説明

睫毛メイクアップ組成物および2種の組成物の塗布を含む方法

【課題】熱源と共に塗布し得る組成物の除去を促進するための組成物、および水相中に粒子形態で存在する多量の皮膜形成ポリマーを含む組成物、ならびに特に熱の作用下で良好な睫毛伸長効果、および長い期間良好な耐久性を有する付着物の睫毛上への生成を可能にする、ケラチン繊維を被覆するための方法であって、前記付着物が、容易に除去可能である方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、連続水相、少なくとも1種のシリコーン界面活性剤および少なくとも1種の架橋高分子電解質を含む化粧品組成物に関する。
本発明は、ケラチン繊維のメイクアップまたはケアのための非治療的化粧方法に関し、
- 上記第1の組成物と、
- 第2の組成物であって、
連続水相、および分散物中で粒子形態の少なくとも1種の皮膜形成ポリマーであって、前記ポリマーが、少なくとも5%の固形物と等しい量で存在しているポリマー、
または前記組成物を40℃以上の温度にしたときに、前記組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与する、少なくとも1種化合物または化合物の混合物
のいずれかを含む第2の組成物と
の、ケラチン繊維への塗布を含み、
前記第2の組成物を、その塗布の前、塗布と同時、もしくは塗布後に、40℃以上の温度にする方法にも関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ケラチン繊維(睫毛、眉毛または毛髪など)の非治療的ケアまたはメイクアップのための化粧品組成物に関し、この組成物のケラチン繊維への塗布を含む方法にも関する。
【0002】
本発明による方法において使用される組成物は、特に、睫毛用製品またはマスカラの形態である。
【背景技術】
【0003】
「マスカラ」という用語は、ケラチン繊維へ塗布することを目的とした組成物を意味し、ケラチン繊維メイクアップ組成物、ケラチン繊維メイクアップベース、もしくはベースコート、トップコートとしても知られているマスカラの上に塗布する組成物、またはケラチン繊維をトリートメントするための化粧品組成物でもよい。マスカラは、より具体的には、ヒトのケラチン繊維向けであるが、付け睫毛向けでもある。
【0004】
睫毛に対するカーリングまたは伸長効果を得るために、熱源の作用下で塗布し得る組成物を使用することは、知られている慣習である。これらの組成物は、室温または加熱温度で水溶性ではない皮膜形成ポリマーを頻繁に含有する。これらの組成物は、従来の製品を用いて除去することが困難であるという欠点を有する。
【0005】
同様に、水相中に粒子形態で存在する(したがって不水溶性の)多量(すなわち、≧5%固形物)の皮膜形成ポリマーを含む水性組成物は、該ポリマーの存在が原因で、除去することがしばしば困難である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】FR2785801
【特許文献2】FR-A-2792190
【特許文献3】FR-A-2232303
【特許文献4】US5162410
【特許文献5】WO2004/073626
【特許文献6】EP1411069
【特許文献7】WO04/028488
【特許文献8】EP-A-847752
【特許文献9】US4887622
【特許文献10】FR2796529
【特許文献11】FR2761959
【特許文献12】US6009884
【特許文献13】US5853010
【特許文献14】US6220252
【特許文献15】US6009884
【非特許文献】
【0007】
【非特許文献1】J. Soc. Cosm. Chem. 1954 (第5巻)、249〜256ページ
【非特許文献2】「Encyclopaedia of Chemical Technology, Kirk-Othmer」、第22巻、333〜432ページ、第3版、1979、Wiley
【非特許文献3】Handbook of Pressure Sensitive Adhesives、Donatas Satas編、第3版、1989、609〜619ページ
【非特許文献4】Polymer Handbook、第3版、1989、John Wiley
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明の目的は、熱源と共に塗布し得る組成物の除去を促進するための組成物を提案すること、および水相中に粒子形態で存在する多量の皮膜形成ポリマーを含む組成物も提案することである。
【0009】
本発明の目的は、長い期間良好な耐久性を示す付着物の生成を可能にする、睫毛上にケラチン繊維を被覆するための方法であって、前記付着物が、容易に除去可能である方法を提案することでもある。
【0010】
本発明の目的は、特に熱の作用下で良好な睫毛伸長効果、および長い期間良好な耐久性を有する付着物の睫毛上への生成を可能にする、ケラチン繊維を被覆するための方法であって、前記付着物が、容易に除去可能である方法を提案することでもある。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明者らは、上述の特性が、連続水相、少なくとも1種の架橋高分子電解質および少なくとも1種のシリコーン界面活性剤を含む第1の組成物を使用することによって得られることを発見した。場合によって、熱源の作用下で塗布し得る、または水相中に分散物の形態で存在する多量の皮膜形成ポリマーを含む第2の組成物を使用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】記載しているキット1は、マスカラパッケージ兼塗布アセンブリ100、ならびにパッケージ兼塗布アセンブリとは分離した加熱用具50を含む。
【図2】アプリケーター12は、少なくともその外面の部分が、その縦軸に対して垂直に溝を付けられた、金属の円筒から形成される。溝を付けられた円筒は、特に接着によって、ステム13の端へ固定される。溝を付けられた部分に対して直径の反対側に、アプリケーター12の全体の長さを実質的に超えて伸張する加熱用抵抗53が置かれる。加熱用抵抗53は、該円筒の表面に縦に作られた溝に置かれてもよい。
【発明を実施するための形態】
【0013】
より具体的には、本発明の一主題は、連続水相、少なくとも1種の架橋高分子電解質および少なくとも1種シリコーン界面活性剤を含む組成物である。特に、架橋高分子電解質およびシリコーン界面活性剤の使用は、この組成物の除去の改善を可能にするが、前記組成物の上に塗布された第2の組成物の除去の改善も可能にする。
【0014】
本発明の一主題は、連続水相、25℃で8以上のHLBを有する少なくとも1種の非イオン性シリコーン界面活性剤、ならびにアクリルアミド/2-アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸ナトリウムコポリマー、粉末形態の架橋デンプングリコール酸ナトリウム、架橋ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸/アクリル酸アルキルコポリマー、および架橋ポリオキシエチレン化AMPS/メタクリル酸アルキルコポリマー、およびそれらの混合物から選択された少なくとも1種の架橋高分子電解質、ならびに、場合によって、前記組成物の総重量に対して少なくとも5重量%の、分散物中で粒子形態の皮膜形成ポリマー固形物も含む組成物でもある。
【0015】
本発明の一主題は、ケラチン繊維をメイクアップするための方法であって、上述した組成物の、前記繊維への塗布を含む方法でもある。
【0016】
本発明の一主題は、ケラチン繊維、特に睫毛または眉毛の非治療的ケアおよび/またはメイクアップのためのキットであって、
- 特にケラチン繊維の非治療的ケアおよび/またはメイクアップのための第1の組成物であって、連続水相、少なくとも1種の架橋高分子電解質および少なくとも1種のシリコーン界面活性剤を含む組成物と、
- ケラチン繊維のメイクアップおよび/またはケアのための第2の組成物と
を含むキットでもある。
【0017】
本発明の一主題は、ケラチン繊維、特に睫毛または眉毛の非治療的ケアおよび/またはメイクアップのためのキットであって、
- 連続水相、少なくとも1種の架橋高分子電解質および少なくとも1種のシリコーン界面活性剤を含む第1の組成物と、
- ケラチン繊維のメイクアップおよび/またはケアのための第2の組成物であって、前記組成物が、連続水相、および分散物中で粒子形態の少なくとも1種の皮膜形成ポリマーを優先的に含み、前記ポリマーが、少なくとも5%の固形物と等しい量で存在している組成物と
を含むキットでもある。
【0018】
本発明の一主題は、特に好ましい実施形態によると、ケラチン繊維、特に睫毛または眉毛の非治療的ケアおよび/またはメイクアップのためのキットであって、
- 連続水相、少なくとも1種の架橋高分子電解質および少なくとも1種のシリコーン界面活性剤を含む第1の組成物と、
- ケラチン繊維のメイクアップおよび/またはケアのための第2の組成物であって、前記組成物が、該組成物が40℃以上の温度にされたときに、前記組成物に対して5mm以上の曳糸性(spinnnability) dmaxを付与する、少なくとも1種の化合物または化合物の混合物を優先的に含む組成物と、
- 前記組成物を塗布するための用具、および/または前記第2の組成物を、その塗布の前、塗布と同時、もしくは塗布後に、40℃以上の温度にするための加熱手段と
を含むキットでもある。
【0019】
第2の組成物は、特に加熱ブラシなどの加熱手段を備える塗布具を使用して、第1の組成物の第1の皮膜への塗布の前、塗布と同時、または塗布後に、40℃以上の温度にし得る。
【0020】
本発明の一主題は、ケラチン繊維のメイクアップまたはケアのための非治療的化粧方法であって、
- 連続水相、少なくとも1種の架橋高分子電解質および少なくとも1種のシリコーン界面活性剤を含む第1の組成物と、次いで
- 第2の組成物であって、前記第2の組成物が、該組成物が40℃以上の温度にされたときに、前記組成物に対して5mm以上の曳糸性dmaxを付与する、少なくとも1種の化合物または化合物の混合物を優先的に含む組成物と
をケラチン繊維へ塗布することを含み、前記第2の組成物が、その塗布の前、塗布と同時、もしくは塗布後に、40℃以上の温度にされる方法でもある。
【0021】
曳糸性とは、熱源に曝されると、アプリケーターを用いて延伸した後に十分に硬化してその形状を維持する糸をケラチン繊維上に形成する、該組成物の能力を表す。該組成物を40℃以上の温度にするために熱を使用すると、睫毛の延長部に形成された糸の長さの調整が可能になる。
【0022】
特に、軟化した組成物の塗布および糸の延伸後、それらは、各睫毛の延長部において室温で凝固し、顕著な伸長効果が得られるようにする。
【0023】
第2の組成物の前に、連続水相、少なくとも1種の架橋高分子電解質および少なくとも1種のシリコーン界面活性剤を含む第1の組成物を塗布すると、第2の組成物が熱源に曝されたときに熱に耐える第1の皮膜の、睫毛上への形成が可能になる。第1の皮膜(ベース皮膜)が睫毛上で得られ、それは第2の組成物によってベース皮膜上に形成される第2の皮膜より粘着性が低く、睫毛上の付着物全体の除去を促進する。
【0024】
第2の組成物は、特に、睫毛が該組成物で被覆される前、被覆されている間、もしくは被覆された後、または該組成物が熱い状態で塗布されることを可能にする用具中で調製された後に、睫毛へ適用し得る加熱ブラシなどの加熱用具と共に使用し得る。
【0025】
第2の組成物は、ケラチン繊維、特に睫毛の全体または頂端へ塗布し得る。一実施形態によると、第2の組成物は、睫毛の頂端へ塗布される。
【0026】
第1の組成物は、睫毛全体に塗布されることが好ましい。
【0027】
第1および第2の組成物は、生理学的に許容可能な媒体、すなわち、睫毛、眉毛および毛髪などのヒトケラチン繊維へ塗布されてもよく、目の領域に特に適合した非毒性の媒体を含む。
【0028】
第1の組成物は、着色されていても(すなわち、後で規定する少なくとも1種の染料を含み得る)、未着色でもよい。
【0029】
一実施形態によると、第2の化粧品組成物は、睫毛の端に着色糸を形成するために、着色されている。
【0030】
別の実施形態によると、本発明による方法は、
- 第1の未着色化粧品組成物をケラチン繊維へ塗布するステップであって、前記第1の組成物が、連続水相、少なくとも1種の架橋高分子電解質および少なくとも1種のシリコーン界面活性剤を含むステップと、次いで
- 第2の未着色化粧品組成物をケラチン繊維へ塗布するステップであって、前記第2の組成物が、該組成物が40℃以上の温度にされたときに、前記組成物に対して5mm以上の曳糸性dmaxを付与する、少なくとも1種の化合物または化合物の混合物を含むことが好ましいステップと、
- 睫毛の端に未着色糸を形成するように、前記第2の組成物を、その塗布の前、塗布と同時、もしくは塗布後に、40℃以上の温度にするステップと、
- 次いで、該糸の冷却後に、ケラチン繊維およびその延長部で硬化した未着色糸を、該糸を着色するために、1種または複数の染料を含む第3の組成物を用いてメイクアップするステップと
にある。
【0031】
特に、第2の組成物が40℃以上の温度にされたときに、前記組成物に対して5mm以上の曳糸性dmaxを付与する、少なくとも1種の化合物または化合物の混合物を含む前記第2の組成物は、ケラチン繊維、特に睫毛の上端へ塗布される。
【0032】
I)第1の組成物
一実施形態によると、第1の組成物は、連続水相、少なくとも1種の架橋高分子電解質および少なくとも1種のシリコーン界面活性剤を含む。
【0033】
a)連続水相
本発明による第1の組成物は、連続水相を含む。
【0034】
「連続水相を有する組成物」という用語は、該組成物が、25℃で測定された、23μS/cm(マイクロジーメンス/cm)より大きい伝導率を有することを意味し、該伝導率は、例えば、Mettler ToledoのMPC227伝導率計およびInlab 730伝導率測定セルを使用して測定される。該測定セルは、該セルの2つの電極の間で形成しやすい気泡を除去するために、該組成物中に浸漬される。伝導率測定値は、伝導率計の値が安定化し次第読み取られる。少なくとも3回の連続的測定の平均が求められる。
【0035】
水相は、本質的に水からなることができ、水と水混和性溶媒(25℃で50重量%より大きい、水混和性)、例えば、エタノールまたはイソプロパノールなどの、1〜5個の炭素原子を含有する低級モノアルコール、プロピレングリコール、エチレングリコール、1,3-ブチレングリコールおよびジプロピレングリコールなどの、2〜8個の炭素原子を含有するグリコール、C3〜C4ケトンおよびC2〜C4アルデヒド、ならびにそれらの混合物などとの混合物も含み得る。
【0036】
水相(水と、場合によって水混和性溶媒)は、それを含む組成物の総重量に対して30重量%〜98重量%の範囲、好ましくは40重量%〜95重量%の範囲、優先的には40重量%〜90重量%の範囲の含量で存在し得る。
【0037】
b)シリコーン界面活性剤
「シリコーン界面活性剤」という用語は、少なくとも1個のオキシエチレン鎖を含み、特に少なくとも1個のオキシエチレン(-OCH2CH2-)および/またはオキシプロピレン(-OCH2CH2CH2-)鎖を含むシリコーン化合物を意味する。
【0038】
本発明によると、水中ワックスまたは水中油エマルジョンを得るために適切に選択された界面活性剤が、一般に使用される。特に、25℃で8以上の、Griffin法に基づいた意味のHLB(親水性親油性バランス)を有する乳化剤が使用し得る。
【0039】
Griffin法によるHLB値は、J. Soc. Cosm. Chem. 1954 (第5巻)、249〜256ページで規定されている。
【0040】
これらのシリコーン界面活性剤は、非イオン性、アニオン性、カチオン性および両性のシリコーン界面活性剤または乳化用界面活性剤から選択し得る。界面活性剤の特性および(乳化)機能の規定については、文書「Encyclopaedia of Chemical Technology, Kirk-Othmer」、第22巻、333〜432ページ、第3版、1979、Wiley、特にアニオン性、両性および非イオン性界面活性剤については、この参考文献の347〜377ページを参照し得る。
【0041】
本発明による組成物において優先的に使用されるシリコーン界面活性剤は、以下のものから選択される。
a)単独で、または混合物として使用される、25℃で8以上のHLBを有する非イオン性シリコーン界面活性剤、特に
オキシエチレン基とオキシプロピレン基の両方を含むポリジメチルシロキサンが挙げられる。例としては、Goldschmidt社によってAbil Care 85という名で、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリドとの混合物として販売されているオキシエチレン/オキシプロピレン末端基を有するポリジメチルシロキサン(INCI名:ビス-PEG/PPG-16/16PEG/PPG-16/16ジメチコン/カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド)、Goldschmidt社によってAbil B8832という名で販売されている、α-ωポリエーテル基(OE/OP:40/60)を含有するポリジメチルシロキサン(INCI名:ビス-PEG/PPG-20/20ジメチコン)、およびGoldschmidt社によってAbil B88184という名で販売されているオキシエチレン化オキシプロピレン化ポリジメチルシロキサン(INCI名:PEG/PPG-20/6ジメチコン)、
Dow Corning社によってQ2-5220 Resin Modifier(登録商標)という名で販売されている製品などの、INCI名がPEG/PPG-17/18ジメチコンのジメチコンコポリオール、
ジメチコンコポリオールベンゾエート(Finetex社のFinsolv SLB 101(登録商標)および201(登録商標))、
ならびにそれらの混合物
が挙げられる。
b)Phoenix Chemical社によってPecosil PS 100(登録商標)という名で販売されている製品などの、ジメチコンコポリオールホスフェートなどの両性シリコーン界面活性剤。
c)ならびにそれらの混合物。
【0042】
好ましい一様式によると、シリコーン界面活性剤は、オキシエチレン基とオキシプロピレン基の両方を含むポリジメチルシロキサン、およびジメチコンコポリオール、およびそれらの混合物から選択される。
【0043】
より好ましくは、シリコーン界面活性剤は、オキシエチレン基とオキシプロピレン基の両方を含むポリジメチルシロキサンから選択される。
【0044】
本発明の好ましい一実施形態によると、シリコーン界面活性剤は、Abil Care 85またはQ2-5220 Resin Modifier(登録商標)である。
【0045】
シリコーン界面活性剤は、第1の組成物の総重量に対して0.2重量%〜20重量%、好ましくは0.5重量%〜15重量%、より良好には1重量%〜10重量%の範囲の含量で存在し得る。
【0046】
特定の一様式によると、シリコーン界面活性剤は、前記組成物の総重量に対して少なくとも0.2重量%、好ましくは少なくとも5重量%の含量で存在する。特に、シリコーン界面活性剤は、前記組成物の総重量に対して0.2重量%〜20重量%、好ましくは0.5重量%〜15重量%の範囲の含量で存在する。
【0047】
c)架橋高分子電解質
「高分子電解質」という用語は、水または任意の他の電離媒体中に溶解したときに少なくとも1種のイオンを生じる解離能を有する高分子物質を意味する。換言すると、高分子電解質は、少なくとも1種のイオン化性モノマーを含むポリマーである。
【0048】
特に、高分子電解質は、水中で解離したときに、ポリイオン、例えばポリアニオンを生じ得る。高分子電解質は、ポリ酸、ポリ塩基、ポリ塩または高分子両性電解質でもよい。本発明に関しては、高分子電解質は、好ましくはポリ酸、好ましくは強いポリ酸である。
【0049】
本発明による第1の化粧品組成物中に含まれる高分子電解質は、架橋アニオン性ポリマーであることが好ましい。
【0050】
高分子電解質は、(固形物の)0.5重量%で溶液中にゲルを形成する能力も有することが好ましい。
【0051】
解離の間に形成されたポリイオンの対イオンは、任意の性質の、無機対イオンでも有機対イオンでもよい。
【0052】
特に、架橋高分子電解質が架橋アニオン性ポリマーであるとき、カチオンは、ナトリウムまたはカリウムなどの、アルカリ金属またはアルカリ土類金属カチオン、あるいは代替としてアンモニウムイオンでもよい。
【0053】
ナトリウムカチオンNa+が好ましいため、以下の架橋高分子電解質のリストに主に列挙しているが、この構成は、この特定の対イオンへ限定するものではない。
【0054】
架橋高分子電解質としては、以下の物が挙げられる。
- SEPPIC社によって販売されている、ポリソルベート80を界面活性剤として含有し、イソヘキサデカンを油相として含有する、エマルジョン形態のSimulgel 600(登録商標)、または代替として、同じ会社によって販売されているSimulgel EG(登録商標)、Simulgel A(登録商標)およびSimulgel 501(登録商標)などの、部分的または完全に、特にナトリウム塩の形態で塩としたアクリルアミド/2-メチル-2-[(1-オキソ-2-プロペニル)アミノ]-1-プロパンスルホン酸(AMPS)のコポリマー。
【0055】
Simulgel 600(登録商標)については、特に文書FR2785801に記載されている。それは、事実上、逆ラテックスである。AMPS高分子電解質は、AMPSと、50%〜70%の割合で存在するアクリルアミドも含む混合物中で、部分的または完全に、特にナトリウム塩またはアンモニウム塩の形態で、30mol%〜50mol%の割合まで塩とした2-メチル-2-[(1-オキソ-2-プロペニル)アミノ]-1-プロパンスルホン酸である。
- 粉末形態の架橋デンプングリコール酸ナトリウム、
- Atofina社によって販売されているNorsocryl S35(登録商標)、またはCognis社によって販売されているCosmedia SP(登録商標)などの架橋ポリアクリル酸ナトリウム、
- Pemulen(登録商標)型のポリアクリル酸/アクリル酸アルキルコポリマー、
- Clariant社によって販売されているAMPS(アンモニアを用いて部分的に中和され、高度に架橋されたポリアクリルアミドメチルプロパンスルホン酸)、
- 架橋ポリオキシエチレン化AMPS/メタクリル酸アルキルコポリマー、
- それらの混合物。
【0056】
架橋ポリアクリル酸ナトリウムおよびアクリルアミド/AMPSコポリマーならびにそれらのコポリマーは、本発明での使用に特に最も好適である。
【0057】
メイクアップ除去能力が効果的に向上し、同時に、化粧品組成物の耐水性に有害とならないように、架橋高分子電解質含量を調整することが、明らかに準備されよう。
【0058】
架橋高分子電解質の量が、架橋高分子電解質の性質に応じて顕著に変動し得ることが理解される。一般に、この量は、前記組成物により良好なメイクアップ除去能力を付与するのに必要十分な量と少なくとも等しい。この量は、有効量とも呼ばれる。
【0059】
このメイクアップ除去能力は、実施例1で取り上げている試験によって、特に評価し得る。
【0060】
この構成が本発明に制限を加えることなく、本発明者らは、油中に分散した架橋高分子電解質が、「水ポンプ」として作用するという理論を提案した。したがって、この「水ポンプ」の役割は、該組成物がメイクアップの除去時に水相と接触させられているときに、より明らかに見られる。メイクアップ除去の間に、本発明による化粧品組成物の皮膜は、その表面で脆化し、その機械的破壊につながり、次いで、皮膜の断片化が生じる。
【0061】
架橋高分子電解質は、第1の組成物の総重量に対して0.2重量%〜15重量%、好ましくは0.5重量%〜10重量%、より良好には0.6重量%〜5重量%の範囲の(固形物の)含量で存在することが好ましい。
【0062】
一実施形態によると、第1の組成物は、水相中に粒子形態で分散した少なくとも1種の皮膜形成ポリマーを含み、前記ポリマーは、少なくとも5%の固形物と等しい量で存在している。
【0063】
この場合、第1の組成物は、第2の組成物なしで使用し得る。第1の組成物は、標準的なメイクアップリムーバーを用いて容易に除去される。
【0064】
d)水相中に粒子形態で分散した皮膜形成ポリマー
本発明では、「皮膜形成ポリマー」という用語は、単独で、または皮膜形成助剤の存在下でケラチン繊維に接着する、巨視的に連続的な皮膜を形成できるポリマーを意味する。
【0065】
皮膜形成ポリマーは、本発明による組成物中に、第1の組成物の総重量に対して少なくとも5重量%と等しい、好ましくは5重量%〜40重量%の範囲、より良好には7重量%〜30重量%、より良好には10重量%〜25重量%の固形物(または活物質)含量で存在する。
【0066】
存在する場合、皮膜形成ポリマーは、該組成物において、水相中に粒子形態で分散しており、ラテックスまたは擬ラテックスとして一般に知られている。これらの分散物を調製するための技法は、当業者によく知られている。
【0067】
使用し得る皮膜形成ポリマーの水性分散物としては、Avecia-Neoresins社によってNeocryl XK-90(登録商標)、Neocryl A-1070(登録商標)、Neocryl A-1090(登録商標)、Neocryl BT-62(登録商標)、Neocryl A-1079(登録商標)およびNeocryl A-523(登録商標)という名で、Dow Chemical社によってDow Latex 432(登録商標)という名で、Daito Kasey Kogyo社によってDaitosol 5000 AD(登録商標)またはDaitosol 5000 SJ(登録商標)という名で販売されているアクリル系分散物;Interpolymer社によるSyntran 5760(登録商標)、Rohm & Haas社によるAllianz Opt(登録商標)、Johnson Polymer社によってJoncryl(登録商標)というブランド名で販売されているアクリル系またはスチレン/アクリル系ポリマーの水性分散物、あるいはAvecia-Neoresins社によってNeorez R-981(登録商標)およびNeorez R-974(登録商標)という名で、Goodrich社によってAvalure UR-405(登録商標)、Avalure UR-410(登録商標)、Avalure UR-425(登録商標)、Avalure UR-450(登録商標)、Sancure 875(登録商標)、Sancure 861(登録商標)、Sancure 878(登録商標)およびSancure 2060(登録商標)という名で、Bayer社によってImpranil 85(登録商標)という名で、Hydromer社によってAquamere H-1511(登録商標)という名で販売されている水性ポリウレタン分散物;Eastman Chemical Products社によってEastman AQ(登録商標)というブランド名で販売されているスルホポリエステル、ビニル分散物、例えば、Chimex社のMexomer PAM(登録商標)、ならびにそれらの混合物が挙げられる。
【0068】
有利な一実施形態によると、本発明による組成物は、水相中に分散した固形粒子形態の少なくとも1種のアクリル系皮膜形成ポリマーを含み、前記ポリマーは、α,β-エチレン系カルボン酸、そのエステルおよびそのアミドから選択された少なくとも1種のエチレン性不飽和モノマーの重合から生じることが好ましい。
【0069】
使用し得るα,β-エチレン性不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、マレイン酸およびイタコン酸が挙げられる。(メタ)アクリル酸およびクロトン酸が使用されることが好ましく、(メタ)アクリル酸が使用されることがより好ましい。
【0070】
これらのカルボン酸のエステルは、(メタ)アクリル酸のエステル((メタ)アクリレートとしても知られている)、特に(メタ)アクリル酸アルキル、特にC1〜C30、好ましくはC1〜C20アルキルのエステル、(メタ)アクリル酸アリール、特にC6〜C10アリールのエステル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル、特にC2〜C6ヒドロキシアルキルのエステルから選択し得る。
【0071】
(メタ)アクリル酸アルキルとしては、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸2-エチルヘキシル、メタクリル酸ラウリルおよびメタクリル酸シクロヘキシルが挙げられる。
【0072】
(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキルとしては、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸2-ヒドロキシプロピル、メタクリル酸ヒドロキシエチルおよびメタクリル酸2-ヒドロキシプロピルが挙げられる。
【0073】
(メタ)アクリル酸アリールとしては、アクリル酸ベンジルおよびアクリル酸フェニルが挙げられる。
【0074】
言うまでもなく、これらのモノマーの混合物を使用することが可能である。
【0075】
特に好ましい(メタ)アクリル酸エステルは、(メタ)アクリル酸アルキルである。
【0076】
各エステルのアルキル基は、フッ化アルキル基でも過フッ化アルキル基でもよく、すなわち、アルキル基の水素原子の一部または全てが、フッ素原子を用いて置換されている。
【0077】
前記カルボン酸のアミドとしては、例えば、(メタ)アクリルアミド、特にN-アルキル(メタ)アクリルアミド、特にC2〜C12アルキルのアミドが挙げられる。N-アルキル(メタ)アクリルアミドの中では、N-エチルアクリルアミド、N-ブチルアクリルアミド、N-オクチルアクリルアミドおよびN-ウンデシルアクリルアミドが挙げられる。
【0078】
本発明に従って使用し得るアクリル系皮膜形成ポリマーは、上述のモノマーの他に、スチレンまたはα-メチルスチレンなどの、少なくとも1種のスチレンモノマーを含み得る。
【0079】
使用し得るアクリル系ポリマーとしては、Interpolymer社によってSyntran(登録商標) 5190、Syntran(登録商標)5760およびSyntran(登録商標)5009という名で、Dow Chemical社によってDow Latex 424(登録商標)という名で販売されているものが挙げられる。
【0080】
第1の組成物は、塩、水溶性ゲル化剤、ワックス、ペースト状化合物、非シリコーン界面活性剤および染料から選択された追加の化合物も含み得る。
【0081】
e)追加の化合物

本発明による第1の組成物は、少なくとも1種の塩を含むことが好ましい。
【0082】
この構成が本発明に制限を加えることなく、本発明者らは、塩が該組成物中の架橋高分子電解質の膨張の制限を可能にすると言う仮説を提案した。
【0083】
使用し得る塩としては、特に、1価、2価または3価の金属塩、より具体的には、バリウム、カルシウムおよびストロンチウム塩などのアルカリ土類金属塩;ナトリウムおよびカリウムの塩などのアルカリ金属塩、マグネシウム、ベリリウム、イットリウム、ランタン、セリウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユウロピウム、ガドリニウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホルミウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウム、リチウム、スズ、亜鉛、マンガン、コバルト、ニッケル、鉄、銅、ルビジウム、アルミニウム、ケイ素およびセレンの塩、ならびにそれらの混合物が挙げられる。
【0084】
これらの塩を構成するイオンは、例えば、炭酸塩、重炭酸塩、硫酸塩、グリセロリン酸塩、ホウ酸塩、塩化物、臭化物、硝酸塩、酢酸塩、水酸化物、過硫酸塩から選択されてもよく、α-ヒドロキシ酸(クエン酸、酒石酸、乳酸またはリンゴ酸)またはフルーツ酸の塩から、あるいは代替としてアミノ酸塩(アスパラギン酸塩、アルギニン酸塩、グリココール酸塩またはフマル酸塩)からも選択し得る。
【0085】
カルシウム、マグネシウム、ナトリウムまたはカリウムの塩およびそれらの混合物、より具体的には、塩化マグネシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化カルシウムおよび臭化マグネシウム、またはそれらの混合物が使用されることが好ましい。
【0086】
第1の組成物は、塩化ナトリウムを含むことが好ましい。
【0087】
(1種または複数の)塩は、第1の組成物の総重量に対して0.1重量%〜5重量%、好ましくは0.5重量%〜10重量%、より良好には0.6重量%〜5重量%の範囲の含量で存在することが好ましい。
【0088】
水溶性増粘剤
本発明による第1の組成物は、水溶性増粘剤を含み得る。
【0089】
本発明による組成物において使用し得る水溶性増粘剤は、
アクリルまたはメタクリル酸のホモポリマーまたはコポリマーあるいはその塩およびエステル、特に、Allied Colloid社によってVersicol F(登録商標)またはVersicol K(登録商標)という名で、Ciba-Geigy社によってUltrahold 8(登録商標)という名で販売されている製品;
Hercules社によってReten(登録商標)という名でそのナトリウム塩の形態で販売されているアクリル酸およびアクリルアミドのコポリマー、Vanderbilt社によってDarvan 7(登録商標)という名で販売されているポリメタクリル酸ナトリウム、ならびにHenkel社によってHydagen F(登録商標)という名で販売されているポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩;
タンパク質、例えば、小麦タンパク質および大豆タンパク質などの植物由来のタンパク質;ケラチンなどの動物由来のタンパク質、例えばケラチン加水分解物およびスルホニック(sulfonic)ケラチン;
ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロースおよびエチルヒドロキシエチルセルロースなどのセルロースポリマー、およびまた4級化セルロース誘導体;
ポリアクリレートまたはポリメタクリレートなどのアクリル系ポリマーまたはコポリマー;
ビニルポリマー、例えばポリビニルピロリドン、メチルビニルエーテルおよび無水リンゴ酸のコポリマー、酢酸ビニルおよびクロトン酸のコポリマー、ビニルピロリドンおよび酢酸ビニルのコポリマー;ビニルピロリドンおよびカプロラクタムのコポリマー;ポリビニルアルコール;
場合によって改質されている、
アラビアゴム、グアーゴム、キサンタン誘導体、カラヤゴム;
アルギネートおよびカラギーナン;
グリコサミノグリカン、ヒアルロン酸およびその誘導体;
セラック樹脂、サンダラックゴム、ダンマル樹脂、エレミゴムおよびコーパル樹脂;
デオキシリボ核酸;
コンドロイチン硫酸などのムコ多糖類、およびそれらの混合物;
などの天然由来のポリマー
から選択し得る。
【0090】
特定の一様式によると、水溶性増粘剤は、セルロースポリマーから選択され、好ましくはヒドロキシエチルセルロースが使用されよう。
【0091】
水溶性増粘剤ポリマーは、それを含む組成物の総重量に対して0.01重量%〜60重量%、好ましくは0.5重量%〜40重量%、より良好には1重量%〜30重量%、または5重量%〜20重量%までもの範囲の固形分でそれを含む組成物中に存在し得る。
【0092】
ワックス
本発明に関して考察中のワックスは、一般に、固体/液体の可逆的状態変化を伴う変形が可能であってもなくてもよい、室温(25℃)で固体である親油性化合物であり、最大で100℃、特に最大で90℃でもよい、30℃以上の融点を有する。
【0093】
ワックスを液体の形態にすること(融解)により、油と混和させ、巨視的に均一な混合物を形成することが可能であるが、その混合物を室温に冷却するときに、該混合物の油におけるワックスの再結晶が実現できる。
【0094】
特に、本発明での使用に好適なワックスは、45℃以上、より良好には50℃以上、さらに良好には60℃以上の融点を有し得る。
【0095】
本発明の目的のために、融点は、ISO規格11357-3;1999に記載されている熱分析(DSC)によって観察された、最高の吸熱ピークの温度に相当する。ワックスの融点は、示差走査熱量計(DSC)、例えば、TA Instruments社によってMDSC 2920という名で販売されている熱量計を使用して測定し得る。
【0096】
測定手順は以下の通りである。
5mgのワックスの試料を、坩堝の中に入れ、10℃/分の加熱速度で-20℃〜100℃の範囲の第1の温度上昇に曝し、次いで、10℃/分の冷却速度で100℃から-20℃まで冷却し、最後に、5℃/分の加熱速度で-20℃〜100℃の範囲の第2の温度上昇に曝す。第2の温度上昇の間、空の坩堝とワックスの試料を含有する坩堝とが吸収する電力における差の変動を、温度の関数として測定する。該化合物の融点は、温度の関数としての吸収電力における差の変動を表す曲線のピークの頂点に相当する温度値である。
【0097】
本発明による組成物において使用し得るワックスは、室温で固体であり、動物、植物、鉱物または合成に由来するワックス、およびそれらの混合物から選択される。
【0098】
本発明による組成物において使用し得るワックスは、一般に、0.01MPa〜15MPaの範囲、特に0.05MPaより大きい、特に0.1MPaより大きい硬度を有する。
【0099】
硬度は、直径2mmのステンレス鋼の円筒状スピンドルを備えた、Rheo社によってTA-XT2という名で販売されているテクスチュロメーター(texturometer)を使用して、20℃で測定される圧縮力を測定すること、0.1mm/秒の測定速度で移動させること、および0.3mmの侵入深さへワックスを侵入させることにより求められる。
【0100】
測定手順は以下の通りである。
ワックスを、ワックスの融点と等しい温度+10℃で融解する。融解したワックスを、直径25mmおよび深さ20mmの容器中へ注入する。ワックスを、ワックスの表面が平らで滑らかになるように、室温(25℃)で24時間再結晶させ、次いで、ワックスを、硬度または粘着度を測定する前に、20℃で少なくとも1時間保存する。
【0101】
テクスチュロメータースピンドルを、0.1mm/秒の速度で移動させ、次いで、0.3mmの深さへワックスを侵入させる。該スピンドルがワックスを0.3mmの深さへ侵入させたとき、該スピンドルをさらに1秒間(緩和時間に相当する)静止させ、次いで、0.5mm/秒の速度で抜き取る。
【0102】
硬度値は、ワックスと接触しているテクスチュロメーターの円筒の面積によって除算された、測定された最大の圧縮力である。
【0103】
本発明に好適なワックスの例示として、特に炭化水素ベースのワックス、例えば、ミツロウ、ラノリンワックスおよびイボタロウ;米糠ワックス、カルナウバワックス、カンデリラワックス、オーリキュリー(ouricury)ワックス、アルファルファワックス、ベリー(berry)ワックス、セラックワックス、モクロウおよびウルシロウ;モンタンワックス、マイクロクリスタリンワックス、パラフィンおよびオゾケライト;ポリエチレンワックス、フィッシャー・トロプシュ合成により得られたワックスおよびワックス様コポリマー、ならびにまたそれらのエステル、直鎖または分岐鎖状のC8〜C32脂肪鎖を含有する動物または植物油の接触水添により得られたワックス、例えば、水添ホホバ油、水添ヒマワリ油、水添ヒマシ油、水添ヤシ油、水添ラノリン油およびHeterene社によってHest 2T-4S(登録商標)という名で販売されているビス(1,1,1-トリメチロールプロパン)テトラステアレートが挙げられる。
【0104】
シリコーンワックスおよびフッ素ワックスも挙げられる。
【0105】
セチルアルコールを用いてエステル化されたヒマシ油の水添により得られた、Sophim社によってPhytowax ricin 16L64(登録商標)および22L73(登録商標)という名で販売されているワックスも使用し得る。そのようなワックスは、特許出願FR-A-2792190に記載されている。
【0106】
「粘着性」ワックス、すなわち、0.7N.s以上の粘着度および3.5MPa以下の硬度を有するワックスを使用することも可能である。
【0107】
粘着性ワックスを使用すると、睫毛へ容易に塗布し、睫毛へ良好に付着し、滑らかで均一な、濃厚になるメイクアップ効果の形成につながる化粧品組成物を得ることも、特に可能になる。
【0108】
使用される粘着性ワックスは、0.7N.s〜30N.sの範囲、特に1N.s以上、特に1N.s〜20N.sの範囲、特に2N.s以上、特に2N.s〜10N.sの範囲、特に2N.s〜5N.sの範囲の粘着度を有し得る。
【0109】
該ワックスの粘着度は、20℃で、45°の角度を成す円錐形アクリル系ポリマースピンドルを備えた、Rheo社によってTA-TX2i(登録商標)という名で販売されているテクスチュロメーターを使用して、時間の関数として力(圧縮力または伸張力)の変化を測定することによって求められる。
【0110】
測定手順は以下の通りである。
該ワックスを、該ワックスの融点+10℃と等しい温度で融解する。溶解したワックスを、直径25mmおよび深さ20mmの容器中へ注入する。該ワックスを、該ワックスの表面が平らで滑らかになるように、室温(25℃)で24時間再結晶させ、次いで、該ワックスを、粘着度を測定する前に、20℃で少なくとも1時間保存する。
【0111】
テクスチュロメータースピンドルを、0.5mm/秒の速度で移動させ、次いで、2mmの深さへワックスを侵入させる。スピンドルが2mmの深さへワックスを侵入させたとき、スピンドルを1秒間(緩和時間に相当する)静止させ、次いで、0.5mm/秒の速度で抜き取る。
【0112】
緩和時間の間、力(圧縮力)は、ゼロになるまで大きく減少し、次いで、スピンドルの抜取りの間、力(伸張力)は、負となり、次いで値0まで再度上昇する。粘着度は、力(伸張力)の負の値に相当する曲線の部分に関する、時間の関数としての曲線の積分に相当する。粘着度の値は、N.sで表す。
【0113】
使用し得る粘着性ワックスは、一般に、3.5MPa以下、特に0.01MPa〜3.5MPaの範囲、特に0.05MPa〜3MPaの範囲、またはさらに0.1MPa〜2.5MPaの範囲の硬度を有する。
【0114】
硬度は、以前に記載した手順に従って測定される。
【0115】
使用し得る粘着性ワックスは、単独で、または混合物として、C20〜C40アルキル(ヒドロキシステアリルオキシ)ステアレート(アルキル基は20〜40個の炭素原子を含有する)、特に式(II)
【0116】
【化1】

【0117】
(式中、mは18〜38の範囲の整数)
のC20〜C40アルキル12-(12'-ヒドロキシステアリルオキシ)ステアレート、または式(II)の化合物の混合物を含む。
【0118】
そのようなワックスは、Koster Keunen社によってKester Wax K 82 P(登録商標)、Hydroxypolyester K 82 P(登録商標)およびKester Wax K 80 PDという名で特に販売されている。
【0119】
約0.5〜30マイクロメーター、特に1〜20マイクロメーター、より具体的には5〜10マイクロメーターの、平均「有効」体積径D[4.3]として表される直径を有する、小粒子の形態で提供されたワックス(以下、「マイクロワックス」と呼ぶ)も、使用し得る。
【0120】
粒径は、様々な技法によって測定し得る。特に、光散乱技法(動的および静的)、クールター計数法、沈降速度測定法(ストークスの法則を介した寸法に関する)および顕微鏡検査法である。これらの技法は、粒径の測定を可能にし、そのいくつかは、粒径分布の測定を可能にする。
【0121】
本発明による組成物において使用し得るマイクロワックスとしては、Micro Powders社によってMicroCare 350(登録商標)という名で販売されている製品などのカルナウバマイクロワックス、Micro Powders社によってMicroEase 114S(登録商標)という名で販売されている製品などの合成マイクロワックス、Micro Powders社によてMicro Care 300(登録商標)および310(登録商標)という名で販売されている製品などの、カルナウバワックスおよびポリエチレンワックスの混合物からなるマイクロワックス、Micro Powders社によってMicro Care 325(登録商標)という名で販売されている製品などの、カルナウバワックスおよび合成ワックスからなるマイクロワックス、Micro Powders社によってMicropoly 200(登録商標)、220(登録商標)、220L(登録商標)および250S(登録商標)という名で販売されている製品などのポリエチレンマイクロワックス、ならびにMicro Powders社によってMicroslip 519(登録商標)および519 L(登録商標)という名で販売されている製品などのポリテトラフルオロエチレンマイクロパウダーが挙げられる。
【0122】
該ワックスは、第1の組成物の総重量に対して1重量%〜50重量%、好ましくは2重量%〜40重量%、より良好には5重量%〜20重量%を占め得る。
【0123】
ペースト状化合物
本発明の目的のために、「ペースト状」という用語は、可逆的な固体/液体の状態変化を受け、23℃の温度で液体画分および固体画分を含む、親油性脂肪族化合物を示すことを意図する。
【0124】
ペースト状化合物は、23℃の温度で、液体画分および固体画分の形態である。換言すると、ペースト状化合物の融解開始点は、23℃未満である。23℃で測定されたペースト状化合物の液体画分は、ペースト状化合物の20重量%〜97重量%を占める。23℃で液体であるこの画分は、より優先的には、ペースト状化合物の25重量%〜85重量%、より良好には30重量%〜60重量%を占める。
【0125】
23℃でのペースト状化合物の液体重量分率は、23℃で消費された融解熱の、ペースト状化合物の融解熱に対する比と等しい。
【0126】
23℃で消費された融解熱は、固体状態から、23℃で液体画分および固体画分から形成された状態へ変化させるために、試料によって吸収されたエネルギー量である。
【0127】
ペースト状化合物の融解熱は、固体状態から液体状態へ変化するために、該化合物によって消費された熱である。ペースト状化合物は、その素材の全てが固体の形態であるとき、固体状態であると考えられる。ペースト状化合物は、その素材の全てが液体の形態であるとき、液体状態であると考えられる。
【0128】
ペースト状化合物の融解熱は、規格ISO 11357-3:1999に従って、TA Instrument社によってMDSC 2920という名で販売されている熱量計などの示差走査熱量計(DSC)を使用して得られた、1分当たり5または10℃の温度上昇を伴う、サーモグラムの曲線の下の面積と等しい。ペースト状化合物の融解熱は、該化合物を、固体状態から液体状他へ変化させるのに必要なエネルギー量である。それは、J/gで表す。
【0129】
32℃で測定されたペースト状化合物の液体画分は、好ましくは該化合物の40重量%〜100重量%、より良好には該化合物の50重量%〜100重量%を占める。32℃で測定されたペースト状化合物の液体分率が、100%と等しいとき、ペースト状化合物の融解範囲の終点温度は、32℃以下である。
【0130】
32℃で測定されたペースト状化合物の液体分率は、32℃で消費された融解熱の、ペースト状化合物の融解熱に対する比と等しい。32℃で消費された融解熱は、23℃で消費された融解熱と同じ方法で算出される。
【0131】
ペースト状化合物は、好ましくは20℃で0.001〜0.5MPa、好ましくは0.002〜0.4MPaの範囲の硬度を有する。
【0132】
硬度は、化合物の試料中へプローブを貫入させる方法に従って、特に直径2mmのステンレス鋼シリンダーを備えたテクスチャー分析機(例えば、Rheo社のTA-XT2i機)を使用して測定される。硬度測定は、20℃で、5個の試料の中央で実施される。シリンダーは、各試料中に導入され、貫入深さは、0.3mmである。記録された硬度値は、最大ピークのものである。
【0133】
ペースト状化合物は、合成化合物および植物由来の化合物から選択し得る。ペースト状化合物は、植物由来の出発物質の合成によって得られる。
【0134】
ペースト状化合物は、
- ラノリンならびにラノリンアルコール、オキシエチレン化ラノリン、アセチル化ラノリン、ラノリン脂肪酸イソプロピルなどのラノリンエステル、およびオキシプロピレン化ラノリンなどの、ラノリンの誘導体、
- 高分子系または非高分子系シリコーン化合物、例えば、高分子量のポリジメチルシロキサン、および8〜24個の炭素原子を含有する、アルキルまたはアルコキシ型の側鎖を有するポリジメチルシロキサン、特にステアリルジメチコン、
- 高分子系または非高分子系フッ素化合物、
- ビニルポリマー、特に
・オレフィンホモポリマー
・オレフィンコポリマー
・水添ジエンホモポリマーおよびコポリマー
・C8〜C30アルキル基を含有することが好ましい (メタ)アクリル酸アルキルのホモポリマーまたはコポリマーである、直鎖または分岐鎖状のオリゴマー
・C8〜C30アルキル基を含有するビニルエステルのホモポリマーおよびコポリマーである、オリゴマー
・C8〜C30アルキル基を含有するビニルエーテルのホモポリマーおよびコポリマーである、オリゴマー、
- 1種または複数のC2〜C100、好ましくはC2〜C50ジオールの間のポリエーテル化から生じる脂溶性ポリエーテル、
- エステルおよびポリエステル、
- ならびにそれらの混合物、
から選択されることが有利である。
【0135】
ペースト状化合物は、ポリマー、特に炭化水素ベースのポリマーでもよい。
【0136】
好ましいシリコーンおよびフッ素のペースト状化合物は、Shin-EtsuによってX22-1088という名で製造されているポリメチルトリフルオロプロピルメチルアルキルジメチルシロキサンである。
【0137】
ペースト状化合物がシリコーンおよび/またはフッ素ポリマーであるとき、該組成物は、短鎖エステル、例えば、ネオペンタン酸イソデシルなどの相溶化剤を含むことが有利である。
【0138】
脂溶性ポリエーテルとしては、C6〜C30長鎖アルキレンオキシドを有するエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドのコポリマーが、特に挙げられる。該コポリマーにおける、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドの、アルキレンオキシドに対する重量比は、5:95〜70:30であることが好ましい。このファミリーの中では、1000〜10000の分子量を有するC6〜C30アルキレンオキシドブロックを含むブロックコポリマー、例えば、Akzo NobelによってElfacos ST9というブランド名で販売されている、ドデカンジオール(22mol)およびポリエチレングリコール(45オキシエチレンまたはOE単位)のエーテルなどの、ポリオキシエチレン/ポリドデシレングリコールブロックコポリマーが、特に挙げられる。
【0139】
特に好ましいエステルとして、
- グリセロールオリゴマーのエステル、特にジグリセロールエステル、特に、アジピン酸およびグリセロールの縮合体であり、そのグリセロールのヒドロキシル基の一部が、カプリン酸、ステアリン酸およびイソステアリン酸および12-ヒドロキシステアリン酸などの脂肪酸の混合物と反応したもの、例えば、Sasol社によってSoftisan 649というブランド名で販売されているもの、
- 植物ステロールエステル、
- ペンタエリスリトールエステル、
- 以下の物から形成されたエステル、
・その少なくとも1種がGuerbetアルコールである、少なくとも1種のC16〜C40アルコール、
・少なくとも1種の不飽和C18〜40脂肪酸から形成された二酸ダイマー、
例えば、36個の炭素原子を含有するタル油、ならびにi)32個の炭素原子を含有するGuerbetアルコール、およびii)ベへニルアルコールの混合物の脂肪酸ダイマーのエステル;リノール酸ダイマーおよび2種のGuerbetアルコールの混合物のエステル、2-テトラデシルオクタデカノール(炭素原子32個)および2-ヘキサデシルイコサノール(炭素原子36個)、
- 直鎖もしくは分岐鎖状のC4〜C50ジカルボン酸またはポリカルボン酸とC2〜C50ジオールまたはポリオールの間の重縮合から生じる非架橋ポリエステル、
- 水添ヒマシ油の、ジリノール酸またはイソステアリン酸とのエステル化反応から生じるエステルである、脂肪族ヒドロキシカルボン酸エステル、例えば、Kokyu Alcohol Kogyoという日本の企業によって販売されているRisocast DA-LおよびRisocast DA-Hの、ポリカルボン酸とのエステル化から生じるポリエステル、
- 脂肪族ヒドロキシカルボン酸エステルの、脂肪族カルボン酸とのエステル化から生じるエステルの脂肪族エステル、例えば、Nisshin Oil社によってSalacos HCIS (V)-Lというブランド名で販売されている製品、
が挙げられる。
【0140】
Guerbetアルコールは、当業者によく知られているGuerbet反応の反応生成物である。これは、第1級脂肪族アルコールを、1等量の水の損失と共に、そのβ-アルキルダイマーアルコールへ変換する反応である。
【0141】
上述の脂肪族カルボン酸は、一般に、4〜30個、好ましくは8〜30個の炭素原子を含有する。それらは、好ましくは、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、2-エチルヘキサン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、テトラデカン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘキシルデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸、イソステアリン酸、ノナデカン酸、エイコサン酸、イソアラキジン酸、オクチルドデカン酸、ヘンエイコサン酸およびドコサン酸、およびそれらの混合物から選択される。
【0142】
脂肪族カルボン酸は、分岐鎖状脂肪族カルボン酸であることが好ましい。
【0143】
脂肪族ヒドロキシカルボン酸エステルは、2〜40個の炭素原子、好ましくは10〜34個の炭素原子、より良好には12〜28個の炭素原子、および1〜20個のヒドロキシル基、好ましくは1〜10個のヒドロキシル基、さらに良好には1〜6個のヒドロキシル基を含有するヒドロキシル化脂肪族カルボン酸に由来することが有利である。脂肪族ヒドロキシカルボン酸エステルは、特に、
a)飽和した直鎖状のモノヒドロキシル化脂肪族モノカルボン酸の部分または完全エステル;
b)不飽和モノヒドロキシル化脂肪族モノカルボン酸の部分または完全エステル;
c)飽和モノヒドロキシル化脂肪族ポリカルボン酸の部分または完全エステル;
d)飽和ポリヒドロキシル化脂肪族ポリカルボン酸の部分または完全エステル;
e)モノヒドロキシル化またはポリヒドロキシル化脂肪族モノカルボン酸またはポリカルボン酸と反応したC2〜C16脂肪族ポリオールの、部分または完全エステル;
f)ならびにそれらの混合物
から選択される。
【0144】
エステルの脂肪族エステルは、
- 水添ヒマシ油の、イソステアリン酸との1対1(1/1)の割合でのエステル化反応から生じるエステル、またはモノイソステアリン酸水添ヒマシ油、
- 水添ヒマシ油の、イソステアリン酸との1対2(1/2)の割合でのエステル化反応から生じるエステル、またはジイソステアリン酸水添ヒマシ油、
- 水添ヒマシ油の、イソステアリン酸との1対3(1/3)の割合でのエステル化反応から生じるエステル、またはトリイソステアリン酸水添ヒマシ油、
- およびそれらの混合物
から選択されることが有利である。
【0145】
ペースト状化合物は、植物由来の化合物から選択されることが好ましい。
【0146】
これらの化合物の中で、Desert Whale社によってIso-Jojoba-50(登録商標)という市販参照名で製造または販売されている、トランス異性化された部分水添ホホバ油、オレンジワックス、例えば、Koster Keunen社によってOrange Peel Waxという参照名で販売されている製品、シアバター、例えば、Soliance社によってBeurroliveという参照名で販売されている製品、カカオバター、およびマンゴー油、例えば、Aarhuskarlshamn社のLipex 302などの、異性化ホホバ油が特に挙げられる。
【0147】
(1種または複数の)ペースト状化合物は、該組成物の総重量に対して1重量%以上、例えば、1重量%〜15重量%の量、より良好には、該組成物の総重量に対して2重量%以上、例えば、2重量%〜10重量%、さらにより優先的には3重量%〜8重量%の範囲の量であることが好ましい。
【0148】
非シリコーン界面活性剤
本発明による第1の組成物は、(1種または複数の)シリコーン界面活性剤の他に、該組成物の総重量に対して特に0.1重量%〜20重量%、より良好には、0.3重量%〜15重量%の範囲の割合で存在する、非シリコーン乳化用界面活性剤も含み得る。
【0149】
この界面活性剤は、非イオン性、アニオン性、カチオン性および両性の非シリコーン界面活性剤および乳化用界面活性剤から選択し得る。
【0150】
本発明による組成物において優先的に使用される非シリコーン界面活性剤は、以下のものから選択される。
a)単独で、または混合物として使用される、25℃で8以上のHLBを有する非イオン性非シリコーン界面活性剤として、以下のものが特に挙げられる。
- セチルステアリルグルコシドとセチルおよびステアリルアルコールとの混合物、例えば、SEPPICのMontanov 68などの、糖エステルおよびエーテル;
- グリセロールのオキシエチレン化および/またはオキシプロピレン化エーテル(1〜150個のオキシエチレンおよび/またはオキシプロピレン基を含み得る);
- 30個のオキシエチレン基を含有するオキシエチレン化セテアリルアルコールエーテル(CTFA名Ceteareth-30)、20個のオキシエチレン基を含有するオキシエチレン化ステアリルアルコールエーテル(CTFA名Steareth-20)およびShell ChemicalsによってNeodol 25-7(登録商標)という名で販売されている、7個のオキシエチレン基を含むC12〜C15脂肪族アルコールの混合物のオキシエチレン化エーテル(CTFA名C12〜15 Pareth-7)などの、(特にC8〜C24、好ましくはC12〜C18アルコールの)脂肪族アルコールのオキシエチレン化および/またはオキシプロピレン化エーテル(1〜150個のオキシエチレンおよび/またはオキシプロピレン基を含み得る);
- ICI Uniqema社によってMyrj 52P(登録商標)という名で販売されているステアリン酸PEG-50およびモノステアリン酸PEG-40などの、ポリエチレングリコール(1〜150個のエチレングリコール単位を含み得る)の(特にC8〜C24、好ましくはC16〜C22酸の)脂肪酸エステル;
- オキシエチレン化および/またはオキシプロピレン化グリセリルエーテル(1〜250個のオキシエチレンおよび/またはオキシプロピレン基を含み得る)の(特にC8〜C24、好ましくはC16〜C22酸の)脂肪酸エステル、例えば、SEPPIC社によってSimulsol 220 TM(登録商標)という名で販売されているモノステアリン酸PEG-200グリセリル;30個のエチレンオキシド基を用いてポリエトキシル化されたステアリン酸グリセリル、例えば、Goldschmidt社によって販売されている製品Tagat S(登録商標)、30個のエチレンオキシド基を用いてポリエトキシル化されたオレイン酸グリセリル、例えば、Goldschmidt社によって販売されている製品Tagat O(登録商標)、30個のエチレンオキシド基を用いてポリエトキシル化されたヤシ油脂肪酸グリセリル、例えば、Sherex社によって販売されている製品Varionic LI 13(登録商標)、30個のエチレンオキシド基を用いてポリエトキシル化されたイソステアリン酸グリセリル、例えば、Goldschmidt社によって販売されている製品Tagat L(登録商標)、ならびに30個のエチレンオキシド基を用いてポリエトキシル化されたラウリン酸グリセリル、例えば、Goldschmidt社によって販売されている製品Tagat I(登録商標);
- オキシエチレン化および/またはオキシプロピレン化ソルビトールエーテル(1〜150個のオキシエチレンおよび/またはオキシプロピレン基を含み得る)の(特にC8〜C24、好ましくはC16〜C22酸の)脂肪酸エステル、例えば、Croda社によってTween 20(登録商標)という名で販売されているポリソルベート20、およびCroda社によってTween 60(登録商標)という名で販売されているポリソルベート60;
- EO/PO重縮合物としても知られている、プロピレンオキシドおよびエチレンオキシドのコポリマー;
- ならびにそれらの混合物。
【0151】
EO/PO重縮合物は、より具体的には、ポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールのブロックからなるコポリマー、例えば、ポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコール/ポリエチレングリコールトリブロック重縮合物である。このトリブロック重縮合物は、例えば、以下の化学構造、
H-(O-CH2-CH2)a-(O-CH(CH3)-CH2)b-(O-CH2-CH2)a-OH
(式中、式aは、2〜120の範囲であり、bは、1〜100の範囲である。)
を有する。
【0152】
EO/PO重縮合物は、1000〜15000の範囲、より良好には2000〜13000の範囲の重量平均分子量を有することが好ましい。前記EO/PO重縮合物は、蒸留水において10g/lで、20℃以上、好ましくは60℃以上の曇り点を有することが有利である。曇り点は、ISO規格1065に従って測定される。本発明に従って使用し得るEO/PO重縮合物としては、ICI社によってSynperonic(登録商標)、例えば、Synperonic PE/L44(登録商標)およびSynperonic PE/F127(登録商標)という名で販売されているポリエチレングリコール/ポリプロピレングリコール/ポリエチレングリコールトリブロック重縮合物が挙げられる。
b)25℃で8未満のHLBを有し、場合によって、上述したものなどの、25℃で8より大きいHLBを有する1種または複数の非イオン性界面活性剤と組み合わされた、以下のものなどの非イオン性非シリコーン界面活性剤。
- ステアリン酸スクロース、ヤシ油脂肪酸スクロースおよびステアリン酸ソルビタン、およびそれらの混合物、例えば、ICI社によって販売されているArlatone 2121(登録商標)などの、糖エステルおよびエーテル;
- 2個のオキシエチレン基を含有するステアリルアルコールのオキシエチレン化エーテル(CTFA名:Steareth-2)などの、(特にC8〜C24、好ましくはC12〜C18アルコールの)脂肪族アルコールのオキシエチレン化および/またはオキシプロピレン化エーテル(1〜150個のオキシエチレンおよび/またはオキシプロピレン基を含み得る);
- ステアリン酸グリセリルなどの、ポリオール、特にグリセロールまたはソルビトールの(特にC8〜C24、好ましくはC16〜C22酸の)脂肪酸エステル、Goldshmidt社によってTegin M(登録商標)という名で販売されている製品などのステアリン酸グリセリル、Huls社によってImwitor 312(登録商標)という名で販売されている製品などのラウリン酸グリセリル、ステアリン酸ポリグリセリル-2、トリステアリン酸ソルビタンまたはリシノール酸グリセリル;
- 大豆レシチン(例えば、CargillのEmulmetik 100 J、またはLucas MeyerのBiophilic H)などのレシチン;
c)以下のものなどのアニオン性非シリコーン界面活性剤。
- C16〜C30脂肪酸塩、特にアミンに由来するもの、例えば、ステアリン酸トリエタノールアミンおよび/または2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオールステアレート;
- ポリオキシエチレン化脂肪酸塩、特にアルカリ金属塩に由来するもの、およびその混合物;
- オレス-10リン酸DEA (Croda社のCrodafos N 10N)またはリン酸モノセチルモノカリウム(GivaudanのAmphisol K)などの、リン酸エステルおよびその塩;
- PEG-5クエン酸ラウリルスルホコハク酸二ナトリウム(Disodium PEG-5 citrate lauryl sulfosuccinate)およびリシノールアミドMEAスルホコハク酸二ナトリウム(Disodium ricinoleamido MEA sulfosuccinate)などのスルホコハク酸塩;
- ラウリルエーテル硫酸ナトリウムなどのアルキルエーテル硫酸塩;
- イセチオネート;
- 水添タロウグルタミン酸二ナトリウム(Ajinomoto社によって販売されているAmisoft HS-21 R(登録商標))およびステアロイルグルタミン酸ナトリウム(Ajinomoto社によって販売されているAmisoft HS-11 PF(登録商標))などのアシルグルタミン酸塩およびそれらの混合物;
- 大豆誘導体、例えば、大豆カリウム(potassium soyate);
- シトレート、例えば、クエン酸ステアリン酸グリセリル(DegussaのAxol C 62 Pellets);
- プロリン誘導体、例えば、パルミトイルプロリンナトリウム(SEPPICのSepicalm VG)またはパルミトイルサルコシンナトリウム、パルミトイルグルタミン酸マグネシウム、パルミチン酸およびパルミトイルプロリンの混合物(SEPPICのSepifeel One);
- 乳酸塩(lactylate)、例えば、ステアロイル乳酸ナトリウム(Karlshamns ABのAkoline SL);
- サルコシネート、例えば、パルミトイルサルコシンナトリウム(Nikkol sarcosinate PN)またはステアロイルサルコシンおよびミリストイルサルコシンの75/25混合物(CrodaのCrodasin SM);
- スルホン酸塩、例えば、アルキル(C14〜C17)二級スルホン酸ナトリウム(sodium C14-C17 alkyl sec sulfonate)(ClariantのHostapur SAS 60);
- グリシン酸塩、例えば、ココイルグリシン酸ナトリウム(AjinomotoのAmilite GCS-12)。
【0153】
本発明による組成物は、1種または複数の両性非シリコーン界面活性剤、例えば、N-アルキルアミノアセテートなどのN-アシルアミノ酸およびココアンホジ酢酸二ナトリウム、ならびにステアラミンオキシドなどのアミンオキシドも含有し得る。
【0154】
使用し得る界面活性剤は、高分子系界面活性剤、特に熱ゲル化ポリマーでもよい。
【0155】
有利な一実施形態によると、本発明による第1の組成物は、追加の非シリコーン界面活性剤として、以下の組合せを含む。
- C8〜C24脂肪族アルコールおよびポリエチレングリコールの少なくとも1種のエーテルであって、1〜19個のオキシエチレン単位を含み、25℃で<8のHLBを有するエーテル、
- C8〜C24脂肪族アルコールおよびポリエチレングリコールの少なくとも1種のエーテルであって、20〜1000個のオキシエチレン単位を含み、25℃で>8のHLBを有するエーテル、ならびに
- C8〜C24脂肪酸と、1〜250個のオキシエチレンおよび/またはオキシプロピレン基を含み得るオキシエチレン化および/またはオキシプロピレン化グリセロールエーテルとの少なくとも1種のエステル。
【0156】
染料
本発明による第1の組成物は、少なくとも1種の染料、例えば、粉状染料、脂溶性染料および水溶性染料も含み得る。
【0157】
粉状染料は、顔料および真珠光沢顔料から選択し得る。
【0158】
顔料は、無色でも有色でもよく、無機および/または有機でもよく、被覆されていてもいなくてもよい。無機顔料としては、場合によって表面処理された二酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化亜鉛または酸化セリウム、ならびに酸化鉄または酸化クロム、マンガンバイオレット、ウルトラマリンブルー、水酸化クロムおよびフェリックブルー(ferric blue)が挙げられる。有機顔料としては、カーボンブラック、D&C型の顔料、およびコチニールカーミンまたはバリウム、ストロンチウム、カルシウムもしくはアルミニウムベースのレーキが挙げられる。
【0159】
真珠光沢顔料は、チタンもしくはオキシ塩化ビスマスを用いて被覆された雲母などの無色の真珠光沢顔料、酸化鉄を有するチタン雲母、特にフェリックブルーもしくは酸化クロムを有するチタン雲母、上述した種類の有機顔料を有するチタン雲母などの有色の真珠光沢顔料、ならびにまたオキシ塩化ビスマスベースの真珠光沢顔料から選択し得る。
【0160】
脂溶性染料は、例えば、スダンレッド、D&Cレッド17、D&Cグリーン6、β-カロテン、大豆油、スダンブラウン、D&Cイエロー11、D&Cバイオレット2、D&Cオレンジ5、キノリンイエローおよびアナットーである。
【0161】
これらの染料は、それらを含む各組成物の総重量に対して、0.01重量%〜30重量%の範囲の含量で存在し得る。
【0162】
第1の組成物は、上で規定した「第2の組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与できる化合物」を全く含まないか、またはそのような化合物を、第1の組成物の重量に対して1重量%以下、好ましくは0.5重量%以下、より良好には0.2重量%以下の含量で含むことが好ましい。
【0163】
II)第2の組成物
本発明による第2の組成物は、その化学的配合によって、除去することが困難な組成物である。
【0164】
「除去することが困難な組成物」という用語は、水溶液中に不溶な皮膜形成ポリマーを特に含み得るために、単独で睫毛へ塗布されたときに、水相を含む標準的なメイクアップリムーバーを使用して除去されない組成物を意味する。
【0165】
第1の有利な実施形態によると、第2の組成物は、水相を構成する水性媒体、および第1の組成物に関して上記した、前記水相中に粒子形態で分散した少なくとも1種の皮膜形成ポリマーを含み、該ポリマーは、固形の少なくとも5重量%と等しい含量で存在する。
【0166】
第2の組成物がそのようなポリマー分散物を含むとき、第2の組成物は、連続水相を有することが好ましい。
【0167】
第2の組成物がそのようなポリマー分散物を含むとき、第2の組成物は、上で規定した「第2の組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与できる化合物」を全く含まないか、またはそのような化合物を、第1の組成物の重量に対して1重量%以下、好ましくは0.5重量%以下、より良好には0.2重量%以下の含量で含むことが好ましい。
【0168】
第2の組成物がそのようなポリマー分散物を含むとき、第2の組成物と共に塗布される第1の組成物は、上で規定した、水相中に粒子形態の皮膜形成ポリマーの分散物を全く含まないか、またはそのような分散物を、第1の組成物の重量に対して固形物の1重量%以下、好ましくは固形物の0.5重量%以下、より良好には固形物の0.2重量%以下の含量で含むことが好ましい。
【0169】
第2の実施形態によると、該組成物は、少なくとも1種の脂溶性皮膜形成ポリマーを含む。このポリマーは、室温で、または100℃を超えない、より高温で、皮膜形成し得る。
【0170】
脂溶性ポリマーの例としては、ビニルエステル(ビニル基がエステル基の酸素原子へ直接結合しており、ビニルエステルが、エステル基のカルボニルへ結合した、1〜19個の炭素原子の、飽和、直鎖または分岐鎖状の炭化水素ベースの基を含有している)および、(既に存在しているビニルエステル以外の)ビニルエステル、α-オレフィン(8〜28個の炭素原子を含有する)、アルキルビニルエーテル(アルキル基が2〜18個の炭素原子を含有する)またはアリル系もしくはメタリル系エステル(エステル基のカルボニルへ結合した、1〜19個の炭素原子の、飽和、直鎖または分岐鎖状の炭化水素ベースの基を含有している)でもよい、少なくとも1種の他のモノマーのコポリマーが挙げられる。
【0171】
これらのコポリマーは、テトラアリルオキシエタン、ジビニルベンゼン、オクタン二酸ジビニル、ドデカン二酸ジビニルおよびオクタデカン二酸ジビニルなどの、ビニル型または、アリルもしくはメタリル型のいずれでもよい、架橋剤を用いて架橋し得る。
【0172】
これらのコポリマーの例としては、以下のコポリマーが挙げられる。酢酸ビニル/ステアリン酸アリル、酢酸ビニル/ラウリン酸ビニル、酢酸ビニル/ステアリン酸ビニル、酢酸ビニル/オクタデセン、酢酸ビニル/オクタデシルビニルエーテル、プロピオン酸ビニル/ラウリン酸アリル、プロピオン酸ビニル/ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル/1-オクタデセン、酢酸ビニル/1-ドデセン、ステアリン酸ビニル/エチルビニルエーテル、プロピオン酸ビニル/セチルビニルエーテル、ステアリン酸ビニル/酢酸アリル、2,2-ジメチルオクタン酸ビニル/ラウリン酸ビニル、2,2-ジメチルペンタン酸アリル/ラウリン酸ビニル、ジメチルプロピオン酸ビニル/ステアリン酸ビニル、ジメチルプロピオン酸アリル/ステアリン酸ビニル、0.2%ジビニルベンゼンを用いて架橋されたプロピオン酸ビニル/ステアリン酸ビニル、0.2%ジビニルベンゼンを用いて架橋されたジメチルプロピオン酸ビニル/ラウリン酸ビニル、0.2%テトラアリルオキシエタンを用いて架橋された酢酸ビニル/オクタデシルビニルエーテル、0.2%ジビニルベンゼンを用いて架橋された酢酸ビニル/ステアリン酸アリル、0.2%ジビニルベンゼンを用いて架橋された酢酸ビニル/1-オクタデセン、および0.2%ジビニルベンゼンを用いて架橋されたプロピオン酸アリル/ステアリン酸アリルである。
【0173】
脂溶性皮膜形成ポリマーとしては、脂溶性コポリマー、特に9〜22個の炭素原子を含有するビニルエステルまたはアクリル酸アルキルもしくはメタクリル酸アルキルの共重合により生じるもの、ならびに10〜20個の炭素原子を含有するアルキル基も挙げられる。
【0174】
そのような脂溶性コポリマーは、ステアリン酸ポリビニル、ジビニルベンゼン、ジアリルエーテルまたはフタル酸ジアリルコポリマーを用いて架橋されたステアリン酸ポリビニル、(メタ)アクリル酸ポリステアリル、ラウリン酸ポリビニルおよび(メタ)アクリル酸ポリラウリルコポリマーから選択されてもよく、これらのポリ(メタ)アクリレートに関しては、ジメタクリル酸エチレングリコールまたはジメタクリル酸テトラエチレングリコールを用いて架橋されることが可能である。
【0175】
上で規定した脂溶性コポリマーは、知られており、特に特許出願FR-A-2232303に記載されており、2000〜500000、好ましくは4000〜200000の範囲の重量平均分子量を有し得る。
【0176】
本発明において使用し得る脂溶性皮膜形成ポリマーとして、ポリアルキレン、特にポリブテンなどのC2〜C20アルケンのコポリマー、直鎖または分岐鎖状の、飽和または不飽和のC1〜C8アルキル基を有するアルキルセルロース、例えば、エチルセルロースおよびプロピルセルロース、ビニルピロリドン(VP)のコポリマー、特にビニルピロリドンおよびC2〜C40、より良好にはC3〜C20アルケンのコポリマーも挙げられる。本発明において使用し得るVPコポリマーの例としては、VP/酢酸ビニル、VP/メタクリル酸エチル、ブチル化ポリビニルピロリドン(PVP)、VP/メタクリル酸エチル/メタクリル酸、VP/エイコセン、VP/ヘキサデセン、VP/トリアコンテン、VP/スチレンまたはVP/アクリル酸/メタクリル酸ラウリルのコポリマーが挙げられる。
【0177】
一般にシリコーン油中で溶性または膨潤性であり、架橋ポリオルガノシロキサンポリマーであるシリコーン樹脂も挙げられる。シリコーン樹脂の術語は、「MDTQ」という名で知られており、該樹脂は、それが含む様々なシロキサンモノマー単位の関数として記載されており、「MDTQ」の各文字は、ある種類の単位を特徴付けている。
【0178】
市販されているポリメチルシルセスキオキサン樹脂の例としては、
Belsil PMS MKなどの、Wacker社によってResin MKという参照名で販売されているもの;
Shin-Etsu社によってKR-220Lという参照名で販売されているもの
が挙げられる。
【0179】
シロキシシリケート樹脂としては、General Electric社によってSR1000という参照名で販売されているもの、またはWacker社によってTMS 803という参照名で販売されているものなどの、トリメチルシロキシシリケート(TMS)樹脂が挙げられる。Shin-Etsu社によってKF-7312Jという名で、Dow Corning社によってDC 749およびDC 593という名で販売されている、シクロメチコンなどの溶媒中で販売されているトリメチルシロキシシリケート樹脂も挙げられる。
【0180】
ポリジメチルシロキサンを有する上述したもの、例えば、Dow Corning社によってBio-PSAという参照名で販売され、文書US5162410に記載されている圧感接着剤コポリマー、または代替として、上述したものなどのシリコーン樹脂と、文書WO2004/073626に記載したジオルガノシロキサンとの反応に由来するシリコーンコポリマーなどの、シリコーン樹脂のコポリマーも挙げられる。
【0181】
第2の組成物が脂溶性皮膜形成ポリマーを含むとき、第2の組成物は、連続油相を有することが好ましい。
【0182】
第2の組成物がそのような皮膜形成ポリマーを含むとき、上で規定した「第2の組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与できる化合物」を全く含まないか、またはそのような化合物を、第1の組成物の重量に対して1重量%以下、好ましくは0.5重量%以下、より良好には0.2重量%以下の含量で含むことが好ましい。
【0183】
本発明による第2の組成物は、皮膜形成ポリマーによる皮膜の形成を促進する可塑剤を含み得る。そのような可塑剤は、所望の機能を満足できるものとして当業者に知られている、任意の化合物から選択し得る。
【0184】
第3の有利な実施形態によると、本発明による第2の組成物は、第2の組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与できる少なくとも1種の化合物を含む。
【0185】
この場合、本発明による第2の組成物は、無水物であることが好ましい。「無水物」という用語は、該組成物の総重量に対して10重量%未満、好ましくは5重量%未満の水を含む組成物を意味する。第2の組成物は、水を含まないことが好ましい。
【0186】
1)曳糸性の測定
第1の有利な実施形態によると、本発明による第2の組成物は、第2の組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与できる少なくとも1種の化合物を含む。
【0187】
第2の組成物の曳糸性は、温度調整スピンドルを備えた、Rheo社によってTA X-T2iという名で販売されているテクスチュロメーターを使用して求められ、このスピンドルは、直径3.17mm、長さ60mm、24Vの電圧で最大電力40Wの、KlocC型の熱電対を有する、Firerod DIV-STL (Watlow社、France)という参照名のステンレス鋼加熱カートリッジである。該加熱カートリッジは、DC電流の5V/0.5A電源、Elka ElectroniqueのLKS 005-5Vによって駆動される。その温度は、Faucigny Instrument (France)のPID TC48コントローラーによって調節される。テクスチュロメーターの測定アームへ温度調整スピンドルを取り付けるために、取付け用付属物を作製した。
【0188】
測定は、該スピンドルの垂直変位を、それが該組成物の試料と接触するまで与え、次いで、しばらく接触させたままにした後、該スピンドルの垂直上方変位を与えることによって得られた、該組成物の糸の上で実施される。該組成物は、熱いときに曳糸性を有するため、抜取り段階の間の該スピンドルと該組成物の試料との間に糸が形成され、この糸は、周囲空気中での冷却の影響下で、より硬化する。dmax測定は、該スピンドルの表面からの分離後にこのように形成された糸の、長さの測定からなる。
【0189】
手順は、以下の通りである。
a)該組成物の試料を、厚さ2mm、直径20mmのステンレス鋼の坩堝の縁まで入れ、過剰な組成物を表面でそぎ落とすことによって調製する、
b)該スピンドルの温度を40℃に設定する、
c)該スピンドルが、該組成物の表面と接触するまで、10mm/秒の速度で下降する、
d)該スピンドルを、10秒所定位置に保持し、次いで、10mm/秒の速度で抜き取る。
【0190】
該スピンドルの抜取り段階の間、該組成物と該スピンドルの間に糸が形成される。該スピンドルが該組成物の表面から遠ざかるにつれて、形成された糸は冷却され、より硬化する。特定の伸び率で、糸は該スピンドルから分離する。
【0191】
曳糸性またはdmax(mmで表現)は、目盛付き定規で測定される、破断後に得られた糸の長さに相当する。
【0192】
曳糸性測定は、同じ組成物について、坩堝中の異なる場所で3回繰り返し、各組成物について平均「曳糸性」dmaxを計算する。
【0193】
ステップb)〜d)を、同じ組成物について、ステップb)で設定した、それぞれ50℃、60℃、70℃、80℃、90℃、100℃、110℃、120℃、130℃および140℃のスピンドル温度で繰り返す。
【0194】
異なる温度で得られ得る曳糸性値の中で、最も高い値を、曳糸性dmaxの値として選択する。
【0195】
本発明による方法において使用される第2の組成物は、最大で100mm、好ましくは7mm以上、より良好には10mm以上、より良好には15mm以上でもよい、5mm以上の曳糸性dmaxを有する。
【0196】
第2の組成物は、上で示した手順に従った糸の形成およびdmaxの測定後に、該組成物を含む坩堝が、少なくとも30秒垂直に置かれる(糸は水平な位置にある、すなわち、重力を受ける)場合、糸が5mmの最短長さ(目盛付き定規で手動で測定し得る)を維持するように、糸を形成できることが好ましい。
【0197】
本発明に従ったそのような曳糸性を有する第2の組成物は、ケラチン繊維への塗布の間、睫毛の延長部における、組成物の糸の生成を可能にする。この糸は、その形状を維持し、硬質なままであり、収縮せず、睫毛に対する伸長効果が得られるようにする。
【0198】
本発明による方法において使用される第2の組成物は、40℃以上、好ましくは45℃以上、より良好には50℃以上、さらにより良好には60℃以上の温度へ加熱される。
【0199】
温度は、最大で150℃、好ましくは最大で120℃、より良好には最大で100℃、さらにより良好には最大で95℃まででもよい。
【0200】
特定の一様式によると、第2の組成物は、最大で150℃、好ましくは最大で120℃、より良好には最大で100℃、さらにより良好には最大で95℃までの範囲の温度にされる。
【0201】
第2の組成物は、以前示したように測定された、曳糸性dmaxを示す温度(すなわち、曳糸性が最も高い温度)にされることが好ましい。
【0202】
2)第2の組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与できる化合物
該組成物は、前記組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与する少なくとも1種の化合物、または化合物の混合物を、40℃以上の温度へ加熱されたときに、前記混合物が前記組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与するように含むことが有利である。
【0203】
この化合物は、炭化水素でもシリコーン化合物でもよく、熱可塑性の挙動を示すことが有利である。
【0204】
この化合物は、室温で固体であることが好ましい。この化合物は、40℃以上の温度にされたときに、5mm以上の曳糸性dmaxを有する、すなわち、40℃以上、例えば、40〜150℃の範囲、好ましくは45℃以上、例えば、45〜120℃の範囲、より良好には50℃以上、例えば、50〜100℃の範囲、より良好には60℃以上の温度で、上述した糸を生成できることが有利である。
【0205】
この化合物は、ポリマーであることが好ましく、以下のものから選択し得ることが有利である。
A/少なくとも1種のアルケンモノマーを含むポリマーおよびコポリマー、特にエチレンベースのコポリマー。
【0206】
そのような化合物は、以下のものから選択し得る。
- アルケンおよび酢酸ビニルのコポリマー、好ましくはエチレンおよび酢酸ビニルのコポリマー。
【0207】
ポリマーの総重量に対して、好ましくは5重量%と50重量%の間、好ましくは10重量%と45重量%の間、好ましくは20重量%と40重量%の間の酢酸ビニルを含む、エチレンおよび酢酸ビニルのコポリマーが、特に使用される。
【0208】
エチレン/酢酸ビニルコポリマーの例としては、Du Pont de Nemours社によってElvaxという名で販売されているもの、化合物Elvax 40W、Elvax 140W、Elvax 200W、Elvax 205W、Elvax 210WおよびElvax 310が、特に挙げられる。
【0209】
Evatane 28-800などの、Arkema社によってEvataneという名で販売されている製品も挙げられる。Tosoh Polymer社によって販売されているMelthene - H Grade H-6410Mも挙げられる。
- エチレンおよびオクテンのコポリマー、例えば、Dow Plastics社によって「Affinity」という参照名で販売されている製品、例えば、Affinity GA 1900 GA 1950、
- ならびにそれらの混合物。
【0210】
これらのポリマーおよびコポリマーは、単独で、またはHandbook of Pressure Sensitive Adhesives、Donatas Satas編、第3版、1989、609〜619ページに記載されている粘着性樹脂から選択された少なくとも1種の化合物、後述するワックス、およびそれらの混合物との混合物として使用し得る。粘着性樹脂は、ロジン、ロジン誘導体および炭化水素ベースの樹脂、およびそれらの混合物から特に選択し得る。主比率のインデンモノマーとスチレン、メチルインデンおよびメチルスチレンから選択された少比率のモノマーとの重合に由来する樹脂、ならびにそれらの混合物などの、インデン系炭化水素ベースの樹脂が、特に挙げられる。これらの樹脂は、場合によって、水添されてもよい。これらの樹脂は、290〜1150の範囲の分子量を有し得る。インデンベースの樹脂の例としては、Eastman Chemical社によってRegaliteという名で販売されているインデン/メチルスチレン/水添スチレンコポリマー、特にRegalite R 1100、Regalite R 1090、Regalite R-7100、Regalite R1010 Hydrocarbon ResinおよびRegalite R1125 Hydrocarbon Resinが特に挙げられる。
【0211】
エチレン/酢酸ビニルコポリマーに基づいた混合物の例として、National Starch社によってCoolbindという名で販売されている製品が挙げられる。
【0212】
これらのポリマーは、純粋な形態でもよく、水相もしくは有機溶媒相で輸送されてもよい。
【0213】
B/好ましくは20000未満の分子量を有する酢酸ポリビニルホモポリマー、例えば、Vinavil社のRaviflex BL1S。
【0214】
C/シリコーン樹脂
これらの樹脂は、架橋オルガノシロキサンポリマーである。
【0215】
シリコーン樹脂の術語は、「MDTQ」という名で知られており、該樹脂は、それが含む様々なシロキサンモノマー単位の関数として記載されており、「MDTQ」の各文字は、ある種類の単位を特徴付けている。
【0216】
文字Mは、式(CH3)3SiO1/2の単官能単位を表し、ケイ素原子は、この単位を含むポリマー中の唯一の酸素原子に結合している。
【0217】
文字Dは、ケイ素原子が2個の酸素原子に結合した二官能単位(CH3)2SiO2/2を意味する。
【0218】
文字Tは、式(CH3)SiO3/2の三官能単位を表す。
【0219】
上で規定した単位M、DおよびTでは、メチル基の少なくとも1個が、2〜10個の炭素原子を含有する炭化水素ベースの基(特にアルキル)またはフェニル基、あるいは代替としてヒドロキシル基などの、メチル基以外の基Rを用いて置換し得る。
【0220】
最後に、文字Qは、ケイ素原子が、それ自体が残りのポリマーに結合した4個の水素原子に結合した、四官能単位SiO4/2を意味する。
【0221】
T樹脂、特にDow Corning (R) Z-1806という参照名で販売されている製品などの、シラノール基(Si-OH)を用いて特に官能化されたポリフェニルシロキサンなどの、官能化されたシリコーンT樹脂が、特に挙げられる。
【0222】
D/皮膜形成ブロックエチレン系ポリマー
これらのポリマーは、異なるガラス転移温度(Tg)を有する、少なくとも1種の第1のブロックおよび少なくとも1種の第2のブロックを含むことが好ましく、前記第1および第2のブロックは、第1のブロックの少なくとも1種の構成モノマーおよび第2のブロックの少なくとも1種の構成モノマーを含む中間ブロックを介して、互いに結合している。
【0223】
ブロックポリマーの第1および第2のブロックは、互いに不相溶であることが有利である。
【0224】
そのようなポリマーは、例えば、文書EP1411069またはWO04/028488に記載されている。
【0225】
「ブロックポリマー」という用語は、少なくとも2種の異なるブロック、例えば、少なくとも3種の異なるブロックを含むポリマーを意味する。
【0226】
該ポリマーの第1および第2のブロックは、その変形能の度合いが互いに異なる。したがって、第1のブロックは硬質、第2のブロックは柔軟であることができる。
【0227】
柔軟および硬質なブロックのガラス転移温度は、Polymer Handbook、第3版、1989、John Wileyなどの解説書において、Foxの法則として知られている以下の関係式
1/Tg= Σii/Tgi)
(式中、ωiは、検討中のブロックにおけるモノマーiの質量分率であり、Tgiは、モノマーiのホモポリマーのガラス転移温度である)
に従って見られる、各ブロックの構成モノマーの理論的Tg値から求められた理論的Tg値であることができる。
【0228】
別段の定めのない限り、本特許出願において第1および第2のブロックに関して示したTg値は、理論的Tg値である。
【0229】
硬質なブロックは、20℃より高いTgを有し得る。
【0230】
柔軟なブロックは、20℃以下のTgを有し得る。
【0231】
一実施形態によると、該コポリマーは、第1の硬質なブロックおよび第2の柔軟なブロックを含む。
【0232】
硬質なブロックの割合は、該コポリマーの20重量%〜90重量%、より良好には30重量%〜90重量%、さらにより良好には50重量%〜90重量%の範囲であることが好ましい。
【0233】
柔軟なブロックの割合は、該コポリマーの5重量%〜75重量%、好ましくは10重量%〜50重量%、より良好には15重量%〜45重量%の範囲であることが好ましい。
【0234】
硬質なブロック
本発明に関しては、(1種または複数の)硬質なブロックは、より具体的には、以下のモノマーから形成される。
- 式CH2=C(CH3)-C00R1
(式中、R1は、メチル、エチル、プロピルもしくはイソブチル基などの、直鎖または分岐鎖状の未置換のC1〜C4アルキル基を表すか、あるいは、R1は、イソボルニル基などのC4〜C12シクロアルキル基を表す)
のメタクリレート、
- 式CH2=CH-C00R2
(式中、R2は、tert-ブチル基、またはイソボルニル基などのC4〜C12シクロアルキル基を表す)
のアクリレート、
- 式
【0235】
【化2】

【0236】
(式中、同一でも異なっていてもよいR7およびR8は、それぞれ、水素原子、またはn-ブチル、t-ブチル、イソプロピル、イソヘキシル、イソオクチルもしくはイソノニル基などの、直鎖または分岐鎖状のC1〜C12アルキル基を表すか、あるいは、R7は、Hを表し、R8は、1,1-ジメチル-3-オキソブチル基を表し、R'は、Hまたはメチルを表す)
の(メタ)アクリルアミド。
【0237】
モノマーの例としては、N-ブチルアクリルアミド、N-t-ブチルアクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミドおよびN,N-ジブチルアクリルアミド、
- ならびにそれらの混合物
が挙げられる。
【0238】
特に好ましい硬質なブロックのモノマーは、メタクリル酸イソボルニルおよびアクリル酸イソボルニル、およびそれらの混合物である。
【0239】
柔軟なブロック
本発明に関しては、(1種または複数の)柔軟なブロックは、より具体的には、以下のモノマーから形成される。
- 式CH2=CHCOOR3
(式中、R3は、O、NおよびSから選択された1種または複数のヘテロ原子が場合によって挿入された、イソブチル基などの(第3ブチル基を除いた)直鎖または分岐鎖状のC1〜C12未置換アルキル基を表す)
のアクリレート、
- 式CH2=C(CH3)-COOR4
(式中、R4は、O、NおよびSから選択された1種または複数のヘテロ原子が場合によって挿入された、直鎖または分岐鎖状のC6〜C12未置換アルキル基を表す)
のメタクリレート、
- 式R5-CO-O-CH=CH2
(式中、R5は、直鎖または分岐鎖状のC4〜C12アルキル基を表す)
のビニルエステル、
- C4〜C12アルキルビニルエーテル、
- ならびにそれらの混合物。
【0240】
特に好ましい柔軟なブロックのモノマーは、アクリル酸イソブチルである。
【0241】
各ブロックは、他のブロックの少なくとも1種の構成モノマーを少比率で含有し得る。
【0242】
したがって、第1のブロックは、第2のブロックの少なくとも1種の構成モノマーを含有することができ、その逆もまた同様である。
【0243】
第1および/または第2のブロックは、それぞれ、上で示したモノマーの他に、以前に述べた主モノマーとは異なる、追加モノマーとして知られている1種または複数のモノマーを含み得る。
【0244】
この追加モノマーは、例えば、以下のものから選択される。
a)以下のものなどの親水性モノマー、
- 少なくとも1種のカルボン酸またはスルホン酸官能基を含む、アクリル酸以外のエチレン性不飽和モノマー、例えば、メタクリル酸、クロトン酸、無水マレイン酸、イタコン酸、フマル酸、マレイン酸、アクリルアミドプロパンスルホン酸、ビニル安息香酸、ビニルリン酸、およびそれらの塩、
- 少なくとも1種の第3級アミン官能基を含むエチレン性不飽和モノマー、例えば、2-ビニルピリジン、4-ビニルピリジン、メタクリル酸ジメチルアミノエチル、メタクリル酸ジエチルアミノエチルおよびジメチルアミノプロピルメタクリルアミド、ならびにそれらの塩、
- 式CH2=C(CH3)-C00R6
(式中、R6は、メチル、エチル、プロピルまたはイソブチル基などの、1〜4個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖状のアルキル基を表し、前記アルキル基は、ヒドロキシル基(例えば、メタクリル酸2-ヒドロキシプロピルおよびメタクリル酸2-ヒドロキシエチル)およびメタクリル酸トリフルオロエチルなどのハロゲン原子(Cl、Br、IまたはF)から選択された、1種または複数の置換基によって置換されている)
のメタクリレート、
- 式CH2=C(CH3)-COOR9
(式中、R9は、O、NおよびSから選択された1種または複数のヘテロ原子が場合によって挿入された、直鎖または分岐鎖状のC6〜C12アルキル基を表し、前記アルキル基は、ヒドロキシル基およびハロゲン原子(Cl、Br、IまたはF)から選択された1種または複数の置換基によって置換されている)
のメタクリレート、
- 式CH2=CHCOOR10
(式中、R10は、アクリル酸2-ヒドロキシプロピルおよびアクリル酸2-ヒドロキシエチルなどの、ヒドロキシル基およびハロゲン原子(Cl、Br、IまたはF)から選択された1種または複数の置換基によって置換された直鎖または分岐鎖状のC1〜C12アルキル基を表すか、あるいは、R10は、5〜30個のオキシエチレン反復単位を有するC1〜C12アルキル-O-POE(ポリオキシエチレン)、例えば、メトキシ-POEを表すか、あるいは、R10は、5〜30個のエチレンオキシド単位を含むポリオキシエチレン化基を表す)
のアクリレート;
b)メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランおよびメタクリルオキシプロピルトリス(トリメチルシロキシ)シランなどの、1種または複数のケイ素原子を含むエチレン性不飽和モノマー、
- ならびにそれらの混合物。
【0245】
この、またはこれらの(1種または複数の)追加モノマーは、一般に、第1および/または第2のブロックの総重量に対して30重量%以下、例えば、1重量%〜30重量%、好ましくは5重量%〜20重量%、より好ましくは7重量%〜15重量%の量を占める。
【0246】
一実施形態によると、該コポリマーは、第1のブロックの少なくとも1種の構成モノマーおよび第2のブロックの少なくとも1種の構成モノマーを含む中間ブロックを介して互いに結合した、少なくとも1種の第1のブロックおよび少なくとも1種の第2のブロックを含み得る。
【0247】
中間ブロックは、第1のブロックおよび第2のブロックの構成モノマーに本質的に由来することが好ましい。
【0248】
該コポリマーの第1のブロックの少なくとも1種の構成モノマーおよび第2のブロックの少なくとも1種の構成モノマーを含む中間ブロックは、統計的ポリマーであることが有利である。
【0249】
該コポリマーは、メタクリル酸アルキルおよびアクリル酸アルキル、およびそれらの混合物から選択されたモノマーに本質的に由来することが有利である。
【0250】
以上および以下の文脈では、「本質的に」という用語は、少なくとも85%、好ましくは少なくとも90%、より良好には少なくとも95%、さらにより良好には100%含むことを意味する。
【0251】
アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステルに関しては、それらは、直鎖または分岐鎖状、環状または芳香族のC1〜C12、特にC4〜C10アクリレートおよびメタクリレートのエステル化に由来し得る。
【0252】
これらのアルコールの非限定的例示としては、イソボルネオールが特に挙げられる。一実施形態によると、前記コポリマーは、同じアルコール、特にイソボルネオールのエステル化に由来するアクリル酸およびメタクリル酸モノマーを少なくとも含む。
【0253】
直鎖の皮膜形成ブロックポリマーは、少なくともアクリル酸イソボルニルモノマー、少なくともメタクリル酸イソボルニルモノマー、および少なくともアクリル酸イソブチルモノマーを含むことが好ましい。
【0254】
一変形実施形態によると、該ブロックポリマーは、少なくとも
- メタクリル酸イソボルニル/アクリル酸イソボルニルコポリマーである、1種の硬質なブロックと、
- アクリル酸イソブチルコポリマーである、1種の柔軟なブロックと
を含み得る。
【0255】
より具体的には、該コポリマーは、50重量%〜80重量%のメタクリル酸イソボルニル/アクリレートおよび10重量%〜20重量%のアクリル酸イソブチルを含み得る。
【0256】
該コポリマーの重量平均分子量(Mw)は、好ましくは80000〜300000、さらには100000〜150000の範囲である。
【0257】
該コポリマーの数平均分子量(Mn)は、好ましくは20000〜90000、例えば25000〜45000の範囲である。
【0258】
E/ジアミンおよびスチレンのコポリマー、特にブタジエンおよび/またはスチレンのコポリマー。
Eliochem社によってPliolite S5Eという参照名で販売されているスチレン/ブタジエンコポリマーが、特に挙げられる。
【0259】
F/スルホポリエステルとしても知られている、少なくとも1種の基-SO3M(Mは水素原子、アンモニウムイオンNH4+または金属イオンを表す)を有する少なくとも1種のモノマーを含むポリエステル。
これらのポリエステルは、38℃より高いガラス転移温度(Tg)を有することが有利である。
【0260】
これらのポリエステルは、200000未満、例えば、10000〜50000の範囲の重量平均分子量を有してもよいことが有利である。
【0261】
これらのポリエステルは、既知の方法で、少なくとも1種のジカルボン酸の、少なくとも1種のポリオール、特にジオールとの重縮合によって得られる。
【0262】
ジカルボン酸は、脂肪族、脂環式または芳香族でもよい。そのような酸の例としては、シュウ酸、マロン酸、ジメチルマロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、2,2-ジメチルグルタル酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、マレイン酸、イタコン酸、フタル酸、ドデカン二酸、1,3-シクロヘキサンジカルボン酸、1,4-シクロヘキサンジカルボン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、2,5-ノルボルナンジカルボン酸、ジグリコール酸、チオジプロピオン酸、2,5-ナフタレンジカルボン酸または2,6-ナフタレンジカルボン酸が挙げられる。これらのジカルボン酸モノマーは、単独で、または少なくとも2種のジカルボン酸モノマーの組合せとして使用し得る。これらのモノマーの中で、優先的に選択されるものは、フタル酸、イソフタル酸およびテレフタル酸である。
【0263】
ジオールは、脂肪族、脂環式または芳香族ジオールから選択し得る。使用されるジオールは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,3-プロパンジオール、シクロヘキサンジメタノールおよび4-ブタンジオールから選択されることが好ましい。使用し得る他のポリオールは、グリセロール、ペンタエリスリトール、ソルビトールおよびトリメチロールプロパンである。
【0264】
ポリエステルアミドは、ポリエステルと類似の方法で、二酸の、ジアミンまたはアミノアルコールとの重縮合によって得ることができる。使用し得るジアミンは、エチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミンおよびメタもしくはパラフェニレンジアミンである。使用し得るアミノアルコールは、モノエタノールアミンである。
【0265】
ポリエステルは、少なくとも1種の基-SO3M(Mは水素原子、アンモニウムイオンNH4+または、例えばNa+、Li+、K+、Mg2+、Ca2+、Cu2+、Fe2+またはFe3+イオンなどの金属イオンを表す)を有する少なくとも1種のモノマーを含む。そのような基-SO3Mを含む二官能性芳香族モノマーが、特に使用し得る。
【0266】
上述した基-SO3Mも有する二官能性芳香族モノマーの芳香核は、例えば、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ビフェニル、オキシビフェニル、スルホニルビフェニルおよびメチレンビフェニル核から選択し得る。基-SO3Mも有する二官能性芳香族モノマーの例としては、スルホイソフタル酸、スルホテレフタル酸、スルホフタル酸、4-スルホナフタレン-2,7-ジカルボン酸が挙げられる。
【0267】
使用されることが好ましいコポリマーは、イソフタレート/スルホイソフタレートに基づいたもの、より具体的には、ジエチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、イソフタル酸およびスルホイソフタル酸の縮合によって得られたコポリマーである。
【0268】
そのようなポリマーは、例えば、Noveon社によって、Eastman AQ(登録商標)というブランド名、例えば、Eastman AQ 38Sで販売されている。
【0269】
G/ワックス
ワックスは、上述したワックスから選択し得る。
【0270】
第2の組成物において使用されるワックスは、パラフィンワックスであることが好ましい。
【0271】
H/繊維
「繊維」という用語は、長さLおよび直径Dであり、LがDより非常に大きく、Dが、繊維の断面が内接した円の直径であるような物体を意味するものと理解されたい。特に、比L/D(または形状計数)は、3.5〜2500、特に5〜500、特に5〜150の範囲で選択される。
【0272】
本発明の組成物において使用し得る繊維は、合成または天然由来の無機または有機繊維でもよい。それは、短くても長くても、単独でも、組織化されていても、例えば組まれていても、中空でも中実でもよい。それは、任意の形状を有してもよく、目的とした固有の用途に応じて、特に円形または多角形(四角形、六角形または八角形)の断面を有し得る。特に、その末端は、損傷を予防するために、鈍端である、および/または研磨されている。
【0273】
特に、繊維は、1μm〜10mm、好ましくは0.1mm〜5mm、より良好には0.3mm〜3.5mmの範囲の長さを有する。その断面は、2nm〜500μm、好ましくは100nm〜100μm、より良好には1μm〜50μmの範囲の直径の円内にあってもよい。繊維の重量または番手は、しばしば、デニールまたはデシテックスで示され、糸(yarn)9km当たりのグラム単位の重量を表す。特に、本発明による繊維は、0.15〜30デニール、より良好には0.18〜18デニールの範囲から選択された番手を有し得る。
【0274】
本発明による組成物において使用し得る繊維は、硬質または非硬質繊維から選択されることができ、合成または天然、無機または有機由来でもよい。
【0275】
さらに、繊維は、表面処理されていてもいなくてもよく、被覆されていてもいなくてもよく、有色でも無色でもよい。
【0276】
本発明による組成物において使用し得る繊維としては、ポリアミド(Nylon(登録商標))繊維などの非硬質繊維、あるいはポリイミドアミド繊維などの硬質繊維、例えば、Rhodia社によってKermel(登録商標)およびKermel Tech(登録商標)という名で販売されているもの、またはDuPont de Nemours社によってKevlar(登録商標)という名で特に販売されているポリ(p-フェニレンテレフタルアミド)(もしくはアラミド)繊維が挙げられる。
【0277】
好ましい一様式によると、第2の組成物は、少なくとも1種のアルケンモノマーを含むポリマーおよびコポリマー、特にエチレンベースのコポリマーから選択された、少なくとも1種の化合物または化合物の混合物を含む。
【0278】
特に、第2の組成物は、アルケンおよび酢酸ビニルのコポリマー、特にエチレンおよび酢酸ビニルのコポリマーから選択された、少なくとも1種の化合物または化合物の混合物を含む。
【0279】
別の特定の様式によると、第2の組成物は、エチレンおよびオクテンのコポリマーから選択された、少なくとも1種の化合物または化合物の混合物を含む。
【0280】
有利な一実施形態によると、第2の組成物は、少なくとも1種のエチレン/酢酸ビニルコポリマーを含む。
【0281】
有利な一実施形態によると、該組成物は、該組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与する化合物として、ワックスの混合物、特にパラフィンワックスとエチレン/酢酸ビニルコポリマーの混合物を含む。
【0282】
特定の一様式によると、ワックスと、エチレンおよび酢酸ビニルのコポリマーとの混合物は、該混合物の総重量に対して50重量%〜65重量%のエチレン/酢酸ビニルコポリマーを含む。
【0283】
特定の一様式によると、ワックスと、エチレンおよび酢酸ビニルのコポリマーとの混合物は、該混合物の総重量に対して35重量%〜50重量%のパラフィンワックスを含む。
【0284】
前記混合物は、該混合物の総重量に対して50重量%〜65重量%のエチレン/酢酸ビニルコポリマー、および該混合物の総重量に対して35重量%〜50重量%のパラフィンワックスを特に含む。
【0285】
エチレン/酢酸ビニルコポリマーは、該ポリマーの総重量に対して25重量%より多い、例えば、約28重量%の酢酸ビニルを含むことが好ましい。
【0286】
エチレン/酢酸ビニルコポリマーは、50000〜80000、より良好には60000〜70000、さらにより良好には63000〜73000の範囲の重量平均分子量(Mw)を有することが好ましい。
【0287】
該組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与する、化合物または化合物の混合物は、該組成物の総重量に対して少なくとも5重量%、例えば5重量%〜100重量%の範囲、好ましくは10重量%〜100重量%の範囲、より良好には15重量%〜100重量%の範囲の固形分で、該組成物中に存在し得る。
【0288】
3)他の化合物
本発明による第2の組成物は、水溶性ゲル化剤を含み得る。
【0289】
本発明による第2の組成物において使用し得る水溶性ゲル化剤は、第1の組成物について先に列挙したものから選択し得る。
【0290】
水溶性ゲル化ポリマーは、第2の組成物の総重量に対して0.01重量%〜60重量%、好ましくは0.5重量%〜40重量%、より良好には1重量%〜30重量%、さらに5重量%〜20重量%の範囲の固形分で、それを含む第2の組成物中に存在し得る。
【0291】

本発明による第1および/または第2の組成物は、1種または複数の油、あるいは室温(25℃)および大気圧(760mmHg)で液体である非水性脂肪物質も含み得る。
【0292】
油は、揮発性油および/または不揮発性油、およびそれらの混合物から選択し得る。
【0293】
(1種または複数の)油は、該組成物の総重量に対して0.1重量%〜95重量%、好ましくは0.5重量%〜60重量%の範囲の含量で存在し得る。
【0294】
本発明の目的のために、「揮発性油」という用語は、皮膚またはケラチン繊維との接触時に、室温および大気圧で、1時間未満で蒸発できる油を意味する。本発明の(1種または複数の)揮発性有機溶媒および揮発性油は、室温で液体であり、室温および大気圧で、特に0.13Pa〜40000Pa(10-3〜300mmHg)の範囲、特に1.3Pa〜13000Pa(0.01〜100mmHg)の範囲、より具体的には1.3Pa〜1300Pa(0.01〜10mmHg)の範囲の非ゼロ蒸気圧を有する、揮発性有機溶媒および化粧用油である。
【0295】
「不揮発性油」という用語は、少なくとも数時間、室温および大気圧で、皮膚またはケラチン繊維上に残り、10-3mmHg(0.13Pa)未満の蒸気圧を特に有する油を意味する。
【0296】
これらの油は、炭化水素ベースの油、シリコーン油またはフッ素油、およびそれらの混合物でもよい。
【0297】
「炭化水素ベースの油」という用語は、水素および炭素原子、場合によって酸素、窒素、硫黄またはリン原子を主に含有する油を意味する。揮発性の炭化水素ベースの油は、8〜16個の炭素原子を含有する炭化水素ベースの油、特に分岐鎖C8〜C16アルカン、例えば石油由来のC8〜C16イソアルカン(イソパラフィンとしても知られている)、例えば、イソドデカン(2,2,4,4,6-ペンタメチルヘプタンとしても知られている)、イソデカンおよびイソヘキサデカン、例えば、IsoparまたはPermethylという商品名で販売されている油、分岐鎖C8〜C16エステルおよびネオペンタン酸イソヘキシル、ならびにそれらの混合物から選択し得る。他の揮発性の炭化水素ベースの油、例えば、石油蒸留物、特にShell社によってShell Soltという名で販売されているものなども、使用し得る。揮発性溶媒は、8〜16個の炭素原子を含有する揮発性の炭化水素ベースの油、およびそれらの混合物から選択されることが好ましい。
【0298】
また使用し得る揮発性油として、揮発性シリコーン、例えば、揮発性の直鎖または環状シリコーン油、特に≦8センチストーク(8×10-6m2/s)の粘度を有し、特に2〜7個のケイ素原子を含有するものが挙げられ、これらのシリコーンは、場合によって、1〜10個の炭素原子を含有するアルキルまたはアルコキシ基を含む。本発明において使用し得る揮発性シリコーン油として、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、ヘプタメチルヘキシルトリシロキサン、ヘプタメチルオクチルトリシロキサン、ヘキサメチルジシロキサン、オクタメチルトリシロキサン、デカメチルテトラシロキサンおよびドデカメチルペンタシロキサン、およびそれらの混合物が、特に挙げられる。
【0299】
一般式(I)
【0300】
【化3】

【0301】
(式中、Rは、2〜4個の炭素原子を含有するアルキル基を表し、その1種または複数の水素原子が、フッ素または塩素原子によって置換されていてもよい)
の直鎖状の揮発性アルキルトリシロキサン油も挙げられる。
【0302】
一般式(I)の油の中で、以下のものが挙げられる。
式中、Rが、それぞれ、ブチル基、プロピル基またはエチル基である、式(I)の油に相当する、
3-ブチル-1,1,1,3,5,5,5-ヘプタメチルトリシロキサンと、
3-プロピル-1,1,1,3,5,5,5-ヘプタメチルトリシロキサンと、
3-エチル-1,1,1,3,5,5,5-ヘプタメチルトリシロキサン。
【0303】
ノナフルオロメトキシブタンまたは過フルオロメチルシクロヘプタンなどの揮発性フッ素溶媒も、使用し得る。
【0304】
第1および/または第2の組成物は、不揮発性の炭化水素ベースの油および/またはシリコーン油および/またはフッ素油から特に選択された、少なくとも1種の不揮発性油も含み得る。
【0305】
不揮発性の炭化水素ベースの油としては、以下のものが特に挙げられる。
- その脂肪酸が、C4〜C24の変動する鎖長を有することができ、これらの鎖が、おそらく直鎖または分岐鎖状、飽和または不飽和である、グリセロールの脂肪酸エステルからなるトリグリセリドなどの、植物由来の炭化水素ベースの油;この油は、特に、バクガ油、ヒマワリ油、ブドウ種子油、ゴマ油、トウモロコシ油、アンズ油、ヒマシ油、シアバターノキ油(shea oil)、アボカド油、オリーブ油、大豆油、甘扁桃油、パーム油、菜種油、綿実油、ヘーゼルナッツ油、マカダミア油、ホホバ油、アルファルファ油、ケシ油、カボチャ油、マロー油、クロフサスグリ油、マツヨイグサ油、キビ油、オオムギ油、キノア油、ライムギ油、サフラワー油、クワイ油、トケイソウ油およびマスクローズ油である;あるいは代替的に、Stearineries Dubois社によって販売されているもの、またはDynamit Nobel社によってMiglyol 810, 812および818という名で販売されているものなどの、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、
- 10〜40個の炭素原子を含有する合成エーテル;
- 石油ゼリー、ポリデセン、Parleamなどの水添ポリイソブテン、およびスクアラン、およびそれらの混合物などの、鉱物または合成由来の、直鎖または分岐鎖状の炭化水素;
- 式R1CO0R2
(式中、R1+R2≧10という条件下で、R1は、1〜40個の炭素原子を含有する直鎖または分岐鎖状の脂肪酸残基を表し、R2は、特に1〜40個の炭素原子を含有する分岐状の炭化水素ベースの鎖を表す)
の油などの合成エステル、例えば、ピュアセリン油(purcellin oil)(オクタン酸セトステアリル)、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、安息香酸アルキル(C12〜C15)、ラウリン酸ヘキシル、アジピン酸ジイソプロピル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、イソステアリン酸イソステアリル、ジオクタン酸プロピレングリコールなどの、オクタン酸、デカン酸またはリシノール酸アルキルまたはポリアルキル;乳酸イソステアリルおよびリンゴ酸ジイソステアリルなどの水添エステル;ならびにペンタエリスリトールエステル;
- 12〜26個の炭素原子を含有する、分岐状および/または不飽和の炭素ベースの鎖を含有する、室温で液体である脂肪族アルコール、例えば、オクチルドデカノール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、2-ヘキシルデカノール、2-ブチルオクタノールまたは2-ウンデシルペンタデカノール;
- オレイン酸、リノール酸またはリノレン酸などの高級脂肪酸;
- カルボネート、
- アセテート、
- シトレート、
ならびにそれらの混合物。
【0306】
本発明による組成物において使用し得る不揮発性シリコーン油は、不揮発性ポリジメチルシロキサン(PDMS)、ペンダント状である、および/またはシリコーン鎖の末端にあり、各基が2〜24個の炭素原子を含有する、アルキルまたはアルコキシ基を含むポリジメチルシロキサン、フェニルシリコーン、例えば、フェニルトリメチコン、フェニルジメチコン、フェニルトリメチルシロキシジフェニルシロキサン、ジフェニルジメチコン、ジフェニルメチルジフェニルトリシロキサンおよび2-フェニルエチルトリメチルシロキシシリケートでもよい。
【0307】
本発明において使用し得るフッ素油は、特に、文書EP-A-847752に記載されているフルオロシリコーン油、フルオロポリエーテルまたはフルオロシリコーンである。
【0308】
第1および/または第2の組成物は、賦形剤および繊維、およびそれらの混合物などの、化粧品において一般に使用される成分も含み得る。
【0309】
第2の組成物は、上述した染料も含み得る。
【0310】
賦形剤
本発明による第1および/または第2の組成物は、少なくとも1種の賦形剤を含み得る。
【0311】
賦形剤は、当業者によく知られており、化粧品組成物において一般に使用されているものから選択し得る。賦形剤は、鉱物でも有機でもよく、ラメラ状でも球形でもよい。タルク、雲母、シリカ、カオリン、ポリアミド粉末、例えば、Atochem社によってOrgasol(登録商標)という名で販売されているNylon(登録商標)、ポリ-β-アラニン粉末およびポリエチレン粉末、テトラフルオロエチレンポリマーの粉末、例えば、Teflon(登録商標)、ラウロイルリシン、デンプン、窒化ホウ素、塩化ポリビニリデン/アクリロニトリルなどの発泡高分子系中空マイクロスフェア、例えば、Nobel Industrie社によってExpancel(登録商標)という名で販売されている製品、Dow Corning社によってPolytrap(登録商標)という名で販売されているものなどのアクリル系粉末、メタクリル酸ポリメチル粒子およびシリコーン樹脂マイクロビーズ(例えば、ToshibaのTospearls(登録商標))、沈降炭酸カルシウム、炭酸マグネシウムおよび炭酸水素マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、中空シリカマイクロスフェア(MaprecosのSilica Beads(登録商標))、ガラスまたはセラミックのマイクロカプセル、8〜22個の炭素原子、特に12〜18個の炭素原子を含有する有機カルボン酸に由来する金属セッケン、例えば、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウムまたはステアリン酸リチウム、ラウリン酸亜鉛およびミリスチン酸マグネシウムが挙げられる。
【0312】
加熱時に膨潤できる化合物、特に、塩化ビニリデン/アクリロニトリル/メタクリル酸メチルのコポリマーまたはアクリロニトリルホモポリマーコポリマーの膨張していないマイクロスフェアなどの、熱膨張性粒子、例えば、それぞれ、Akzo Nobel社によってExpancel(登録商標) 820 DU 40およびExpancel(登録商標) 007WUという参照名で販売されているものを使用することも可能である。
【0313】
賦形剤は、該組成物の総重量に対して0.1重量%〜25重量%、特に1重量%〜20重量%を占め得る。
【0314】
繊維
本発明による第1および/または第2の組成物は、前記組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与する化合物または化合物の混合物の他に、「追加」繊維を含み得る。この追加繊維単独では、該組成物の曳糸性に寄与しない。
【0315】
追加繊維は、該組成物の総重量に対して0.01重量%〜10重量%、特に0.1重量%〜5重量%、より具体的には0.3重量%〜3重量%の範囲の含量で、本発明による組成物中に存在し得る。
【0316】
化粧品活性剤
本発明による組成物において使用し得る化粧品活性剤として、抗酸化剤、保存剤、香料、中和剤、皮膚軟化剤、加湿剤、ビタミンおよび遮断剤、特に日焼け止めが、特に挙げられる。
【0317】
言うまでもなく、当業者は、本発明による組成物の有利な特性が、想起した追加によって悪影響を受けない、または実質的に受けないように、任意の追加の添加剤および/またはその量を注意深く選択するであろう。
【0318】
第1および/または第2の組成物は、固形、半固形または液体の形態でもよい。
【0319】
第1および/または第2の組成物は、特に、懸濁物、分散物、溶液、ゲル、エマルジョン、特に水中油(O/W)エマルジョン、水中ワックスエマルジョンまたは多重エマルジョン(W/O/Wまたはポリオール/O/W)の形態でもよく、クリーム、ペースト、ムース、特にイオン性または非イオン性脂質のベシクル分散物、2相または多相ローション、スプレー、粉末またはペースト、特にソフトペーストの形態でもよい。各組成物は、リーブイン(leave-in)組成物であることが好ましい。
【0320】
第2の組成物は、油中水エマルジョン(W/O)または多重エマルジョン(O/W/O)の形態でもよい。
【0321】
本発明による第1および/または第2の組成物は、化粧品の分野で一般に使用されている既知の方法を介して製造し得る。
【0322】
第1の組成物は、従来のマスカラアプリケーター、特に、捩れたワイヤによって保持された剛毛の配置を含むブラシ形態のものを使用して、睫毛へ塗布し得る。そのような捩れたブラシは、特許US4887622に特に記載されている。マスカラアプリケーターは、特に成形によって得られた複数の塗布部材を含む、コーム形態でもよい。そのようなコームは、例えば、特許FR2796529に記載されている。該アプリケーターは、例えば、特許FR2761959に記載されているように、容器へ強固に取り付けられ得る。該アプリケーターは、それ自体が閉鎖部材へ強固に取り付けられているステムへ、強固に取り付けられることが有利である。本発明による方法に関しては、第1の組成物は、特にマスカラブラシを使用してケラチン繊維へ塗布される。
【0323】
第1の組成物は、特に水中ワックスエマルジョン、水性分散物または水性ゲルの形態である。
【0324】
本発明の方法では、第2の組成物は、前記組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与できる少なくとも1種の化合物を含むとき、一般に、40℃以上、特に45℃以上、特に50℃以上の温度へ加熱される。
【0325】
明らかに、加熱温度は、処理される支持体が耐えることができる温度に応じて特に決まる。
【0326】
一実施形態によると、第2の組成物は、固体形態である。
【0327】
一実施形態によると、第1の組成物は、水中ワックスエマルジョン、水性分散物または水性ゲルの形態であり、第2の組成物は、固体形態である。
【0328】
本発明による方法の第1の実施形態によると、第2の組成物は、前記組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与できる少なくとも1種の化合物を含むとき、固体であり、塗布される前に加熱され、使用される加熱手段は、おそらく、アプリケーター自体である。したがって、マスカラの場合、第2の組成物は、加熱ブラシなどの加熱アプリケーターを使用して塗布し得る。
【0329】
発明による方法の第2の実施形態によると、第2の組成物は、前記組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与できる少なくとも1種の化合物を含むとき、その塗布の間に加熱される。そのような場合、使用される加熱手段は、一般に、アプリケーター自体である。したがって、マスカラの場合、第2の組成物は、加熱ブラシを使用して塗布し得る。
【0330】
第3の実施形態では、第2の組成物は、前記組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与できる少なくとも1種の化合物を含むとき、塗布された後に加熱される。第1の変法によると、第2の組成物は、特に加熱を目的としていない手段、例えば、熱いこともある本体を使用して加熱し得る。この実施形態の第2の変法によると、該組成物は、特に加熱専用の手段を使用して加熱し得る。加熱専用の手段は、特に、ヘアドライヤーまたは乾燥用具などの、熱風を噴射する手段、例えば、以下に記載するものでもよい。
【0331】
一実施形態によると、本発明による第2の組成物は、前記組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与できる少なくとも1種の化合物を含むとき、粒子、粉末または粉塊の形態である。この第2の組成物は、加熱支持体を含む塗布具を使用して、ケラチン繊維へ塗布されることができ、該組成物は、その形状が、滑り嵌めによる加熱支持体上への取付けに適合されたアプリケーター中に含有されているか、または該組成物は、加熱支持体が、組成物で充填されるようにその中に浸漬し得る容器中に含有されている。
【0332】
一実施形態によると、粉末形態の第2の組成物は、加熱ブラシまたはコームなどの、加熱アプリケーターの加熱部分へ軟化するまで置かれ、次いで、ケラチン繊維へ塗布される。
【0333】
本発明による第2の組成物は、
i)前記組成物を含むタンク、
ii)該組成物を塗布するための用具、および
iii)加熱手段
を含むパッケージ兼塗布アセンブリ中にある状態にし得る。
【0334】
一実施形態によると、加熱手段は、塗布具または塗布部材とは異なる用具によって形成され、該アセンブリは、本発明による組成物を含有する容器も含むパッケージ兼塗布具の形態に構成される。そのような用具は、ブリスター包装型のパッケージ中にある状態にし得る。加熱手段は、特許US6009884またはUS5853010に記載されている種類のものでもよい。加熱ブラシ(睫毛の場合)の形態に構成された他の用具も使用し得る。そのような用具は、特許US6220252に特に記載されている。
【0335】
一実施形態によると、塗布具または部材は、第2の組成物を加熱するための手段を含み、特に、塗布具に付随する加熱手段は、少なくともステムの部分を実質的に加熱しないように配置されている。
【0336】
図1に記載しているキット1は、マスカラパッケージ兼塗布アセンブリ100、ならびにパッケージ兼塗布アセンブリとは分離した加熱用具50を含む。
【0337】
2つの用具100および50は、ブリスター包装型の同じパッケージで、一緒に販売されてもよい。該製品を含有するユニット100は、別に販売されてもよい。
【0338】
パッケージ兼塗布アセンブリ100は、その上にねじ付きカラー3が取り付けられ、その1つの自由辺が開口部4の境界を定める、本発明による組成物を含む容器2を備える。開口部4には、排液部材5が取り付けられる。アセンブリ100は、ステム13に強固に固定されたストッパー11を含む塗布具10も備え、ステム13の一端が、一般に、捩れた鉄製ワイヤの2つの枝の間に保持された繊維の配置の形態に構成された、アプリケーター12を備える。ストッパー11の内部表面は、ネック3のねじ切りと螺合するように、ねじを切られている。したがって、アプリケーター12およびステム13が容器2の内側にあるとき、ストッパー11のねじ切りは、ストッパーが容器の開口部4を固着可能であるように閉じるように、ネック3のねじ切りと螺合する。そのようなパッケージ兼塗布アセンブリは、よく知られている。
【0339】
加熱用具50は、特許US6009884に記載されているものに相当する。加熱用具50は、グリップ部分51および蓋52を主に含む。電池は、グリップ部分51の内側に置かれ、ステム54上に配置されたコイルの形態に構成された加熱ワイヤ53に接続される。「スイッチ」55は、該用具の電源がオンオフされることを可能にする。LED56は、色を変えると、該用具が要求された温度になっており、したがって使用できる状態であることを示す。
【0340】
加熱部分の電池を介した電力供給は、12Vである。散逸電力は、約1ワットである。加熱ワイヤ53は、ニッケル/クロム合金製でもよい。
【0341】
図2の実施形態では、アプリケーター12は、少なくともその外面の部分が、その縦軸に対して垂直に溝を付けられた、金属の円筒から形成される。溝を付けられた円筒は、特に接着によって、ステム13の端へ固定される。溝を付けられた部分に対して直径の反対側に、アプリケーター12の全体の長さを実質的に超えて伸張する加熱用抵抗53が置かれる。加熱用抵抗53は、該円筒の表面に縦に作られた溝に置かれてもよい。
【0342】
したがって、加熱用抵抗53は、溝を付けられた円筒上に置かれた第2の組成物を加熱し、該円筒の溝を付けられた区域は、該製品の睫毛への実際の塗布に役立ち、それらを分離するのにも役立つ。
【0343】
一実施形態によると、第2の組成物は、従来の様式で、ブラシ12によって冷たい状態で睫毛へ塗布され、次いで、塗布後に加熱される。使用者は、該製品の付着物を第2の組成物の曳糸温度にするように、用具50の加熱部分53を睫毛上へ密着させ、次いで、睫毛の延長部に糸を生じるように、睫毛上に形成された付着物を、加熱用具を使用して引き伸ばす。
【0344】
冷却時に、糸は睫毛の延長部に固定され、伸長効果を得られるようにする。
【0345】
別の実施形態によると、マスカラは、固体形態であり、加熱用具50単独で使用される。マスカラは、用具50の加熱部分53と接触して置かれ、次いで、該製品の付着物を第2の組成物の曳糸温度にするように加熱される。次いで、使用者は、該用具の加熱部分53を、睫毛上へ密着させ、次いで、睫毛の延長部に糸を生じるように、該用具を使用して、睫毛上に形成された付着物を引き伸ばす。
【0346】
以下で示す実施例は、本発明の非限定的な例示として提示する。別段の定めのない限り、示す量は、質量百分率として表す。
【実施例1】
【0347】
第1の組成物
【0348】
【表1】

【0349】
第2の組成物
下記の第2の組成物は、シリンダーを100℃へ加熱した押出機を使用して混合することによって調製する。
パラフィンワックスとエチレン/酢酸ビニルコポリマーの混合物(National StarchのCoolbind) 97%
黒色酸化鉄 3%
【0350】
それぞれの第1の組成物は、睫毛の3つの試験片を作るのに使用する。2分の乾燥後、60℃へ予熱した第2の組成物を睫毛の末端に塗布し、その付着物を、睫毛エクステンションを形成するために、アプリケーターを使用して引き伸ばす。
【0351】
次いで、各試験片を、LancomeのEffacilメイクアップ除去ローションを含浸させた脱脂綿のパッドで10秒挟み、次いで、その脱脂綿を取り除く。
【0352】
次いで、メイクアップを完全に取り除いた睫毛のエクステンションの割合を書き留める。この操作を、睫毛エクステンションを形成した5分後、または24時間の乾燥後に実施する。
【0353】
【表2】

【0354】
第2の組成物の前に本発明による組成物Aを塗布すると、睫毛のメイクアップを完全に取り除くことが可能になるが、それは比較例B〜Dには当てはまらない。
【実施例2】
【0355】
第1の組成物
【0356】
【表3】

【0357】
第2の組成物
下記の第2の組成物は、シリンダーを100℃へ加熱した押出機を使用して混合することによって調製する。
パラフィンワックスとエチレン/酢酸ビニルコポリマーの混合物(National StarchのCoolbind) 97%
黒色酸化鉄 3%
【0358】
睫毛への、第1の組成物E〜Gのうちの1種、次いで、第2の組成物の塗布は、チャージング(charging)かつ非常に伸張する睫毛メイクアップ効果を得ることを可能にする。このメイクアップの耐久性は良好であり、LancomeのEffacilなどのメイクアップ除去ローションを含浸させた脱脂綿のパッドを使用すると、その除去は容易である。
【実施例3】
【0359】
高割合の皮膜形成剤を含み、容易な除去を示す組成物
【0360】
【表4】

【0361】
イソヘキサデカン中のアクリルアミド/AMPSコポリマーを有さず、PEG/PPG-16ジメチコン/カプリル酸-カプリン酸トリグリセリドを有さない同じ組成物は、除去するのが困難である。
【実施例4】
【0362】
高割合の皮膜形成剤を含む第2の組成物を有する組成物のキット
【0363】
【表5】

【0364】
この実施例では、単独で塗布した第2の組成物は、一日の終わりに除去することが非常に困難であるが、それはキットに関しては当てはまらない。
【実施例5】
【0365】
脂溶性皮膜形成ポリマーを含む第2の無水組成物を有する組成物のキット
第1の組成物は、実施例1のもの(組成物A)と同じである。
【0366】
第2の組成物は、以下の通りである。
【0367】
【表6】

【0368】
単独で塗布したこの第2の組成物は、LancomeのEffacilなどの標準的水相メイクアップリムーバーを用いて除去することができない。
【0369】
第1の、次いで第2の組成物を組み合わせた使用は、完全なメイクアップ除去を可能にする。
【符号の説明】
【0370】
1 キット
2 容器
3 ねじ付きカラー
4 開口部
5 排液部材
10 塗布具
11 ストッパー
12 アプリケーター
12 ブラシ
13 ステム
50 加熱用具
51 グリップ部分
52 蓋
53 加熱ワイヤ
53 加熱用抵抗
54 ステム
55 スイッチ
56 LED
100 塗布アセンブリ
100 ユニット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ケラチン繊維、特に睫毛または眉毛のメイクアップおよび/またはケアのためのキットであって、
- 連続水相、少なくとも1種のシリコーン界面活性剤および少なくとも1種の架橋高分子電解質を含む、ケラチン繊維の非治療的ケアまたはメイクアップのための第1の化粧品組成物と
- ケラチン繊維のメイクアップおよび/またはケアのための第2の組成物と
を含むキット。
【請求項2】
第1の組成物の水相が、前記組成物の総重量に対して30重量%〜98重量%を占めることを特徴とする、請求項1に記載のキット。
【請求項3】
第1の組成物のシリコーン界面活性剤が、25℃で8以上のHLBを有する非イオン性シリコーン界面活性剤、および両性シリコーン界面活性剤、およびそれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1または2に記載のキット。
【請求項4】
第1の組成物のシリコーン界面活性剤が、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリドとの混合物としてオキシエチレン/オキシプロピレン末端基を含有するポリジメチルシロキサン(INCI名:ビス-PEG/PPG-16/16 PEG/PPG-16/16 ジメチコン/カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド)、α-ωポリエーテル基(OE/OP:40/60)を含有するポリジメチルシロキサン(INCI名:ビス-PEG/PPG-20/20ジメチコン)、オキシエチレン化オキシプロピレン化ポリジメチルシロキサン(INCI名:PEG/PPG-20/6ジメチコン)およびオキシエチレン化オキシプロピレン化ポリジメチル/メチルシロキサン(INCI名:PEG/PPG-4/12ジメチコン)、ジメチコンコポリオール(INCI名:PEG/PPG-17/18ジメチコン)、ジメチコンコポリオールベンゾエートおよびジメチコンコポリオールホスフェート、ならびにそれらの混合物から選択されることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のキット。
【請求項5】
第1の組成物の架橋高分子電解質が、
- 部分的または完全に塩としたアクリルアミド/2-メチル-2-[(1-オキソ-2-プロペニル)アミノ]-1-プロパンスルホン酸(AMPS)コポリマー、
- 粉末形態の架橋デンプングリコール酸ナトリウム、
- 架橋ポリアクリル酸ナトリウム、
- ポリアクリル酸/アクリル酸アルキルコポリマー、
- AMPS、
- 架橋ポリオキシエチレン化AMPS/メタクリル酸アルキルコポリマー、
- それらの混合物
から選択されることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のキット。
【請求項6】
第2の組成物が、水相中に分散した粒子形態の少なくとも1種の皮膜形成ポリマーを含み、前記ポリマーが、少なくとも5%の固形物に等しい量で存在していることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のキット。
【請求項7】
第2の組成物が、前記組成物を40℃以上の温度にしたときに、前記組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与する、少なくとも1種の化合物または化合物の混合物を含み、
キットが、前記組成物を塗布するための用具、および/または前記第2の組成物を、その塗布の前、塗布と同時、または塗布後に、40℃以上の温度にするための加熱手段を含むことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のキット。
【請求項8】
前記第2の組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与する化合物または化合物の混合物が、
a)少なくとも1種のアルケンモノマーを含むポリマーおよびコポリマー、特にエチレンベースのコポリマー、
b)酢酸ポリビニルホモポリマー、
c)シリコーン樹脂、
d) 異なるガラス転移温度(Tg)を有する少なくとも1種の第1のブロックおよび少なくとも1種の第2のブロックを含むことが好ましい皮膜形成ブロックエチレン系ポリマーであって、前記第1および第2のブロックが、第1のブロックの少なくとも1種の構成モノマーと第2のブロックの少なくとも1種の構成モノマーを含む中間ブロックを介して互いに結合しているポリマー、
e)ジエンおよびスチレンのコポリマー、
f)スルホポリエステル、
g)ワックス、
h)繊維、
ならびにそれらの混合物
から選択されることを特徴とする、請求項7に記載のキット。
【請求項9】
前記第2の組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与する化合物または化合物の混合物が、
- アルケンおよび酢酸ビニルのコポリマー、特にエチレンおよび酢酸ビニルのコポリマー、
- エチレンおよびオクテンのコポリマー、
- 酢酸ポリビニルホモポリマー、
- ポリフェニルシロキサンなどのTシリコーン樹脂、
- メタクリル酸アルキルおよびアクリル酸アルキルから選択されるモノマー、ならびにそれらの混合物に本質的に由来する、皮膜形成ブロックエチレン系コポリマー、
- ブタジエンおよびスチレンのコポリマー、
- ジエチレングリコール、シクロヘキサンジメタノール、イソフタル酸およびスルホイソフタル酸の縮合によって得られたコポリマー、
ならびにそれらの混合物
から選択されることを特徴とする、請求項7または8に記載のキット。
【請求項10】
前記第2の組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与する化合物または化合物の混合物が、ワックスと、エチレンおよび酢酸ビニルのコポリマーとの混合物から選択されることを特徴とする、請求項7から9のいずれか一項に記載のキット。
【請求項11】
前記第2の組成物に5mm以上の曳糸性dmaxを付与する化合物または化合物の混合物が、前記組成物の総重量に対して5重量%〜100重量%の範囲、好ましくは10重量%〜100重量%の範囲、より良好には15重量%〜100重量%の範囲の固形分で存在することを特徴とする、請求項7から10のいずれか一項に記載のキット。
【請求項12】
ケラチン繊維のメイクアップまたはケアのための非治療的化粧方法であって、
- 請求項1から5のいずれか一項に記載の第1の組成物、次いで
- 請求項7から10のいずれか一項に記載の第2の組成物
の、ケラチン繊維への塗布を含み、
前記第2の組成物を、その塗布の前、塗布と同時、または塗布後に、40℃以上の温度にすることを特徴とする方法。
【請求項13】
第2の組成物を、ケラチン繊維、特に睫毛の上端へ塗布することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
【請求項14】
第2の組成物を、45℃以上、より良好には50℃以上、さらにより良好には60℃以上の温度にすることを特徴とする、請求項12または13に記載の方法。
【請求項15】
連続水相、組成物の総重量に対して0.2重量%〜20重量%の範囲の含量で、25℃で8以上のHLBを有する少なくとも1種の非イオン性シリコーン界面活性剤、ならびにアクリルアミド/2-メチル-2-[(1-オキソ-2-プロペニル)アミノ]-1-プロパンスルホン酸コポリマー、粉末形態の架橋デンプングリコール酸ナトリウム、架橋ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸/アクリル酸アルキルコポリマー、および架橋ポリオキシエチレン化AMPS/メタクリル酸アルキルコポリマー、およびそれらの混合物から選択される少なくとも1種の架橋高分子電解質、ならびに場合によって、少なくとも5重量%の、水相中に分散した粒子形態の皮膜形成ポリマー固形物を含む組成物。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−83889(P2010−83889A)
【公開日】平成22年4月15日(2010.4.15)
【国際特許分類】
【外国語出願】
【出願番号】特願2009−225165(P2009−225165)
【出願日】平成21年9月29日(2009.9.29)
【出願人】(391023932)ロレアル (950)
【Fターム(参考)】