説明

降車通知システム、降車通知装置、降車通知方法及びプログラム

【課題】車の乗客に降車を促す旨の情報をシステムを大型化することなく通知する。
【解決手段】携帯端末10を用いて電車からの降車を通知する降車通知システムであって、電車20に搭載され、携帯端末10にて指定された降車駅を携帯端末10の携帯電話番号に対応づけてデータベースに登録しておき、電車20の現在位置とデータベースに登録された降車駅とに基づいて、携帯端末10に対して降車通知情報を携帯電話番号を用いて送信する電車搭載システム30を有し、携帯端末10は、電車搭載システム30から降車通知情報を受信した場合、降車を促す旨の情報を出力する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、電車の乗客に降車を通知する降車通知システムに関する。
【背景技術】
【0002】
現在の電車サービスシステムでは次の到着駅に接近する時に車内放送で到着駅の通知を行っている。しかし、放送の音声が小さいため、車内状況によっては音声が聞き取りにくく、降車駅を乗り越したケースが多発している。
【0003】
そこで、降車情報を確実にユーザーに届けるため、イヤホンを使用することを前提として、降車駅名及びその位置情報を目的地テーブルに登録し、GPS機能を利用して現在置を測定して目的地(到着駅)に接近した場合、携帯端末のマイクをオンに設定し周囲音を集音し、降車情報をイヤホンから出力させてユーザーに通知する手法が特許文献1に記載されている。
【0004】
また、運行管理センターで得られた列車位置情報に基づいて、列車の現在位置から次の駅までの距離が既定の距離より短いと判断したときに、次の駅名情報を携帯端末機に送信し、次の駅名を受信した携帯端末機が次の駅名と予約時に記憶した降車駅名とを比較し、降車駅であれば携帯端末機の所有者に列車が降車駅に近づいていることを通知するものが特許文献2に記載されている。
【0005】
また、特許文献3には、電車の運行状況や乗客の乗降状況をセンターにて管理し、降車駅が近づいた際にその旨を携帯端末に通知する旨が記載されている。
【0006】
また、特許文献4には、乗客の降車駅をセンターにて管理しておくとともに、駅に設置されたサーバにおいて、乗客が所持する携帯端末の位置を把握し、これらの情報に基づいて、降車駅を乗客に通知する旨が記載されている。
【特許文献1】特開2007−267196号公報
【特許文献2】特開2004−189196号公報
【特許文献3】特開2002−255035号公報
【特許文献4】特開2002−274381号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、特許文献1に記載されたものにおいては、イヤホンの使用が条件となっているため、ユーザーに煩わしさを覚えさせてしまうという問題点がある。
【0008】
また、特許文献2に記載されたものにおいては、乗換えがある場合に全ての降車駅名を予め入力しなければならないという問題点がある。
【0009】
また、特許文献3,4に記載されたものにおいては、電車の現在の位置や携帯端末を所持するユーザーの位置を把握するためにセンターやサーバを設置することとなるため、システムが大型化してしまうという問題点がある。
【0010】
本発明は、上述したような技術が有する問題点に鑑みてなされたものであって、電車の乗客に降車を促す旨の情報をシステムを大型化することなく通知することができる降車通知システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記目的を達成するために本発明は、
通信端末を用いて電車からの降車を通知する降車通知システムであって、
前記電車に搭載され、前記通信端末にて指定された降車駅を当該通信端末の識別情報に対応づけてデータベースに登録しておき、当該電車の現在位置と前記データベースに登録された降車駅とに基づいて、前記通信端末に対して降車通知情報を前記識別情報を用いて送信する第1の降車情報制御手段と、
前記通信端末に搭載され、前記第1の降車情報制御手段から前記降車通知情報を受信した場合、降車を促す旨の情報を出力する第2の降車情報制御手段とを有する。
【0012】
また、通信端末を用いて電車からの降車を通知する降車通知装置であって、
前記通信端末にて指定された降車駅を当該通信端末の識別情報に対応づけてデータベースに登録しておき、電車の現在位置と前記データベースに登録された降車駅とに基づいて、前記通信端末に対して降車通知情報を前記識別情報を用いて送信する。
【0013】
また、通信端末を用いて電車からの降車を通知する降車通知方法であって、
前記通信端末にて指定された降車駅を当該通信端末の識別情報に対応づけてデータベースに登録しておき、電車の現在位置と前記データベースに登録された降車駅とに基づいて、前記通信端末に対して降車通知情報を前記識別情報を用いて送信する処理と、
前記降車通知情報を受信した場合、降車を促す旨の情報を前記通信端末から出力する処理とを有する。
【0014】
また、通信端末を用いて電車からの降車を通知する降車通知装置に、
前記通信端末にて指定された降車駅を当該通信端末の識別情報に対応づけてデータベースに登録しておく手順と、
電車の現在位置と前記データベースに登録された降車駅とに基づいて、前記通信端末に対して降車通知情報を前記識別情報を用いて送信する手順とを実行させるためのプログラムである。
【発明の効果】
【0015】
以上説明したように本発明においては、電車に搭載され、通信端末にて指定された降車駅をその通信端末の識別情報に対応づけてデータベースに登録しておき、電車の現在位置とデータベースに登録された降車駅とに基づいて、通信端末に対して降車通知情報を識別情報を用いて送信する第1の降車情報制御手段と、通信端末に搭載され、第1の降車情報制御手段から降車通知情報を受信した場合、降車を促す旨の情報を出力する第2の降車情報制御手段とを有する構成としたため、乗客に降車を促す旨の情報をシステムを大型化することなく通知することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0017】
図1は、本発明の降車通知システムの実施の一形態を示す図である。図2は、図1に示した電車搭載システム30の構成を示すブロック図である。図3は、図1に示した携帯端末10の構成を示すブロック図である。
【0018】
本形態は図1に示すように、通信端末である携帯端末10と、電車20に搭載され、電車ルート検索システム40にアクセス可能な降車通知装置となる電車搭載システム30とから構成されている。
【0019】
図1に示した電車搭載システム30は図2に示すように、無線受信部31と、無線創始部32と、現在位置認識部33と、第1の降車情報制御手段である降車情報制御部34と、自路線内降車情報検索部35と、降車情報管理データベース36とを有している。
【0020】
無線受信部31は、携帯端末10からの情報を受信する。
【0021】
無線送信部32は、降車通知情報を携帯端末10に送信する。
【0022】
現在位置認識部33は、搭載された電車20の現在位置を認識している。
【0023】
降車情報制御部34は、降車情報管理データベース36を制御する。
【0024】
降車情報管理データベース36は、登録及び検索結果を管理する。
【0025】
自路線内降車情報検索部35は、自路線内の降車情報を検索する。降車駅が自路線外であれば外部の電車ルート検索システム40にアクセスしてデータの検索を行う。
【0026】
図1に示した携帯端末10は図3に示すように、入力部11と、入力情報記憶部12と、無線受信部13と、無線送信部14と、第2の降車情報制御手段である降車情報制御部15と、画面表示部16と、バイブレータ振動部17とを有している。
【0027】
入力部11は、降車駅名を入力する。
【0028】
入力情報記憶部12は、入力部11を介して入力された降車駅名を記憶する。
【0029】
無線受信部13は、電車搭載システム30から送信された情報を受信する。
【0030】
無線送信部14は、携帯端末10に登録された降車駅情報を送信する。
【0031】
画面表示部16は、降車通知情報を画面上に表示する。
【0032】
バイブレータ振動部17は、降車通知情報を受信した際に振動動作を行ってユーザーに降車を知らせる。
【0033】
降車情報制御部15は、電車搭載システム30から送信された情報登録のリクエスト信号を受信した後、入力情報記憶部12から降車情報を取出して無線送信部14に渡す。また、電車搭載システム30から送信された降車通知情報を受信した場合、降車を促す情報を画面表示部16に表示出力したり、バイブレータ振動部17を振動させたりする。
【0034】
以下に、上記のように構成された降車通知システムの動作について説明する。
【0035】
図4は、図1〜図3に示した降車通知システムの動作の概要を説明するための図である。
【0036】
図1〜図3に示した降車通知システムにおいては、図4に示すように、まず、ユーザーが乗車前に最終降車駅名を携帯端末10に入力する。
【0037】
携帯端末10は、携帯端末10のユーザーが電車に乗車後、電車搭載システム30からの降車駅情報登録用のリクエスト信号を受信すると、降車駅情報を電車搭載システム30に送信する。
【0038】
電車搭載システム30は、まず、携帯端末10から送信されてきた降車駅情報を受信し、受信した降車駅情報を登録配列に入れて次の検索処理を待つ。
【0039】
そして、電車搭載システム30は、登録配列から降車情報を1つずつ取り出して降車通知駅名(降車駅の一つ前の駅名)を検索する。その検索方法としては、まず登録配列から取り出した降車駅名と降車情報管理データベース36に登録された降車駅名とを比較する。降車駅名が一致すれば、降車情報管理データベース36に登録された同じ降車駅名の検索結果をコピーして新規登録として降車情報管理データベース36に登録する。
【0040】
次に、降車駅名が一致してなければ自路線内の駅であるかどうかをチェックする。自路線内の駅であれば、降車通知駅名を検索してその結果を降車情報管理データベース36に登録する。自路線内の駅でなければ、乗換えが必要であることを判断して外部の電車ルート検索システム40にアクセスして乗換え情報を検索する。そして、その結果(自路線内の降車通知駅名+乗換え情報)を降車情報管理データベース36に登録する。
【0041】
その後、電車搭載システム30が、電車20の次の到着駅と降車情報管理データベース36に登録された降車通知駅名とを常に比較し、一致すれば携帯端末10に降車通知情報を送信する。
【0042】
携帯端末10は、降車通知情報を受信すると、画面上に降車情報を表示すると共にバイブレータの振動を行い、ユーザーに降車を促す。
【0043】
図5は、図1及び図3に示した携帯端末10の動作を説明するためのフローチャートである。
【0044】
携帯端末10を所持する乗客が電車20に乗車し、携帯端末10が電車搭載システム30からの受信情報待ちの状態において(ステップS1)、電車搭載システム30から「登録済みですか」と言うメッセージを無線受信部13にて受信する(ステップS2)。
【0045】
未登録であれば(ステップS3)、携帯端末10は、携帯端末10を識別可能とするために、識別情報である携帯電話番号と未登録である旨を示す情報とからなるメッセージを電車搭載システム30に送信する(ステップS4)。
【0046】
次に、電車搭載システム30から未登録の携帯端末10に対して「登録してください」というリクエストが送信され、このリクエストを携帯端末10が無線受信部13にて受信した後(ステップS5)、携帯端末10は、降車駅を示す降車情報を入力情報記憶部12から抽出し(ステップS6)、電車搭載システム30に無線送信部14から送信する(ステップS7)。なお、降車駅は、入力部11を介して予め指定されており、入力情報記憶部12に記憶されている。
【0047】
また、携帯端末10は、電車搭載システム30から降車通知情報を無線受信部13にて受信した場合(ステップS8)、降車情報制御部15において、無線受信部13にて受信した降車通知情報(降車駅名あるいは乗換え情報)を抽出し(ステップS9)、画面表示部16にて降車を促すメッセージを表示出力するとともに(ステップS10)、バイブレータ振動部17を振動させて振動を発生させ(ステップS11)、ユーザーに降車を促す。
【0048】
図6は、図1及び図2に示した電車搭載システム30における降車通知駅の検索動作を説明するためのフローチャートである。
【0049】
電車搭載システム30は、携帯端末10からの降車情報(降車駅名+識別情報となる携帯電話番号)を無線受信部31にて受信すると(ステップS21)、まず、降車情報制御部34において登録配列に入れて次の検索処理を待つ(ステップS22)。
【0050】
電車搭載システム30の降車情報制御部34は、配列から降車情報を1つずつ取り出して、最初に降車情報管理データベース36に登録された降車駅名と照合して一致するかどうかをチェックする(ステップS23,S24)。
【0051】
降車駅名が一致するであれば(ステップS25)、降車情報管理データベース36に登録された同じ降車駅名の検索結果をコピーし(ステップS26)、新規登録として識別情報となる携帯電話番号に対応づけて降車情報管理データベース36に登録する(ステップS27)。
【0052】
一方、降車駅名が一致でなければ、降車情報制御部34は、次に、降車駅が自路線内の駅であるかどうかを検索する(ステップS28)。
【0053】
自路線内の駅であれば、降車情報制御部34は、降車通知駅名を検索し(ステップS29)、その結果を携帯端末10の携帯電話番号に対応付けて降車情報管理データベース36に登録する。
【0054】
また、自路線内の駅でなければ、降車情報制御部34は、外部の電車ルート検索システム40にアクセスして検索を行い(ステップS30)、その結果(自路線内の降車通知駅名+乗換え情報)を携帯端末10の携帯電話番号に対応付けて降車情報管理データベース36に登録する。
【0055】
図7は、図2に示した降車情報管理データベース36の構成を示す図である。
【0056】
図7に示すように、図2に示した降車情報管理データベース36には、携帯端末10の携帯電話番号と、降車駅名と、降車駅が自路線かどうかを示す情報と、降車を通知する際の電車20が存在する駅名と、乗り換え情報と、この情報を携帯端末10に送信済みであるかどうかを示す情報とが、互いに対応づけて登録されている。
【0057】
図8は、図1及び図2に示した電車搭載システム30における降車通知情報の送信動作を説明するためのフローチャートである。
【0058】
電車搭載システム30は、降車情報制御部34において、降車情報管理データベース36に登録された送信状況をチェックし(ステップS41)、送信済みであれば(ステップS42)、次のデータ送信状況をチェックする。
【0059】
未送信であれば、降車情報制御部34は、現在位置認識部33にて認識されている電車20の現在位置を用いて、次の到着駅名が、降車情報管理データベース36に登録された降車通知駅名であるかどうかをチェックする(ステップS43)。
【0060】
そして、次の到着駅名が、降車情報管理データベース36に登録された降車通知駅名である場合、すなわち、次の到着駅名と降車情報管理データベース36に登録された降車通知駅名とが一致した場合は、この降車通知駅名に対応付けて降車情報管理データベース36に登録された携帯電話番号を利用して降車通知情報を携帯端末10に送信する(ステップS44)。
【0061】
一方、次の到着駅名が、降車情報管理データベース36に登録された降車通知駅名でなければ、降車情報管理データベース36から次のデータ送信状況をチェックする。
【0062】
このように、本形態においては、ユーザーが最終降車駅名を携帯端末10に予め入力しておくだけで、次の到着駅が降車駅の1つ前の駅であれば、電車搭載システム30から降車通知情報を携帯端末10に自動的に送信する。また、受信した降車通知情報を携帯端末10上に表示するとともに、バイブレータを鳴動することで電車内の到着放送が聞き取りにくいと言う問題を回避することができる。さらに、乗換えが必要な場合、電車ルート検索システム40にアクセスすることでユーザーに乗換え情報の通知も可能になる。
【0063】
上述した携帯端末10としては、PHS(Personal Handyphone System)等の通信機能が搭載した装置を用いることができる。
【0064】
なお、本発明においては、電車搭載システム30内の処理は上述の専用のハードウェアにより実現されるもの以外に、その機能を実現するためのプログラムを電車搭載システム30にて読取可能な記録媒体に記録し、この記録媒体に記録されたプログラムを電車搭載システム30に読み込ませ、実行するものであっても良い。電車搭載システム30にて読取可能な記録媒体とは、フロッピーディスク、光磁気ディスク、DVD、CDなどの移設可能な記録媒体の他、電車搭載システム30に内蔵されたHDD等を指す。この記録媒体に記録されたプログラムは、例えば、制御ブロックにて読み込まれ、制御ブロックの制御によって、上述したものと同様の処理が行われる。
【図面の簡単な説明】
【0065】
【図1】本発明の降車通知システムの実施の一形態を示す図である。
【図2】図1に示した電車搭載システムの構成を示すブロック図である。
【図3】図1に示した携帯端末の構成を示すブロック図である。
【図4】図1〜図3に示した降車通知システムの動作の概要を説明するための図である。
【図5】図1及び図3に示した携帯端末の動作を説明するためのフローチャートである。
【図6】図1及び図2に示した電車搭載システムにおける降車通知駅の検索動作を説明するためのフローチャートである。
【図7】図2に示した降車情報管理データベースの構成を示す図である。
【図8】図1及び図2に示した電車搭載システムにおける降車通知情報の送信動作を説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
【0066】
10 携帯端末
11 入力部
12 入力情報記憶部
13,31 無線受信部
14,32 無線送信部
15,34 降車情報制御部
16 画面表示部
17 バイブレータ振動部
20 電車
30 電車搭載システム
33 現在位置認識部
35 自路線内降車情報検索部
36 降車情報管理データベース
40 電車ルート検索システム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
通信端末を用いて電車からの降車を通知する降車通知システムであって、
前記電車に搭載され、前記通信端末にて指定された降車駅を当該通信端末の識別情報に対応づけてデータベースに登録しておき、当該電車の現在位置と前記データベースに登録された降車駅とに基づいて、前記通信端末に対して降車通知情報を前記識別情報を用いて送信する第1の降車情報制御手段と、
前記通信端末に搭載され、前記第1の降車情報制御手段から前記降車通知情報を受信した場合、降車を促す旨の情報を出力する第2の降車情報制御手段とを有する降車通知システム。
【請求項2】
請求項1に記載の降車通知システムにおいて、
前記第1の降車情報制御手段は、前記電車が次に到着する駅と、前記データベースに登録された降車駅とが一致した場合、前記通信端末に前記降車通知情報を送信する降車通知システム。
【請求項3】
請求項1または請求項2に記載の降車通知システムにおいて、
前記第2の降車情報制御手段は、前記第1の降車情報制御手段から前記降車通知情報を受信した場合、前記降車通知情報を表示出力する降車通知システム。
【請求項4】
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の降車通知システムにおいて、
前記第2の降車情報制御手段は、前記第1の降車情報制御手段から前記降車通知情報を受信した場合、振動を発生させる降車通知システム。
【請求項5】
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の降車通知システムにおいて、
前記第1の降車情報制御手段は、前記通信端末にて降車駅が指定された場合、当該降車駅を認識するために、データベースに予め登録された駅と、当該第1の降車情報制御手段が搭載された電車の自路線内の駅と、外部電車ルート検索システムに登録された駅とを3段階で検索する降車通知システム。
【請求項6】
通信端末を用いて電車からの降車を通知する降車通知装置であって、
前記通信端末にて指定された降車駅を当該通信端末の識別情報に対応づけてデータベースに登録しておき、電車の現在位置と前記データベースに登録された降車駅とに基づいて、前記通信端末に対して降車通知情報を前記識別情報を用いて送信する降車通知装置。
【請求項7】
通信端末を用いて電車からの降車を通知する降車通知方法であって、
前記通信端末にて指定された降車駅を当該通信端末の識別情報に対応づけてデータベースに登録しておき、電車の現在位置と前記データベースに登録された降車駅とに基づいて、前記通信端末に対して降車通知情報を前記識別情報を用いて送信する処理と、
前記降車通知情報を受信した場合、降車を促す旨の情報を前記通信端末から出力する処理とを有する降車通知方法。
【請求項8】
通信端末を用いて電車からの降車を通知する降車通知装置に、
前記通信端末にて指定された降車駅を当該通信端末の識別情報に対応づけてデータベースに登録しておく手順と、
電車の現在位置と前記データベースに登録された降車駅とに基づいて、前記通信端末に対して降車通知情報を前記識別情報を用いて送信する手順とを実行させるためのプログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2010−23617(P2010−23617A)
【公開日】平成22年2月4日(2010.2.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−186146(P2008−186146)
【出願日】平成20年7月17日(2008.7.17)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.フロッピー
【出願人】(000004237)日本電気株式会社 (19,353)
【Fターム(参考)】