説明

特定のソルビタンエステルを使用して頭皮を処理する工程を含むケラチン繊維の着色方法

【課題】染色に関連する不快感を制限することができ、ケラチン繊維、特にヒトケラチン繊維、例えば頭髪を染色するための新規の方法を提供する。
【解決手段】順に、10モル以下のエチレンオキシドを有するポリオキシエチレンソルビタンエステルを含む組成物を頭皮に適用し、続いて少なくとも1つの染料前駆物質を含む染料組成物をケラチン繊維に適用する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、特定のポリオキシエチレンソルビタンエステルを使用して頭皮を処理する工程を含む、ケラチン繊維を染色するための方法に関する。
【背景技術】
【0002】
オルト-またはパラ-フェニレンジアミン、オルト-またはパラ-アミノフェノール、及び複素環化合物のような酸化ベースとして一般的に知られている、酸化染料前駆物質を含有する染料組成物を使用して、ケラチン繊維、特にヒトの頭髪を染色することは既知の手法である。これらの酸化ベースは、無色またはわずかに着色された化合物であり、酸化生産物と組み合わされると、酸化縮合の過程を介して着色された化合物を生じ得る。これらの酸化ベースを使用して得られる色は、カップラーまたは着色調節剤の添加によって変化され得る。前記カップラーまたは着色調節剤は、芳香族メタ-ジアミノベンゼン、メタ-アミノフェノール、メタ-ジフェノール、並びに特定の複素環化合物、例えばインドール及びピリジン化合物より特に選択される。
【0003】
酸化染色は、ケラチン繊維の染色を促進するアルカリ化剤の存在下で一般的に実施される。
【0004】
酸化ベース及びカップラーとして使用される各種の分子は、広範にわたる色を得ることを可能にする。これらの酸化染料によって得られる「永久的な」着色は、望まれる強度で、光、悪天候、洗浄、パーマ、汗、及び摩擦のような外部の因子に対する良好な定着力を示す色を得ることを可能にする。
【0005】
しかしながら、酸化染色は酸化剤及びアルカリ化剤の存在下で実施されるため、局所的な刺すような痛み及び/または頭皮の熱によって引き起こされる不快感を誘導することがある。
【0006】
染料前駆物質の使用、特に特定のポリマーの使用によって着色される必要がある、またはされているケラチン繊維を保護することは既知の手法である。しかしながら、この保護は完全に満足されるものではない:特に、これらのポリマーの存在によって強力ではない染色を生じる可能性がある。
【0007】
更に、ケラチン繊維を染色する製品において、ポリオキシエチレンソルビタンエステルを使用することは既知の手法である。特に、文献DE 199 23 438は、染色の間の頭皮の汚染を減少するポリオキシエチレンソルビタンエステルの使用を記載している。
【特許文献1】DE 199 23 438
【特許文献2】GB 1 026 978
【特許文献3】GB 1 153 196
【特許文献4】FR 2 801 308
【特許文献5】DE2 359 399
【特許文献6】JP 88-169 571
【特許文献7】JP 05-63 124
【特許文献8】EP 0 770 375
【特許文献9】WO 96/15765
【特許文献10】DE 3 843 892
【特許文献11】DE 4 133 957
【特許文献12】WO 94/08969
【特許文献13】WO 94/08970
【特許文献14】FR-A-2 733 749
【特許文献15】DE 195 43 988
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の目的は、染色に関連する不快感を制限することができ、ケラチン繊維、特にヒトケラチン繊維、例えば頭髪を染色するための新規の方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
この目的は本発明によって達成される。本発明の1つの主題は、ケラチン繊維、例えば頭髪の染色のための方法であって、10モル以下のエチレンオキシドを有するポリオキシエチレンソルビタンエステルを含む組成物を頭皮に適用する工程、続いて適切な媒体中に少なくとも1つの染料前駆物質を含む染料組成物をケラチン繊維に適用する工程を順に含む方法である。
【0010】
その様な方法は強力な着色を特に維持することができ、同時に前記染料組成物の適用時、または適用後に頭皮に起こる可能性がある不快感を制限することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
10モル以下のエチレンオキシドを有するポリオキシエチレンソルビタンエステルの例として、4 molのエチレンオキシドを有するオキシエチレン化ソルビタンモノラウレートまたはポリソルベート21、4 molのエチレンオキシドを有するオキシエチレン化ソルビタンモノステアレートまたはポリソルベート61、及び5 molのエチレンオキシドを有するオキシエチレン化ソルビタンモノオレートまたはポリソルベート81が挙げられる。これらのソルビタンエステルは市販されており、例えばUnigema社によってTween21、Tween61、またはTween81という名称で販売されている。
【0012】
1つの特定の実施態様によれば、前記エチレンオキシドのモル数は、好ましくは6mol未満である。エチレンオキシドのモル数は、好ましくは2から5molの範囲である。
【0013】
本発明によれば、前記ソルビタンエステルは、例えば着色のタイプまたは染色されるケラチン繊維の性質に依存する非常に多様な量において、本発明の方法において有用である組成物中に存在して良い。1つの特定の実施態様によれば、前記組成物は、前記組成物の総重量に対して0.01重量%から20重量%の範囲の量、更に特に0.1重量%から10重量%の範囲の量、好ましくは1重量%から8重量%の範囲の量のソルビタンエステルを含有して良い。
【0014】
本発明において有用である前記ソルビタンエステルを含有する組成物は、美容品、特に頭髪の染色の分野において従来使用されている他の添加剤を含有して良い。特に、この組成物は、抗酸化剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香料、緩衝液、分散剤、界面活性剤、コンディショニング剤、皮膜形成剤、増粘剤、セラミド、保存剤、真珠光沢のある薬剤または乳白剤、及びビタミンまたはプロビタミンを含有して良い。
【0015】
前記ソルビタンエステルを含有する組成物は各種の形態、例えばローション、ジェル、クリーム、シャンプー、スティック、ムース、またはスプレーであって良い。これらの形態の幾つかに関しては、ポンプ式ディスペンサーボトルまたはエーロゾル容器にパッケージされて良い。エーロゾルの場合では、前記組成物は、例えばアルカン若しくはアルカン混合物、ジメチルエーテル、窒素、亜酸化窒素、二酸化炭素、またはハロアルカン、及びそれらの混合物であって良い圧縮不活性ガスと組み合わされる。
【0016】
前記染料組成物において有用である染料前駆物質は、例えば、酸化染色に従来使用される酸化ベース及びカップラーである。
【0017】
前記酸化ベースは、例えば、パラ-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、ビス-パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノール、及び複素環ベース、並びにそれらの付加塩より選択されて良い。
【0018】
前記パラ-フェニレンジアミンとしては、パラ-フェニレンジアミン、パラ-トリレンジアミン、2-クロロ-パラ-フェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、2,5-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジエチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジプロピル-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノ-N,N-ジエチル-3-メチルアニリン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、4-N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-メチルアニリン、4-N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-クロロアニリン、2-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、2-フルオロ-パラ-フェニレンジアミン、2-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、N-(β-ヒドロキシプロピル)-パラ-フェニレンジアミン、2-ヒドロキシメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ジメチル-3-メチル-パラ-フェニレンジアミン、N-エチル-N-(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、N-(β,γ-ジヒドロキシプロピル)-パラ-フェニレンジアミン、N-(4'-アミノフェニル)-パラ-フェニレンジアミン、N-フェニル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、2-β-アセチルアミノエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、N-(β-メトキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、4-アミノフェニルピロリジン、2-チエニル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルアミノ-5-アミノトルエン、及び3-ヒドロキシ-1-(4'-アミノフェニル)ピロリジン、並びにその酸付加塩が挙げられる。
【0019】
上述のパラ-フェニレンジアミンの内、パラ-フェニレンジアミン、パラ-トリレンジアミン、2-イソプロピル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチル-パラ-フェニレンジアミン、2-β-ヒドロキシエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、2,6-ジエチル-パラフェニレンジアミン、2,3-ジメチル-パラ-フェニレンジアミン、N,N-ビス(β-ヒドロキシエチル)-パラ-フェニレンジアミン、2-クロロ-パラ-フェニレンジアミン、及び2-β-アセチルアミノエチルオキシ-パラ-フェニレンジアミン、並びにそれらの酸付加塩が特に好ましい。
【0020】
前記ビス(フェニル)アルキレンジアミンとしては、例えば、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)-1,3-ジアミノプロパノール、N,N'-ビス-(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4'-アミノフェニル)エチレンジアミン、N,N'-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(β-ヒドロキシエチル)-N,N'-ビス(4-アミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(4-メチルアミノフェニル)テトラメチレンジアミン、N,N'-ビス(エチル)-N,N'-ビス(4'-アミノ-3'-メチルフェニル)エチレンジアミン、及び1,8-ビス(2,5-ジアミノフェノキシ)-3,6-ジオキサオクタン、並びにそれらの酸付加塩が挙げられる。
【0021】
前記パラ-アミノフェノールとしては、例えば、パラ-アミノフェノール、4-アミノ-3-メチルフェノール、4-アミノ-3-フルオロフェノール、4-アミノ-3-ヒドロキシメチルフェノール、4-アミノ-2-メチルフェノール、4-アミノ-2-ヒドロキシメチルフェノール、4-アミノ-2-メトキシメチルフェノール、4-アミノ-2-アミノメチルフェノール、4-アミノ-2-(β-ヒドロキシエチルアミノメチル)フェノール、及び4-アミノ-2-フルオロフェノール、並びにそれらの酸付加塩が挙げられる。
【0022】
前記オルト-アミノフェノールとしては、例えば、2-アミノフェノール、2-アミノ-5-メチルフェノール、2-アミノ-6-メチルフェノール、及び5-アセトアミド-2-アミノフェノール、並びにそれらの酸付加塩が挙げられる。
【0023】
前記複素環ベースとしては、例えば、ピリジン誘導体、ピリミジン誘導体、及びピラゾール誘導体が挙げられる。
【0024】
前記ピリジン誘導体としては、例えば、2,5-ジアミノピリジン、2-(4-メトキシフェニル)アミノ-3-アミノピリジン、2,3-ジアミノ-6-メトキシピリジン、2-(β-メトキシエチル)アミノ-3-アミノ-6-メトキシピリジン、及び3,4-ジアミノピリジン、並びにそれらの酸付加塩のような特許GB 1 026 978及びGB 1 153 196に記載の化合物が挙げられる。
【0025】
本発明において有用である他のピリジン酸化ベースは、例えば特許出願FR 2 801 308に記載される3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン酸化ベース、またはその付加塩である。例えば、ピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン;2-アセチルアミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン;2-モルフォリン-4-イルピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン;3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン-2-カルボン酸、2-メトキシピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン;(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-7-イル)メタノール;2-(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-5-イル)エタノール;2-(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-7-イル)エタノール;(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-2-イル)メタノール;3,6-ジアミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン;3,4-ジアミノピラゾロ[1,5-a]ピリジン;ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3,7-ジアミン;7-モルフォリン-4-イルピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン;ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3,5-ジアミン;5-モルフォリン-4-イルピラゾロ[1,5-a]ピリド-3-イルアミン;2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-5-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール;2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-7-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール;3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-5-オール;3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-4-オール;3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-6-オール;3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリド-7-オール;及びそれらの酸付加塩または塩基付加塩が挙げられる。
【0026】
前記ピリミジン誘導体としては、例えば特許DE2 359 399または特許JP 88-169 571;JP 05-63 124;EP 0 770 375、または特許出願WO 96/15765に記載される化合物、例えば2,4,5,6-テトラアミノピリミジン、4-ヒドロキシ-2,5,6-トリアミノピリミジン、2-ヒドロキシ-4,5,6-トリアミノピリミジン、2,4-ジヒドロキシ-5,6-ジアミノピリミジン、及び2,5,6-トリアミノピリミジン、並びに特許出願FR-A-2 750 048に記載されるようなピラゾロピリミジン誘導体、例えばピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン;2,5-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン;ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,5-ジアミン;2,7-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,5-ジアミン;3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-オール;3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-5-オール;2-(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イルアミノ)エタノール、2-(7-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イルアミノ)エタノール、2-[(3-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-7-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、2-[(7-アミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)(2-ヒドロキシエチル)アミノ]エタノール、5,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、2,6-ジメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、2,5,N7,N7-テトラメチルピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3,7-ジアミン、及び3-アミノ-5-メチル-7-イミダゾリルプロピルアミノピラゾロ[1,5-a]ピリミジン、並びにそれらの酸付加塩、及び互変異性平衡が存在する際には互変異性型が挙げられる。
【0027】
前記ピラゾール誘導体としては、特許DE 3 843 892及びDE 4 133 957、並びに特許出願WO 94/08969、WO 94/08970、FR-A-2 733 749、及びDE 195 43 988に記載される化合物、例えば、4,5-ジアミノ-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)ピラゾール、3,4-ジアミノピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(4'-クロロベンジル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1,3-ジメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メチル-1-フェニルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-メチル-3-フェニルピラゾール、4-アミノ-1,3-ジメチル-5-ヒドラジノピラゾール、1-ベンジル-4,5-ジアミノ-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-tert-ブチル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-tert-ブチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチル)-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-(4'-メトキシフェニル)ピラゾール、4,5-ジアミノ-1-エチル-3-ヒドロキシメチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメチル-1-メチルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-ヒドロキシメチル-1-イソプロピルピラゾール、4,5-ジアミノ-3-メチル-1-イソプロピルピラゾール、4-アミノ-5-(2'-アミノエチル)アミノ-1,3-ジメチルピラゾール、3,4,5-トリアミノピラゾール、1-メチル-3,4,5-トリアミノピラゾール、3,5-ジアミノ-1-メチル-4-メチルアミノピラゾール、及び3,5-ジアミノ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-1-メチルピラゾール、並びにそれらの酸付加塩が挙げられる。
【0028】
有用である前記染料組成物に存在する酸化ベースの各々は、前記染料組成物の総重量に対して約0.001重量%と10重量%の間、好ましくは約0.005重量%と6重量%の間の量で一般的に存在する。
【0029】
前記染料組成物において有用であるカップラーは、例えば、メタ-フェニレンジアミンカップラー、メタ-アミノフェノールカップラー、メタ-ジフェノールカップラー、ナフタレンに基づくカップラー、及び複素環カップラー、並びにそれらの付加塩である。
【0030】
例えば、2-メチル-5-アミノフェノール、5-N-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-2-メチルフェノール、6-クロロ-2-メチル-5-アミノフェノール、3-アミノフェノール、1,3-ジヒドロキシベンゼン、1,3-ジヒドロキシ-2-メチルベンゼン、4-クロロ-1,3-ジヒドロキシベンゼン、2,4-ジアミノ-1-(β-ヒドロキシエチルオキシ)ベンゼン、2-アミノ-4-(β-ヒドロキシエチルアミノ)-1-メトキシベンゼン、1,3-ジアミノベンゼン、1,3-ビス(2,4-ジアミノフェノキシ)プロパン、3-ウレイドアニリン、3-ウレイド-1-ジメチルアミノベンゼン、セサモール、1-β-ヒドロキシエチルアミノ-3,4-メチレンジオキシベンゼン、α-ナフトール、2-メチル-1-ナフトール、6-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシインドール、4-ヒドロキシ-N-メチルインドール、2-アミノ-3-ヒドロキシピリジン、6-ヒドロキシベンゾモルフォリン、3,5-ジアミノ-2,6-ジメトキシピリジン、1-N-(β-ヒドロキシエチル)アミノ-3,4-メチレンジオキシベンゼン、及び2,6-ビス(β-ヒドロキシエチルアミノ)トルエン、並びにそれらの酸付加塩が挙げられる。
【0031】
本発明において有用である染料組成物中に、前記カップラーの各々は、前記染料組成物の総重量に対して約0.001重量%と10重量%の間、好ましくは約0.005重量%と6重量%の間の量で一般的に存在する。
【0032】
前記染料組成物は直接染料も含んで良い。前記直接染料としては、中性、酸性、またはカチオン性のニトロベンゼン直接染料、中性、酸性、またはカチオン性のアゾ直接染料、中性、酸性、またはカチオン性のキノン、特にアントラキノン直接染料、アジン直接染料、トリアリールメタン直接染料、インドアミン直接染料、及び天然の直接染料が挙げられる。
【0033】
染色に適する媒体は、有利には、水、または水と少なくとも1つの有機溶剤、例えば、分枝または非分枝のC1-C4低級アルコール、例えばエタノール及びイソプロパノール;ポリオール及びポリオールエステル、例えば2-ブトキシエタノール、プロピレングリコール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルとジエチレングリコールモノメチルエステル、及びグリセロール、並びに芳香族アルコール、例えばベンジルアルコールまたはフェノキシエタノール、並びにそれらの混合物との混合物からなる美用のための媒体である。
【0034】
前記溶剤は、前記染料組成物の総重量に対して、好ましくは約1重量%と40重量%の間、より好ましくは約5重量%と30重量%の間の割合で存在する。
【0035】
本発明の方法において有用である染料組成物は、頭髪の染色のための組成物において従来使用される各種のアジュバント、例えばアニオン性、カチオン性、非イオン性、両性、または双性イオン性の界面活性剤またはそれらの混合物、アニオン性、カチオン性、非イオン性、両性、または双性イオン性のポリマーまたはそれらの混合物、無機または有機の増粘剤、抗酸化剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香料、緩衝液、分散剤、コンディショニング剤、例えば揮発性若しくは不揮発性、修飾若しくは非修飾シリコーン、皮膜形成剤、特に非イオン性、カチオン性、アニオン性、若しくは両性の固定ポリマー、保存剤、及び乳白剤を含有しても良い。
【0036】
上述のアジュバントの各々は、前記組成物の重量に対して0.01重量%と20重量%の間の量で一般的に存在して良い。
【0037】
言うまでも無く、当業者は、本発明に係る組成物に本質的に関連する有利な特性が意図される添加物によって不利に影響を与えられない、または実質的に与えられないように、このまたはこれらの任意の更なる化合物を選択することに注意するであろう。
【0038】
本発明に係る染料組成物のpHは一般的に約2と12の間、好ましくは約6と12の間である。
【0039】
前記組成物のpHは、ケラチン繊維の染色に通常使用される酸性化剤若しくは塩基性化剤を使用して、または代替的に標準緩衝液システムを使用して望まれる値に調節されて良い。
【0040】
前記酸性化剤としては、例えば、無機または有機酸、例えば塩酸、オルトリン酸、硫酸、カルボン酸、例えば酢酸、酒石酸、クエン酸、及び乳酸、並びにスルホン酸が挙げられる。
【0041】
前記塩基性化剤としては、例えば、アンモニア水、炭酸アルカリ、アルカノールアミン、例えばモノ-、ジ-、及びトリエタノールアミン、及びそれらの誘導体、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、並びに以下の化学式(III)の化合物が挙げられる。
【0042】
【化1】

【0043】
ここで、Wはヒドロキシル基またはC1-C4のアルキル基で置換される、またはされないプロピレン基である;R6、R7、R8、及びR9は同一または異なるものであって良く、水素原子、C1-C4のアルキル基またはC1-C4のヒドロキシアルキル基を表す。
【0044】
前記染料組成物は、最初にアルカリ化剤を含有する組成物として一般的に使用され、このアルカリ化剤は前記染料組成物の重量に対して5重量%より大きい量で一般的に存在する。前記アルカリ化剤は10%よりも大きい量、特に15%よりも大きい量で存在して良い。
【0045】
本発明の1つの特定の実施態様によれば、本発明の頭髪処理方法において有用である染料組成物は、塩基性化剤、特にアンモニア、及び/またはアルカノールアミン、例えばエタノールアミン、及び/またはシリケート、例えばナトリウムシリケートを含む。
【0046】
本発明に係る染料組成物は、各種の形態、例えば液体、クリーム、若しくはジェルの形態、またはケラチン繊維、特にヒトの頭髪を染色するために適切ないずれの他の形態であっても良い。
【0047】
前記染料組成物は酸化剤を含んでも良い。ケラチン繊維の酸化染色に従来使用される酸化剤は、例えば、過酸化水素、過酸化尿素、アルカリ金属ブロメート、過酸塩、例えば過ホウ酸塩及び過硫酸塩、過酸、並びにオキシダーゼ酵素、例えばペルオキシダーゼ、ウリカーゼのような2-電子オキシドレダクターゼ(2-electron oxidoreductase)、及びラッカーゼのような4-電子オキシゲナーゼ(4-electron oxygenase)である。過酸化水素が特に好ましい。
【0048】
前記酸化剤は使用時に前記染料組成物に添加されて良く、または最初に前記酸化剤を含む酸化組成物として使用されて良く、この酸化組成物は本発明の組成物と同時、または本発明の組成物に続いて適用される。前記酸化組成物は、頭髪の染料組成物において従来使用される各種のアジュバント、及び上述の各種のアジュバントを含有しても良い。
【0049】
前記酸化剤を含有する酸化組成物のpHは、前記染料組成物と混合後、前記ケラチン繊維に適用される最終的な組成物のpHが好ましくは約3と12の間の範囲、より好ましくは6と12の間の範囲であるようにする。前記pHは、ケラチン繊維の染色に通常使用される酸性化剤または塩基性化剤、または上述の酸性化剤または塩基性化剤によって望まれる値まで調節されて良い。
【0050】
前記ケラチン繊維に最終的に適用される染料組成物は各種の形態、例えば、液体、クリーム、もしくはジェルの形態、またはケラチン繊維、特にヒトの頭髪の染色に適切ないずれの他の形態であっても良い。
【0051】
本発明によれば、前記ソルビタンエステルを含有する組成物のリーブオン時間は数秒の間、例えば5秒間、及び60分間、及び好ましくは30秒から45分の間であって良い。
【0052】
前記ソルビタンエステルを含む組成物を使用する処理工程は、10℃から220℃の範囲、好ましくは10℃から70℃、特に好ましくは10℃から60℃、更に好ましくは室温で実施されて良い。
【0053】
前記ソルビタンエステルを含有する組成物を使用して前記繊維を処理する工程に続いて、前記染料組成物を適用する前にすすぐ工程が実施されて良い。しかしながら、1つの特定の実施態様によれば、前記ソルビタンエステルを含有する組成物の適用に続いて、前記染料組成物の適用の前にすすぐ工程を実施しない。
【0054】
前記染色工程は、望まれる色が得られるのに十分な時間で従来のように実施されて良い。リーブオン時間は一般的に約1分と60分の間、好ましくは約5分から60分の間である。前記染色工程に続いて、すすぐ工程が実施される。
【0055】
本発明の方法のソルビタンエステルを使用する処理工程及び/または染色工程は、室温以上の温度で実施されて良く、例えばヘアドライヤー、乾燥フード(drying hood)、アイロンなどを使用して実施されて良い。
【0056】
前記染料組成物を適用する工程は、前記ソルビタンエステルの適用直後に一般的に実施される。しかしながら、その2つの適用は経時的に時間差があって良く、30分までの時間差があって良い。1つの好ましい実施態様によれば、この時間差の範囲は30秒と15分の間である。
【0057】
以下の実施例は本発明の説明を意図している。しかしながら、本発明はこれらの実施態様に制限されない。
【実施例】
【0058】
以下の処理組成物を調製した(グラム単位で)。
【0059】
【表1】

【0060】
これらの組成物の各々を、頭皮を保護するのに十分な量で頭皮に適用する。この適用に続いて、以下に記載(グラム単位で)の染料組成物を適用する。
【0061】
【表2】

【0062】
【表3】

【0063】
以下に記載の条件で過酸化水素水溶液と染料組成物1から4とを即時に混合する。
【0064】
組成物1:過酸化水素水溶液9用量の1.5倍の量で混合する;
組成物2及び3:過酸化水素水溶液20用量の1.5倍の量で混合する;
組成物4:過酸化水素水溶液40用量の2倍の量で混合する;
【0065】
90%白髪を含む天然に灰色の頭髪に、かくして調製される混合物を頭髪3g当たり30gの量で適用する。
【0066】
30分のリーブオン時間の後に前記頭髪をすすぎ、標準的なシャンプーで洗浄後、再びすすぐ。
【0067】
前記頭髪の着色を視覚的に評価する。
【0068】
【表4】

【0069】
かくして得られる繊維は、受容者に快適な状態で満足な色を示す。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ケラチン繊維を染色する方法であって、10モル以下のエチレンオキシドを有する少なくとも1つのポリオキシエチレンソルビタンエステルを含む組成物を使用して頭皮を処理する工程、及び適切な媒体中に少なくとも1つの染料前駆物質を含む染料組成物を使用して前記繊維を染色する工程を順に含む方法。
【請求項2】
前記頭皮を処理する工程が、6 mol未満のエチレンオキシドを有するポリオキシエチレンソルビタンエステルを含む組成物を使用して実施される、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記ポリオキシエチレンソルビタンエステルが、4 molのエチレンオキシドを有するオキシエチレン化ソルビタンモノラウレート、4 molのエチレンオキシドを有するオキシエチレン化ソルビタンモノステアレート、及び5 molのエチレンオキシドを有するオキシエチレン化ソルビタンモノオレートより選択される、請求項1または2に記載の方法。
【請求項4】
前記ソルビタンエステルの量が、前記組成物の重量に対して0.01重量%から20重量%の範囲、好ましくは0.1重量%から10重量%の範囲である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
【請求項5】
前記ソルビタンエステルを含有する組成物が、抗酸化剤、浸透剤、金属イオン封鎖剤、香料、緩衝液、分散剤、界面活性剤、コンディショニング剤、皮膜形成剤、増粘剤、保存剤、及び真珠光沢のある薬剤または乳白剤を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
【請求項6】
前記染料組成物が、パラ-フェニレンジアミン、ビス(フェニル)アルキレンジアミン、パラ-アミノフェノール、ビス-パラ-アミノフェノール、オルト-アミノフェノール、複素環ベース、及びそれらの付加塩から選択される酸化ベース、並びにメタ-フェニレンジアミンカップラー、メタ-アミノフェノールカップラー、メタ-ジフェノールカップラー、ナフタレンに基づくカップラー、複素環カップラー、及びそれらの付加塩より選択されるカップラーより選択される少なくとも1つの染料前駆物質を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
【請求項7】
前記染料前駆物質の各々が、前記染料組成物の総重量に対して約0.001重量%と10重量%の間、好ましくは約0.005重量%と6重量%の間の量で存在する、請求項6に記載の使用。
【請求項8】
前記染色工程が1分と60分の間のリーブオン時間で実施されて良い、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
【請求項9】
前記染料組成物が塩基性化剤を含有する、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。

【公開番号】特開2007−45825(P2007−45825A)
【公開日】平成19年2月22日(2007.2.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−218909(P2006−218909)
【出願日】平成18年8月10日(2006.8.10)
【出願人】(391023932)ロレアル (950)
【Fターム(参考)】