説明

矩形掘進機

【課題】 掘進機本体は分解することなく一体のまま発進側に引き戻しが可能であるとともに、外殻はそのまま矩形管として利用できる矩形掘進機を提供する。
【解決手段】 カッター12aと電動機12bと排土スクリューコンベヤ12cとを一体化して掘進機本体12とし、カッター12aは外殻11の内面より内側へ格納可能な構造とし、外殻11は地中に残置できるコンクリート製でその前部に掘進方向を修正する複数の方向修正用油圧ジャッキ15を脱着可能に取り付け、方向修正用油圧ジャッキ15の先端位置に矩形のバルクヘッド13を配置し、掘進機本体12を外殻11の後方からバルクヘッド13に対して固定ブラケット14で脱着可能に取り付ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、地盤を矩形断面に掘削しながら後続の矩形管を推進させて地中に矩形管路を構築する矩形掘進機に関する。
【背景技術】
【0002】
地下歩道等の地下空間の構築には、地盤沈下防止の目的から密閉型矩形掘進機が必要とされている。しかし、JIS規格等の設定がない函体コンクリート断面は、現場の諸事情や設定条件により必要断面が微妙に変化することが実態である。その場合、矩形掘進機の外殻を常に鋼製とした場合は、経済的にも高価となり、工事費が高騰する場合が多い。
【0003】
そのような状況を回避するために、函体コンクリートを外殻本体に使用し、内部に駆動装置を設置し、カッター部のみ地山側に突き出した構造の掘進装置が必要となる。円形に関しては、内部空間に隔壁を設置し、その隔壁に駆動装置を取り付け、掘進機が到達した場合にその駆動装置等を分解・撤去する工法も市場には存在するが、掘進機カッター部が内部から撤去できないために、到達側(既設側)の管渠やコンクリート体からカッターを撤去する問題を抱えている。
【特許文献1】特開2004−238961号公報
【特許文献2】特開2006−152745号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明が解決しようとする課題は、従来のこれらの問題点を解消し、掘進後の撤去が容易で低コストにて実施できる矩形掘進機を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
かかる課題を解決した本発明の構成は、
1) 矩形の外殻と、外殻の前方に取り付けられ自転公転しながら地盤を外殻の外径よりやや大きい矩形断面に掘削する複数のカッターと、各カッターを回転させる駆動部と、掘削土砂を排出する排土装置とで構成された矩形掘進機において、各カッターと駆動部と排土装置とを連結して一体化して掘進機本体とし、各カッターは自転軸を偏心位置で軸支し、その長径側を内側にして外殻の内側へ格納可能な構造とし、外殻は地中に残置できるコンクリート製でその前端部に掘進方向を修正する複数のジャッキを脱着可能に取り付け、ジャッキの先端位置に矩形のバルクヘッドを配置し、掘進機本体を外殻の後方からカッターがバルクヘッドの前方へ突出するように挿入してバルクヘッドに脱着可能に取り付けた構造を特徴とする、矩形掘進機
2) 排土装置を掘進機本体の中心位置に備えた、前記1)記載の矩形掘進機
3) ジャッキと脱着自在に接続される油圧ホースを外殻のコンクートの肉厚内に配管した、前記1)又は2)記載の矩形掘進機
にある。
【発明の効果】
【0006】
本発明では、掘進が終了すると、カッターを外殻の内側へ格納し、ジャッキを全て取り外し、掘進機本体を発進側へ引き戻すとともに、バルクヘッドを外殻から取り外して到達側に回収し、外殻をそのまま矩形管として地中に残置する。このように、掘進機本体は分解することなく一体のまま発進側に引き戻しが可能であるとともに、外殻はそのまま矩形管として利用できるから、掘進後の撤去が容易で低コストにて実施できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
本発明では、ジャッキと脱着自在に接続される油圧ホースは外殻のコンクートの肉厚内に配管し、配管の引き回しの煩雑さを軽減するとともに油圧ホースからのジャッキの取り外しを容易にする。ジャッキとしては油圧式や機械式が用いられる。以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明する。
【実施例1】
【0008】
図1は実施例の矩形掘進機の正面図、図2は実施例の矩形掘進機の説明図、図3は実施例の矩形掘進機の一部切欠き分解側面図、図4は図3のA−A面図、図5は図3のB−B面図、図6は実施例のカッターの回転軌跡を示す説明図、図7,8は実施例の矩形掘進機の分解・撤去を示す説明図である。
【0009】
図中、10は矩形掘進機、11は外殻、11aは枠体、11bはジャッキ挿入穴、11cはコンクリート体、11dは止水パッキン、11eは埋め込み鋼管、11fはテールボイド注入孔、12は掘進機本体、12aはカッター、12bは電動機、12cは排土スクリューコンベヤ、12dは排土バルブ、12eは電動機、12fは排土ゲート、13はバルクヘッド、13aはボルト穴、13bはカッティングエッジ、14は固定ブラケット、15は方向修正用油圧ジャッキ、15aは油圧ホース、Cはコンクリートである。
【0010】
本実施例の矩形掘進機10は、図1〜5に示すように矩形の外殻11と、自転公転しながら地盤を矩形断面に掘削するカッター12aとカッター12aを回転させる電動機12bと掘削土砂を取り込んで排出する排土スクリューコンベヤ12cとが一体化された掘進機本体12と、矩形のバルクヘッド13と、12体の方向修正用油圧ジャッキ15とで構成している。
【0011】
外殻11は、鋼製の矩形の枠体11aと矩形のコンクリート体11cとで構成し、枠体11aの前部は後部よりやや縮径して前端にジャッキ挿入穴11bを12箇所形成し、縮径部分の外周面に止水パッキン11dを二重に取り付けている。コンクリート体11cの肉厚内には方向修正用油圧ジャッキ15と接続する油圧ホース15aを配管し、地盤に添加材を注入するための埋め込み鋼管11e及びテールボイド注入孔11fを備えている。
【0012】
掘進機本体12は、4体のカッター12aと電動機12bとを有し、中心部分に排土スクリューコンベヤ12cを一体的に備えている。排土スクリューコンベヤ12cは、排土圧力を調整する排土バルブ12dと、駆動させる電動機12eと、取り込んだ掘削土砂を排出する排土ゲート12fとで構成している。カッター12aは上下左右に位置した際に外殻11のコンクート体11cの内面より内側へ格納可能な構造としている。
【0013】
バルクヘッド13は鋼製の矩形状で、掘進機本体12が配置可能な開口を備え、後部は枠体11aの前部を被覆できる内径に形成するとともに、前部はカッター12aが自転公転できる空間を形成し、背面の周部には固定ブラケット14を取り付けるためのボルト穴13aを形成し、上下左右位置にカッター12aの掘残し部分をカッティングするカッティングエッジ13bを取り付けている。
【0014】
本実施例では、コンクリート体11cの先端部分に伸縮量100mm程度の方向修正用油圧ジャッキ15を脱着可能に12体取り付けて油圧ホース15aと接続し、方向修正用油圧ジャッキ15の先端を枠体11aのジャッキ挿入穴11bに配置し、方向修正用油圧ジャッキ15の先端にバルクヘッド13を装着し、掘進機本体12を外殻11の後方から挿入してバルクヘッド13に対して12個の固定ブラケット14で脱着可能に取り付ける。この組み立ては工場において行われ、完成した状態で現場へ搬入される。
【0015】
この組み立てた矩形掘進機10の後端に図示しない矩形管を接続して後方から押付し、図6に示すようにカッター12aを自転公転させてカッティングエッジ13bとともに地盤を矩形断面に掘削し、他の矩形管を後方から継ぎ足しながら推進して地中に矩形管路を構築していく。掘進中に図示しない油圧制御装置で方向修正用油圧ジャッキ15を個別に伸縮させると、その先端と当接しているバルクヘッド13が外殻11に対して前後左右に傾斜し、そのバルクヘッド13に固定されている掘進機本体12が傾斜した方向へ掘削することで掘進方向が修正される。泥水は止水パッキン11dで遮断され、内部へは浸水しない。
【0016】
掘進が終了すると、図7(a)に示すようにカッター12aを内側へ格納し、図7(b)に示すように固定ブラケット14と方向修正用油圧ジャッキ15を全て取り外し、図8(a)に示すように掘進機本体12を発進側へ引き戻すとともに、バルクヘッド13を枠体11aから取り外して到達側へ回収し、図8(b)に示すように枠体11aの内側にコンクリートCをコンクリート体11cの内面と面一になるように覆工し、外殻11はそのまま矩形管として地中に残置する。
【産業上の利用可能性】
【0017】
本発明の矩形掘進機は、既設地下構造物やパイプラインの直下に地下空間やトンネルを構築する用途に有用である。
【図面の簡単な説明】
【0018】
【図1】実施例の矩形掘進機の正面図である。
【図2】実施例の矩形掘進機の説明図である。
【図3】実施例の矩形掘進機の一部切欠き分解側面図である。
【図4】図3のA−A面図である。
【図5】図3のB−B面図である。
【図6】実施例のカッターの回転軌跡を示す説明図である。
【図7】実施例の矩形掘進機の分解・撤去を示す説明図である。
【図8】実施例の矩形掘進機の分解・撤去を示す説明図である。
【符号の説明】
【0019】
10 矩形掘進機
11 外殻
11a 枠体
11b ジャッキ挿入穴
11c コンクリート体
11d 止水パッキン
11e 埋め込み鋼管
11f テールボイド注入孔
12 掘進機本体
12a カッター
12b 電動機
12c 排土スクリューコンベヤ
12d 排土バルブ
12e 電動機
12f 排土ゲート
13 バルクヘッド
13a ボルト穴
13b カッティングエッジ
14 固定ブラケット
15 方向修正用油圧ジャッキ
15a 油圧ホース
C コンクリート

【特許請求の範囲】
【請求項1】
矩形の外殻と、外殻の前方に取り付けられ自転公転しながら地盤を外殻の外径よりやや大きい矩形断面に掘削する複数のカッターと、各カッターを回転させる駆動部と、掘削土砂を排出する排土装置とで構成された矩形掘進機において、各カッターと駆動部と排土装置とを連結して一体化して掘進機本体とし、各カッターは自転軸を偏心位置で軸支し、その長径側を内側にして外殻の内側へ格納可能な構造とし、外殻は地中に残置できるコンクリート製でその前端部に掘進方向を修正する複数のジャッキを脱着可能に取り付け、ジャッキの先端位置に矩形のバルクヘッドを配置し、掘進機本体を外殻の後方からカッターがバルクヘッドの前方へ突出するように挿入してバルクヘッドに脱着可能に取り付けた構造を特徴とする、矩形掘進機。
【請求項2】
排土装置を掘進機本体の中心位置に備えた、請求項1記載の矩形掘進機。
【請求項3】
ジャッキと脱着自在に接続される油圧ホースを外殻のコンクートの肉厚内に配管した、請求項1又は2記載の矩形掘進機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2009−35968(P2009−35968A)
【公開日】平成21年2月19日(2009.2.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−202597(P2007−202597)
【出願日】平成19年8月3日(2007.8.3)
【出願人】(599111965)株式会社アルファシビルエンジニアリング (32)
【出願人】(505229391)ボーディング株式会社 (19)
【Fターム(参考)】