説明

車両の可動シート用アンカポイント構造

【課題】
ボデーの骨格は不変のままで、高いヒップポイントへの対応を可能とすると共に、多彩なシートレイアウトの自由度を持つようにした車両の可動シート用アンカポイント構造を提供する。
【解決手段】
車両の可動シートをストライカによってアンダボデーに固定するためのアンカポイント構造において、リインフォースメント2、4の所要位置にストライカ3、5を固設し、前記リインフォースメント4にはシートベルト用アンカブラケット10を固設して、リインフォースメント2はストライカ3を一体化し、リインフォースメント4はストライカ5とシートベルト用アンカブラケット10を一体化して、このリインフォースメント2、4を車室内からアンダボデー1に組み付けるようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両の可動シートをストライカによってアンダボデーに固定するためのアンカポイント構造に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ワンボックスカーの最後部シート(サードシート)は、車体の後部に荷物等を搭載するスペースを確保するために前倒しするよう可動となっている。そのために、正常姿勢においてはアンダボデーに固定するようアンダボデーにストライカが設けられており、このストライカにロックする構造である。
【0003】
従来の一般的な構造としては図2で示すように、ブラケット9にストライカ3、5を組み付けた部品をアンダボデー1の下方に配置されている床下配置部品のクロスメンバ7,8に結合した構造である。
【0004】
従って、ストライカ3、5は車室外から配置するため、高いヒップポイントへの対応ができないことと、ボデー骨格のクロスメンバ7、8の位置に限定されることになり、多彩なシートレイアウトの自由度に難点があった。
【特許文献1】特開平07−304356公報
【特許文献2】特開2000−177444公報
【特許文献3】特開2000−344160公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、ボデーの骨格は不変のままで、高いヒップポイントへの対応を可能とすると共に、多彩なシートレイアウトの自由度を持つようにした車両の可動シート用アンカポイント構造を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記の目的を達成するための本発明は、請求項1に記載の通り、車両の可動シートをストライカによってアンダボデーに固定するためのアンカポイント構造において、リインフォースメント2,4の所要位置にストライカ3、5を固設し、前記リインフォースメント4にはシートベルト用アンカブラケット10を固設して、リインフォースメント2はストライカ3を一体化し、リインフォースメント4はストライカ5とシートベルト用アンカブラケット10を一体化して、このリインフォースメント2、4を車室内からアンダボデー1に組み付けるようにしたことを特徴とするとものである。
【発明の効果】
【0007】
本発明によると、ストライカと一体のリインフォースメントを車室内からアンダボデー上に配置して固定するため、ボデーの骨格に関係なく配置が可能となり多彩なシートレイアウトの自由度が得られる。また、高いヒップポイントへの対応を可能とし、リインフォースメントは補強材として車体の強度アップの役目を果たすという効果を有している。
【発明を実施するための最良の形態】
【0008】
以下本発明を実施するための最良の形態について図面に基づいて説明する。図1において、1はアンダボデーを示す。3は前側のストライカであり、前後方向に長い大型のリインフォースメント2に固設されている。5は後側のストライカであり、車幅方向に長い大型のリインフォースメント4に固設されている。このリインフォースメント4の左右方向の中央部位にはシートベルト用アンカブラケット10も固設されている。
【0009】
つまり、本発明においては、リインフォースメント2はストライカ3を一体化し、リインフォースメント4はストライカ5とシートベルト用アンカブラケット10を一体化して、このリインフォースメント2、4を車室内からアンダボデー1上に配置して固定するものである。
【0010】
また、リインフォースメント4の左右方向の中央部位に固設したシートベルト用アンカブラケット10はアンダボデー1の下部で左右方向の中央部位に配置されているアンダリインフォースメント6にボルトにて締結する。
【0011】
本発明は上記の通りの構造であるから、ストライカ3、5は大型のリインフォースメント2、4によって高いヒップポイントへの対応が可能となると共に、大型のリインフォースメント2、4は強材として車体の強度アップの役目を果たす。
【0012】
また、ストライカ3,5と一体のリインフォースメント2、4を車室内からアンダボデー1上に配置して固定するため、ボデーの骨格に関係なく配置が可能となり多彩なシートレイアウトの自由度が得られる。
【0013】
さらに、リインフォースメント4の左右方向の中央部位に固設したシートベルト用アンカブラケット10をアンダボデー1の下部で左右方向の中央部位に配置されているアンダリインフォースメント6にボルトにて締結していることにより、シートベルト法規及び建て付けに優位な構造となっている。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】本発明による車両の可動シート用アンカポイント構造の斜視図
【図2】従来一般的な車両の可動シート用アンカポイント構造の斜視
【符号の説明】
【0015】
1 アンダボデー
2 リインフォースメント
3 ストライカ
4 リインフォースメント
5 ストライカ
6 アンダリインフォースメント
7 チップ
10 シートベルト用アンカブラケット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両の可動シートをストライカによってアンダボデーに固定するためのアンカポイント構造において、リインフォースメント(2)、(4)の所要位置にストライカ(3)、(5)を固設し、前記リインフォースメント(4)にはシートベルト用アンカブラケット(10)を固設して、リインフォースメント(2)はストライカ(3)を一体化し、リインフォースメント(4)はストライカ(5)とシートベルト用アンカブラケット(10)を一体化して、このリインフォースメント(2)、(4)を車室内からアンダボデー(1)に組み付けるようにしたことを特徴とする車両の可動シート用アンカポイント構造。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−218928(P2006−218928A)
【公開日】平成18年8月24日(2006.8.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−32526(P2005−32526)
【出願日】平成17年2月9日(2005.2.9)
【出願人】(000157083)関東自動車工業株式会社 (1,164)
【Fターム(参考)】