説明

超音波探傷方法

【課題】被検体の底面側表層部に超音波を伝播させて欠陥から検出した反射波により波形データの画像処理と解析処理をして欠陥深さを高精度に測定する。
【解決手段】過去の運転履歴から選定された溶接構造物の検査対象部分に対し探傷条件に基づいてアレイ型超音波探触子を用いた電子走査する。超音波を反射させて探傷した超音波波形データを検出して収録(ステップST1〜ST3)する。収録された波形データの画像処理結果を検査対象部分の形状に重ね合わせてエコー振幅値の大きさに対応させたカラー階調表示(ステップST4)する。超音波波形データを送信振動子および受信振動子の群ごとの位置に合わせて演算した結果から超音波波形データに基づく検査対象部分の欠陥情報を解析(ステップST5)し、カラー階調表示結果と欠陥情報解析結果とに基づき検査対象部分の欠陥の有無を判定して探傷結果を表示(ステップST6,ST7)する各ステップを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、同種あるいは異種金属の溶接部の欠陥検査において、欠陥情報を効率的かつ高精度に可能とする溶接部の超音波探傷方法に関する。
【背景技術】
【0002】
発電設備等で用いられている、例えばオーステナイト系ステンレス鋼、ニッケル基超合金の同種あるいは炭素鋼、低合金鋼などを加えた異種金属で構成される溶接部は、温度、溶接残留応力などの運転環境により経年的に劣化・損傷し、割れなどの欠陥が生じる場合がある。これら欠陥を検出し、寸法を高精度に測定し評価することが、これらの機器・構造物の安定運用にとって極めて重要である。溶接部の欠陥検査については、一振動子の斜角探触子を用いて溶接部を探傷し欠陥からの反射波を検出して、欠陥位置、欠陥深さを求めるものがあり、例えば、非特許文献1などに記載されているパルス探傷法が広く用いられている。また、アレイ型超音波探触子を用いるケースについては、例えば、特許文献1や特許文献2などが開示されている。
【特許文献1】特開平9−257763号公報
【特許文献2】特開平9−257774号公報
【非特許文献1】日本工業規格、鋼溶接構造部の超音波探傷法(JIS Z3060−1996)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
オーステナイト系ステンレス鋼、ニッケル基超合金などの同種あるいは異種金属で構成される溶接部の溶接金属部では、溶接により結晶粒が粗大化し、柱状晶組織が生成されるため、被検体への超音波入射時には超音波減衰や歪曲が生じることが知られている。
【0004】
溶接部の超音波探傷法としては、一振動子の斜角探触子を用いて溶接部を探傷し欠陥からの反射波を検出して、欠陥位置、欠陥深さを求める方法としてパルス反射法があるが、欠陥からの反射波が材料ノイズ波形に埋もれ、欠陥波形を検出できない場合、あるいは柱状晶組織などの材料からの擬似波形を誤って欠陥波形と認識する場合がある。また、欠陥波形を検出できても欠陥位置、欠陥深さ、欠陥の傾き等の欠陥情報を正確に測定できない場合がある。
【0005】
また、アレイ型超音波探触子を用いた通常の超音波探傷法についても、前記パルス反射法と同様、欠陥を正確に測定できない場合がある。
【0006】
本発明は、このような問題に鑑みて成されたものであり、複数個の振動子から成るアレイ型超音波探触子を被検体の表面側に設置し、被検体底面側に開口する欠陥検査においては、被検体の底面側の表層部を伝播するように超音波を伝播させ、欠陥先端からの回折波および欠陥コーナ部からの反射波を、あるいは欠陥からの反射波を検出して、欠陥情報を高精度に測定する。また、被検体表面側に開口する欠陥検査においては、被検体の表面側の表層部を伝播するように超音波を伝播させ、あるいは、表面側の表層部から内部に渡って順次超音波入射させ、欠陥からの反射波を検出し、超音波入射角と反射波の振幅値との関係から欠陥の検出、欠陥深さ、欠陥の傾き等の欠陥情報を高精度に測定する溶接部の超音波探傷方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するため本発明の基本構成としての第1構成に係る超音波探傷方法は、過去の運転履歴に基づき選定された溶接構造物の検査対象部分に対して、溶接部材料、開先条件、溶接条件を含む探傷条件に基づいて、アレイ型超音波探触子を用いた電子走査により超音波送信振動子から前記検査対象部分に超音波を反射させて超音波受信振動子で受信して探傷した超音波波形データを検出して収録し、収録された前記超音波波形データを画像処理した画像処理結果を、前記検査対象部分の形状に重ね合わせてエコー振幅値の大きさに対応させたカラー階調表示により表示し、前記超音波波形データを超音波送信振動子および超音波受信振動子の群ごとの位置に合わせて演算して、前記溶接構造物の前記検査対象部分から検出した前記超音波波形データに基づいて前記検査対象部分における欠陥情報を解析し、前記カラー階調表示の結果と前記欠陥情報の解析結果とに基づいて前記検査対象部分における欠陥の有無を判定して探傷結果を表示し、するステップを備えることを特徴とする。
【0008】
第2構成に係る超音波探傷方法は、上記第1構成に記載されたものにおいて、前記超音波波形データの検出および収録は、過去の運転履歴に基づいて溶接構造物の検査対象部分を選定するステップと、予めデータベースに格納しておいた探傷条件を、溶接部材料、開先条件、溶接条件に基づいて設定するステップと、設定された前記探傷条件に基づいて、アレイ型超音波探触子を用いた電子走査により前記検査対象部分を探勝して超音波波形データを検出し、検出された前記超音波波形データを収録するステップと、を備え、前記欠陥の有無を判定した後に、前記欠陥の位置や深さを含む探傷結果を表示するステップと、をさらに備えることを特徴とする。
【0009】
第3構成に係る超音波探傷方法は、上記第1構成に記載されたものにおいて、前記検査対象物の底面側の表層部を伝播する入射角で超音波を入射させて、超音波受信用振動子群の受信角度を前記入射角と異なる角度に設定し、前記欠陥でモード変換した超音波波形を検出し、検出された前記超音波波形に基づいて、ビーム路程、エコー振幅値、探傷断面画像を得て、これらの探傷結果から前記欠陥情報を求めるステップを備えることを特徴とする。
【0010】
第4構成に係る超音波探傷方法は、上記第1構成に記載されたものにおいて、前記検査対象物の底面側の表層部を伝播する前記入射角で超音波を入射させる際に、前記超音波受信用振動子群の受信角度を入射角と異なる角度に設定し、受信時に送信用振動子群と異なる位置の受信用振動子群を設定することを特徴とする。
【0011】
第5構成に係る超音波探傷方法は、上記第4構成に記載されたものにおいて、前記送信用振動子群と前記受信用振動子群の位置を入れ替えることを特徴とする。
【0012】
第6構成に係る超音波探傷方法は、上記第1構成に記載されたものにおいて、前記検査対象物の底面側の表層部を伝播する入射角で超音波を入射させる際、前記検査対象部分を探勝して得られた超音波波形データの受信時に超音波受信用振動子群を用いて扇形走査することを特徴とする。
【0013】
第7構成に係る超音波探傷方法は、第6構成に記載されたものにおいて、受信時に前記扇形走査に用いる前記受信用振動子群は、送信用振動子群とは異なるように設定されていることを特徴とする。
【0014】
第8構成に係る超音波探傷方法は、第1構成に記載されたものにおいて、前記検査対象物の表面側の表層部を伝播する入射角で超音波を入射させる際、超音波受信用振動子群の受信角度を検査対象物に対して直角に設定し、欠陥先端からの発生する回折波および欠陥コーナ部から発生する反射波を検出し、その検出したビーム路程、エコー振幅値から欠陥情報を求めるステップを備えることを特徴とする。
【0015】
第9構成に係る超音波探傷方法は、第1構成に記載されたものにおいて、検査対象物の表面側の表層部を伝播するように超音波を入射させる際、超音波受信用振動子群の受信角度を、欠陥位置を中心とする円弧状に設定し、前記超音波受信用振動子群で受信した振動子群の位置と欠陥からの回折波のエコー振幅値で生成されるエコー振幅値分布および前記エコー振幅値の最大値から選定された特定の超音波受信振動子群に基づいて得られた超音波ビーム路程から欠陥情報を求めるステップを備えることを特徴とする。
【0016】
第10構成に係る超音波探傷方法は、第1構成に記載されたものにおいて、検査対象物の表面側の表層部を伝播するように超音波を入射させる際、超音波受信用振動子群の受信角度を、仮想反射源位置を音源として受信できるように設定し、前記仮想反射源位置を前記検査対象物の探傷範囲の全てを網羅するように順次変化させて探傷し、各仮想音源での探傷毎に受信した振動子群の位置と欠陥からの回折波のエコー振幅値で生成されるエコー振幅値分布および前記エコー振幅値の最大値から選定された特定の超音波受信振動子群に基づいて得られた超音波ビーム路程から欠陥情報を求めるステップを備えることを特徴とする。
【0017】
第11構成に係る超音波探傷方法は、第1構成に記載されたものにおいて、検査対象物の表面側の表層部を伝播するように超音波を入射させる際、超音波受信用振動子群の受信角度を入射角と異なる角度に設定し、欠陥でモード変換した超音波波形を検出し、その検出したビーム路程、エコー振幅値、探傷断面画像から欠陥情報を求めるステップを備えることを特徴とする。
【0018】
第12構成に係る超音波探傷方法は、第1構成に記載されたものにおいて、アレイ型超音波探触子を検査対象物の探傷部分に対して平行になる角度に設置し、前記アレイ型超音波探触子の中から超音波送受信用振動子群を選定し、前記アレイ型超音波送受信用振動子群の入射角度を同一に設定して、前記検査対象物の表層部を伝播するように前記アレイ型超音波探触子をリニア走査させて探傷するステップと、前記超音波受信用振動子群から検出した欠陥の反射波形からエコー振幅値の分布を求めるステップと、求めた振幅値の分布に、予めデータベース化しておいた欠陥深さ測定用基準線を当てはめ、特定の超音波受信用振動子を求めるステップと、求めた特定の超音波受信用振動子群からの欠陥波形の超音波ビーム路程と入射角とに基づいて欠陥情報を求めるステップと、を備えることを特徴とする。
【発明の効果】
【0019】
以上説明したように、本発明によれば、同種あるいは異種材料で溶接されている溶接構造物の超音波探傷の際に、複数の振動子から成るアレイ型超音波探触子を被検体の表面側に設置し、被検体底面側の欠陥検査では、被検体の底面側の表層部を伝播するように超音波を伝播させ、欠陥先端からの回折波および欠陥コーナ部あるいは欠陥からの反射波を検出して、波形データの画像処理および解析処理を行なうことにより、欠陥情報を求めることができる。
【0020】
また、溶接構造物の表面側の欠陥検査では、被検体の表面側の表層部を伝播するように超音波を伝播させ、リニア走査による探傷を行ない、あるいは、表面側の表層部から内部に渡って順次超音波入射角度を変化させて探傷する、いわゆる扇形走査による探傷を行ない、欠陥からの反射波を検出し、波形データの画像処理および解析処理を行なうことで、超音波入射角と反射波の振幅値との関係から欠陥の検出、欠陥深さを高精度に測定することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0021】
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係る超音波溶接欠陥探傷方法の実施形態について詳細に説明する。
【0022】
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法を説明するためのブロック図である。本第1実施形態は、例えば、インコネルとインコネルの突合せ溶接部における溶接金属内部の欠陥検査を一例にとっている。また、この第1実施形態は、本発明の第1および第2構成に相当する。したがって、図1に示された第1実施形態は、過去の運転履歴に基づき選定された溶接構造物の検査対象部分に対して、溶接部材料、開先条件、溶接条件を含む探傷条件に基づいて、アレイ型超音波探触子を用いた電子走査により超音波送信振動子から前記検査対象部分に超音波を反射させて超音波受信振動子で受信して探傷した超音波波形データを検出して収録し(ステップST1〜ST3)、収録された前記超音波波形データを画像処理した画像処理結果を、前記検査対象部分の形状に重ね合わせてエコー振幅値の大きさに対応させたカラー階調表示により表示し(ステップST4)、前記超音波波形データを超音波送信振動子および超音波受信振動子の群ごとの位置に合わせて演算して、前記溶接構造物の前記検査対象部分から検出した前記超音波波形データに基づいて前記検査対象部分における欠陥情報を解析し(ステップST5)、前記カラー階調表示の結果と前記欠陥情報の解析結果とに基づいて前記検査対象部分における欠陥の有無を判定して探傷結果を表示し(ステップST6,ST7)する各ステップを備える第1構成に係る超音波探傷方法を含んでいる。
【0023】
過去の運転履歴などから溶接部構造物の対象部位を選定して(ステップST1)、溶接部の材料、開先形状、溶接条件などを基に、予めデータベースに格納しておいた探傷条件を選定する(ステップST2)。選定された探傷条件をもとに被検体に対して探傷し、欠陥からの反射波などの超音波波形データを収録する(ステップST3)。なお、このステップSST1〜ST3は、超音波波形データの検出と収録の処理を行なっている。
【0024】
収録された波形データは、リアルタイムで画像処理されて、その画像処理結果を被検体形状に重ね合わせて、断面画像表示、平面画像表示、立体画像表示などをエコー振幅値の大きさに対応したカラー階調表示を行なう(ステップST4)。このステップST4は、画像処理と画像表示の処理を行なっている。
【0025】
また、収録した波形データは、ビーム路程、エコー振幅値を振動子群ごとの位置に合わせて演算し、欠陥先端からの回折波データと欠陥コーナ部からのデータから欠陥深さを求める処理、あるいは欠陥からの反射波のエコー振幅値を演算し予めデータベース化しておいたエコー高さと欠陥深さの関係に照合して欠陥深さを求める処理などの解析処理を行なう(ステップST5)。ステップST4と並列的に処理される、このステップST5は、欠陥情報の解析処理を行なっている。
【0026】
次に、ステップST4の画像処理・表示およびステップST5の欠陥情報の解析処理の結果に基づいて、前記指示位置が、溶接部の内部、溶接熱影響部、あるいは母材部かによって欠陥か否かを判定する(ステップST6)。さらにこれらの画像処理結果および信号処理結果を表示装置に所定の形式で表示する(ステップST7)。このステップST6およびST7が欠陥判定と探傷結果の表示処理を行なっている。
【0027】
このように、本発明の第1および第2構成に相当する本第1実施形態では、適正な探傷条件で探傷して、検出した波形データの画像処理、解析処理により、欠陥位置、欠陥深さを効率的かつ高精度に測定することができる。
【0028】
[第2実施形態]
図2は、本発明の第2実施形態に係る超音波探傷方法を説明する概念図である。なお、図2中、(a)は、探傷を示す概念図であり、(b)は、任意に検出した受信用振動子群G(prn)における検出波形を示すグラフであり、(c)は、欠陥深さdをパラメータとしてリニア走査を用いた探傷時の検出波形の振幅値と受信振動子群の中心位置との関係を示すグラフであり、(d)は、リニア走査時に検出した欠陥からのエコー振幅値強度をカラー階調表示した溶接構造物の断面画像の模式図である。
【0029】
本第2実施形態は、溶接構造物の表面側に設置したアレイ型超音波探触子2を構成する多数の振動子の中から選定された送受信用振動子群G(pr1),G(pr2),…,G(prn),…を用い、溶接構造物1の底面側の表層部を伝播するように往路用に超音波を入射角θ1で入射させている。
【0030】
このとき、送信用超音波は、経路Uw→U1→U2で伝播し、溶接構造物1の溶接金属1b内部の欠陥1cに入射される。このとき、各受信用振動子群G(pr1),G(pr2),…,G(prn),…は、経路U3で受信できるように、受信角度θ2を設定し、超音波の欠陥への入射により欠陥部分でモード変換した反射波を図2(b)に示すように検出する。
【0031】
各送受信用振動子群G(pr1),G(pr2),…,G(prn)…で検出した波形の振幅値Hを、各受信用振動子群G(pr1),G(pr2),…,G(prn),…の中心位置との関係を求めると図2(c)のような分布が得られる。このとき、欠陥深さが異なっている場合は、図2(c)の分布の形が異なる。欠陥深さdは、図2(d)の振幅値分布のピーク位置Pで求められる受信振動子群の中心位置G(P)と、欠陥深さ測定用の基準線と振幅値分布の交点Qで求められる受信振動子群の中心位置G(Q)から、d=G(Q)−G(P)として求められる。
【0032】
このように、本発明の第3構成に想到する本第2実施形態は、適正な探傷条件で探傷して、検出した波形データをもとに各種演算処理することにより、欠陥位置、欠陥深さを効率的かつ高精度に測定することができる。
【0033】
[第3実施形態]
図3は、本発明の第3実施形態に係る超音波探傷方法を説明する概念図である。なお、図3中、(a)は、探傷を示す概念図であり、(b)は、任意に検出した受信用振動子群G(prn)における検出波形を示すグラフ、(c)は、欠陥深さdをパラメータとしてリニア走査を用いた探傷時の検出波形の振幅値と受信振動子群の中心位置との関係を示すグラフであり、(d)は、リニア走査時に検出した欠陥からのエコー振幅値強度をカラー階調表示した溶接構造物の断面画像の模式図である。
【0034】
本第3実施形態は、溶接構造物の表面側に設置したアレイ型超音波探触子2を構成する多数の振動子の中から選定された送受信用振動子群G(r1),G(r2),…,G(rn),…を用い、溶接構造物1の底面側の表層部を伝播するように往路用に超音波を入射角θ1で入射させている。
【0035】
このとき、送信用超音波は、経路Uw→U1→U2で伝播し、溶接構造物1の溶接金属1b内部の欠陥1cに入射される。このとき、各受信用振動子群G(pr1),G(pr2),…,G(prn),…は、経路U3で受信できるように、受信角度θ2を設定し、超音波の欠陥への入射により欠陥部分でモード変換した反射波を図3(b)に示すように検出する。
【0036】
各受信用振動子群G(pr1),G(pr2),…,G(prn),…において検出した波形の振幅値Hを、各受信用振動子群G(r1),G(r2),…,G(rn),…の中心位置との関係を求めると図3(c)のような分布が得られる。このとき、欠陥深さが異なっている場合は、図3(c)の分布の形が異なる。欠陥深さdは、図3(d)の振幅値分布のピーク位置Pで求められる受信振動子群の中心位置G(P)と、欠陥深さ測定用基準線と振幅値分布の交点Qで求められる受信振動子群の中心位置G(Q)から、d=G(Q)−G(P)として求められる。
【0037】
このように、本発明の第4構成に相当する第3実施形態は、適正な探傷条件で探傷し、検出した波形データをもとに各種演算処理することにより、欠陥位置、欠陥深さを効率的かつ高精度に測定することができる。
【0038】
[第4実施形態]
図4は、本発明の第4実施形態に係る超音波探傷方法を説明する概念図である。なお、図4中、(a)は、探傷を示す概念図であり、(b)は、任意に検出した受信用振動子群G(prn)における検出波形を示すグラフ、(c)は、欠陥深さdをパラメータとしてリニア走査を用いた探傷時の検出波形の振幅値と受信振動子群の中心位置との関係を示すグラフであり、(d)は、リニア走査時に検出した欠陥からのエコー振幅値強度をカラー階調表示した溶接構造物の断面画像の模式図である。
【0039】
この第4実施形態は、溶接構造物の表面側に設置したアレイ型超音波探触子2を構成する多数の振動子の中から選定した送受信用アレイ振動子群G(pr1),G(pr2),…,G(prn)を用いて、送信用超音波ビームを溶接構造物1への入射角度θ2を設定し、経路U3で欠陥方向に入射させる。受信時には、経路U2→U1→Uwで受信角度θ1を設定し、欠陥からの反射波を検出する。検出した波形データは、図4(b)に示すように検出する。
【0040】
各受信用振動子群G(pr1),G(pr2),…,G(prn),…において検出した波形の振幅値Hを、各受信用振動子群G(r1),G(r2),…,G(rn),…の中心位置との関係を求めると図4(c)のような分布が得られる。このとき、欠陥深さが異なっている場合は、図4(c)の分布の形が異なる。欠陥深さdは、図4(d)の振幅値分布のピーク位置Pで求められる受信振動子群の中心位置G(P)と、欠陥深さ測定用基準線と振幅値分布の交点Qで求められる受信振動子群の中心位置G(Q)から、d=G(Q)−G(P)として求められる。
【0041】
このように、本発明の第5構成に相当する第4実施形態は、適正な探傷条件で探傷し、検出した波形データをもとに各種演算処理することにより、欠陥位置、欠陥深さを効率的かつ高精度に測定することができる。
【0042】
[第5実施形態]
図5は、本発明の第6構成に相当する第5実施形態に係る超音波探傷方法を説明する概念図である。なお、図5中、(a)は、探傷を示す概念図であり、(b)は、任意に検出した受信用振動子群G(rn)における検出波形を示すグラフ、(c)は、欠陥深さdをパラメータとしてリニア走査を用いた探傷時の検出波形の振幅値と受信振動子群の中心位置との関係を示すグラフであり、(d)は、リニア走査時に検出した欠陥からのエコー振幅値強度をカラー階調表示した溶接構造物の断面画像の模式図である。
【0043】
本第5実施形態は、溶接構造物の表面側に設置したアレイ型超音波探触子2を構成する多数の振動子の中から選定した送受信用振動子群G(pr1),…,G(prn)を用いて、溶接構造物1の底面側の表層部を伝播するように、往路用に超音波を入射角θ1で入射させ、経路Uw→U1→U2で欠陥へ入射させる。受信時には前記送受信用振動子群G(pr1),…,G(prn)を用いて扇形走査による探傷を行ない欠陥からの反射波を検出する。このような扇形走査を行なうことで、広い範囲に渡って欠陥からの反射波を検出できる。
【0044】
このとき、受信用振動子群G(pri)において特定の受信角度で検出した波形は図5(b)に示すように得られ、さらに、受信用振動子群G(ri)の扇形走査における受信角度に対する検出波形の振幅分布は、図5(c)に示すように得られる。このとき、欠陥深さが異なっている場合は、図5(c)のように分布の形が異なる。欠陥深さdは、図5(c)の振幅値分布のピーク位置Pで求められる受信振動子群の中心位置G(P)、および、欠陥深さ測定用基準線と振幅値分布の交点Qで求められる受信振動子群の中心位置G(Q)から、d=G(Q)−G(P)として求められる。
【0045】
また、受信用振動子群G(ri)の扇形走査において受信波形の振幅値をカラー階調表示し、溶接構造物1の断面画像として表示すると、図5(d)が得られ、この図を用い、実験等で予め求めておいた画像上のエコー振幅値と欠陥深さdの関係から、欠陥深さdを求めることもできる。
【0046】
[第6実施形態]
図6は、本発明の第7構成に相当する第6実施形態に係る超音波探傷方法を説明する概念図である。なお、図6中、(a)は、探傷を示す概念図であり、(b)は、任意に検出した受信用振動子群G(rn)における検出波形を示すグラフ、(c)は、欠陥深さdをパラメータとしてリニア走査を用いた探傷時の検出波形の振幅値と受信振動子群の中心位置との関係を示すグラフであり、(d)は、リニア走査時に検出した欠陥からのエコー振幅値強度をカラー階調表示した溶接構造物の断面画像の模式図である。
【0047】
本第6実施形態は、溶接構造物の表面側に設置したアレイ型超音波探触子2を構成する多数の振動子の中から選定した送信用振動子群G(r1),…,G(rn)を用い、溶接構造物1の底面側の表層部を伝播するように往路用に超音波を入射角θ1で入射させ、経路Uw→U1→U2で欠陥へ入射させる。受信時には受信用振動子群G(r1),…,G(rn)を用いて扇形走査による探傷を行ない欠陥からの反射波を検出する。このような扇形走査を行なうことで、広い範囲に渡って欠陥からの反射波を検出できる。
【0048】
このとき、受信用振動子群G(ri)において、特定の受信角度で検出した波形は図6(b)に示すように得られ、さらに、受信用振動子群G(ri)の扇形走査における受信角度に対する検出波形の振幅分布は、図6(c)に示すように得られる。このとき、欠陥深さが異なっている場合は、図6(c)のように分布の形が異なる。欠陥深さdは、図6(c)の振幅値分布のピーク位置Pで求められる受信振動子群の中心位置G(P)と、欠陥深さ測定用基準線と振幅値分布の交点Qで求められる受信振動子群の中心位置G(Q)から、d=G(Q)−G(P)として求められる。
【0049】
また、受信用振動子群G(ri)の扇形走査において受信波形の振幅値をカラー階調表示し、溶接構造物1の断面画像として表示すると、図6(d)が得られ、この図を用い、実験等で予め求めておいた画像上のエコー振幅値と欠陥深さdの関係から、欠陥深さdを求めることもできる。
【0050】
[第7実施形態]
図7は、本発明の第8構成に相当する第7実施形態に係る超音波探傷方法を説明する概念図である。なお、図7において(a)は、探傷を示す概念図であり、(b−1)は、受信用振動子群G(ri)における検出波形を示すグラフであり、(b−2)は、受信用振動子群G(rj)における検出波形を示すグラフであり、(b−3)は、受信用振動子群G(rk)における検出波形を示すグラフであり、(c)は、受信用振動子群G(rj)が検出した反射波としての端部エコーFtipの最大振幅値を示すグラフであり、(d)は、受信用振動子群G(rj)における端部エコーFtipと反射波Fcとを対比させたグラフである。
【0051】
本第7実施形態は溶接構造物の表面側に設置したアレイ型超音波探触子2を構成する多数の振動子の中から選定した送信用振動子群G(p1),G(p2),…,G(pj),…,G(pn)を用い、溶接構造物1の表面側の表層部を伝播するように往路用に超音波を入射角θで入射させている。
【0052】
このとき、送信用超音波は、経路Uw→U1で伝播し、溶接構造物1の溶接金属1b内部の欠陥1cに入射される。欠陥1cに入射された超音波は、欠陥1cで振動し、その先端から端部エコーFtip、そのコーナ部から反射波Fcが発生する。この波形の受信において送信用振動子群G(p1),…,G(pi),…,G(pn)は、溶接構造物1に対して直角方向からの信号を受信できるように設定して、順次、電子走査を行なって受信すると、図8(b−1),(b−2),(b−3)に示すように、端部エコーFtip、反射波Fcを検出する。
【0053】
次に、図7(c)に示すように端部エコーFtipを受信する、受信用振動子群G(r1),…,G(ri),…,G(rn)のうち、振幅値の最大値を得る受信用振動子群G(rj)の検出波形をベースにして図7(d)に示すように、反射波Fcと端部エコーFtipのビーム路程差(Wc−Wtip)から、欠陥深さdを求める。
【0054】
このように、本第7実施形態は、適正な探傷条件で探傷し、検出した波形データをもとに各種演算処理することにより、欠陥位置、欠陥深さを効率的かつ高精度に測定することができる。
【0055】
[第8実施形態]
図8は、本発明の第9構成に相当する第8実施形態に係る超音波探傷方法を説明する概念図である。なお、図8において(a)は、探傷を示す概念図であり、(b−1)は、受信用振動子群G(ri)における検出波形を示すグラフであり、(b−2)は、受信用振動子群G(rj)における検出波形を示すグラフであり、(b−3)は、受信用振動子群G(rk)における検出波形を示すグラフであり、(c)は、受信用振動子群G(rj)が検出した反射波としての端部エコーFtipの最大振幅値を示すグラフであり、(d)は、受信用振動子群G(rj)における端部エコーFtipと反射波Fcとを対比させたグラフである。
【0056】
本第8実施形態は溶接構造物の表面側に設置したアレイ型超音波探触子2を構成する多数の振動子の中から選定した送信用振動子群G(p1),G(p2),…,G(pj),…,G(pn)を用い、溶接構造物1の表面側の表層部を伝播するように往路用に超音波を入射角θで入射させている。
【0057】
このとき、送信用超音波は、経路Uw→U1で伝播し、溶接構造物1の溶接金属1b内部の欠陥1cに入射される。欠陥1cに入射された超音波は、欠陥1cで振動し、その先端から端部エコーFtip、そのコーナ部から反射波Fcが発生する。発生した点部エコーFtipおよび反射波Fcは、各受信用振動子群G(r1),…,G(ri),…,G(rn)が欠陥1cの先端を中心とする円弧状に受信できるように電子走査を行なう。すると、受信波形は、順次電子走査を行なって受信すると、図8(b−1),(b−2),(b−3)に示すように、欠陥1cから端部エコーFtipと反射波Fcとが各受信用振動子群G(r1),…,G(ri),…,G(rn)から検出される。
【0058】
さらに、図8(c)に示すように、端部エコーFtipを受信する、受信用振動子群G(r1),…,G(ri),…,G(rn)のうち、振幅値の最大値を得る受信用振動子群G(rj)の検出波形をベースにして図8(d)に示すように、反射波Fcと端部エコーFtipのビーム路程差(Wc−Wtip)から、欠陥深さdを求める。
【0059】
このように、本第8実施形態は、適正な探傷条件で探傷し、検出した波形データをもとに各種演算処理することにより、欠陥位置、欠陥深さを効率的かつ高精度に測定することができる。
【0060】
[第9実施形態]
図9は、本発明の第10構成に相当する第9実施形態に係る超音波探傷方法を説明する概念図である。なお、図9において(a)は探傷を示す概念図であり、(b−1)は検査対象部分に欠陥がない場合の仮想音源からの検出波形を示すグラフであり、(b−2)は検査対象部分に欠陥がある場合の仮想音源からの検出波形を示すグラフであり、(c)は受信用振動子群G(rj)が検出した反射波としての端部エコーFtipの最大振幅値を示すグラフであり、(d)は受信用振動子群G(rj)における端部エコーFtipと反射波Fcとを対比させたグラフである。また、本実施形態は、図4に示した構成部分と同一または対応する部分には同一の符号を付している。
【0061】
本第9実施形態は溶接構造物の表面側に設置したアレイ型超音波探触子2を構成する多数の振動子の中から選定した送信用振動子群G(p1),G(p2),…,G(pj),…,G(pn)、および受信用振動子群G(r1),G(r2),…,G(rj),…,G(rn)を用い、溶接構造物1の表面側の表層部を伝播するように超音波を入射角θで入射させている。
【0062】
このとき各受信用振動子群G(r1),G(r2),…,G(rj),…,G(rn)は、仮想反射を音源P1から受信できるように受信角度を設定する一方、他の仮想音源P2,P3,…,Pnからも受信でき、かつ欠陥1cの先端を中心とする円弧状に受信できるように順次設定される。そして、各受信用振動子群G(r1)〜G(rn)は、溶接構造物1の欠陥1cが発生していない部位を探傷する場合には、図9の(b−1)に示すように欠陥からの反射波形が検出されない。また、溶接構造物1の溶接金属1bに欠陥1cが発生している場合には、図9(b−2)に示す端部エコーFtipと反射波Fcとのそれぞれの波形が検出される。
【0063】
各音源P1〜Pnでの探傷結果から端部エコーFtipの最大値が得られたデータをもとに、受信用振動子群G(rj)の振幅値から得られる。このようにして得られた最大値の受信用振動子群G(rj)の位置が欠陥1cの位置に相当すると判定される。またこのときの受信用振動子群G(rj)の位置における端部エコーFtipと反射波Fcとは図9(d)に示す波形となる。図9(d)に示した波形のうち、反射波Fcと端部エコーFtipのビーム路程差(Wc−Wtip)から、欠陥深さdを求める。
【0064】
このように、本第9実施形態は、適正な探傷条件で探傷し、検出した波形データをもとに各種演算処理することにより、欠陥位置、欠陥深さを効率的かつ高精度に測定することができる。
【0065】
[第10実施形態]
図10は、本発明の第11構成に相当する第10実施形態に係る超音波探傷方法を説明する概念図である。なお、図10において、(a)は、探傷を示す概念図であり、(b)は、任意に検出した受信用振動子群G(prn)における検出波形を示すグラフであり、(c)は欠陥深さdをパラメータにとってリニア走査を用いた探傷時の検出波形の振幅値を受信振動子群の中心位置との関係で示したグラフであり、(d)は、リニア走査時に検出した欠陥からのエコー振幅値強度をカラー階調表示した溶接構造物の断面画像の模式図である。
【0066】
本第10実施形態は、溶接構造物の表面側に設置したアレイ型超音波探触子2を構成する多数の振動子の中から選定された送信用振動子群G(p1),G(p2),…,G(pn),…を用い、溶接構造物1の表面側の表層部を伝播するように往路用に超音波を入射角θ1で入射させている。 このとき、送信用超音波は、表縁側の表層部を伝播し、溶接構造物1の溶接金属1b内部の欠陥1cに入射される。
【0067】
このとき、各受信用振動子群G(r1),G(r2),…,G(rn),…は、受信角度θ4で受信できるように設定し、超音波の欠陥への入射により欠陥部分でモード変換した反射波を図10(b)に示すように検出する。
【0068】
各受信用振動子群G(r1),G(r2),…,G(rn),…において検出した波形の振幅値Hを、各受信用振動子群G(r1),G(r2),…,G(rn),…の中心位置との関係を求めると図10(c)のような分布が得られる。このとき、欠陥深さが異なっている場合は、図10(c)のように分布の形が異なる。欠陥深さdは、図16(d)の振幅値分布のピーク位置Pで求められる受信振動子群の中心位置G(P)と、欠陥深さ測定用基準線と振幅値分布の交点Qで求められる受信振動子群の中心位置G(Q)から、d=G(Q)−G(P)として求められる。
【0069】
また、受信用振動子群G(ri)の受信波形の振幅値をカラー階調表示し、溶接構造物1の断面画像として表示すると、図10(d)が得られ、この図を用い、実験等で予め求めておいた画像上のエコー振幅値と欠陥深さdの関係から、欠陥深さdを求めることもできる。
【0070】
また、選定した送信用振動子群G(p1),…,G(pn)を用いて線形走査による探傷を行なう時に、その都度受信用振動子群G(ri),…,G(rn)を用いて連続的に線形走査を行なうことも可能であり、この操作により溶接構造物1の全体の詳細な探傷ができる。このときの検出波形の解析処理は、図10で示した方法を用いること、あるいは各受信用振動子群G(ri),…,G(rn)での検出波形データの比較、加算平均処理等の処理を行なうことで、欠陥深さを測定することができる。
【0071】
このように、本第10実施形態は、適正な探傷条件で探傷し、検出した波形データをもとに各種演算処理することにより、欠陥位置、欠陥深さを効率的かつ高精度に測定することができる。
【0072】
[第11実施形態]
図11は、本発明の第12構成に相当する第11実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法に関する具体例の説明図である。
【0073】
図11(a)は、被検体1の表面側に設置したアレイ探触子2を構成している多数の振動子A(1),…,A(n)の中から選定した送信振動子群G(p1),…,G(pn)および受信用振動子群G(r1),G(r2),…,G(rn)を用い、被検体の表面側の表層部を伝播するように超音波を入射角θで送受信しつつ、リニア走査による探傷を行なうと、各受信用振動子群G(r1),G(r2),…,G(rn)では、欠陥からの反射波が得られ、各受信振動子群位置に対する検出波形の振幅値分布は、屈折角θの場合、図11(b)のように得られる。この振幅値分布に予めデータベース化しておいた欠陥深さ測定用基準線を当てはめ、深さ測定に用いる受信振動子群の中心位置G(prj)を求める。この位置G(prj)での検出波形(図11(c))から、欠陥までのビーム路程Wdにより欠陥深さdは、d=Wd・cosθで、欠陥位置Lは、L=Wd・sinθで求めることができる。
【0074】
このように、本第11実施形態では、適正な探傷条件で探傷して検出波形による振幅値分布データを元に各種演算処理することで、欠陥位置、欠陥深さを効率的かつ高精度に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【0075】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法のブロック図。
【図2】本発明の第2の実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法において、(a)は、超音波送探傷方法、(b)は、特定の位置における受信時の検出波形、(c)は、検出波形の振幅値分布、(d)は、画像処理結果に関する説明図。
【図3】本発明の第3の実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法において、(a)は、超音波送探傷方法、(b)は、特定の位置における受信時の検出波形、(c)は、検出波形の振幅値分布、(d)は、画像処理結果に関する説明図。
【図4】本発明の第4の実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法において、(a)は、超音波送探傷方法、(b)は、特定の位置における受信時の検出波形、(c)は、検出波形の振幅値分布、(d)は、画像処理結果に関する説明図。
【図5】本発明の第5の実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法において、(a)は、超音波送探傷方法、(b)は、特定の位置における受信時の検出波形、(c)は、検出波形の振幅値分布、(d)は、画像処理結果に関する説明図。
【図6】本発明の第6の実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法において、(a)は、超音波送探傷方法、(b)は、特定の位置における受信時の検出波形、(c)は、検出波形の振幅値分布、(d)は、画像処理結果に関する説明図。
【図7】本発明の第7の実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法において、(a)は、超音波送探傷方法、(b)は、特定の位置における受信時の検出波形、(c)は、検出波形の振幅値分布、(d)は、欠陥情報を求めるときの検出波形に関する説明図。
【図8】本発明の第8の実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法において、(a)は、超音波送探傷方法、(b)は、特定の位置における受信時の検出波形、(c)は、検出波形の振幅値分布、(d)は、欠陥情報を求めるときの検出波形に関する説明図。
【図9】本発明の第9の実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法において、(a)は、超音波送探傷方法、(b)は、特定の位置における受信時の検出波形、(c)は、検出波形の振幅値分布、(d)は、欠陥情報を求めるときの検出波形に関する説明図。
【図10】本発明の第10の実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法において、(a)は、超音波送探傷方法、(b)は、特定の位置における受信時の検出波形、(c)は、検出波形の振幅値分布、(d)は、画像処理結果に関する説明図。
【図11】本発明の第11の実施形態に係る溶接部の超音波探傷方法において、(a)は、超音波送探傷方法、(b)は、検出波形の振幅値分布、(d)は、欠陥情報を求めるときの検出波形に関する説明図。
【符号の説明】
【0076】
1 溶接構造物
1b 溶接金属
1c 内部の欠陥
ST1 探傷部位選定(波形データ収録)
ST2 探傷条件設定(波形データ収録)
ST3 探傷(波形データ収録)
ST4 波形データ画像処理・表示
ST5 波形データ解析処理
ST6 欠陥評価(欠陥判定・結果表示)
ST7 探傷結果表示(欠陥判定・結果表示)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
過去の運転履歴に基づき選定された溶接構造物の検査対象部分に対して、溶接部材料、開先条件、溶接条件を含む探傷条件に基づいて、アレイ型超音波探触子を用いた電子走査により超音波送信振動子から前記検査対象部分に超音波を反射させて超音波受信振動子で受信して探傷した超音波波形データを検出して収録し、
収録された前記超音波波形データを画像処理した画像処理結果を、前記検査対象部分の形状に重ね合わせてエコー振幅値の大きさに対応させたカラー階調表示により表示し、
前記超音波波形データを超音波送信振動子および超音波受信振動子の群ごとの位置に合わせて演算して、前記溶接構造物の前記検査対象部分から検出した前記超音波波形データに基づいて前記検査対象部分における欠陥情報を解析し、
前記カラー階調表示の結果と前記欠陥情報の解析結果とに基づいて前記検査対象部分における欠陥の有無を判定して探傷結果を表示し、
するステップを備えることを特徴とする超音波探傷方法。
【請求項2】
前記超音波波形データの検出および収録は、過去の運転履歴に基づいて溶接構造物の検査対象部分を選定するステップと、
予めデータベースに格納しておいた探傷条件を、溶接部材料、開先条件、溶接条件に基づいて設定するステップと、
設定された前記探傷条件に基づいて、アレイ型超音波探触子を用いた電子走査により前記検査対象部分を探勝して超音波波形データを検出し、検出された前記超音波波形データを収録するステップと、
を備え、
前記欠陥の有無を判定した後に、前記欠陥の位置や深さを含む探傷結果を表示するステップと、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の超音波探傷方法。
【請求項3】
前記検査対象物の底面側の表層部を伝播する入射角で超音波を入射させて、超音波受信用振動子群の受信角度を前記入射角と異なる角度に設定し、前記欠陥でモード変換した超音波波形を検出し、検出された前記超音波波形に基づいて、ビーム路程、エコー振幅値、探傷断面画像を得て、これらの探傷結果から前記欠陥情報を求めるステップを備えることを特徴とする請求項1に記載の超音波探傷方法。
【請求項4】
前記検査対象物の底面側の表層部を伝播する前記入射角で超音波を入射させる際に、前記超音波受信用振動子群の受信角度を入射角と異なる角度に設定し、受信時に送信用振動子群と異なる位置の受信用振動子群を設定することを特徴とする請求項1に記載の超音波探傷方法。
【請求項5】
前記送信用振動子群と前記受信用振動子群の位置を入れ替えることを特徴とする請求項4に記載の超音波探傷方法。
【請求項6】
前記検査対象物の底面側の表層部を伝播する入射角で超音波を入射させる際、前記検査対象部分を探勝して得られた超音波波形データの受信時に超音波受信用振動子群を用いて扇形走査することを特徴とする請求項1に記載の超音波探傷方法。
【請求項7】
受信時に前記扇形走査に用いる前記受信用振動子群は、送信用振動子群とは異なるように設定されていることを特徴とする請求項6に記載の超音波探傷方法。
【請求項8】
前記検査対象物の表面側の表層部を伝播する入射角で超音波を入射させる際、超音波受信用振動子群の受信角度を検査対象物に対して直角に設定し、欠陥先端からの発生する回折波および欠陥コーナ部から発生する反射波を検出し、その検出したビーム路程、エコー振幅値から欠陥情報を求めるステップを備えることを特徴とする請求項1記載の超音波探傷方法。
【請求項9】
検査対象物の表面側の表層部を伝播するように超音波を入射させる際、超音波受信用振動子群の受信角度を、欠陥位置を中心とする円弧状に設定し、前記超音波受信用振動子群で受信した振動子群の位置と欠陥からの回折波のエコー振幅値で生成されるエコー振幅値分布および前記エコー振幅値の最大値から選定された特定の超音波受信振動子群に基づいて得られた超音波ビーム路程から欠陥情報を求めるステップを備えることを特徴とする請求項1記載の超音波探傷方法。
【請求項10】
検査対象物の表面側の表層部を伝播するように超音波を入射させる際、超音波受信用振動子群の受信角度を、仮想反射源位置を音源として受信できるように設定し、前記仮想反射源位置を前記検査対象物の探傷範囲の全てを網羅するように順次変化させて探傷し、各仮想音源での探傷毎に受信した振動子群の位置と欠陥からの回折波のエコー振幅値で生成されるエコー振幅値分布および前記エコー振幅値の最大値から選定された特定の超音波受信振動子群に基づいて得られた超音波ビーム路程から欠陥情報を求めるステップを備えることを特徴とする請求項1記載の超音波探傷方法。
【請求項11】
検査対象物の表面側の表層部を伝播するように超音波を入射させる際、超音波受信用振動子群の受信角度を入射角と異なる角度に設定し、欠陥でモード変換した超音波波形を検出し、その検出したビーム路程、エコー振幅値、探傷断面画像から欠陥情報を求めるステップを備えることを特徴とする請求項1記載の超音波探傷方法。
【請求項12】
アレイ型超音波探触子を検査対象物の探傷部分に対して平行になる角度に設置し、前記アレイ型超音波探触子の中から超音波送受信用振動子群を選定し、前記アレイ型超音波送受信用振動子群の入射角度を同一に設定して、前記検査対象物の表層部を伝播するように前記アレイ型超音波探触子をリニア走査させて探傷するステップと、前記超音波受信用振動子群から検出した欠陥の反射波形からエコー振幅値の分布を求めるステップと、求めた振幅値の分布に、予めデータベース化しておいた欠陥深さ測定用基準線を当てはめ、特定の超音波受信用振動子を求めるステップと、求めた特定の超音波受信用振動子群からの欠陥波形の超音波ビーム路程と入射角とに基づいて欠陥情報を求めるステップを備えることを特徴とする請求項1記載の超音波探傷方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate


【公開番号】特開2009−97876(P2009−97876A)
【公開日】平成21年5月7日(2009.5.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−266788(P2007−266788)
【出願日】平成19年10月12日(2007.10.12)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】