または4個の炭素原子のオキサ−低級アルキレン、または1個の窒素と3個または4個の炭素原子のアザ−低級アルキレンを意味し、ここで、窒素原子は非置換または低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキルまたは低級アルコキシ−低級アルキルで置換され、そしていずれの場合も低級アルキレンは、部分的にまたは完全に不飽和であり得および/または低級アルキレンの炭素原子は低級アルキル、ヒドロキシまたは低級アルコキシで置換され得る;
式1の化合物、および該化合物のN−オキシドまたは薬学的に許容される塩に関する。
【0042】
より特に、本発明は、式中、
が水素を意味し、かつRがNRを意味するか、またはRがNRを意味し、かつRが水素を意味し;
がトリフルオロメチルを意味し;
がメチルを意味し;そして
およびRが、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、アミノ−低級アルキル、低級アルキルアミノ−低級アルキル、ジ(低級アルキル)アミノ−低級アルキル、N−低級アルキルピペリジニル、または低級アシルを意味するか、またはRが、一緒に4個または5個の炭素原子のアルキレン、1個の酸素と3個または4個の炭素原子のオキサ−低級アルキレン、または1個の窒素と3個または4個の炭素原子のアザ−低級アルキレンを意味し、ここで、窒素原子は非置換または低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキルまたは低級アルコキシ−低級アルキルで置換され、そしていずれの場合も低級アルキレンは部分的にまたは完全に不飽和であり得および/または低級アルキレンの炭素原子は低級アルキルで置換され得る;
式1の化合物、および該化合物のN−オキシドまたは薬学的に許容される塩に関する。
【0043】
好ましいのは、式中、
が水素を意味し、かつRがNRを意味するか、またはRがNRを意味し、かつRが水素を意味し;
がトリフルオロメチルを意味し;
がメチルを意味し;そして
およびRが、互いに独立して、水素、低級アルキル、ジ(低級アルキル)アミノ−低級アルキル、N−低級アルキルピペリジニル、または低級アセチルを意味するか、またはRが、一緒に4個または5個の炭素原子のアルキレン、1個の酸素と4個の炭素原子のオキサ−低級アルキレン、または1個の窒素と3個または4個の炭素原子のアザ−低級アルキレンを意味し、ここで、窒素原子は非置換または低級アルキルで置換され、そしてアザ−低級アルキレンは不飽和であり得および/またはアザ−低級アルキレンの炭素原子は低級アルキルで置換され得る;
式1の化合物、および該化合物のN−オキシドまたは薬学的に許容される塩である。
【0044】
とりわけ好ましいのは、式中、
が水素を意味し、かつRがNRを意味するか、またはRがNRを意味し、かつRが水素を意味し;
がトリフルオロメチルを意味し;
がメチルを意味し;そして
およびRが、互いに独立して、水素、メチル、エチル、2−ジメチルアミノエチル、4−メチル−1−ピペリジニル、またはアセチルを意味するか、またはNRが、一緒にピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノ、N−メチルピペラジノ、1H−イミダゾリル、1H−2−メチルイミダゾリル、1H−4−メチルイミダゾリルまたは1H−2,4−ジメチルイミダゾリルである;
式1の化合物、および該化合物のN−オキシドまたは薬学的に許容される塩である。
【0045】
特に好ましいのは、実施例の化合物である。
とりわけ、本発明は、プロテインキナーゼ活性の阻害に応答する疾患の処置用医薬組成物の製造のための式1の化合物、該化合物のN−オキシドもしくは可能性のある互換体もしくは薬学的に許容される塩の使用に関し、ここで、疾患は腫瘍性疾患である。
【0046】
より特に、本発明は、Rafおよび/またはAblチロシンキナーゼ活性の阻害に応答する白血病の処置用医薬組成物の製造のための、式1の化合物、該化合物のN−オキシドもしくは可能性のある互換体もしくは薬学的に許容される塩の使用に関する。
【0047】
さらに、本発明は、プロテインキナーゼ活性の阻害に応答する疾患の処置における、式1の化合物該化合物のN−オキシドもしくは可能性のある互換体もしくは薬学的に許容される塩の使用に関する。
【0048】
さらに、本発明は、プロテインキナーゼ活性の阻害に応答する疾患の処置法を提供し、それは、式1の化合物またはそのN−オキシドもしくは薬学的に許容される塩(式中、ラジカルおよび記号は上記で定義の意味を有する)を、該疾患に対する有効量で、該処置を必要とする温血動物に投与することを含む。
【0049】
本発明の化合物は、現在まで本発明の新規化合物には適用されていないが、それ自体既知の方法で、特に、記号R1、、RおよびRが式1の化合物に関して定義の通りである式1の化合物の合成に関して、式2
【化2】

〔式中、R1、およびRは、式1の化合物に関して定義の通りである。〕
の置換安息香酸、またはカルボキシ基−COOHが活性形であるその誘導体を、式3
【化3】

〔式中、Rは、式1の化合物に関して定義の通りである。〕
の3−(4−(3−ピリジル)−2−ピリミジンアミノ)アニリンと、所望により脱水剤および不活性塩基および/または適当な触媒の存在下、そして所望により不活性溶媒の存在下反応させ;
式2および3の上記出発化合物は、また、必要な場合保護形でおよび/または塩形成基が存在し、塩形での反応が可能である限り塩形で存在し得;
式1の化合物の保護誘導体における任意の保護基を除去し;
そして、望ましい場合、式1の得られる化合物を他の式1の化合物またはそのN−オキシドに変換し、式1の遊離化合物を塩に変換し、式1の得られる塩を遊離化合物または他の塩に変換し、および/または式1の化合物の異性体混合物を個々の異性体に分離する
ことを特徴とする方法で製造し得る。
【0050】
カルボキシ基が活性化形である式2の化合物の誘導体は、特に反応性エステル、反応性無水物または反応性環状アミドである。
【0051】
式2の酸のエステルは、とりわけエステル化ラジカルの結合炭素原子が不飽和なエステル、例えば、実際の(actual)ビニルエステル(例えば、対応するエステルの酢酸ビニルによるエステル交換により得られるもの;活性化ビニルエステル法)、カルバモイルビニルエステル(例えば、対応する酸のイソキサゾリウム試薬で処理により得られるもの;1,2−オキサゾリウムまたはウッドワード法)、または1−低級アルコキシビニルエステル(例えば、対応する酸の低級アルコキシアセチレンでの処理により得られるもの;エトキシアセチレン法)のようなビニルエステルタイプのエステル、またはN,N'−二置換アミジノエステル(例えば、対応する酸の、N,N'−二置換カルボジイミド、例えばN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミドでの処理により得られるもの;カルボジイミド法)、またはN,N−二置換アミジノエステル(例えば、対応する酸の、N,N−二置換シアナミドでの処理により得られるもの;シアナミド法)のようなアミジノタイプのエステル、適当なアリールエステル、とりわけ電子吸引性置換基で適当に置換されたフェニルエステル(例えば、対応する酸の、適当に置換されたフェノール、例えば4−ニトロフェノール、4−メチルスルホニル−フェノール、2,4,5−トリクロロフェノール、2,3,4,5,6−ペンタクロロ−フェノールまたは4−フェニルジアゾフェノールでの、N,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミドのような縮合剤の存在下の処理により得られるもの;活性化アリールエステル法)、シアノメチルエステル(例えば、対応する酸を、塩基の存在下、クロロアセトニトリルで処理して得られるもの;シアノメチルエステル法)、チオエステル、とりわけ非置換または置換、例えばニトロ−置換、フェニルチオエステル(例えば、対応する酸の、非置換または置換、例えばニトロ−置換、チオフェノールでの処理により、とりわけ、無水またはカルボジイミド法により得られるもの;活性化チオールエステル法)、アミノまたはアミドエステル(例えば、対応する酸の、N−ヒドロキシ−アミノまたはN−ヒドロキシ−アミド化合物、例えばN−ヒドロキシ−スクシンイミド、N−ヒドロキシ−ピペリジン、N−ヒドロキシ−フタルイミドまたは1−ヒドロキシ−ベンゾトリアゾールでの処理により、例えば無水またはカルボジイミド法により得られるもの;活性化N−ヒドロキシエステル法)、またはシリルエステル(例えば、対応する酸の、シリル化剤、例えばヘキサメチルジシラザンでの処理により得ることができ、容易にヒドロキシ基と反応するが、アミノ基とはしない)である。
【0052】
式2の酸の無水物は、対称であるかまたは好ましくは酸の混合無水物、例えばハライドのような無機酸、特に酸クロライド(例えば、対応する酸の、塩化チオニル、五塩化リンまたは塩化オキサリルでの処理により得られるもの;酸クロライド法)、アジド(例えば、対応する酸エステルエステルから、対応するヒドラジドを経由し、その窒素亜硝酸での処理により得られるもの;アジド法)との無水物、対応するエステル、例えば炭酸低級アルキルセミエステル(例えば、対応する酸の、クロロギ酸のようなハロギ酸の低級アルキルエステルでの、または1−低級アルコキシカルボニル−2−低級アルコキシ−1,2−ジヒドロキノリン、例えば1−低級アルコキシカルボニル−2−エトキシ−1,2−ジヒドロキノリンでの処理により得られるもの;混合O−アルキル炭酸無水物法)のような炭酸セミ誘導体、またはハロゲン化、とりわけ二塩素化、リン酸との無水物(例えば、対応する酸の、オキシ塩化リンでの処理により得られるもの;オキシ塩化リン法)、または有機カルボン酸との混合無水物(例えば、対応する酸の、非置換または置換低級アルカン−またはフェニルアルカン−カルボン酸ハライド、例えばフェニル酢酸クロライド、ピバル酸クロライドまたはトリフルオロ酢酸クロライドでの処理により得られるもの;混合カルボン酸無水物法)、有機スルホン酸との混合無水物(例えば、対応する酸のアルカリ金属塩のような塩の、低級アルカン−またはアリール−、例えばメタン−またはp−トルエン−スルホン酸クロライドのような適当な有機スルホン酸ハライドでの処理により得られるもの;混合スルホン酸無水物法)、または有機ホスホン酸(例えば、対応する酸の、適当な有機ホスホン酸無水物またはホスホン酸シアニドでの処理により得られるもの;混合ホスホン酸無水物法)のような有機酸との無水物、および対称無水物(例えば、対応する酸のカルボジイミドまたは1−ジエチルアミノプロピン存在下での縮合により得られるもの;対称無水物法)である。
【0053】
適当な環状アミドは、とりわけ、イミダゾールとのアミド、例えばイミダゾール(例えば、対応する酸の、N,N'−カルボニルジイミダゾールでの処理により得られるもの;イミダゾール法)、またはピラゾールとのアミド、例えば3,5−ジメチル−ピラゾール(例えば、アセチルアセトンでの処理により酸ヒドラジドの方法で得られるもの;ピラゾリド法)のような、芳香族特性の五員ジアザシクリルを有するアミドである。
【0054】
カルボキシ基が活性形である式2の酸の誘導体は、好ましくはその場で形成する。例えば、N,N'−二置換アミジノエステルは、その場で、式2の酸と、式3のアミンを、適当なN,N−二置換カルボジイミド、例えばN,N'−ジシクロヘキシルカルボジイミドの存在下反応させることにより形成できる。ホスホン酸と式2の酸の反応性混合無水物は、その場で、例えばプロピルホスホン酸無水物またはジエチルシアノホスホネートとの、適当な塩基、好ましくは3級アミン、例えばトリエチルアミンまたはジメチルアミノピリジンの存在下での反応により製造し得る。
【0055】
反応はそれ自体既知の方法で行うことができ、反応条件は、特に、式2のカルボン酸のカルボキシ基を活性化させるか、そうならどのように活性化させるかに依存し、通常、適当な溶媒または希釈剤またはそれらの混合物の存在下、必要であれば、例えば反応に参加するカルボキシ基が無水形の場合、酸結合剤でもあり得る縮合剤の存在下、冷却または加熱し、例えば約−30℃から約+150℃、とりわけ約0℃から+100℃、好ましくは室温(約+20℃)から+70℃の範囲の温度で、開放または密封反応容器中および/または不活性ガス、例えば窒素の雰囲気中で行う。慣用の縮合剤は、例えば、カルボジイミド、例えばN,N'−ジエチル−、N,N'−ジプロピル−、N,N'−ジシクロヘキシル−またはN−エチル−N'−(3−ジメチルアミノプロピル)−カルボジイミド、適当なカルボニル化合物、例えばカルボニルジイミダゾール、または1,2−オキサゾリウム化合物、例えば2−エチル−5−フェニル−1,2−オキサゾリウム3'−スルホネートおよび2−tert−ブチル−5−メチル−イソキサゾリウムペルクロレート、または適当なアシルアミノ化合物、例えば2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒドロキノリンである。慣用の酸結合縮合剤は、例えば、炭酸アルカリ金属塩または炭酸水素塩、例えばナトリウムまたは炭酸カリウムまたは炭酸水素塩(慣用的に硫酸と共に)、または慣用の、ピリジンまたはトリエチルアミンのような有機塩基、または立体的に妨害されたトリ−低級アルキルアミン、例えばN,N−ジイソプロピル−N−エチル−アミンである。
【0056】
好ましい変法において、式2のカルボン酸を、式3のアミンと、例えばN,N−ジメチルホルムアミドのような適当な溶媒中、プロピルホスホン酸無水物またはジエチルシアノホスホネートおよびトリエチルアミンの存在下、1から48時間の間、0℃から約50℃の間、好ましくは室温で反応させる。
【0057】
1個またはそれ以上の他の官能基、例えばカルボキシ、ヒドロキシまたはアミノが、式2または3の化合物中、反応に関与すべきでないため保護されているまたは保護する必要がある場合、これらはアミド、特にペプチド化合物の合成に、およびまたセファロスポリンおよびペニシリンならびに核酸誘導体および糖の合成に通常使用されている基である。
【0058】
保護基は前駆体にすでに存在し得、アシル化、エーテル化、エステル化、酸化、加溶媒分解および類似の反応のような、望ましくない副次反応に対して関係する官能基を保護しなければならない。それ自体容易に、すなわち、望ましくない副次反応なしに、典型的に加溶媒分解、還元、光分解およびまた酵素活性により、例えば、生理条件に類似の条件下で除去され、最終生成物に存在しないのが保護基の特徴である。技術者は、どの保護基が前記および後記の反応に適しているか知っているか、または容易に確立できる。
【0059】
このような官能基のこのような保護基による保護、保護基それ自体およびその除去は、例えば、前記に引用したペプチド合成の標準参考文献に、および、J. F. W. McOmie, “Protective Groups in Organic Chemistry”, Plenum Press, London and New York 1973、“Methoden der organischen Chemie”(Methods of organic chemistry), Houben-Weyl, 4th edition, Volume 15/I, Georg Thieme Verlag, Stuttgart 1974, and in T. W. Greene, “Protective Groups in Organic Synthesis”, Wiley, New Yorkのような保護基に特化した本に記載されている。
【0060】
所望により行う付加的処理段階において、反応に参加すべきでない出発物質の官能基は、非保護形で存在し得、または、例えば、“保護基”の項目下で上記の1個またはそれ以上の保護基により保護し得る。保護基を次いでそこに記載の方法の一つにより全部または部分的に除去する。
【0061】
塩形成基を有する式1の化合物の塩は、それ自体既知の方法で製造し得る。式1の化合物の酸付加塩は、したがって、酸または適当なアニオン交換試薬での処理により得られ得る。
【0062】
塩は遊離化合物に、例えば適当な塩基性剤での、例えば炭酸アルカリ金属塩、アルカリ金属炭酸水素塩、またはアルカリ金属水酸化物、典型的に炭酸カリウムまたは水酸化ナトリウムでの処理により変換できる。
【0063】
立体異性体混合物、例えばジアステレオマーの混合物は、それ自体既知の方法で、適当な分離法により対応する異性体に分離できる。ジアステレオマー混合物は、例えば、個々のジアステレオマーに、分画結晶化、クロマトグラフィー、溶媒分配および類似の方法の手段により分離し得る。この分離は、出発化合物のレベルでまたは式1の化合物それ自体のいずれかで行い得る。エナンチオマーはジアステレオマー塩の形成を介して、例えば、エナンチオマーが純粋なキラル酸との塩形成により、またはクロマトグラフィーの手段により、例えば、HPLCにより、キラルリガンドのクロマトグラフィー支持層を使用して分離し得る。
【0064】
またはRの水素が窒素または酸素原子に結合し、水素が低級アルキルで置換された各化合物に変換しなければならない式1の化合物において、これは、例えばジアゾ低級アルキル化合物、とりわけジアゾメタンとの、不活性溶媒中の、好ましくは、とりわけ分散形の貴金属触媒、例えば銅、または貴金属塩、例えば塩化銅(I)または硫酸銅(II)の存在下での反応により行い得る。また低級アルキルハロゲニドとの反応が可能であり、または低級アルカンを持つ他の脱離基、例えば低級アルカンスルホン酸(所望によりフルオロのようなハロゲンで置換されている)のような強有機スルホン酸によりエステル化された低級アルキルアルコール、例えばメタンスルホン酸、またはp−トルエンスルホン酸によりエステル化された、芳香族性スルホン酸、例えば非置換または置換ベンゼンスルホン酸(置換基は、好ましくはメチルのような低級アルキル、ブロモのようなハロゲンおよび/またはニトロから選択される)との反応が可能である。アルキル化は、アミドのアルキル化の通常の条件下で、特に、水性溶液中および/または極性溶媒、典型的にアルコール、例えばメタノール、エタノール、イソプロパノール、またはエチレングリコール、または二極性非プロトン性溶媒、例えばテトラヒドロフラン、ジオキサン、またはジメチルホルムアミドの存在下、適当な場合、酸性または塩基性触媒の存在下、一般に約0℃から対応する反応混合物の沸点までの温度、好ましくは20℃から還流温度の間で、必要な場合、加圧下、例えば密封試験管中、および/または不活性ガス、典型的に窒素またはアルゴン下で行う。
【0065】
この章の記載の改変に類似の反応は、適当な中間体のレベルで行い得ることは強調すべきである。
【0066】
本明細書に記載のすべての処理段階は既知の反応条件で、好ましくは具体的に記載したものの下で、好ましくは使用する試薬に不活性であり、それらを溶解できるような溶媒または希釈剤の非存在下または通常存在下、触媒、縮合剤または中和剤、例えばイオン交換体、典型的に、例えばH+形のカチオン交換体の存在下または非存在下、反応および/または反応体のタイプに依存して、低下させた、通常の、または上昇させた温度で、例えば−100℃から約190℃、好ましくは約−80℃から約150℃、例えば−80から−60℃の範囲で、室温で、−20から40℃で、または使用する溶媒の沸点で、大気圧下または密封容器中、適当な場合、加圧下、および/または不活性雰囲気、例えばアルゴンまたは窒素下行うことができる。
【0067】
塩は、全出発化合物および短寿命中間体に、これらが塩形成基を含む場合、存在し得る。塩はまた、反応が乱されない限り、このような化合物の反応中も存在し得る。
【0068】
すべての反応段階で、発生する異性体混合物を個々の異性体、例えば、ジアステレオマーまたはエナンチオマーに分離でき、または異性体の任意の混合物、例えば、ラセミ体またはジアステレオマー混合物に分離できる。
【0069】
本発明はまた、任意の段階で短寿命中間体として得ることができる化合物から出発して残りの段階を行うか、任意の段階で方法を中断するか、または反応条件下で出発物質を形成するか、または該出発物質を反応誘導体または塩の形で使用するか、または、本発明の方法にしたがった方法の手段により得ることができる化合物を製造し、該化合物それ自体を処理する、方法の形態にも関する。
【0070】
好ましい実施態様において、式1の化合物の化合物を実施例に定義の方法および処理段階と類似に製造する。
【0071】
塩を含む式1の化合物はまた水和物の形で得ることができ、または、その結晶は、例えば、結晶化に使用した溶媒を含むことができる(溶媒和物として存在)。
【0072】
本発明は、さらに、タンパク質キナーゼ活性に応答する腫瘍性疾患の処置法であり、式1の化合物またはそのN−オキシドもしくは薬学的に許容される塩(式中、ラジカルおよび記号は式1に関して上記で定義の意味を有する)を、該疾患に対する有効な量で該処置を必要とする温血動物に投与することを含む、方法に関する。
【0073】
特に、本発明は、Rafおよび/またはAblチロシンキナーの阻害に応答する白血病の処置法であり、式1の化合物またはそのN−オキシドもしくは薬学的に許容される塩(式中、ラジカルおよび記号は式1に関して上記で定義の意味を有する)を、該白血病に対する有効な量で該処置を必要とする温血動物に投与することを含む、方法に関する。
【0074】
本発明は、式1の化合物またはそのN−オキシドを活性成分として含み、特に最初に記載した疾患の処置に使用できる医薬組成物にも関する。温血動物、特にヒトへの経鼻、直腸、または特に経口投与のような経腸投与用組成物、および、静脈内、筋肉内または皮下投与用医薬組成物が特に好ましい。組成物は、活性製剤を単独で、または、好ましくは、薬学的に許容される担体と共に含む。活性成分の投与量は、処置する疾患、および種、年齢、体重および個々の状態、個々の薬物動態データおよび投与の形態に依存する。
【0075】
本発明は、特に、式1の化合物、その互換体、N−オキシドまたは薬学的に許容される塩、または水和物もしくは溶媒和物と、少なくとも一つの薬学的に許容される担体を含む医薬組成物に関する。
【0076】
本発明はまたヒトまたは動物身体の予防的または特に治療的管理の方法に使用するための医薬組成物、その製造法(特に、腫瘍の処置用組成物の形への)、および特に上記の、腫瘍疾患の処置法に関する。
【0077】
本発明はまた式1の化合物またはそのN−オキシドを活性要素(活性成分)として含む医薬製剤への、式1の化合物またはそのN−オキシドの使用およびその製造法に関する。
【0078】
好ましい実施態様において、医薬製剤は、Ablチロシンキナーゼの阻害に応答する疾患、例えば慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)などに罹患している、温血動物、特にヒトまたは商品として有用な哺乳類への投与に適しており、Bcr−Abl融合タンパク質の阻害、またE255K、E225V、F317LまたはM351T変異Bcr−Ablのような変異Bcr−Abl融合タンパク質の阻害に有効な量の式1の化合物またはそのN−オキシド、もしくは塩形成基が存在する場合、薬学的に許容される塩を、少なくとも一つの薬学的に許容される担体と共に含む。好ましい実施態様において、式1の化合物またはそのN−オキシドは、STI571処置に耐性の白血病の処置に有用である。式1の化合物またはそのN−オキシドは、特に、STI571での処置に対する耐性を克服するのに有用である。STI571処置に耐性の白血病の患者は、Susan Brandford et al. (Blood. 2002 May 1;99(9):3472-5)、Christophe Barthe et al. or Andreas Hochhaus et al. (Science. 2001 Sep 21;293(5538):2163)のような多くの刊行物に記載されている。好ましくは、“耐性”なる用語は、STI571が、各機能的Ablキナーゼドメインを、非薬剤投与ヒトのAblキナーゼドメインより高い、すなわち約0.025μMより高い、好ましくは約0.15μMより高い、より好ましくは約0.25μMより高い、最も好ましくは約5μMより高いIC50で阻害することを意味する。
【0079】
他の好ましい実施態様において、医薬製剤は、Rafキナーゼに応答する疾患、例えば急性骨髄性白血病または大腸腫瘍、肺腫瘍または膵臓腫瘍のような固形腫瘍に罹患している温血動物、特にヒトまたは商品として有用な哺乳類への投与に適し、Rafキナーゼの阻害に有用な量の式1の化合物またはそのN−オキシド、または塩形成基が存在する場合、その薬学的に許容される塩を、少なくとも一つの薬学的に許容される担体と共に含む。
【0080】
活性成分として、腫瘍性疾患および他の増殖性疾患に対する予防的または特に治療的活性な量の式1の新規化合物またはそのN−オキシドを含む、該処置を必要とする、特に、該罹患している温血動物、特にヒトまたは商品として有用な哺乳類の、該疾患の予防的または特に治療的管理用医薬組成物が、同様に好ましい。
【0081】
医薬組成物は、約1%から約95%の活性成分を含み、1回投与量投与形は、好ましい実施態様において、約20%から約90%活性成分を含み、1回投与量タイプではない形は、好ましい実施態様において、約5%から約20%活性成分を含む。単位投与形は、例えば、被覆または非被覆錠剤、アンプル、バイアル、坐薬またはカプセルである。さらなる投与形は、例えば、軟膏、クリーム、ペースト、フォーム、チンキ、口紅型、ドロップ、スプレー、分散などである。例は、約0.05gから約1.0g活性成分を含むカプセルである。
【0082】
本発明の医薬組成物は、それ自体既知の方法で、例えば、慣用の混合、造粒、被覆、溶解または凍結乾燥法により製造する。
【0083】
活性成分の溶液、およびまた懸濁液または分散、特に等張水溶液、分散または懸濁液の使用が好ましく、それは、例えば、活性成分を単独でまたは担体、例えば、マンニトールと共に含む凍結乾燥組成物の場合、使用前に製造できる。医薬組成物は滅菌し得および/または賦形剤、例えば防腐剤、安定化剤、湿潤剤および/または乳化剤、可溶化剤、浸透圧調整用塩および/または緩衝剤を含み得、それ自体既知の方法で、例えば慣用の溶解および凍結乾燥法により製造する。該溶液または懸濁液は、増粘剤、典型的にナトリウムカルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、デキストラン、ポリビニルピロリドン、またはゼラチンを含み得、または可溶化剤、例えばTween 80(登録商標)[ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノオレエート;ICI Americas, Inc, USAの商標]も含み得る。
【0084】
油中の懸濁液は油成分として注射目的に慣用の植物油、合成油または半合成油を含む。これに関して、酸性分として、8個から22個、とりわけ12個から22個の炭素原子を含む長鎖脂肪酸、例えばラウリル酸、トリデシル酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、マーガリン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸または対応する不飽和酸、例えばオレイン酸、エライジン酸、エルカ酸、ブラシジン酸またはリノール酸を含む液体脂肪酸エステルを特記し得、所望により、抗酸化剤、例えばビタミンE、β−カロテンまたは3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシトルエンと共に含む。これらの脂肪酸エステルのアルコール部分は、最大6個の炭素原子を有し、1価または多価であり、例えば1価、2価または3価アルコール、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールまたはペンタノールまたはその異性体だけでなく、とりわけグリコールおよびグリセロールである。脂肪酸エステルとして、したがって、以下を特記し得る:オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、“Labrafil M 2375”(Gattefosse, Parisのポリオキシエチレングリセロールトリオレエート)、“Labrafil M 1944 CS”(杏仁油のアルコール分解により製造し、グリセリドとポリエチレングリコールエステルからなる不飽和ポリグリコー化グリセリド;Gattefosse, France)、“Labrasol”(TCMのアルコール分解により製造し、グリセリドとポリエチレングリコールエステルからなる飽和ポリグリコール化グリセリド;Gattefosse, France)、および/または“Miglyol 812”(Huels AG, Germanyの鎖長CからC12の飽和脂肪酸のトリグリセリド)だけでなく、とりわけ綿実油、アーモンド油、オリーブ油、ヒマシ油、ゴマ油、大豆油およびより特にピーナッツ油である。
【0085】
注射用製剤の製造は、例えば、アンプルまたはバイアルへの充填および容器の密封に関して、通常滅菌条件下で行う。
【0086】
経口投与用医薬組成物は、例えば、活性成分と1個またはそれ以上の担体を合わせ、所望により得られた混合物を造粒し、混合物または顆粒を、所望によりまたは必要に応じて、さらなる賦形剤の添加により加工し、錠剤または錠剤コアを形成することにより得ることができる。
【0087】
適当な担体は、とりわけ糖、例えばラクトース、サッカロース、マンニトールまたはソルビトール、セルロース製剤、および/またはリン酸カルシウム、例えばリン酸三カルシウムまたはリン酸水素カルシウムのような充填剤、また澱粉、例えばコーン、小麦、米またはジャガイモ澱粉、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、および/またはポリビニルピロリドンのような結合剤、および/または、所望の場合、上記澱粉やカルボキシメチル澱粉、架橋ポリビニルピロリドン、アルギン酸またはアルギン酸ナトリウムのようなその塩のような崩壊剤である。さらなる賦形剤は、特に、流動調節剤および滑沢剤、例えば、ケイ酸、タルク、ステアリン酸またはステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸カルシウムのようなその塩、および/またはグリコールまたはその誘導体である。
【0088】
錠剤コアを、とりわけ、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタンを含み得る濃縮糖溶液、または適当な有機溶媒または溶媒混合物中のコーティング溶液、または、腸溶性コーティングの製造のために、フタル酸アセチルセルロースまたはフタル酸ヒドロキシプロピルメチルセルロースのような適当なセルロース溶液の使用を介して、適当な、所望により腸溶性のコーティングと共に提供できる。例えば、同定目的のために、または活性剤の異なる用量を指示するために、色素または着色剤を錠剤または錠剤被覆に添加し得る。
【0089】
経口投与用の医薬組成物はまたゼラチンからなる硬カプセル、および、ゼラチンとグリセロールまたはソルビトールのような可塑剤からなる軟、密封カプセルも含む。硬カプセルは、例えば、コーンスターチのような充填剤、結合剤よび/またはタルクまたはステアリン酸マグネシウムのような滑剤、および所望により安定化剤との混合物の、顆粒の形の活性成分を含み得る。軟カプセルにおいて、活性成分は好ましくは脂肪油、パラフィン油または液体ポリエチレングリコールまたはエチレンもしくはプロピレングリコールの脂肪酸エステルのような適当な液体賦形剤に溶解または懸濁し、その中に、安定化剤および、例えばポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルタイプの界面活性剤も添加し得る。
【0090】
直腸投与に適した医薬組成物は、例えば、活性成分と坐薬基剤の組み合わせからなる坐薬である。適当な坐薬基剤は、例えば、天然または合成トリグリセリド、パラフィン炭化水素、ポリエチレングリコールまたは高級アルカノールである。
【0091】
非経腸投与のために、水溶性形、例えば、水溶性塩の活性成分を含む水溶液、または、増粘剤、例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース、ソルビトールおよび/またはデキストランおよび所望の場合安定化剤を含む水性注射用懸濁液がとりわけ適している。活性成分は、所望により、賦形剤と共に、凍結乾燥形であり、非経腸投与前に、適当な溶媒の添加により溶液にできる。
【0092】
例えば、非経腸投与に使用するような溶液はまた輸液としても使用できる。
好ましい防腐剤は、例えば、アスコルビン酸のような抗酸化剤およびソルビン酸または安息香酸のような殺菌剤である。
【0093】
本発明は同様に、上記の一つの病理的状態、特に、チロシンキナーゼの阻害に応答する疾患、とりわけ対応する腫瘍性疾患を処置する手順または方法に関する。式1の化合物またはそのN−オキシドは、それ自体または特に医薬組成物の形で、予防的にまたは治療的に、好ましくは、該疾患に対する有効な量で、該処置を必要とする温血動物、例えばヒトに投与できる。約70kgの体重を有する個体の場合、一日投与量は約0.05gから約5g、好ましくは約0.25gから約1.5gの本発明の化合物である。
【0094】
本発明は、また、とりわけ式1の化合物またはそのN−オキシド、またはその薬学的に許容される塩、とりわけ好ましいと記載した式1の化合物、またはその薬学的に許容される塩それ自体、または、少なくとも一つの薬学的に許容される担体と共に医薬製剤の形の、1個またはそれ以上の上記の疾患、好ましくはタンパク質キナーゼの阻害に応答する疾患、とりわけ腫瘍性疾患、より特にはAblチロシンキナーゼの阻害に応答する白血病、またはRafキナーゼの阻害に応答する腫瘍の治療的およびまた予防的管理のための使用にも関する。
【0095】
各場合に使用する医薬製剤(医薬)の好ましい投与量、組成物および医薬製剤の製造は上記である。
【0096】
ここで、出発物質および/または中間体、ならびにその製造法は同様に本末明の対象である。好ましい実施態様において、このような出発物質を使用し、好ましい化合物が得られるように反応条件を選択する。
【0097】
式2および3の出発物質は既知であり、市販されているか、または、当分野で既知の方法に類似してまたはそれにしたがって合成できる。
以下の実施例は、その範囲を限定することなく本発明を説明する。
【実施例】
【0098】
実施例1
4−ジエチルアミノ−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
約50%のプロピルホスホン酸無水物をN,N−ジメチルホルムアミド(Fluka, Buchs, Switzerland;1.14mL、〜1.8mmol)中に含む溶液を、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミン(277.3mg、1mmol)、4−ジエチルアミノ−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸(261.3mg、1mmol)およびトリエチルアミン(1.33mL、9.6mmol)の3mLのN,N−ジメチルホルムアミド中の撹拌した混合物に添加する。24時間、室温で撹拌後、混合物を炭酸水素ナトリウムの半分飽和した水溶液で処理し、酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機抽出物を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で蒸発して取り去る。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤ジクロロメタン/メタノール)で精製する。純粋フラクションを合わせ、蒸発し、残渣をアセトンから結晶化して表題化合物を白色固体として得る。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 0.96(t, 6H);2.23(s, 3H);3.02(q, 4H);7.23(d, 1H);7.44(d, 1H);7.48(dd, 1H);7.51-7.54(m, 1H);7.66(d, 1H);8.06(d, 1H);8.21(dd, 1H);8.24(m, 1H);8.48(dt, 1H);8.52(d, 1H);8.68(dd, 1H);9.0(s, 1H);9.28(d, 1H);10.34(s,1H).
【0099】
実施例1.1:4−ジエチルアミノ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(Yonezawa et al., Synthetic Communications(1996), 26, 1575-1578;6.0g、24mmol)、ジエチルアミン(8.3mL、80mmol)および25mLのN,N−ジメチルアセトアミドの混合物を密封した容器中、16時間、135℃で撹拌する。冷却後、反応混合物を炭酸水素ナトリウムの半分飽和した水溶液で処理し、酢酸エチルで3回抽出する。合わせた有機抽出物を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で蒸発して取り去る。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤ヘキサン/酢酸エチル)で精製し、オレンジ色油状物として表題化合物を得る。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 0.96(t, 6H);3.08(q, 4H);7.61(d, 1H);8.04(dd, 1H);8.16(d, 1H).
【0100】
実施例1.2:4−ジエチルアミノ−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸
4−ジエチルアミノ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(1.21g、5mmol)、12mLの酢酸および8mLの発煙塩酸(37%)の混合物を20時間、95℃で振る。冷却後、反応混合物を減圧下で蒸発して乾燥させる。固体残渣を暖めた半分飽和の水性炭酸ナトリウム溶液に溶解し、pHを〜5−6に2M塩酸の添加により調節する。形成した沈殿を濾取し、水で洗浄し、真空で乾燥し、白色固体を得る。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 0.94(t, 6H);3.02(q, 4H);7.58(d, 1H);8.11-8.16(m, 2H);13.35(br., 1H).
【0101】
実施例2
N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−4−(1−ピロリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび4−(1−ピロリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H- NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 1.91-1.96(m, 4H);2.22(s, 3H);3.38-3.46(m, 4H);7.06(d, 1H);7.20(d, 1H);7.43(d, 1H);7.48(dd, 1H);7.50-7.54(m, 1H);8.05-8.07(m, 2H);8.24(d, 1H);8.48(dt, 1H);8.51(d, 1H);8.68(dd, 1H);8.97(s, 1H);9.28(m, 1H);10.08(s, 1H).
【0102】
実施例2.1:4−(1−ピロリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリルおよびピロリジン(Fluka, Buchs, Switzerland)を使用して、95℃の反応温度で製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 1.90-1.96(m, 4H);3.39-3.47(m, 4H);7.03(d, 1H);7.75(dd, 1H);7.99(d, 1H).
【0103】
実施例2.2:4−(1−ピロリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸
表題化合物を実施例1.2の記載と類似の方法を使用して、4−(1−ピロリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリルを使用して製造する。粗生成物を塩化メチレン/メタノールから結晶化する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 1.90-1.97(m, 4H);3.38-3.45(m, 4H);7.01(d, 1H);7.90(dd, 1H);8.10(d, 1H);12.65(br., 1H).
【0104】
実施例3
N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−4−(4−モルホリニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび4−(4−モルホリニル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H- NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.23(s, 3H);2.96(m, 4H);3.74(m, 4H);7.23(d, 1H);7.44(d, 1H);7.48(dd, 1H);7.52(ddd, 1H);7.66(d, 1H);8.07(d, 1H);8.23-8.25(m, 2H);8.48(dt, 1H);8.52(d, 1H);8.69(dd, 1H);8.99(s, 1H);9.28(m, 1H);10.34(s, 1H).
【0105】
実施例3.1:4−(4−モルホリニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリルおよびモルホリン(Fluka, Buchs, Switzerland)を使用して、95℃の反応温度で製造する。
H−NMR(400 MHz、DMSO−d、δ) 3.00(m、4H);3.72(m、4H);7.60(d、1H);8.09(dd、1H);8.19(d、1H)。
【0106】
実施例3.2:4−(4−モルホリニル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸
表題化合物を実施例1.2の記載と類似の方法を使用して、4−(4−モルホリニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリルを用いて製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.92-3.01(m, 4H);3.68-3.76(m, 4H);7.58(d, 1H);8.12-8.19(m, 2H);13.25(br., 1H).
【0107】
実施例4
N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−4−(1−ピペリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび4−(1−ピペリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 1.51-1.70(m, 6H);2.23(s, 3H);2.89-2.95(m, 4H);7.22(d, 1H);7.44(d, 1H);7.48(dd, 1H);7.52(ddd, 1H);7.57(d ,1H);8.06(d, 1H);8.18-8.23(m, 2H);8.48(dt, 1H);8.51(d, 1H);8.68(dd, 1H);8.99(s, 1H);9.28(d, 1H);10.30(s, 1H).
【0108】
実施例4.1:4−(1−ピペリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリルおよびピペリジン(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、95℃の反応温度で製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 1.51-1.59(m, 2H);1.59-1.68(m, 4H);2.93-3.00(m, 4H);7.51(d, 1H);8.03(dd, 1H);8.14(d, 1H).
【0109】
実施例4.2:4−(1−ピペリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸
表題化合物を実施例1.2の記載と類似の方法を使用して、4−(1−ピペリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリルを用いて製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 1.51-1.59(m, 2H);1.59-1.69(m, 4H);2.89-2.97(m, 4H);7.49(m, 1H);8.10-8.15(m, 2H);13.19(br., 1H).
【0110】
実施例5
4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H- NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.23(s, 3H);2.39-2.48(br. s, 3H);2.63-2.85(br., 4H);3.00-3.09(br.m, 4H);7.23(d, 1H);7.44(d, 1H);7.49(dd, 1H);7.52(ddd, 1H);7.64(d, 1H);8.07(d, 1H);8.23-8.25(m, 2H);8.48(dt, 1H);8.52(d, 1H);8.69(dd, 1H);9.0(s, 1H);9.28(m, 1H);10.35(s, 1H).
【0111】
実施例5.1:4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−3−(トリフルオロメチル)−安息
香酸
4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(Yonezawa et al., Synthetic Communications(1996)26,1575-8;2.47g、12mmol)、1−メチルピペラジン(Fluka, Buchs, Switzerland、5.33mL、48mmol)および15mLのN,N−ジメチルアセトアミドの混合物を密閉容器中14時間、95℃で撹拌する。冷却後、反応混合物を減圧下で蒸発して乾燥させ、残渣を炭酸ナトリウムの半分飽和水溶液で処理し、酢酸エチルで抽出する。合わせた抽出物を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で蒸発して取り去る。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤塩化メチレン/メタノール)で精製し、4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリルを薄黄色油状物として得る。
【0112】
30mLのジオキサン、15mLの水および11.25mLの2M水性水酸化ナトリウム溶液の混合物を4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリルに添加し、反応混合物を16時間、95℃で振る。冷却後、混合物を蒸発する。得られた残渣を水で処理し、pHを〜5−6に1M塩酸で調節し、溶媒減圧下で蒸発して取り去る。残渣を温メタノールで処理し、不溶性塩を濾取し、濾液を蒸発して粗表題化合物を得、それを次段階にさらに精製することなく使用する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.28(s, 3H);2.50-2.58(m, 4H);2.94-3.02(m, 4H);7.52(m, 1H);8.11-8.17(m, 2H);13.19(br., 1H).
【0113】
実施例6
4−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび4−(1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H- NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.25(s, 3H);7.12-7.15(m, 1H);7.26(d, 1H);7.43-7.55(m, 4H);7.78(d, 1H);7.91(s, 1H);8.12(br. 1H);8.38-8.42(m, 1H);8.46-8.54(m, 3H);8.67-8.70(m, 1H);9.01(s, 1H);9.27-9.30(m, 1H);10.57(br.s, 1H).
【0114】
実施例6.1:4−(1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(Lancaster Synthesis, GmbH)およびイミダゾール(Fluka, Buchs, Switzerland)を使用して、110℃の反応温度で製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 7.13(m, 1H);7.47(s, 1H);7.85(d, 1H);7.91(s, 1H);8.37(dd, 1H);8.57(m, 1H).
【0115】
実施例6.2:4−(1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸
4−(1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(1.99g、8.4mmol)、12mLの酢酸および6mLの12M塩酸(37%)の混合物を16時間、95℃で振る。冷却後、反応混合物を減圧下で蒸発する。得られた残渣を水に溶解し、pHを〜5−6に1M水酸化ナトリウム溶液の滴下により調節する。沈殿を濾取し、水で洗浄し、真空で乾燥し、表題化合物を固体として得る。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 7.13(s, 1H);7.47(s, 1H);7.75(d, 1H);7.91(s, 1H);8.31-8.39(m, 2H);13.84(br., 1H).
【0116】
実施例7
4−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび4−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H- NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.09(s, 3H);2.26(s, 3H);6.96(d, 1H);7.24-7.28(m, 2H);7.45(d, 1H);7.50-7.55(m, 2H);7.78(d, 1H);8.12(d, 1H);8.40(m, 1H);8.46-8.51(m, 2H);8.53(d, 1H);8.69(dd, 1H);9.03(s, 1H);9.30(d, 1H);10.59(s, 1H).
【0117】
実施例7.1:4−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(Lancaster Synthesis GmbH)および2−メチル−イミダゾール(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、38時間145℃の反応温度で製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.06(s, 3H);6.95(m, 1H);7.25(m, 1H);7.86(d, 1H);8.39(dd, 1H);8.58(m, 1H).
【0118】
実施例7.2:4−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸
4−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(1.01g、4mmol)、6mLの酢酸および3mLの12M塩酸(37%)の混合物を、16時間、95℃で振る。冷却後、反応混合物を減圧下で蒸発して乾燥させる。得られた残渣を2回トルエンと蒸発し、水に溶解し、pHを〜5−6に1M水酸化ナトリウム溶液の滴下により調節する。水性相を2回n−ブタノールで抽出し、有機相を蒸発し、表題化合物をベージュ色固体として得る。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.06(s, 3H);6.98(d, 1H);7.28(br., 1H);7.75(m, 1H);8.34-8.38(m, 2H).
【0119】
実施例8
4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.19(s, 3H);2.25(s, 3H);7.16(s, 1H);7.26(d, 1H);7.45(d, 1H);7.49- 7.56(m, 2H);7.72-7.77(m, 2H);8.12(br, 1H);8.38(br.d, 1H);8.45-8.51(m, 2H);8.53(d, 1H);8.69(dd, 1H);9.01(s, 1H);9.29(m, 1H);10.55(s, 1H).
【0120】
実施例8.1:4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(Lancaster Synthesis GmbH)および4(5)−メチル−イミダゾール(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、14時間145℃の反応温度で製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.17(s, 3H);7.16(br.s, 1H);7.76(br.s, 1H);7.81(d, 1H);8.34(dd, 1H);8.53-8.57(m, 1H).
【0121】
実施例8.2:4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸
4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(1.01g、4mmol)、6mLの酢酸および3mLの12M塩酸(37%)の混合物を16時間、95℃で振る。冷却後、反応混合物を減圧下で蒸発して乾燥させる。得られた残渣を2回トルエンと蒸発し、水に溶解し、pHを〜5−6に1M水酸化ナトリウム溶液の滴下により調節する。水性相を2回酢酸エチルで抽出する。有機相を乾燥し(NaSO)および蒸発し、表題化合物を薄黄色固体として得る。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.18(s, 3H);7.16(br.s, 1H);7.69-7.77(m, 2H);8.30-8.37(m, 2H).
【0122】
実施例9
4−(2,4−ジメチル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび4−(2,4−ジメチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.03(s, 3H);2.11(s, 3H);2.25(s, 3H);6.94(s, 1H);7.26(d, 1H);7.45(d, 1H);7.49-7.55(m, 2H);7.74(d, 1H);8.11(d, 1H);8.38(dd, 1H);8.45(d, 1H);8.49(dt, 1H);8.53(d, 1H);8.69(dd, 1H);9.02(s, 1H);9.29(d, 1H);10.57(s, 1H).
【0123】
実施例9.1:4−(2,4−ジメチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(Lancaster Synthesis GmbH)および2,4−ジメチル−イミダゾール(Trans World Chemicals)を用いて、20時間145℃の反応温度で製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.01(s, 3H);2.09(s, 3H);6.93(s, 1H);7.81(d, 1H);8.36(dd, 1H);8.54(d, 1H).
【0124】
実施例9.2:4−(2,4−ジメチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸
11mLのジオキサン、5.5mLの水および4.9mLの2M水性水酸化ナトリウム溶液からなる混合物を、4−(2,4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(0.65g、2.45mmol)に添加し、反応混合物を16時間、95℃で振る。冷却後、混合物を減圧下で蒸発して乾燥させる。得られた残渣を水で処理し、pHを〜5−6に2M塩酸で調節し、水性相を2回n−ブタノールで抽出する。合わせた有機抽出物を蒸発し、表題化合物を固体として得る。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.14(s, 3H);2.18(s, 3H);7.18(br. s, 1H);7.81(d, 1H);8.31-8.44(m, 2H).
【0125】
実施例10
3−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび3−(1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H- NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.26(s, 3H);7.19(s, 1H);7.27(d, 1H);7.45(d, 1H);7.49-7.56(m, 2H);8.02(br, 1H);8.11(br.s, 1H);8.21(s, 1H);8.30(s, 1H);8.45-8.54(m, 4H);8.69(dd, 1H);9.01(s, 1H);9.30(m, 1H);10.50(br.s, 1H).
【0126】
実施例10.1:3−(1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(Lancaster Synthesis GmbH)およびイミダゾール(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、24時間110℃の反応温度で製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 7.17(s, 1H);8.03(m, 1H);8.32(s, 1H);8.46(br.s, 1H);8.54(d, 1H);8.62(m, 1H).
【0127】
実施例10.2:3−(1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸
表題化合物表題化合物を実施例6.2の記載と類似の方法を使用して、3−(1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリルを用いて製造する。
1H-NMR(400 MHz,DMSO-d6,δ) 7.17(s, 1H);8.03(s, 1H);8.12(s, 1H);8.35(s, 1H);8.41(s, 1H);8.53(s, 1H);13.90(br., 1H).
【0128】
実施例11
3−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび3−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H- NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.25(s, 3H);2.37(s, 3H);6.99(d, 1H);7.26(d, 1H);7.45(d, 1H);7.49-7.54(m, 3H);8.10-8.15(m, 2H);8.35(m, 2H);8.48(dt, 1H);8.53(d, 1H);8.68(dd, 1H);9.01(s, 1H);9.29(m, 1H);10.49(s, 1H).
【0129】
実施例11.1:3−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(Lancaster Synthesis GmbH)および2−メチル−イミダゾール(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、24時間145℃の反応温度で製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.36(s, 3H);6.97(d, 1H);7.48(d, 1H);8.26(br.s, 1H);8.41(m, 1H);8.46(br.s, 1H).
【0130】
実施例11.2:3−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸
表題化合物表題化合物を実施例9.2の記載と類似の方法を使用して、3−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリルを用いて製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.33(s, 3H);6.97(d, 1H);7.48(d, 1H);8.10(br., 1H);8.15(br., 1H);8.22(br., 1H).
【0131】
実施例12
3−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび3−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H- NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.20(s, 3H);2.26(s, 3H);7.27(d, 1H);7.45(d, 1H);7.49-7.56(m, 2H);7.72(s, 1H);8.12(br., 1H);8.18(s, 1H);8.25(s, 1H);8.39-8.55(m, 4H);8.69(m, 1H);9.01(s, 1H);9.31(m, 1H);10.48(s, 1H).
【0132】
実施例12.1:3−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(Lancaster Synthesis GmbH)および4(5)−メチル−イミダゾール(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、24時間145℃の反応温度で製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.18(s, 3H);7.74(m, 1H);8.27(br. s, 1H);8.39(br.s, 1H);8.43(d, 1H);8.56(br.s, 1H).
【0133】
実施例12.2:3−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸
表題化合物表題化合物を実施例9.2の記載と類似の方法を使用して、3−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリルを用いて製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.27(s, 3H);8.00(s, 1H);8.18(s, 1H);8.40(m);8.47(br., 1H).
【0134】
実施例13
N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(4−モルホリニル)−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび3−(4−モルホリニル)−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.24(s, 3H);3.28-3.32(m, 4H);3.75-3.79(m, 4H);7.23(d, 1H);7.39(br., 1H);7.44(d, 1H);7.48(dd, 1H);7.51(ddd, 1H);7.65(br., 1H);7.73(br., 1H);8.07(d, 1H);8.47(dt, 1H);8.52(d, 1H);8.68(dd, 1H);8.98(s, 1H);9.29(m, 1H);10.32(s, 1H).
【0135】
実施例13.1:3−(4−モルホリニル)−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(Lancaster Synthesis GmbH)およびモルホリン(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて、14時間105℃の反応温度で製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 3.25-3.35(m, 4H);3.69-3.77(m, 4H);7.49(br.s, 1H);7.56(br.s, 1H);7.66(br.s, 1H).
【0136】
実施例13.2:3−(4−モルホリニル)−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸
表題化合物表題化合物を実施例7.2の記載と類似の方法を使用して、3−(4−モルホリニル)−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリルを用いて製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 3.20-3.28(m, 4H);3.69-3.77(m, 4H);7.21(br.s, 1H);7.33(br.s, 1H);7.43(br.s, 1H).
【0137】
実施例14
3−(4−メチル−1−ピペラジニル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび3−(4−メチル−1−ピペラジニル)−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.24(s, 6H);2.46-2.50(m, 4H);3.30-3.36(m, 4H);7.24(d, 1H);7.37(br.s, 1H);7.44(d, 1H);7.49(dd,1H);7.52(dd, 1H);7.62(br.s, 1H);7.72(br.s, 1H);8.08(d, 1H);8.47(dt, 1H);8.52(d, 1H);8.70(dd, 1H);8.99(s, 1H);9.30(d, 1H);10.31(s, 1H).
【0138】
実施例14.1:3−(4−メチル−1−ピペラジニル)−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(Lancaster Synthesis GmbH)および1−メチルピペラジン(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.22(s, 3H);2.41-2.46(m, 4H);3.31-3.37(m, 4H);7.48(br.s, 1H);7.52(br.s, 1H);7.65(br.s, 1H).
【0139】
実施例14.2:3−(4−メチル−1−ピペラジニル)−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸
50mLのジオキサン、25mLの水および18.75mLの2M水性水酸化ナトリウム溶液を含む混合物を3−(4−メチル−1−ピペラジニル)−5−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(2.69g、10mmol)に添加し、反応混合物を16時間、95℃で振る。冷却後、混合物を減圧下で蒸発して乾燥させる。得られた残渣を水で処理し、pHを〜5−6に2M塩酸で調節する。沈殿を濾取し、濾液をn−ブタノールで2回抽出する。合わせた有機抽出物を蒸発し、表題化合物を固体として得る。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.41(s, 3H);2.69-2.76(m, 4H);3.37-3.42(m, 4H);7.45(br.s, 1H);7.55(br.s, 1H);7.70(br.s, 1H).
【0140】
実施例15
4−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]メチルアミノ]−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび4−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]メチルアミノ]−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.10(s, 6H);2.23(s, 3H);2.35(m, 2H);2.78(s, 3H);3.14(m, 2H);7.22(d, 1H);7.43(d,1H);7.48(dd, 1H);7.51(ddd, 1H);7.59(d, 1H);8.07(d, 1H);8.16-8.23(m, 2H);8.48(dt, 1H);8.51(d, 1H);8.68(dd,1H);8.99(s, 1H);9.28(m, 1H);10.28(s, 1H).
【0141】
実施例15.1:4−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]メチルアミノ]−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
表題化合物を実施例1.1の記載と類似の方法を使用して、4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(Lancaster Synthesis GmbH)およびN,N,N'−トリメチル−1,2−エタンジアミン(Fluka, Buchs, Switzerland)を用いて製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.09(s, 6H);2.38(t, 2H);2.86(s, 3H);3.24(t, 2H);7.45(d, 1H);7.94(dd, 1H);8.09(d, 1H).
【0142】
実施例15.2:4−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]メチルアミノ]−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸
25mLのジオキサン、12.5mLの水および9.4mLの2M水性水酸化ナトリウム溶液からなる混合物を、4−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]メチルアミノ]−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(1.35g、5mmol)に添加し、反応混合物を16時間、95℃で振る。冷却後、混合物を蒸発し、減圧下で蒸発して乾燥させる。得られた残渣を水で処理し、pHを〜5に1M塩酸で調節し、混合物を減圧下で蒸発して乾燥させる。固体残渣をメタノールで処理し、懸濁液を濾過し、濾液を蒸発し、表題化合物を得る。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.57(s, 6H);2.76(s, 3H);2.96(m, 2H);3.38(m, 2H);7.62(d, 1H);8.11-8.16(m, 2H).
【0143】
実施例16
4−[メチル−(1−メチル−4−ピペリジニル)アミノ]−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび4−[メチル(1−メチル−4−ピペリジニル)アミノ]−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 1.46-1.57(m, 2H);1.62-1.68(m, 2H);1.79-1.88(m, 2H);2.13(s, 3H);2.23(s, 3H);2.64(s, 3H);2.73-2.80(m, 2H);2.87-2.97(m, 1H);7.22(d, 1H);7.43(d, 1H);7.48(dd, 1H);7.51(ddd, 1H);7.66(d, 1H);8.06(d, 1H);8.17-8.24(m, 2H);8.48(dt, 1H);8.51(d, 1H);8.68(dd, 1H);8.99(s, 1H);9.28(m, 1H);10.32(s, 1H).
【0144】
実施例16.1:4−[メチル−(1−メチル−4−ピペリジニル)アミノ]−3−(トリフルオロメチル)−安息香酸
表題化合物を実施例5.1の記載と類似の方法を使用して、4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル(Lancaster Synthesis GmbH)および1−メチル−4−(メチルアミノ)−ピペリジン(Aldrich, Buchs, Switzerland)を用いて製造する。続くニトリルの加水分解を、実施例5.1に記載のように、ジオキサンおよび水の混合物中の水酸化ナトリウムで行う。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 1.77-1.86(m, 4H);2.54(s, 3H);2.63(s, 3H);2.65-2.74(m);3.13-3.23(m);7.63(d, 1H);8.12-8.17(m, 2H).
【0145】
実施例17
3−エチルアミノ−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
表題化合物を実施例1の記載と類似の方法を使用して、4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミンおよび3−エチルアミノ−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸を出発物質として使用して製造する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 1.19(t, 3H);2.23(s, 3H);3.14(m, 2H);6.36(t, 1H);6.98(br. s, 1H);7.22(d, 1H);7.32(br. s,1H);7.37(br. s, 1H);7.43(d, 1H);7.48(dd, 1H);7.51(dd, 1H);8.06(d, 1H);8.48(dt, 1H);8.51(d, 1H);8.68(dd, 1H);9.00(s, 1H);9.28(m, 1H);10.25(s, 1H).
【0146】
実施例17.1:3−エチルアミノ−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸メチルエステル
3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸メチルエステル(J. Med. Chem. (1969)12,299-303;4.23g、19.3mmol)、炭酸カリウム(8.0g、57.9mmol)およびヨードエタン(3.12mL、38.6mmol)の20mLのN,N−ジメチルホルムアミド中の混合物中を、65℃で14時間密閉容器中で撹拌する。冷却後、反応混合物を濾過し、濾液を減圧下で蒸発して乾燥させる。残渣を水で処理し、酢酸エチルで3回抽出する。合わせた抽出物を乾燥し(NaSO)、溶媒を減圧下で蒸発して取り去る。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤ヘキサン/塩化メチレン(1:1))で精製する。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 1.18(t, 3H);3.10(m, 2H);3.85(s, 3H);6.46(t, 1H);7.02(br. 1H);7.29(br.s, 1H);7.37(br., 1H).
【0147】
実施例17.2:3−エチルアミノ−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸
3−エチルアミノ−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸メチルエステル(1.38g、5.6mmol)、5.5mLの1M水性水酸化ナトリウム溶液の12mLのエタノール中の混合物を4時間、70℃で振る。冷却後、混合物を減圧下で蒸発して乾燥させる。得られた残渣を水に溶解し、pHを5に1M塩酸で調節する。沈殿を濾取し、水で洗浄し、真空で乾燥し、表題化合物を得る。
1H- NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 1.18(t, 3H);3.10(m, 2H);6.39(m, 1H);6.99(br.s, 1H);7.29(br.s, 1H);7.36(br.s, 1H);13.15(br., 1H).
【0148】
実施例18
3−アセチルアミノ−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
ジエチルシアノホスホネート(Aldrich, Buchs, Switzerland;0.66mL、4.0mmol)を、撹拌している4−メチル−N−[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]−1,3−ベンゼンジアミン(554mg、2.0mmol)、3−アセチルアミノ−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸(495mg、2.0mmol)およびトリエチルアミン(1.12mL、8.0mmol)の10mLのN,N−ジメチルホルムアミド中の混合物に、20℃でアルゴン雰囲気下添加する。18時間、20℃で撹拌後、混合物を炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で処理し、2回酢酸エチルで抽出する。合わせた抽出物を乾燥し(MgSO)、濾過し、溶媒を減圧下蒸発して取り除き、粗生成物を得る。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶離剤ジクロロメタン/メタノール/水性アンモニア)で精製する。純粋フラクションを合わせ、溶媒を減圧下蒸発して取り除き、残渣を酢酸エチル−ヘキサンから結晶化して表題化合物をクリーム色固体として得る。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 2.10(s, 3H);2.23(s, 3H);7.22(dd, 1H);7.43(dd, 1H);7.45 - 7.50(m, 1H);7.51-7.54(m, 1H);7.97(d, 1H);8.04(d, 1H);8.24(dd, 1H);8.28(m, 1H);8.49(dt, 1H);8.50(dd, 1H);8.68(dd, 1H);8.99(s, 1H);9.25(d, 1H);10.43(dd,1H).
【0149】
実施例18.1:3−アセチルアミノ−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸
3−ニトロ(nitoroo)−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(5.10g、20mmol)および無水酢酸(2.1mL、22mmol)の50mLのピリジン中の混合物を22℃で14時間撹拌する。混合物を次いで減圧下で蒸発して乾燥させて残渣を得、それを2M塩酸および酢酸エチルで3回抽出する。合わせた抽出物を水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、溶媒を減圧下蒸発して取り除て粗生成物を得、それを酢酸エチル−ヘキサンから再結晶して表題化合物をベージュ色結晶性固体として得る、m.p.194−220℃。
1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 7.80(d, 1H);8.27(d, 1H);8.35(d, 1H);10.46(s, 1H);13.50(br.s, 1H).
【0150】
実施例18.2:3−アミノ−5−(トリフルオロメチル)−安息香酸
3−ニトロ−5−(トリフルオロメチル)安息香酸(Lancaster Synthesis GmbH;11.75g、50mmol)のエタノール(300mL)溶液を、ラネイニッケル(1g)、大気圧で40℃で水素化する。水素の計算量が8時間後に取り込まれる。混合物を次いで濾過し、溶媒を減圧下蒸発して取り除き、粗生成物を得、それをジエチルエーテル−ヘキサンから再結晶して、表題化合物をベージュ色結晶性固体として得る、m.p.134−139℃。
1H- NMR(400 MHz, DMSO-d6, δ) 5.86(br.s, 2H);7.02(d, 1H);7.24(d, 1H);7.38(d, 1H);13.11(br.s, 1H).
【0151】
実施例19
軟カプセル
各々0.05gの前記実施例に記載の式1の化合物の一つを活性成分として含む5000個の軟カプセルを下記の通り製造した:
250gの微粉末にした活性成分を2L Lauroglykol(登録商標)(プロピレングリコールラウレート、Gattefosse S.A., Saint Priest, France)に懸濁し、湿式微粉機で挽いて、約1から3μmの大きさの粒子を作る。混合物の0.419gずつを次いで軟ゼラチンカプセルにカプセル充填機を使用して挿入する。
【0152】
実施例20
薬物動態データ
試験する式1の化合物を、IFACREDO, FranceからのOF1マウスに投与するために、最初にN−メチル−ピロリドン(NMP)に溶解し、次いでPEG300で希釈して最終濃度10%v/v NMP:90%v/v PEG300とし、化合物の透明溶液を作ることにより製剤する。濃度を10mL/kg体重の一定量が送達されるように調節した。化合物を使用直前に調製する。製剤した化合物を、胃管栄養法により経口投与し、50mg/kgの投与量を与える。割り当てた時点にマウス(各時点に4匹)を、医療用酸素中3%イソフランで麻酔し、血液サンプルを心臓穿刺によりヘパリンを入れた試験管(約30IU/mL)に得る。動物を麻酔から覚ますことなく続いて殺す。血液から遠心(10,000g、5分)により血漿を調製し、直ぐに分析するか−70℃で凍結して貯蔵する。
【0153】
血漿サンプル(10−250μL)を例えば5μLの内部標準を添加し、1.5mLのエッペンドルフ試験管中、200μL 0.1M NaOHおよび500μLクロロホルムと混合し、10分間、激しく、エッペンドルフミキサーで振る。その後、混合物を遠心(3分、10,000×g)し、有機相を第2のエッペンドルフ試験管に移し、真空遠心機(Speedvac 5301)中、乾燥するまで蒸発させる。乾燥残渣を、例えば250μLの10%v/vアセトニトリルの0.1%ギ酸を含む水溶液に溶解する。続く分析を、例えば高速液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析(HPLC/MS−MS)で、真空脱気装置(degasser)、二つのポンプおよび冷却したオートサンプラーと組み合わせたサーモスタットカラムコンパートメント(HTS PAL, CTC Analytics, Zwingen, Switzerland)を備えたAgilent 1100 Series(Agilent, Palo Alto, CA, USA)HPLCシステムを使用して行う。サンプル(5−15μL)を、例えば同じ物質(Phenomenex, Torrance, USA)のガードカラム(4×2mm)を備えたUltra Phenylカラム(粒子サイズ3μm、50×1mm;Restek, Bellefonte, USA)に注入する。例えば水で平衡化し、1分の潜時の後、サンプルを、例えば0.2%v/vギ酸を含む水溶液中の0−100%アセトニトリルへの11分にわたる60μL/分の流速の直線勾配により溶出する。カラムを、次のサンプルのために、例えば、3分100%水で出発条件に再平衡化することにより準備する。分離は、例えば、40℃のカラム温度で行う。カラム流出物を、例えば、MasslynxTM 3.ソフトウェア(Micromass, Manchester, UK)で制御された3段階四極性質量分析計(Quattro UltimaTM, Micromass, Manchester, UK)のイオン源に、直接、イオン化技術電子噴霧イオン化陽性法(ESI+)を使用して挿入する。化合物を親イオンの分画後、MS/MSで検出する。定量の限界を、例えば0.002nmol/Lで測定する。検量線を、上記のように処理した血漿中に固定量の内部標準を含む、既知量の化合物で構築する。未知のサンプルの濃度を、その内部標準の生成物に対する検体の選択した娘イオン(縦座標)の数字上の濃度(横座標)に対するピーク領域比のプロットから計算する。回帰分析は、QuanlynxTM, MasslynxTMソフトウェア3.5(Micromass, Manchester, UK)を使用して行う。
【0154】
実施例21
インビトロ阻害データ
酵素的(c−Abl、Bcr−Abl)インビトロ阻害データを付属の表に示す。IC50(nMで)の値を、個々のIC50が収まる範囲で示す。STI571として既知の化合物の対応する平均値(±SEM)は、170±23nM(c−Abl、IC50;23回測定)および198±7nM(Bcr−Abl、IC50;71回測定)である。
【表1】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
式1
【化1】

〔式中、
は水素を意味し、かつRはNRを意味するか、またはRはNRを意味し、かつRは水素を意味し;
はフルオロ(C1−)アルキルを意味し;
は水素、低級アルキルまたはハロゲンを意味し;そして
およびRは、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、低級アシルオキシ−低級アルキル、カルボキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボニル−低級アルキル、アミノ−低級アルキル、低級アルキルアミノ−低級アルキル、ジ(低級アルキル)アミノ−低級アルキル、N−低級アルキルピペリジニル、N−低級アルキルピロリジニルまたは低級アシルを意味するか、またはRは、一緒に4個、5個または6個の炭素原子のアルキレン、1個の酸素と3個または4個の炭素原子のオキサ−低級アルキレン、または1個の窒素と3個または4個の炭素原子のアザ−低級アルキレンを意味し、ここで、窒素原子は非置換または低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキルまたは低級アルコキシ−低級アルキルで置換され、そしていずれの場合も低級アルキレンは、部分的にまたは完全に不飽和であり得および/または低級アルキレンの炭素原子は低級アルキル、ヒドロキシまたは低級アルコキシで置換され得る。〕
の化合物またはそのN−オキシドもしくはそれらの薬学的に許容される塩。
【請求項2】
式中、
が水素を意味し、かつRがNRを意味するか、またはRがNRを意味し、かつRが水素を意味し;
がフルオロ(C1−)アルキルを意味し;
が低級アルキルを意味し;そして
およびRが、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、低級アシルオキシ−低級アルキル、カルボキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボニル−低級アルキル、アミノ−低級アルキル、低級アルキルアミノ−低級アルキル、ジ(低級アルキル)アミノ−低級アルキル、N−低級アルキルピペリジニル、N−低級アルキルピロリジニルまたは低級アシルを意味するか、またはRが、一緒に4個、5個または6個の炭素原子のアルキレン、1個の酸素と3個または4個の炭素原子のオキサ−低級アルキレン、または1個の窒素と3個または4個の炭素原子のアザ−低級アルキレンを意味し、ここで、窒素原子は非置換または低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキルまたは低級アルコキシ−低級アルキルで置換され、そしていずれの場合も低級アルキレンは、部分的にまたは完全に不飽和であり得および/または低級アルキレンの炭素原子は低級アルキル、ヒドロキシまたは低級アルコキシで置換され得る;
請求項1記載の化合物またはそのN−オキシドもしくはそれらの薬学的に許容される塩。
【請求項3】
式中、
が水素を意味し、かつRがNRを意味するか、またはRがNRを意味し、かつRが水素を意味し;
がトリフルオロメチルを意味し;
がメチルを意味し;そして
およびRが、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、低級アルコキシ−低級アルキル、低級アシルオキシ−低級アルキル、カルボキシ−低級アルキル、低級アルコキシカルボニル−低級アルキル、アミノ−低級アルキル、低級アルキルアミノ−低級アルキル、ジ(低級アルキル)アミノ−低級アルキル、N−低級アルキルピペリジニル、N−低級アルキルピロリジニル、またはアセチルを意味するか、またはRが、一緒に4個、5個または6個の炭素原子のアルキレン、1個の酸素と3個または4個の炭素原子のオキサ−低級アルキレン、または1個の窒素と3個または4個の炭素原子のアザ−低級アルキレンを意味し、ここで、窒素原子は非置換または低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキルまたは低級アルコキシ−低級アルキルで置換され、そしていずれの場合も低級アルキレンは、部分的にまたは完全に不飽和であり得および/または低級アルキレンの炭素原子は低級アルキル、ヒドロキシまたは低級アルコキシで置換され得る;
請求項1記載の化合物またはそのN−オキシドもしくはそれらの薬学的に許容される塩。
【請求項4】
式中、
が水素を意味し、かつRがNRを意味するか、またはRがNRを意味し、かつRが水素を意味し;
がトリフルオロメチルを意味し;
がメチルを意味し;そして
およびRが、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキル、アミノ−低級アルキル、低級アルキルアミノ−低級アルキル、ジ(低級アルキル)アミノ−低級アルキル、N−低級アルキルピペリジニル、または低級アシルを意味するか、またはRが、一緒に4個または5個の炭素原子のアルキレン、1個の酸素と3個または4個の炭素原子のオキサ−低級アルキレン、または1個の窒素と3個または4個の炭素原子のアザ−低級アルキレンを意味し、ここで、窒素原子は非置換または低級アルキル、ヒドロキシ−低級アルキルまたは低級アルコキシ−低級アルキルで置換され、そしていずれの場合も低級アルキレンは部分的にまたは完全に不飽和であり得および/または低級アルキレンの炭素原子は低級アルキルで置換され得る;
請求項1記載の化合物またはそのN−オキシドもしくはそれらの薬学的に許容される塩。
【請求項5】
式中、
が水素を意味し、かつRがNRを意味するか、またはRがNRを意味し、かつRが水素を意味し;
がトリフルオロメチルを意味し;
がメチルを意味し;そして
およびRが、互いに独立して、水素、低級アルキル、ジ(低級アルキル)アミノ−低級アルキル、N−低級アルキルピペリジニル、または低級アセチルを意味するか、またはRが、一緒に4個または5個の炭素原子のアルキレン、1個の酸素と4個の炭素原子のオキサ−低級アルキレン、または1個の窒素と3個または4個の炭素原子のアザ−低級アルキレンを意味し、ここで、窒素原子は非置換または低級アルキルで置換され、そしてアザ−低級アルキレンは不飽和であり得および/またはアザ−低級アルキレンの炭素原子は低級アルキルで置換され得る;
請求項1記載の化合物またはそのN−オキシドもしくはそれらの薬学的に許容される塩。
【請求項6】
式中、
が水素を意味し、かつRがNRを意味するか、またはRがNRを意味し、かつRが水素を意味し;
がトリフルオロメチルを意味し;
がメチルを意味し;そして
およびRが、互いに独立して、水素、メチル、エチル、2−ジメチルアミノエチル、4−メチル−1−ピペリジニル、またはアセチルを意味するか、またはNRが、一緒にピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノ、N−メチルピペラジノ、1H−イミダゾリル、1H−2−メチルイミダゾリル、1H−4−メチルイミダゾリルまたは1H−2,4−ジメチルイミダゾリルを意味する;
請求項1記載の化合物またはそのN−オキシドもしくはそれらの薬学的に許容される塩。
【請求項7】
4−ジエチルアミノ−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−4−(1−ピロリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−4−(4−モルホリニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−4−(1−ピペリジニル)−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
4−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
4−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
4−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
4−(2,4−ジメチル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
3−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
3−(2−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
3−(4−メチル−1H−イミダゾール−1−イル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(4−モルホリニル)−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
3−(4−メチル−1−ピペラジニル)−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
4−[[2−(ジメチルアミノ)エチル]メチルアミノ]−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
4−[メチル−(1−メチル−4−ピペリジニル)アミノ]−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−3−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、
3−エチルアミノ−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド、および
3−アセチルアミノ−N−[4−メチル−3−[[4−(3−ピリジニル)−2−ピリミジニル]アミノ]フェニル]−5−(トリフルオロメチル)−ベンズアミド
から選択される、請求項1記載の化合物またはそのN−オキシドもしくはそれらの薬学的に許容される塩。
【請求項8】
式1
【化2】

〔式中、R、R、RおよびRは請求項1で定義の通りである。〕
の化合物またはそのN−オキシドもしくはそれらの塩の製造方法であって、式2
【化3】

〔式中、R、RおよびRは、式1の化合物に関して定義の通りである。〕
の化合物、またはカルボキシ基−COOHが活性形であるその誘導体を、式3
【化4】

〔Rは、式1の化合物に関して定義の通りである。〕
のアミンと、所望により脱水剤および不活性塩基および/または適当な触媒の存在下、そして所望により不活性溶媒の存在下、反応させる工程を経由することを特徴とする方法;ただし、式2および3の化合物は、上記反応に際し、必要に応じて保護形および/または塩形で存在してもよい。
【請求項9】
活性成分として請求項1〜7のいずれかに記載の式1の化合物またはそのN−オキシドもしくはそれらの薬学的に許容される塩を、薬学的に許容される担体と共に含む、医薬組成物。
【請求項10】
プロテインキナーゼ活性の阻害に応答する疾患の処置用の、請求項9に記載の医薬組成物。

【公開番号】特開2010−43113(P2010−43113A)
【公開日】平成22年2月25日(2010.2.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−235252(P2009−235252)
【出願日】平成21年10月9日(2009.10.9)
【分割の表示】特願2004−539039(P2004−539039)の分割
【原出願日】平成15年9月26日(2003.9.26)
【出願人】(504389991)ノバルティス アーゲー (806)
【Fターム(参考)】