説明

高分子生成物および化粧品におけるその使用

本発明は、30℃以上の温度で、
(A)(A-1)エチレン性不飽和モノマー類を(A-2)不飽和ポリアルキレングリコール類の存在下で遊離基重合することにより取得可能なポリマー類と、
(B)シリコーン類と、
を混合することにより得られる高分子生成物に関する。
さらに、本発明は、これらの高分子生成物の調製方法と、化粧品における、とくに毛髪化粧品における、それらの使用と、に関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、高分子生成物と、その調製方法と、化粧品(とくに毛髪化粧品)における高分子生成物の使用と、に関する。
【背景技術】
【0002】
賦形性を有するポリマーは、化粧品および/または医薬品に使用され、とくに毛髪化粧品および皮膚化粧品の添加剤として好適である。
【0003】
皮膚用の化粧品では、ポリマーは、特定の作用を示しうる。ポリマーは、とくに、皮膚の保湿およびコンディショニングと、皮膚の感触の改善と、に寄与しうる。皮膚は、より滑らかにかつより柔らかくなる。
【0004】
毛髪用の化粧品では、ポリマーは、毛髪のセッティング、毛髪の構造の改善、および毛髪のシェイピングに使用される。それは、櫛梳き性を増大させ、毛髪の感触を改善する。こうしたヘアトリートメント組成物は、一般的には、アルコール中またはアルコールと水との混合物中の皮膜形成剤の溶液を含む。
【0005】
ヘアトリートメント組成物に必要とされる一要件は、とくに、光沢、柔軟性、および自然な心地よい感触を毛髪に与えることである。特性の所望のプロファイルには、高い大気湿度における強力な保持性、弾力性、毛髪からの洗浄除去性、および他の配合成分との相溶性が包含される。
【0006】
DE 42 40 108には、防汚性コーティングとして、とくに落書き防止コーティングとして好適なポリシロキサン含有バインダーが記載されている。しかしながら、このバインダーは、ペイント状であり、化粧用途には適していない。
【0007】
DE 16 45 569には、有機ケイ素グラフトコポリマー類の調製方法およびフォームマスとしてのその使用が記載されている。
【0008】
EP 0 953 015には、アルコキシル化シリコーン類と組み合わされた両親媒性ポリマー類が記載されている。
【0009】
JP 06-192048には、ポリオキシアルキル化シロキサン類と組み合わされた(メタ)アクリルアミド系モノマーのコポリマー類が記載されている。
【0010】
JP 10-226627には、ポリオキシアルキル化シロキサン類と組み合わされた両性ポリマー類が記載されている。
【0011】
EP 0 852 488 B1には、少なくとも1種のさらなるシリコーンと組み合わされたシリコーン含有グラフトポリマーを含む化粧品組成物が記載されている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明の目的は、とくに毛髪化粧品に適した高分子生成物を提供することである。とくに重要なのは、高い大気湿度における強力な保持性、弾力性、毛髪からの洗浄除去性、および他の配合成分との相溶性のようなさまざまな有利な特性の組合せであった。さらに、生成物は、光沢、柔軟性、および自然な心地よい感触を毛髪に与えるものでなければならない。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明者らは、30℃以上の温度で、
(A)(A-1)エチレン性不飽和モノマー類を(A-2)不飽和ポリアルキレングリコール類の存在下で遊離基重合することにより取得可能なポリマー類と、
(B)シリコーン類と、
を混合することにより得られる高分子生成物によりこの目的が達成されることを見いだした。
【0014】
とくに好ましい実施形態では、使用されるシリコーン類(B)は、(B-1)少なくとも1つの四級化もしくは非四級化アミン官能基を有するシリコーン類、(B-2)シリコーン樹脂類、(B-3)シリコーンゴム類、(B-4)ポリアルコキシル化シリコーン類、および/または(B-5)シリコーン含有ポリウレタン類(B-5)よりなる群から選択される化合物類である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下に与えられている添字および置換基はすべて、いずれの場合にも、本文中においてそれらの直前に位置する式に関連付けられる。
【0016】
エチレン性不飽和モノマー類(A-1)
使用される好適な重合性モノマー類(A-1)は、エチレン性不飽和モノマー類である。これに関して、個別のモノマーを使用することも可能であるし、2種以上のモノマーの組合せを使用することも可能である。
【0017】
遊離基により開始される反応により重合されうるモノマー類が好ましい。エチレン性不飽和という用語は、モノマーが、一置換、二置換、三置換、または四置換されていてもよい少なくとも1つの重合性炭素-炭素二重結合を有することを意味する。
【0018】
重合性とは、任意の従来の合成方法を用いて、使用されるモノマー類を重合できることを意味する。
【0019】
エチレン性不飽和モノマー類(A-1)は、次式A-1a:
X-C(O)CR7=CHR6 (A-1a)
により記述することができる。上記式中、
Xは、基-OH、-OM、-OR8、NH2、-NHR8、N(R8)2よりなる群から選択され;
Mは、Na+、K+、Mg++、Ca++、Zn++、NH4+、アルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウム、およびテトラアルキルアンモニウムよりなる群から選択されるカチオンであり;
基R8は、同一であっても異なっていてもよく、-H、C1〜C40直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基、N,N-ジメチルアミノエチル、2-ヒドロキシエチル、2-メトキシエチル、2-エトキシエチル、ヒドロキシプロピル、メトキシプロピル、またはエトキシプロピルよりなる群から選択される。
【0020】
R7およびR6は、互いに独立して、-H、C1〜C8直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル鎖、メトキシ、エトキシ、2-ヒドロキシエトキシ、2-メトキシエトキシ、および2-エトキシエチルよりなる群から選択される。
【0021】
好適なモノマー(A-1)の代表例は、たとえば、アクリル酸ならびにその塩類、エステル類、およびアミド類であるが、これらに限定されるものではない。塩類は、任意の所望の無毒の金属対イオン、アンモニウム対イオン、または置換アンモニウム対イオンから誘導されうる。
【0022】
エステル類は、C1〜C40直鎖状、C3〜C40分枝鎖状、もしくはC3〜C40炭素環状アルコール類、2〜約8個のヒドロキシル基を有する多官能性アルコール類(たとえば、エチレングリコール、ヘキシレングリコール、グリセロール、および1,2,6-ヘキサントリオール)、アミノアルコール類、またはアルコールエーテル類(たとえば、メトキシエタノールおよびエトキシエタノール)、あるいはポリエチレングリコール類から誘導可能である。
【0023】
同様に好適なのは、式A-1b
【化1】

【0024】
で示されるN,N-ジアルキルアミノアルキルアクリレート類およびN,N-ジアルキルアミノアルキルメタクリレート類ならびにN-ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド類およびN-ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド類である。上記式中、
R9 = H、1〜8個の炭素原子を有するアルキル、
R10 = H、メチル、
R11 = アルキルにより場合により置換されていてもよい1〜34個の炭素原子を有するアルキレン、
R12、R13 = C1〜C40アルキル基、
Z = 窒素(x=1のとき)または酸素(x=0のとき)。
【0025】
アミド類は、無置換、N-アルキルもしくはN-アルキルアミノ一置換、またはN,N-ジアルキル置換もしくはN,N-ジアルキルアミノ二置換であってよく、アルキル基またはアルキルアミノ基は、C1〜C40直鎖状単位、C3〜C40分枝鎖状単位、またはC3〜C40炭素環状単位から誘導される。さらに、アルキルアミノ基は四級化されていてもよい。
【0026】
式A-1bで示される好ましいモノマーは、N,N-ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレートである。
【0027】
同様に使用できるモノマー類(A-1)は、置換アクリル酸類ならびにその塩類、エステル類、およびアミド類であり(ここで、炭素原子上の置換基は、アクリル酸の2位または3位に存在し、互いに独立して、C1〜C4アルキル、-CN、COOHよりなる群から選択される)、とくに好ましくは、メタクリル酸、エタクリル酸、および3-シアノアクリル酸である。これらの置換アクリル酸類のこれらの塩類、エステル類、およびアミド類は、アクリル酸の塩類、エステル類、およびアミド類に対して先に記載したように選択されうる。
【0028】
他の好適なモノマー類(A-1)は、C1〜C40直鎖状、C3〜C40分枝鎖状、またはC3〜C40炭素環状カルボン酸類のビニルエステル類およびアリルエステル類(たとえば、ビニルアセテート、ビニルプロピオネート、ビニルネオノナノエート、ビニルネオウンデカン酸、またはビニルt-ブチルベンゾエート);ビニルハリド類またはアリルハリド類(好ましくは、ビニルクロリドおよびアリルクロリド)、ビニルエーテル類(好ましくは、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、またはドデシルビニルエーテル)、ビニルホルムアミド、ビニルメチルアセトアミド、ビニルアミン;ビニルラクタム類(好ましくは、ビニルピロリドンおよびビニルカプロラクタム)、ビニル置換またはアリル置換ヘテロ環式化合物類(好ましくは、ビニルピリジン、ビニルオキサゾリン、およびアリルピリジン)である。
【0029】
同様に好適なのは、式A-1c〔式中、R14〜R16は、互いに独立して、水素、C1〜C4-アルキル、またはフェニルである〕で示されるN-ビニルイミダゾール類である:
【化2】

【0030】
さらなる好適なモノマー類(A-1)は、式A-1d
【化3】

【0031】
〔式中、R17=C1〜C24アルキル〕
で示されるジアリルアミン類である。
【0032】
さらなる好適なモノマー類(A-1)は、ビニリデンクロリド;ならびに少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を有する炭化水素類(好ましくは、スチレン、アルファ-メチルスチレン、tert-ブチルスチレン、ブタジエン、イソプレン、シクロヘキサジエン、エチレン、プロピレン、1-ブテン、2-ブテン、イソブチレン、ビニルトルエン、およびこれらのモノマーの混合物)である。
【0033】
とくに好適なモノマー類(A-1)は、アクリル酸、メタクリル酸、エチルアクリル酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、t-ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、デシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、n-ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、t-ブチルメタクリレート、2-エチルヘキシルメタクリレート、デシルメタクリレート、メチルエタクリレート、エチルエタクリレート、n-ブチルエタクリレート、イソブチルエタクリレート、t-ブチルエタクリレート、2-エチルヘキシルエタクリレート、デシルエタクリレート、2,3-ジヒドロキシプロピルアクリレート、2,3-ジヒドロキシプロピルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、2-ヒドロキシエチルエタクリレート、2-メトキシエチルアクリレート、2-メトキシエチルメタクリレート、2-メトキシエチルエタクリレート、2-エトキシエチルメタクリレート、2-エトキシエチルエタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、グリセリルモノアクリレート、グリセリルモノメタクリレート、ポリアルキレングリコール(メタ)アクリレート、不飽和スルホン酸類(たとえば、アクリルアミドプロパンスルホン酸など);
アクリルアミド、メタクリルアミド、エタクリルアミド、N-メチルアクリルアミド、N,N-ジメチルアクリルアミド、N-エチルアクリルアミド、N-イソプロピルアクリルアミド、N-ブチルアクリルアミド、N-t-ブチルアクリルアミド、N-オクチルアクリルアミド、N-t-オクチルアクリルアミド、N-オクタデシルアクリルアミド、N-フェニルアクリルアミド、N-メチルメタクリルアミド、N-エチルメタクリルアミド、N-ドデシルメタクリルアミド、1-ビニルイミダゾール、1-ビニル-2-メチルイミダゾール、N,N-ジメチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノメチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノブチル(メタ)アクリレート、N,N-ジエチルアミノブチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノヘキシル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノオクチル(メタ)アクリレート、N,N-ジメチルアミノドデシル(メタ)アクリレート、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アクリルアミド、N-[3-(ジメチルアミノ)ブチル]メタクリルアミド、N-[8-(ジメチルアミノ)オクチル]メタクリルアミド、N-[12-(ジメチルアミノ)ドデシル]メタクリルアミド、N-[3-(ジエチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、N-[3-(ジエチルアミノ)プロピル]アクリルアミド;
マレイン酸、フマル酸、無水マレイン酸およびそのモノエステル、クロトン酸、イタコン酸、ジアリルジメチルアンモニウムクロリド、ビニルエーテル類(たとえば、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、またはドデシルビニルエーテル)、ビニルホルムアミド、ビニルメチルアセトアミド、ビニルアミン;メチルビニルケトン、マレイミド、ビニルピリジン、ビニルイミダゾール、ビニルフラン、スチレン、スチレンスルホネート、アリルアルコール、ならびにそれらの混合物、
である。
【0034】
これらのうちで、とくに好ましいのは、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、無水マレイン酸およびそのモノエステル類、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、エチルメタクリレート、n-ブチルアクリレート、n-ブチルメタクリレート、t-ブチルアクリレート、t-ブチルメタクリレート、イソブチルアクリレート、イソブチルメタクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、N-t-ブチルアクリルアミド、N-オクチルアクリルアミド、2-ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレート、2-ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレート、アルキレングリコール(メタ)アクリレート類、不飽和スルホン酸類(たとえば、アクリルアミドプロパンスルホン酸など)、ビニルピロリドン、ビニルカプロラクタム、ビニルエーテル類(たとえば、メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、ブチルビニルエーテル、またはドデシルビニルエーテル)、ビニルホルムアミド、ビニルメチルアセトアミド、ビニルアミン、1-ビニルイミダゾール、1-ビニル-2-メチルイミダゾール、N,N-ジメチルアミノメチルメタクリレート、およびN-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド;3-メチル-1-ビニルイミダゾリウムクロリド、3-メチル-1-ビニルイミダゾリウムメチルスルフェート、N,Nジメチルアミノエチルメタクリレート、N-[3-(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド(メチルクロリド、メチルスルフェート、またはジエチルスルフェートで四級化されたもの)である。
【0035】
なかでもとくに好ましい実施形態では、使用されるモノマー類(A-1)は、t-ブチルアクリレートおよびメタクリル酸である。
【0036】
塩基性窒素原子を有するモノマー類は、以下のように四級化することができる:
アミン類を四級化するのに好適なのは、たとえば、アルキル基中に1〜24個の炭素原子を有するアルキルハリド類(たとえば、メチルクロリド、メチルブロミド、メチルヨージド、エチルクロリド、エチルブロミド、プロピルクロリド、ヘキシルクロリド、ドデシルクロリド、ラウリルクロリド)、およびベンジルハリド類(とくに、ベンジルクロリドおよびベンジルブロミド)である。さらなる好適な四級化剤は、ジアルキルスルフェート類(とくに、ジメチルスルフェートまたはジエチルスルフェート)である。塩基性アミン類の四級化はまた、酸の存在下で、エチレンオキシドまたはプロピレンオキシドのようなアルキレンオキシド類を用いて行うこともできる。好ましい四級化剤は、メチルクロリド、ジメチルスルフェート、またはジエチルスルフェートである。
【0037】
好ましい実施形態では、使用されるモノマー類(A-1)は、(メタ)アクリレート類である。
【0038】
四級化は、重合前または重合後に行うことができる。
【0039】
さらに、不飽和酸類(たとえば、アクリル酸またはメタクリル酸)と、式A-1e(R18=C1〜C40アルキル)で示される四級化エピクロロヒドリンと、の反応生成物類を使用することもできる。
【化4】

【0040】
その例は、(メタ)アクリロイルオキシヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリドおよび(メタ)アクリロイルオキシヒドロキシプロピルトリエチルアンモニウムクロリドである。
【0041】
塩基性モノマー類はまた、鉱酸類(たとえば、硫酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、もしくは硝酸)または有機酸類(たとえば、ギ酸、酢酸、乳酸、もしくはクエン酸)でそれらを中和することにより、カチオン化することもできる。
【0042】
上述したモノマー類のほかに、使用されるモノマー類(A-1)は、EP 408 311などに記載されているように、いわゆるマクロモノマー類(たとえば、1つ以上の遊離基重合性基を有するシリコーン含有マクロモノマー類またはアルキルオキサゾリンマクロモノマー類)であってもよい。
【0043】
さらに、EP 558 423などに記載されているようなフッ素含有モノマー類、架橋作用を有する化合物類、または分子量を調整する化合物類を、併用または単独で使用することも可能である。
【0044】
不飽和ポリアルキレングリコール類(A-2)
化合物類(A-2)として好適なのは、式
H2C=CH-CcH2c-O-(C2H4O)a(C3H6O)b-R5 (A-2a)
および/または
H2C=CH-CcH2c-O-(C4H8O)a-R5 (A-2b)
で示される不飽和ポリアルキレングリコール類である。上記式中、
R5は、-H、-CH=CH2、-(CH2)s-CH=CH-(CH2)t-H、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルコキシ基、2〜40個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アシル基、-SO3M、アミノ基が場合により置換されていてもよいC1〜6-アミノアシル基、-NHCH2CH2COOM、-N(CH2CH2COOM)2、アミノ基およびアルキル基が場合により置換されていてもよいアミノアルキル基、C2〜30-カルボキシアシル基、1つまたは2つの置換アミノアルキル基により場合により置換されていてもよいホスホノ基、-CO(CH2)dCOOM、-COCHR7(CH2)dCOOM、-NHCO(CH2)dOH、-NH2Y、またはホスフェート基であり、
・基M(互いに同一であっても異なっていてもよい)は、水素、Na、K、Li、NH4、または有機アミンであり、
・R7は、水素またはSO3Mであり、
・dは、1〜10の範囲内であり、
・sは、0であっても1〜10であってもよく、
・tは、0であっても1〜10であってもよく、
・aは、0〜50の範囲内であり、
・bは、0〜50の範囲内であり、
・a+bは、0よりも大きく、
・cは、0、1、2、3、または4であり、
・Yは、一価の無機または有機のアニオンである。
【0045】
とくに好ましいのは、R5=Hおよび/または1〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基とくに-CH3および-C2H5であるときの化合物類(A-2)である。
【0046】
とくに好ましいのは、c=1であるときの化合物類(A-2)である。
【0047】
なかでもとくに好ましいのは、R5=HおよびR5=-CH3であるときの化合物類(A-2)である。
【0048】
なかでもとくに好ましいのは、R5=Hおよびc=1であるときの化合物類(A-2)である。
【0049】
なかでもとくに好ましいのは、R5=-CH3およびc=1であるときの化合物類(A-2)である。
【0050】
化合物類(A-2)は、たとえば、BASF AGから商品名Pluriolとして市販されている。例として挙げうるのは、製品Pluriol(登録商標) A 10 R、Pluriol(登録商標) A 11 Rである。
【0051】
同様に好適なのは、CAS No. 272 74-31-3 ポリアルキレングリコールモノアリルエーテルまたはCAS No. 126682-74-4 ポリアルキレングリコールモノビニルエーテルとしてClariantから入手可能な化合物である(Clariant製のAタイプおよびVタイプのポリグリコール類の説明書)。
【0052】
シリコーン類(B)
好適なシリコーン類(B)は、原理的には、シリコーン化合物すべてである。不揮発性シリコーン類は、とくに好適である。不揮発性シリコーン類とは、90℃超、とくに100℃超の沸点を有する化合物類である。水溶性または水分散性シリコーン類は、とくに好適である。
【0053】
本発明の目的では、水分散性シリコーン類とは、水に接触させたときに、24時間以内で、光デバイスを用いずに目で見て固体粒子がなんら検出されない流体を形成するシリコーン類を意味する。シリコーンが水分散性であるかを検査するために、100mgのシリコーン(厚さ100mmのフィルムの形態)を100mlの水(20℃)に入れ、市販の振盪台上で24時間振盪する。振盪後、もはや固体粒子を見ることはできないが、流体が濁りを有する場合、シリコーンは水分散性であり;濁りがない場合、水溶性であるといわれる。
【0054】
好ましい実施形態では、使用されるシリコーン類は、(B-1)少なくとも1つの四級化もしくは非四級化アミン官能基を有するシリコーン類、(B-2)シリコーン樹脂類、(B-3)シリコーンゴム類、(B-4)ポリアルコキシル化シリコーン類、および/または(B-5)シリコーン含有ポリウレタン類よりなる群から選択される化合物類である。個別グループ内の化合物(たとえば、B-4に属する2種の化合物)の混合物を使用することも、異なるグループに属する化合物(B-1に属する1種の化合物とB-4などに属する1種以上の化合物)の混合物を使用することも、もちろん可能である。
【0055】
(B-1)少なくとも1つの四級化または非四級化アミン官能基を有するシリコーン類
少なくとも1つの四級化または非四級化アミノ基を含むシリコーン類に属するものとしては、以下のものが挙げられうる:
(a)式B-1a:
R1aG13-a-Si(OSiG22)n-(OSiG3bR22-b)m-O-SiG43-a-R3a' (B-1a)
に対応するシリコーンポリマー類。上記式中、
G1、G2、G3、およびG4(同一であっても異なっていてもよい)は、水素原子、フェニル基、OH、C1〜C18-アルキル(たとえばメチル)、C2〜C18-アルケニル、またはC1〜C18-アルコキシであり;
a、a'(同一であっても異なっていてもよい)は、0または1〜3の整数、とくに0であり;
bは、0または1、とくに1であり;
mおよびnは、合計(n+m)がとくに1〜2000、なかでもとくに50〜150の間で変化することのできる数であり、nは、0〜1999、とくに49〜149の値をとることができ、mは、1〜2000、とくに1〜10の値をとることができ;
R1、R2、R3、R4(同一であっても異なっていてもよい)は、式CqH2qOsR5tLで示される一価基であり、ここで、qは、1〜8の数であり、sおよびt(同一であっても異なっていてもよい)は、0または1であり、R5は、場合によりヒドロキシル化されていてもよいアルキレン基であり、Lは、次の基:
・NR"-CH2-CH2-N'(R")2
・N(R")2
・N'(R")3A-
・N'H(R")2A-
・N'H2(R")A-
・N(R")-CH2-CH2-N'R"H2A-
から選択される場合により四級化されていてもよいアミノ化基であり、ここで、R"は、水素、フェニル、ベンジル、または一価飽和炭化水素基(たとえば、1〜20個の炭素原子を有するアルキル基)であり、A-は、ハロゲン化物イオン(たとえば、フッ化物イオン、塩化物イオン、臭化物イオン、またはヨウ化物イオン)である。
【0056】
(b)式B-1b:
NH-[(CH2)3-Si[OSi(CH3)3]]3 (B-1b)
で示される化合物類。この化合物は、CTFA名「アミノ-ビス-プロピルジメチコン」に対応する。
【0057】
式B-1aに対応する生成物類は、たとえば、CTFA命名法で「アモジメチコン類」と呼ばれる次式B-1b:
【化5】

【0058】
〔式中、x'およびy'は、分子量に依存する整数である〕
に対応するポリシロキサン類であり、一般的には、それらの分子量は、5000〜約20,000である。式B-1aに対応する生成物は、CTFA命名法で「トリメチルシリルアモジメチコン」と命名されるポリマーであり、これは、式B-1d:
【化6】

【0059】
〔式中、nおよびmは、先に記載した意味を有する(式B-1a参照)〕
に対応する。この定義に対応する市販品は、アミノエチル-アミノイソブチル基を有するポリジメチルシロキサンとポリジメチルシロキサンとの混合物(90/10重量%)であり、DOW CORNINGによりQ2-8220という品名で販売されている。そのようなポリマー類については、たとえば、特許出願EP-A-95238に記載されている。
【0060】
式B-1aに対応する他のポリマー類は、式:
【化7】

【0061】
で示されるシリコーンポリマー類である。上記式中、
R7は、1〜18個の炭素原子を有する一価炭化水素基、とくにC1〜C18-アルキル基またはC2〜C18-アルケニル基、たとえばメチルであり;
R8は、二価炭化水素基、とくにC1〜C18-アルキレン基または二価C1〜C18-アルケノキシ基、たとえばC1〜C8であり;
Q-は、ハロゲン化物イオン、とくに塩化物イオンであり;
rは、2〜20、とくに2〜8の統計的平均値であり;
sは、20〜200、とくに20〜50の統計的平均値である。
【0062】
そのようなポリマー類については、とくに、特許US 4,185,087に記載されている。
【0063】
式B 1bに対応するポリマーは、「Ucar Silicone ALE 56」という品名でUnion Carbideにより販売されているポリマーである。これらのシリコーンポリマー類を使用する場合、とくに興味深い実施形態は、カチオン性および/またはノニオン性界面活性剤との併用である。たとえば、DOW CORNINGにより「Emulsion Cationique DC 929」という品名で販売されている製品を使用することが可能である。この製品は、アモジメチコンのほかに、次式:
【化8】

【0064】
〔式中、R9は、14〜22個の炭素原子を有するアルケニル基および/またはアルキル基である〕
で示される生成物類の混合物を含んでなるカチオン性界面活性剤(獣脂脂肪酸の誘導体)を、式:C9H19-C6H4-(OC2H4)10-OHで示されるノニオン性界面活性剤(CTFA名「ノノキシノール10」として知られる)と共に含む。
【0065】
本発明に従って使用しうる他の市販品は、Dow Corningにより「Dow Corning Q2 7224」という品名で販売されている製品である。この製品は、式B-1dで示されるトリメチルシリルアモジメチコンと共に、式:C8H17-C6H4-(OCH2CH2)n-OH〔式中、n=40〕で示されるノニオン性界面活性剤(オクトキシノール-40としても参照される)、式:C12H25-(OCH2-CH2)n-OH〔式中、n=6〕で示されるさらなるノニオン性界面活性剤(イソラウレス-6としても参照される)、およびグリコールを含む。
【0066】
(B-2)シリコーン樹脂類
本発明に従って使用しうるシリコン樹脂類は、単位:R2SiO2/2、RSiO3/2、およびSiO4/2を含む架橋シロキサン系である。ここで、Rは、1〜6個の炭素原子を有する炭化水素基であるかまたはフェニル基である。これらの生成物類のうちで、Rが低級アルキル基(C1〜C6)またはフェニル基であるものは、とくに好ましい。
【0067】
これらの樹脂類に包含されるものとしては、「DOW CORNING 593」という品名で販売されている製品、またはGENERAL ELECTRICにより「SILICONE FLUID SS 4230」および「SS 4267」という品名で販売されている「ジメチル/トリメチルポリシロキサン類」である任意の製品が挙げられうる。
【0068】
(B-3)シリコーンゴム類
本発明に係るシリコーンゴム類(B-3)は、200,000〜2,000,000の高モル質量のポリジオルガノシロキサン類であり、揮発性シリコーン類、ポリジメチルシロキサン油類、ポリメチルフェニルシロキサン油類もしくはポリジフェニルジメチルシロキサン油類、イソパラフィン類、メチレンクロリド、ペンタン、炭化水素類、またはそれらの混合物から選択される溶媒中で、単独でまたは混合物として使用される。
【0069】
好ましくは、1,500,000未満の分子量を有するシリコーンゴムを使用する。シリコンゴム類は、たとえば、ポリジメチルシロキサン、ポリフェニルメチルシロキサン、ポリ(ジフェニルシロキサン-ジメチルシロキサン)、ポリ(ジメチルシロキサン-メチルビニルシロキサン)、ポリ(ジメチルシロキサン-フェニルメチルシロキサン)、ポリ(ジフェニルシロキサン-ジメチルシロキサン-メチルビニルシロキサン)である。これらのシリコーンゴム類は、トリメチルシリル基またはジメチルヒドロキシシリル基を有する鎖の末端で終端しうる。
【0070】
とくに、式B-3a:
【化9】

【0071】
に対応するシリコーンゴムを使用しうる。上記式中、
R1、R2、R5、およびR6は、一致してまたは独立して、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基であり、
R3およびR4は、一致してまたは独立して、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、またはアリール基であり、
Xは、1〜6個の炭素原子を有するアルキル基、ヒドロキシル基、またはビニル基であり、
nおよびpは、シリコーンゴムが100,000mPa・s超、好ましくは500,000mPa・s超の粘度を有するように選択される。
【0072】
一般的には、nおよびpは、0〜5000、好ましくは0〜3000の値を有しうる。シリコーンゴムは、そのままでまたは揮発性もしくは不揮発性PDMS(ポリジメチルシロキサン)のようなシリコーン油中に溶解された形態で、組成物中に組み込むことができる。
【0073】
本発明に従って使用しうるシリコーンゴム類は、以下のいずれであってもよい:
・置換基R1〜R6およびXがメチル基であり、p=0であり、かつn=2700であるシリコーンゴム類(たとえば、General ElectricによりSE30という品名で販売されているもの)、
・置換基R1〜R6およびXがメチル基であり、p=0であり、かつn=2300であるシリコーンゴム類(たとえば、WackerによりAK 500 000という品名で販売されているもの)、
・置換基R1〜R6がメチル基であり、置換基Xがヒドロキシル基であり、p=0であり、かつn=2700であるシリコーンゴム類(シクロペンタシロキサン中の濃度13%の溶液)(たとえば、DOW CORNINGによりQ2-1401という品名で販売されているもの)、
・置換基R1〜R6がメチル基であり、置換基Xがヒドロキシル基であり、p=0であり、かつn=2700であるシリコーンゴム類(ジメチコン中の濃度13%の溶液)(たとえば、DOW CORNINGによりQ2-1403という品名で販売されているもの)、
・置換基R1、R2、R5、R6、およびXがメチル基であり、置換基R3およびR4がアリール基であり、かつ化合物の分子量が600,000であるシリコーンゴム類(たとえば、RHONE-POULENCにより761という品名で販売されているもの)。
【0074】
(B-4)ポリアルコキシル化シリコーン類
ポリアルコキシル化シリコーン類(B-4)は、以下の式で示される化合物類から選択される化合物類である:
【化10】

【0075】
上記式B-4a、B-4b、B-4c、およびB-4d中、
・基R1(互いに同一であっても異なっていてもよい)は、直鎖状もしくは分枝状C1〜C30-アルキル基、またはフェニル基、とくに-CH3であり、
・基R2(互いに同一であっても異なっていてもよい)は、R1または基-CcH2c-O-(C2H4O)a(C3H6O)b-R5または基CcH2c-O-(C4H8O)a-R5であり、ただし、基R2の少なくとも1つは、基-CcH2c-O-(C2H4O)a(C3H6O)b-R5または基CcH2c-O-(C4H8O)a-R5であり、
・基R3およびR4(互いに同一であっても異なっていてもよい)は、直鎖状もしくは分枝状C1〜C12-アルキル基、好ましくはメチルであり、
・基R5(互いに同一であっても異なっていてもよい)は、水素原子、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルコキシ基、2〜40個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アシル基、-SO3M、アミノ基が場合により置換されていてもよいC1〜6-アミノアルコキシ基、アミノ基が場合により置換されていてもよいC2〜6-アミノアシル基、-NHCH2CH2COOM、-N(CH2CH2COOM)2、アミノ基およびアルキル基が場合により置換されていてもよいアミノアルキル基、C2〜30-カルボキシアシル基、1つまたは2つの置換アミノアルキル基により場合により置換されていてもよいホスホノ基、-CO(CH2)dCOOM、-COCHR7(CH2)dCOOM、-NHCO(CH2)dOH、-NH3Y、またはホスフェート基から選択され、
・基M(互いに同一であっても異なっていてもよい)は、水素、Na、K、Li、NH4、または有機アミンであり、
・R7は、水素またはSO3Mであり、
・dは、1〜10の範囲内であり、
・mは、0〜20の範囲内であり、
・nは、0〜500の範囲内であり、
・oは、0〜20の範囲内であり、
・pは、1〜50の範囲内であり、
・aは、0〜50の範囲内であり、
・bは、0〜50の範囲内であり、
・a+bは、少なくとも2であり、
・cは、0〜4の範囲内であり、
・xは、1〜100の範囲内であり、そして
・Yは、一価の無機もしくは有機アニオンであり、
ただし、シリコーンが式B-4b〔式中、R5=水素〕に対応する場合、nは12超である。
【0076】
本発明に係るポリアルコキシル化シリコーン類は、次式B-4e:
([Z(R2SiO)qR'2SiZO][(CnH2nO)r])s (B-4e)
で示されるシリコーン類からも同様に選択しうる。上記式中、
・R2およびR'2(同一であっても異なっていてもよい)は、一価炭化水素含有基であり、
・nは、2〜4の整数であり、
・qは、少なくとも4、好ましくは4〜200、とくに4〜100の数であり、
・rは、少なくとも4、好ましくは4〜200、とくに5〜100の数であり、
・sは、少なくとも4、好ましくは4〜1000、とくに5〜300の数であり、
・Zは、隣接するケイ素原子に炭素-ケイ素結合を介して結合されかつポリオキシアルキレンブロックに酸素原子を介して結合された二価有機基であり、
・各シロキサンブロックの平均分子量は400〜約10,000であり、各ポリオキシアルキレンブロックの平均分子量は約300〜約10,000であり、
・シロキサンブロックは、ブロックコポリマーの約10〜約95重量%であり、
・ブロックコポリマーの数平均分子量は、2500〜1,000,000、好ましくは3000〜200,000、とくに6000〜100,000の値をとりうる。
【0077】
R2およびR'2は、好ましくは、直鎖状もしくは分枝状アルキル基(たとえば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、デシル基、ドデシル基)、アリール基(たとえば、フェニル基、ナフチル基)、アラルキル基またはアルキルアリール基(たとえば、ベンジル基、フェニルエチル基、トリル基、およびキシリル基)よりなる群から選択される。
【0078】
Zは、好ましくは、-R''-、-R''-CO-、-R''-NHCO-、-R''-NH-CO-NH-R''-、-R'''-OCONH-R'''-NHCO-であり、ここで、R''は、1〜6個の炭素原子を有する二価の直鎖状もしくは分枝状アルキレン基、たとえば、エチレン、プロピレンまたはブチレン(直鎖状もしくは分枝状)であり、R'''は、二価アルキレン基または二価アリーレン基、たとえば、-C6H4-、-C6H4-C6H4-、-C6H4CH2-C6H4-、-C6H4C(CH3)2C6H4-である。
【0079】
より好ましい態様では、Zは、二価アルキレン基、とくに基C3H6または基C4H8(直鎖状もしくは分枝状)である。
【0080】
本発明の目的に使用されるブロックコポリマー類の調製については、欧州出願EP 0 492 657 A1(その教示は、本明細書に組み入れられるものとする)に記載されている。
【0081】
そのような生成物類は、たとえば、OSIによりSILICONFLUID FZ-2172という品名で市販されている。
【0082】
本発明に係るシリコーン類は、水溶液の形態でまたは場合により水性のディスパージョンまたはエマルジョンの形態で存在しうる。
【0083】
シリコーン含有ポリウレタン類(B-5)
使用しうるさらなるシリコーン類は、シリコーン含有ポリウレタン類である。とくに好適なのは、
a)少なくとも1種のポリシロキサン、
b)少なくとも1種のポリエステルジオール、
c)1分子あたり2個の活性水素原子を含む56〜300の範囲内の分子量を有する少なくとも1種の化合物、
d)1分子あたり2個の活性水素原子と少なくとも1個のアニオン生成性基またはアニオン性基とを有する少なくとも1種の化合物、
e)少なくとも1種のジイソシアネート、
またはそれらの塩類から誘導される水溶性または水分散性ポリウレタン類であり、ただし、ポリウレタンは、イオン生成性基またはイオン性基を有する第一級または第二級アミンに由来する単位を含まない。
【0084】
好ましくは、成分a)は、約400〜4000、好ましくは500〜4000、とくに600〜3000の範囲内の数平均分子量を有するポリマーである。
【0085】
ポリシロキサン類a)は、好ましくは、式B-5a
【化11】

【0086】
で示される化合物である。上記式中、
R1およびR2は、互いに独立して、C1〜C4-アルキル、ベンジル、またはフェニルであり、
XおよびYは、互いに独立して、OHまたはNHR3であり、ここで、R3は、水素、C1〜C6-アルキル、またはC5〜C8-シクロアルキルであり、
mおよびnは、互いに独立して、2〜8であり、
pは、3〜50である。
【0087】
好適なアルキル基は、たとえば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシルなどである。好適なシクロアルキル基は、たとえば、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどである。
【0088】
好ましくは、R1およびR2はいずれも、メチルである。
【0089】
使用しうるb)ポリエステルジオール類は、約400〜5000、好ましくは500〜3000、とくに600〜2000の範囲内で数平均分子量を有する。
【0090】
好適なポリエステルジオール類は、ポリウレタン類の調製に通常使用されるものすべて、とくに、芳香族ジカルボン酸類(たとえば、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、NaまたはKスルホイソフタル酸など)、脂肪族ジカルボン酸類(たとえば、アジピン酸やコハク酸など)、および脂環式ジカルボン酸類(たとえば、1,2-、1,3-、または1,4-シクロヘキサンジカルボン酸)に基づくものである。好適なジオール類は、とくに、脂肪族ジオール類、たとえば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,6-ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール類、ポリプロピレングリコール類、1,4-ジメチロールシクロヘキサン、および式B-5b
【化12】

【0091】
で示されるポリ(メタ)アクリレート-ジオール類である。R10は、HまたはCH3であり、R11は、約3000までのモル質量を有するC1〜C18-アルキル(とくにC1〜C12-またはC1〜C8-アルキル)である。そのようなジオール類は、通常の方法により調製可能であり、市販品として入手することも可能である(Goldschmidt製のTegomerTMグレードMD、BD、およびOD)。
【0092】
好ましいのは、芳香族および脂肪族のジカルボン酸類と脂肪族ジオール類とに基づくポリエステルジオール類、とくに、芳香族ジカルボン酸が全ジカルボン酸画分の10〜95モル%、とくに40〜90モル%、好ましくは50〜85モル%(残りは脂肪族ジカルボン酸類である)を構成するものである。
【0093】
とくに好ましいポリエステルジオール類は、フタル酸/ジエチレングリコール、イソフタル酸/1,4-ブタンジオール、イソフタル酸/アジピン酸/1,6-ヘキサンジオール、5-NaSO3-イソフタル酸/フタル酸/アジピン酸/1,6-ヘキサンジオール、アジピン酸/エチレングリコール、イソフタル酸/アジピン酸/ネオペンチルグリコール、イソフタル酸/アジピン酸/ネオペンチルグリコール/ジエチレングリコール/ジメチロールシクロヘキサン、および5-NaSO3-イソフタル酸/イソフタル酸/アジピン酸/ネオペンチルグリコール/ジエチレングリコール/ジメチロールシクロヘキサンの反応生成物類である。
【0094】
成分c)は、好ましくは、ジオール類、ジアミン類、アミノアルコール類、およびそれらの混合物である。これらの化合物類の分子量は、好ましくは約56〜280の範囲内である。所望により、3モル%までの該化合物類をトリオール類またはトリアミン類で置き換えてもよい。ここで得られるポリウレタン類は、本質的には非架橋型である。
【0095】
成分c)として、好ましくは、ジオール類を使用する。使用しうるジオール類は、たとえば、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ネオペンチルグリコール、ジメチロールシクロヘキサン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ペンタエチレングリコール、またはヘキサエチレングリコール、およびそれらの混合物である。好ましくは、ネオペンチルグリコールおよび/またはジメチロールシクロヘキサンを使用する。
【0096】
好適なアミノアルコール類は、たとえば、2-アミノエタノール、2-(N-メチルアミノ)エタノール、3-アミノプロパノール、4-アミノブタノール、1-エチルアミノブタン-2-オール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、4-メチル-4-アミノペンタン-2-オールなどである。
【0097】
好適なジアミン類は、たとえば、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、1,4-ジアミノブタン、1,5-ジアミノペンタン、および1,6-ジアミノヘキサン、ならびにポリアルキレンオキシド類をアンモニアでアミノ化することにより調製しうるα,ω-ジアミノポリエーテル類である。
【0098】
1分子あたり2個の活性水素原子と少なくとも1個のイオン生成性基またはアニオン性基とを有する好適な化合物類d)は、たとえば、カルボキシレート基および/またはスルホネート基を有する化合物類である。成分d)として、とくに好ましいのは、ジメチロールプロパン酸、およびジメチロールプロパン酸を含む混合物である。
【0099】
成分d)として、式
H2N(CH2)n-NH-(CH2)m-COO-M+
H2N(CH2)n-NH-(CH2)m-SO3-M+
で示される化合物を使用することも可能である。上記式中、mおよびnは、互いに独立して、1〜8、とくに1〜6の整数であり、Mは、Li、Na、またはKである。成分d)として、好ましくは、ジメチロールプロパン酸と、成分a)〜e)の全量を基準にして3重量%までの上述した式で示される少なくとも1種の化合物と、を有する混合物を使用する。
【0100】
成分e)は、慣用的な脂肪族、脂環式、および/または芳香族ジイソシアネート類、たとえば、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、メチレンジフェニルジイソシアネート、2,4-および2,6-トリレンジイソシアネートならびにそれらの異性体混合物、1,5-ナフチレンジイソシアネート、1,4-シクロヘキシレンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、さらにはそれらの混合物、とくに、イソホロンジイソシアネートおよび/またはジシクロヘキシルメタンジイソシアネートである。所望により、3モル%までの該化合物をトリイソシアネート類で置き換えてもよい。
【0101】
好ましくは、使用されるシリコン含有ポリウレタン類(B-5)は、
・0.5〜40重量%、好ましくは2〜30重量%の少なくとも1種のポリシロキサンa)、
・1〜45重量%、好ましくは2〜35重量%の少なくとも1種のポリエステルジオールb)、
・0.3〜15重量%、好ましくは0.5〜12重量%の少なくとも1種の成分c)、
・5〜25重量%、好ましくは8〜20重量%の少なくとも1種の成分d)、
・25〜60重量%、好ましくは35〜53重量%の少なくとも1種の成分e)、
から誘導される化合物である。
【0102】
好ましくは、これは、
・0.2〜20重量%、好ましくは0.5〜15重量%、とくに1〜10重量%の少なくとも1種のポリシロキサンa)、
・10〜45重量%、好ましくは15〜40重量%の少なくとも1種のポリエステルジオールb)、
・0.3〜15重量%、好ましくは0.5〜12重量%の少なくとも1種の成分c)、
・5〜25重量%、好ましくは8〜20重量%の少なくとも1種の成分d)、
・25〜60重量%、好ましくは35〜53重量%の少なくとも1種の成分e)、
から誘導されるシリコン含有ポリウレタンである。
【0103】
シリコーン含有ポリウレタン類は、成分a)、b)、c)、およびd)の化合物を成分e)と反応させることにより調製される。このときの温度は、約60〜140℃、好ましくは約70〜100℃の範囲内である。反応は、溶媒なしでまたは好適な不活性の溶媒もしくは溶媒混合物中で行いうる。好適な溶媒類は、非プロトン性極性溶媒類、たとえば、テトラヒドロフラン、エチルアセテート、N-メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、好ましくはケトン類、たとえば、アセトンおよびメチルエチルケトンである。好ましくは、反応は、不活性ガス雰囲気下で、たとえば窒素下などで行われる。成分は、成分e)の化合物のNCO当量と成分a)、b)、c)、およびd)の活性水素原子当量との比が約0.8:1〜1.25:1、好ましくは0.85:1〜1.2:1、とくに1.05:1〜1.15:1の範囲内になるような量で使用される。得られたポリウレタン類が依然として遊離イソシアネート基を有する場合、続いて、アミン類、好ましくはアミノアルコール類を添加することにより、これらを不活性化させる。好適なアミノアルコール類は、成分c)として先に記載したもの、好ましくは2-アミノ-2-メチル-1-プロパノールである。
【0104】
酸基を含むポリウレタン類は、塩基で部分中和または完全中和させることにより、水溶性または水分散性の形態に変換することができる。
【0105】
一般に、得られるポリウレタン類の塩類は、非中和ポリウレタン類よりも良好な水溶性または水への分散性を有する。ポリウレタン類の中和に使用しうる塩基類は、アルカリ金属塩基類(たとえば、水酸化ナトリウム溶液、水酸化カリウム溶液、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウム、または炭酸水素カリウム)、アルカリ土類金属塩基類(たとえば、水酸化カルシウム、酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、または炭酸マグネシウム)、さらにはアンモニアおよびアミン類でありうる。好適なアミン類は、たとえば、C1〜C6-アルキルアミン類(好ましくは、n-プロピルアミンおよびn-ブチルアミン)、ジアルキルアミン類(好ましくは、ジエチルプロピルアミンおよびジプロピルメチルアミン)、トリアルキルアミン類(好ましくは、トリエチルアミンおよびトリイソプロピルアミン)、C1〜C6-アルキルジエタノールアミン類(好ましくは、メチルジエタノールアミンまたはエチルジエタノールアミン)、およびジ-C1〜C6-アルキルエタノールアミン類である。とくにヘアトリートメント組成物に使用する場合、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、ジエチルアミノプロピルアミン、およびトリイソプロパノールアミンにより、酸基を含むポリウレタン類をうまく中和できることが判明した。酸基を含むポリウレタン類の中和は、2種以上の塩基の混合物(たとえば、水酸化ナトリウムとトリイソプロパノールアミンとの混合物)を用いて行うこともできる。中和は、使用目的に応じて、部分的に(たとえば20〜40%まで)または完全に(すなわち100%まで)行いうる。
【0106】
ポリウレタンの調製時、水混和性有機溶媒を使用する場合、続いて、当業者に公知の慣用的な方法により、たとえば、減圧下の蒸留により、これを除去しうる。溶媒を分離除去する前、ポリウレタンに水をさらに添加することができる。溶媒を水で置き換えると、ポリマーの溶液またはディスパージョンが得られ、所望により、慣用的な方法で、たとえば、噴霧乾燥により、それからポリマーを取得しうる。
【0107】
シリコーン含有ポリウレタン類(B-5)は、15〜90、好ましくは20〜60の範囲内のK値(E. Fikentscher, Cellulose-Chemie 13 (1932), pp. 58-64に従ってN-メチルピロリドン中の濃度1%の溶液で測定)を有する。それらのガラス転移温度は、一般的には少なくとも0℃、好ましくは少なくとも20℃、とくに好ましくは少なくとも25℃、とくに少なくとも30℃である。
【0108】
使用されるシリコーン含有ポリウレタン類(B-5)が、式B-5aで示されるポリシロキサン類から誘導される単位を有するポリウレタン類である場合、シロキサン基の割合は、シリコーン含有ポリウレタン類の固形分を基準にして、一般的には約0.05〜20重量%、好ましくは約0.05〜15重量%、とくに0.05〜10重量%である。
【0109】
とくに好ましいシリコーン類は、ポリアルコキシル化シリコーン類(B-4)である。
【0110】
本発明は、高分子生成物の調製方法をさらに提供する。この方法は、
i)エチレン性不飽和モノマー類(A-1)を不飽和ポリアルキレングリコールビニルエーテル類(A-2)の存在下で重合することと、
ii)30℃以上の温度で、得られたポリマーをシリコーン類と混合することと、
を含む。
【0111】
i)ポリマー類(A)の調製
ポリマー類(A)は、慣用的な従来の重合合成法により調製しうる。たとえば、これらは、溶液重合、乳化重合、逆乳化重合、懸濁重合、逆懸濁重合、または沈殿重合でありうるが、使用しうる方法はそれらに限定されるものではない。溶液重合では、水、慣用的な有機溶媒、または不飽和ポリアルキレングリコールビニルエーテル類(A-2)それ自体を、溶媒として使用することができる。
【0112】
使用しうる調整剤は、当業者に公知の慣用的な化合物、たとえば、硫黄化合物(たとえば、メルカプトエタノール、2-エチルヘキシルチオグリコレート、チオグリコール酸、またはドデシルメルカプタン)、トリブロモクロロメタン、および得られるポリマーの分子量に対して調整作用を有する他の化合物である。いくつかの場合には、チオール基含有シリコーン化合物を使用することも可能である。好ましくは、シリコーン非含有調整剤を使用する。
【0113】
本発明の一実施形態では、追加の架橋性モノマー類をポリマー類(A)の調製に使用する。使用しうる架橋性モノマー類は、少なくとも2つのエチレン性不飽和二重結合を有する化合物類、たとえば、エチレン性不飽和カルボン酸類(たとえば、アクリル酸またはメタクリル酸)と多価アルコール類とのエステル類、少なくとも二価のアルコール類のエーテル類(たとえば、ビニルエーテルまたはアリルエーテル)などである。同様に好適なのは、少なくとも2つの二重結合を有する直鎖状または分枝状、線状または環状の脂肪族または芳香族または芳香族の炭化水素類であり、脂肪族炭化水素類の場合、共役であってはならない。同様に好適なのは、アクリル酸およびメタクリル酸と、少なくとも二官能性のアミン類(たとえば、1,2-ジアミノエタン、1,3-ジアミノプロパン)のN-アリルアミン類と、のアミド類である。トリアリルアミンまたは対応するアンモニウム塩類も同様であり、ウレア誘導体類、少なくとも二官能性のアミド類、シアヌレート類、またはウレタン類のN-ビニル化合物類も同様である。さらなる好適な架橋剤は、ジビニルジオキサン、テトラアリルシラン、またはテトラビニルシランである。
【0114】
とくに好ましい架橋剤は、たとえば、メチレンビスアクリルアミド、トリアリルアミンおよびトリアリルアンモニウム塩類、ジビニルイミダゾール、N,N'-ジビニルエチレンウレア、多価アルコール類とアクリル酸またはメタクリル酸との反応生成物類、ポリアルキレンオキシド類または多価アルコール類(エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドおよび/またはエピクロロヒドリンと反応させたもの)のメタクリル酸エステル類およびアクリル酸エステル類である。
【0115】
本発明に係るモノマー類(A-1)がイオン化性基を含む場合、水への溶解性または分散性を所望の程度に調整すべく、重合前または重合後、酸類または塩基類で部分的にまたは完全に中和させることができる。
【0116】
酸基を有するモノマー類に対して使用しうる中和剤は、たとえば、鉱塩基類(たとえば、炭酸ナトリウム、アルカリ金属水酸化物、およびアンモニア)、有機塩基類(たとえば、アミノアルコール類、とくに、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、トリ[(2-ヒドロキシ)-1-プロピル]アミン、2-アミノ-2-メチル-1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-ヒドロキシメチル-1,3-プロバンジオール、およびジアミン類、たとえば、リシンなど)である。
【0117】
カチオン化性基を保有するモノマーに対して使用しうる中和剤は、鉱酸類(たとえば、塩酸、硫酸、またはリン酸)、および有機酸類(たとえば、カルボン酸、乳酸、クエン酸など)である。
【0118】
ポリマー類(A)のモノマー類(A-1)は、50〜99.9重量%、好ましくは70〜99重量%、とくに好ましくは85〜98重量%、とくに80〜97重量%を構成しうる。
【0119】
モノマー類(A-2、不飽和ポリアルキレングリコールビニルエーテル類)は、一般的には0.1〜50、好ましくは0.5〜20、とくに好ましくは2〜15重量%の量でポリマー類(A)中に存在する。
【0120】
本発明の好ましい実施形態では、使用されるモノマー類(A-1)は、少なくとも2種のモノマー(a1およびa2)である。とくに好ましいのは、モノマー(a1)のtert-ブチルアクリレートとモノマー(a2)のメタクリル酸とを重合させることにより取得可能なポリマー類(A)である。エチレン性不飽和モノマー類(A-1)を2種のモノマー(a1およびa2)の組合せとして使用する場合、49.5〜99重量%の(a1)と0.5〜40重量%の(a2)とを使用するのが有利であることが判明した。
【0121】
とくに好ましい実施形態では、使用されるポリマー(A)は、
(a1)49.5〜99重量%の(メタ)アクリレート、とくにtert-ブチルアクリレート
(a2)0.5〜40重量%のさらなる(メタ)アクリレート、とくにメタクリル酸
(b)0.5〜20重量%の不飽和ポリアルキレングリコールエーテル(A-2)
のモノマー混合物を遊離基重合することにより取得可能なポリマーである。
【0122】
とくに好ましい実施形態では、使用されるポリマー(A)は、
(a1)49.5〜99重量%の(メタ)アクリレート、とくにtert-ブチルアクリレート
(a2)0.5〜40重量%のさらなる(メタ)アクリレート、とくにメタクリル酸
(c)次式
H2C=CH-CcH2c-O-(C2H4O)a(C3H6O)b-R5
〔式中、
・R5=H、CH3
・aは、0〜50の範囲内であり、
・bは、0〜50の範囲内であり、
・a+bは、0よりも大きく、
・cは、0、1、2、3、または4である〕
で示される0.5〜20重量%の不飽和ポリアルキレングリコールエーテル(A-2)
のモノマー混合物を遊離基重合することにより取得可能なポリマーである。
【0123】
好ましくは、ポリマー類(A)は、30〜50、好ましくは37〜41のK値(Fickentscher, Cellulosechemie, vol. 13, pp. 58-64 (1932)に従って250℃において0.5モル塩化ナトリウム溶液中、濃度0.1 5%で測定)を有する。
【0124】
とくに好適なポリマー類(A)は、0.1g/l超、好ましくは0.2g/l超の量で水:エタノール=20:80(体積%:体積%)の溶媒混合物に可溶な程度に大きい水溶性または水への分散性を有するものである。
【0125】
本発明の目的では、水分散性ポリマー類とは、水に接触させたときに、24時間以内で、光デバイスを用いずに目で見て固体粒子がなんら検出されない流体を形成するポリマー類を意味する。ポリマーが水に分散しうるかを検査するために、100mgのポリマー(厚さ100mmのフィルムの形態)を100mlの水(20℃)に入れ、市販の振盪台上で24時間振盪する。振盪後、もはや固体粒子を見ることはできないが、流体が濁りを有する場合、ポリマーは水分散性であり;濁りがなければ、水溶性であるといわれる。
【0126】
モノマー類(A-1)および(A-2)の重合時、場合により、他のポリマー類、たとえば、エチレン性不飽和モノマーのホモポリマー類およびコポリマー類、さらにはポリアミド類、ポリウレタン類、またはポリエステル類を存在させることも可能である。ポリアミド類、ポリウレタン類、ポリエステル類は、好ましくは、カルボキシレート基やスルホネート基などでイオン変性される。
【0127】
ii)ポリマー類(A)とシリコーン類(B)との混合
本発明に係る高分子生成物は、最も簡単な場合には、成分(A)と(B)を混合することにより取得可能である。混合時の温度は30℃以上の温度、とくに40℃以上の温度であることが本発明に不可欠である。
【0128】
本発明のとくに好ましい実施形態では、本発明に係る高分子生成物は、50℃以上の温度、とくに60℃以上の温度、とくに好ましくは70℃以上の温度で、(A)と(B)を混合することにより調製される。
【0129】
少なくとも30分間、とくに少なくとも60分間混合を行うことが有利であることが判明した。
【0130】
混合用として、当業者に公知のすべての装置が好適である。不活性ガスを供給しながら、たとえば、窒素ガスを供給しながら、混合を行いうる。
【0131】
好ましい実施形態では、99.5〜70重量%、とくに99〜85重量%の(A)と、0.5〜30重量%、とくに1〜15%重量の(b)と、を使用する。
【0132】
本発明に係る高分子生成物は、化粧品、とくに毛髪化粧品に使用するのにとくに好適である。
【0133】
したがって、本発明は、化粧品における高分子生成物の使用をさらに提供する。
【0134】
たとえば、本発明に係る高分子生成物は、皮膚をクレンジングするための化粧品組成物に使用される。そのような化粧クレンジング組成物は、固形石鹸類(たとえば、化粧石鹸、含核石鹸、透明石鹸、高級石鹸、デオドラント石鹸、クリーム石鹸、ベビー石鹸、皮膚保護石鹸、研磨石鹸、および合成洗浄剤)、液状石鹸類(たとえば、ペースト状石鹸、潤滑石鹸、および洗浄ペースト)、ならびに液体洗浄用、シャワー用、および入浴用の製剤類(たとえば、洗浄ローション、シャワー入浴剤およびゲル剤、フォーム入浴剤、オイル入浴剤、およびスクラブ製剤)より選択される。
【0135】
好ましくは、本発明に係る高分子生成物は、皮膚のケアおよび保護のための化粧品組成物、ネイルケア組成物、および美容化粧品用の調製物に使用される。
【0136】
とくに好ましいのは、スキンケア組成物、インティメイトケア組成物、フットケア組成物、デオドラント、光保護組成物、リペレント、シェービング組成物、脱毛組成物、アンチアクネ組成物、メーキャップ、マスカラ、口紅、アイシャドー、コールペンシル、アイライナー、頬紅、パウダー、およびアイブロウペンシルにおける使用である。
【0137】
スキンケア組成物は、とくに、W/O型またはO/W型のスキンクリーム、デイクリームおよびナイトクリーム、アイクリーム、フェイスクリーム、皺取りクリーム、保湿クリーム、漂白クリーム、ビタミンクリーム、スキンローション、ケアローション、ならびに保湿ローションの形態である。
【0138】
化粧品では、本発明に係る高分子生成物は、特定の作用を示しうる。それらは、とくに、皮膚の湿潤およびコンディショニングと、皮膚の感触の改善と、に寄与しうる。本発明に係る高分子生成物を添加することにより、特定の製剤において、皮膚適合性のかなりの改善を達成することが可能である。
【0139】
本発明に係る高分子生成物は、組成物の全重量を基準にして、約0.001〜20重量%、好ましくは0.01〜10重量%、なかでもとりわけ好ましくは0.1〜5重量%の量の皮膚化粧品中に存在する。
【0140】
使用分野に応じて、本発明に係る組成物は、スキンケアに適した形態で、たとえば、クリーム、フォーム、ゲル、ペンシル、パウダー、ムース、乳液、またはローションの形態で、適用することができる。
【0141】
本発明に係るディスパージョンおよび好適な溶媒のほかに、皮膚化粧品は、化粧品で慣用される添加剤、たとえば、乳化剤、保存剤、香料油、化粧活性成分(たとえば、フィタントリオール、ビタミンA、E、およびC、レチノール、ビサボロール、パンテノール)、光保護剤、漂白剤、着色剤、色味剤、日焼け剤(たとえば、ジヒドロキシアセトン)、コラーゲン、タンパク質加水分解物、安定化剤、pH調整剤、色素、塩、増粘剤、ゲル化剤、稠性付与剤、シリコーン、湿潤剤、再加脂剤、およびさらなる慣用的添加剤をも含みうる。
【0142】
好適な溶媒は、とくに、水および1〜6個の炭素原子を有する低級モノアルコール類もしくはポリオール類またはそれらの混合物であり;好ましいモノアルコールまたはポリオールは、エタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロール、およびソルビトールである。
【0143】
存在しうるさらなる慣用的添加剤は、脂肪性物質、たとえば、鉱油および合成油(たとえば、パラフィン、シリコーン油、および8個超の炭素原子を有する脂肪族炭化水素)、動物油および植物油(たとえば、ヒマワリ油、ココナツ油、アボカド油、オリーブ油、ラノリンなど)、またはワックス、脂肪酸、脂肪酸エステル(たとえば、C6〜C30-脂肪酸のトリグリセリドなど)、ワックスエステル(たとえば、ホホバ油など)、脂肪アルコール、ワセリン、水素化ラノリン、およびアセチル化ラノリンである。もちろん、それらの混合物を使用することも可能である。
【0144】
そのような製剤中の慣用的増粘剤は、架橋ポリアクリル酸およびその誘導体、多糖(たとえば、キサンタンガム、寒天、アルギネート、またはTylose、カルボキシメチルセルロース、もしくはヒドロキシカルボキシメチルセルロース)、脂肪アルコール、モノグリセリド、および脂肪酸、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドンである。
【0145】
特定の性質を付与しようとする場合、本発明に係る高分子生成物を従来のポリマーと混合することが可能である。
【0146】
好適な従来のポリマーは、たとえば、アニオン性、カチオン性、両性、および中性のポリマーである。
【0147】
アニオン性ポリマーの例は、アクリル酸とメタクリル酸のホモポリマーおよびコポリマーまたはその塩、アクリル酸およびアクリルアミドのコポリマーおよびその塩、ポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩、水溶性または水分散性のポリエステル、ポリウレタンならびにポリウレアである。とくに好適なポリマーは、t-ブチルアクリレートとエチルアクリレートとメタクリル酸とのコポリマー(たとえば、LuvimerTM 100P)、エチルアクリレートとメタクリル酸とのコポリマー(たとえば、LuvimerTM MAE)、N-tert-ブチルアクリルアミドとエチルアクリレートとアクリル酸とのコポリマー(UltraholdTM 8, strong)、ビニルアセテートとクロトン酸と場合によりさらなるビニルエステルとのコポリマー(たとえば、LuvisetTMグレード)、アルコールと場合により反応させた無水マレイン酸コポリマー、アニオン性ポリシロキサン(たとえば、カルボキシ官能性ポリシロキサン)、ビニルピロリドンとt-ブチルアクリレートとメタクリル酸とのコポリマー(たとえば、LuviskolTM VBM)、アクリル酸およびメタクリル酸と疎水性モノマー(たとえば、メタ(アクリル酸)のC4〜C30-アルキルエステル、C4〜C30-アルキルビニルエステル、C4〜C30-アルキルビニルエーテル)とのコポリマー、およびヒアルロン酸、Luviset P.U.R.、LuviflexTM Silkである。
【0148】
さらなる好適なポリマーは、INCI名ポリクアテルニウムを有するカチオン性ポリマー、たとえば、ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(LuviquatTM FC、LuviquatTM HM、LuviquatTM MS、LuviquatTM Care、LuviquatTM Hold、INCIポリクアテルニウム-16、-44、-46)、アクリルアミドとジメチルジアリルアンモニウムクロリドとのコポリマー(ポリクアテルニウム-7)、カチオン性セルロース誘導体(ポリクアテルニウム-4、-10)、カチオン性デンプン誘導体(INCI: デンプンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、変性トウモロコシデンプン)、カチオン性グアー誘導体(INCI:ヒドロキシプロピルグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド)、カチオン性ヒマワリ油誘導体(INCI:サンフラワーシードアミドプロピルヒドロキシエチルジモニウムクロリド)、ジエチルスルフェートで四級化されたN-ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー(ポリクアテルニウム-11)、アクリル酸とアクリルアミドとメタクリルアミドプロピルトリモニウムクロリドとのコポリマー(ポリクアテルニウム-53)、ポリクアテルニウム-32、ポリクアテルニウム-28などである。
【0149】
同様に、好適なさらなるポリマーは、中性ポリマー、たとえば、ポリビニルピロリドン、N-ビニルピロリドンとビニルアセテートおよび/またはビニルプロピオネートとのコポリマー、N-ビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルアクリルアミドまたはジメチルアミノプロピルメタクリルアミドのコポリマー、N-ビニルピロリドンとC1〜C18アルキル鎖を有するアルキルアクリレートモノマーまたはアルキルメタクリレートモノマーとのコポリマー、ポリアルキレングリコール上へのポリビニルアルコールのグラフトコポリマー(たとえば、Kollicoat IR(BASF)など)、ポリアルキレングリコール上への他のビニルモノマーのグラフトコポリマー、ポリシロキサン、ポリビニルカプロラクタムおよびN-ビニルピロリドンを含有するコポリマー、ポリエチレンイミンおよびその塩、ポリビニルアミンおよびその塩、セルロース誘導体、キトサン、ポリアスパラギン酸塩およびその誘導体である。
【0150】
特定の性質を付与するために、製剤は、追加的に、シリコーン化合物に基づくコンディショニング物質をも含みうる。好適なシリコーン化合物は、たとえば、ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサン、シリコーン樹脂、ジメチコン、ジメチコン誘導体、またはジメチコンコポリオール(CTFA)、およびアミノ官能性シリコーン化合物(たとえば、アモジメチコン(CTFA))である。
【0151】
本発明に係る高分子生成物は、当業者の熟知した慣用的ガイドラインに従って調製が行われる化粧品で使用される。
【0152】
そのような製剤は、有利にはエマルジョンの形態、好ましくは油中水型(W/O型)または水中油型(O/W型)エマルジョンの形態をとる。しかしながら、他の製剤タイプ、たとえば、ヒドロディスパージョン、ゲル、オイル、オレオゲル、マルチプルエマルジョン(たとえば、W/O/W型またはO/W/O型エマルジョンの形態)、無水軟膏または軟膏基剤などを選択することも、本発明では可能であり、いくつかの場合にはそれが有利である。
【0153】
本発明に従って使用しうるエマルジョンの調製は、公知の方法に準拠して行われる。
【0154】
本発明に係る高分子生成物のほかに、エマルジョンは、慣用的成分、たとえば、脂肪アルコール、脂肪酸エステル(とくに、脂肪酸トリグリセリド)、脂肪酸、ラノリンおよびその誘導体、天然もしくは合成のオイルまたはワックス、ならびに水の存在下で乳化剤を含む。
【0155】
エマルジョンのタイプに特有な添加剤の選択および好適なエマルジョンの調製については、たとえば、Schrader, Grundlagen und Rezepturen der Kosmetika [化粧品の基礎および処方], Huethig Buch Verlag, Heidelberg, 2nd edition, 1989, third part(参照により結果として明示的に組み入れられるものとする)に記載されている。
【0156】
したがって、本発明に従って使用しうるスキンクリームは、たとえば、W/O型エマルジョンの形態をとりうる。そのようなエマルジョンは、好適な乳化剤系を用いて油相または脂肪相中に乳化された水相を含む。
【0157】
このタイプのエマルジョン中の乳化剤系の濃度は、エマルジョンの全重量を基準にして約4〜35重量%であり;脂肪相は約20〜60重量%を構成し、水相は約20〜70重量%を構成する(いずれの場合にもエマルジョンの全重量を基準にする)。乳化剤は、このタイプのエマルジョンに通常使用されるものである。それらは、たとえば、C12〜C18-ソルビタン脂肪酸エステル;ヒドロキシステアリン酸とC12〜C30-脂肪アルコールとのエステル;C12〜C18-脂肪酸とグリセロールまたはポリグリセロールとのモノエステルおよびジエステル;エチレンオキシドとプロピレングリコールとの縮合物;オキシプロピレン化/オキシエチレン化C12〜C20-脂肪アルコール;多環式アルコール(たとえば、ステロール);高分子量を有する脂肪族アルコール(たとえば、ラノリン);オキシプロピレン化/ポリグリセロール化アルコールとマグネシウムイソステアレートとの混合物;ポリオキシエチレン化またはポリオキシプロピレン化脂肪アルコールのコハク酸エステル;ならびにマグネシウム、カルシウム、リチウム、亜鉛、またはアルミニウムのラノレートと、水素化ラノリンまたはラノリンアルコールとの混合物から選択される。
【0158】
エマルジョンの脂肪相中に存在しうる好適な脂肪成分としては、炭化水素油、たとえば、パラフィン油、パーセリン油、ペルヒドロスクアレン、およびこれらの油中のマイクロクリスタリンワックスの溶液;動物油または植物油、たとえば、スイートアーモンド油、アボカド油、カロフィラム油、ラノリンおよびその誘導体、ヒマシ油、ゴマ油、オリーブ油、ホホバ油、カリテ油、ヒウチダイ油;大気圧下における初留点が約250℃であり蒸留終点が410℃である鉱油、たとえば、ワセリン油;飽和もしくは不飽和脂肪酸のエステル、たとえば、アルキルミリステート(たとえば、イソプロピルミリステート、ブチルミリステート、またはセチルミリステート)、ヘキサデシルステアレート、エチルパルミテートまたはイソプロピルパルミテート、オクタン酸トリグリセリドまたはデカン酸トリグリセリド、およびセチルリシノレエートが挙げられる。
【0159】
脂肪相はまた、他の油に可溶のシリコーン油(たとえば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、およびシリコーングリコールコポリマー)、脂肪酸、および脂肪アルコールをも含むことができる。
【0160】
また、油の保持性を促進するために、たとえば、カルナウバワックス、カンデリラワックス、ビーズワックス、マイクロクリスタリンワックス、オゾケライトワックス、ならびにCa、Mg、およびAlのオレエート、ミリステート、リノレエート、およびステアレートのようなワックスを使用することも可能である。
【0161】
一般的には、これらの油中水型エマルジョンは、脂肪相および乳化剤をバッチ容器中に導入することにより調製される。これを70〜75℃の温度で加熱し、次に、油溶性成分を添加し、そしてあらかじめ同一温度に加熱されかつあらかじめ水溶性成分が溶解された水を攪拌しながら添加し;所望の微細度のエマルジョンが得られるまで混合物を攪拌し、次に、放置して室温まで冷却させる(必要であれば、より弱い攪拌を行う)。
【0162】
さらに、本発明に係るケアエマルジョンはO/W型エマルジョンの形態をとりうる。そのようなエマルジョンは、通常、油相と、水相中の油相を安定化させる乳化剤と、増粘形態で通常存在する水相と、を含む。
【0163】
本発明に係る製剤のO/W型エマルジョンの水相は、場合により、
・アルコール、ジオール、またはポリオール、およびそれらのエーテル、好ましくは、エタノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、グリセロール、エチレングリコールモノエチルエーテル;
・慣用的な増粘剤またはゲル形成剤、たとえば、架橋ポリアクリル酸およびその誘導体、多糖(たとえば、キサンタンガムもしくはアルギネート、カルボキシメチルセルロースもしくはヒドロキシカルボキシメチルセルロース)、脂肪アルコール、ポリビニルアルコール、およびポリビニルピロリドン;
を含む。
【0164】
油相は、化粧品で慣用される油成分、たとえば、
・飽和および/または不飽和、分枝状および/または非分枝状のC3〜C30-アルカンカルボン酸と、飽和および/または不飽和、分枝状および/または非分枝状のC3〜C30-アルコールと、のエステル、芳香族カルボン酸と、飽和および/または不飽和、分枝状および/または非分枝状のC3〜C30-アルコールと、のエステル、たとえば、イソプロピルミリステート、イソプロピルステアレート、ヘキシルデシルステアレート、オレイルオレエート;さらにはそのようなエステルの合成、半合成、および天然の混合物、たとえば、ホホバ油;
・分枝状および/または非分枝状の炭化水素および炭化水素ワックス;
・シリコーン油、たとえば、シクロメチコン、ジメチルポリシロキサン、ジエチルポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、およびそれらの混合物;
・ジアルキルエーテル;
・鉱油およびミネラルワックス;
・飽和および/または不飽和、分枝状および/または非分枝状のC8〜C24-アルカンカルボン酸のトリグリセリド;それらは、合成、半合成、もしくは天然の油、たとえば、オリーブ油、パーム油、アーモンド油、またはそれらの混合物から選択することができる;
を含む。
【0165】
好適な乳化剤は、好ましくは、O/W型乳化剤、たとえば、ポリグリセロールエステル、ソルビタンエステル、または部分エステル化グリセリドである。
【0166】
調製はまた、約80℃で油相を溶融することにより行うことも可能であり;水溶性成分は、熱水に溶解され、油相に徐々にかつ攪拌しながら添加され;混合物は、ホモジナイズされ、低温になるまで攪拌される。
【0167】
本発明に係る高分子生成物はまた、洗浄用製剤およびシャワーゲル製剤ならびに入浴用製剤で使用するのに好適である。
【0168】
本発明に係る高分子生成物だけでなく、そのような製剤は、通常、塩基性界面活性剤としてアニオン性界面活性剤、共界面活性剤として両性およびノニオン性界面活性剤を含み、さらには脂質、香料油、色素、有機酸、保存剤、および抗酸化剤を含み、さらには増粘剤/ゲル形成剤、スキンコンディショナー、および湿潤剤を含む。
【0169】
洗浄用、シャワー用、および入浴用の製剤では、ボディクレンジング組成物に通常使用されるアニオン性、中性、両性、またはカチオン性界面活性剤はすべて使用可能である。
【0170】
製剤は、2〜50重量%、好ましくは5〜40重量%、とくに好ましくは8〜30重量%の界面活性剤を含む。
【0171】
好適なアニオン性界面活性剤は、たとえば、アルキルスルフェート、アルキルエーテルスルフェート、アルキルスルホネート、アルキルアリールスルホネート、アルキルスクシネート、アルキルスルホスクシネート、N-アルコイルサルコシネート、アルキルグリコールアルコキシレート、アシルタウレート、アシルイセチオネート、アルキルホスフェート、アルキルエーテルホスフェート、アルキルエーテルカルボキシレート、アルファ-オレフィンスルホネート、とくに、それらのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、たとえば、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、ならびにアンモニウム塩およびトリエタノールアミン塩である。アルキルエーテルスルフェート、アルキルエーテルホスフェート、およびアルキルエーテルカルボキシレートは、分子中に、1〜10個のエチレンオキシド単位またはプロピレンオキシド単位、好ましくは1〜3個のエチレンオキシド単位を有しうる。
【0172】
好適なのは、たとえば、ナトリウムラウリルスルフェート、アンモニウムラウリルスルフェート、ナトリウムラウリルエーテルスルフェート、アンモニウムラウリルエーテルスルフェート、ナトリウムラウリルサルコシネート、ナトリウムオレイルスクシネート、アンモニウムラウリルスルホスクシネート、ナトリウムドデシルベンゼンスルホネート、トリエタノールアミンドデシルベンゼンスルホネートである。
【0173】
好適な両性界面活性剤は、たとえば、アルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルグリシネート、アルキルカルボキシグリシネート、アルキルアンホアセテートまたはアルキルアンホプロピオネート、アルキルアンホジアセテートまたはアルキルアンホジプロピオネートである。
【0174】
たとえば、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ココアミドプロピルベタイン、またはナトリウムココアンホプロピオネートを使用することが可能である。
【0175】
好適なノニオン性界面活性剤は、たとえば、線状であっても分枝状であってもよいアルキル鎖中に6〜20個の炭素原子を有する脂肪族アルコールまたはアルキルフェノールの反応生成物であり、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドを含有する。アルキレンオキシドの量は、アルコール1モルあたり約6〜60モルである。さらに、アルキルアミンオキシド、モノアルキルアルカノールアミドもしくはジアルキルアルカノールアミド、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、エトキシル化脂肪酸アミド、アルキルポリグリコシド、またはソルビタンエーテルエステルが好適である。
【0176】
さらに、洗浄用、シャワー用、および入浴用の製剤は、慣用的カチオン性界面活性剤、たとえば、セチルトリメチルアンモニウムクロリドまたはブロミド(INCIセトリモニウムクロリドまたはブロミド)、ヒドロキシエチルセチルジモニウムホスフェート(INCIクアテルニウム-44)、INCIココトリモニウムメトスルフェート、INCIクアテルニウム-52などの第四級アンモニウム化合物を含みうる。
【0177】
このほか、さらなる慣用的カチオン性ポリマー、たとえば、アクリルアミドとジメチルジアリルアンモニウムクロリドとのコポリマー(ポリクアテルニウム-7)、カチオン性セルロース誘導体(ポリクアテルニウム-4、-10)、カチオン性デンプン誘導体(INCI:デンプンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、変性トウモロコシデンプン)、カチオン性グアー誘導体(INCI:ヒドロキシプロピルグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド)、カチオン性ヒマワリ油誘導体(INCI:サンフラワーシードアミドプロピルヒドロキシエチルジモニウムクロリド)、N-ビニルピロリドンと四級化N-ビニルイミダゾールとのコポリマー(ポリクアテルニウム-16、-44、-46)、ジエチルスルフェートで四級化されたN-ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー(ポリクアテルニウム-11)、アクリル酸とアクリルアミドとメタクリルアミドプロピルトリモニウムクロリドとのコポリマー(ポリクアテルニウム-53)、ポリクアテルニウム-32、ポリクアテルニウム-28などを使用することもできる。
【0178】
さらに、洗浄用製剤およびシャワーゲル製剤ならびに入浴用製剤は、増粘剤、たとえば、塩化ナトリウム、PEG-55、プロピレングリコールオレエート、PEG-120メチルグルコースジオレエートなど、さらには、保存剤、さらなる活性成分、および助剤、ならびに水を含みうる。
【0179】
本発明の好ましい実施形態では、高分子生成物は、毛髪化粧品で使用される。
【0180】
毛髪化粧品は、とくに、ヘアトリートメント、ヘアムース、(ヘア)ゲルもしくはヘアスプレー、ヘアローション、ヘアリンス、ヘアシャンプー、ヘアエマルジョン、スプリットエンドフルイド、パーマネントウェーブ用の中和剤、毛髪着色剤および漂白剤、ホットオイルトリートメント製剤、コンディショナー、セッティングローション、またはヘアスプレーのようなスタイリング組成物および/またはコンディショニング組成物を毛髪化粧品中に含む。使用分野に応じて、毛髪化粧品は、(エアロゾル)スプレー、(エアロゾル)ムース、ゲル、ゲルスプレー、クリーム、ローション、またはワックスの形態で適用することができる。
【0181】
好ましい実施形態では、本発明に係る毛髪化粧品製剤は、
a) 0.05〜20重量%の高分子生成物
b) 20〜99.95重量%の水および/またはアルコール
c) 0〜79.5重量%のさらなる成分
を含む。
【0182】
アルコールとは、化粧品で慣用されるすべてのアルコール、たとえば、エタノール、イソプロパノール、n-プロパノールを意味するものと解釈される。
【0183】
さらなる成分とは、化粧品で慣用される添加剤、たとえば、噴射剤、消泡剤、界面活性化合物(すなわち、界面活性剤)、乳化剤、フォーム形成剤、および可溶化剤を意味するものと解釈される。使用される界面活性化合物は、アニオン性、カチオン性、両性、または中性でありうる。さらなる慣用的成分はまた、たとえば、保存剤、香料油、皮膚軟化剤、エフェクト物質、乳白剤、活性成分、抗酸化剤、ペルオキシド分解剤、UV遮断剤、ケア物質(たとえば、パンテノール、コラーゲン、ビタミン、タンパク質加水分解物、アルファ-およびベータ-ヒドロキシカルボン酸、タンパク質加水分解物)、安定化剤、pH調整剤、色素、顔料、粘度調整剤、ゲル形成剤、塩、湿潤剤、再加脂剤、錯化剤、およびさらなる慣用的添加剤でありうる。
【0184】
きわめて特化された性質を付与しようとする場合、これらはまた、本発明に係るポリマーと組み合わせて使用しうる化粧品中の公知のすべてのスタイリングポリマーおよびコンディショニングポリマーを含みうる。
【0185】
好適な従来の毛髪化粧ポリマーは、たとえば、アニオン性ポリマーである。そのようなアニオン性ポリマーは、アクリル酸およびメタクリル酸のホモポリマーおよびコポリマーまたはそれらの塩、アクリル酸とアクリルアミドとのコポリマーおよびその塩;ポリヒドロキシカルボン酸のナトリウム塩、水溶性または水分散性のポリエステル、ポリウレタン(LuvisetTM P.U.R.)、およびポリウレアである。とくに好適なポリマーは、t-ブチルアクリレートとエチルアクリレートとメタクリル酸とのコポリマー(たとえば、LuvimerTM 100P)、N-tert-ブチルアクリルアミドとエチルアクリレートとアクリル酸とのコポリマー(たとえば、UltraholdTM 8, Strong)、ビニルアセテートとクロトン酸と場合によりさらなるビニルエステルとのコポリマー(たとえば、LuvisetTMグレード、INCI:VA/クロトネートコポリマー)、アルコールと場合により反応させた無水マレイン酸コポリマー、アニオン性ポリシロキサン(たとえば、カルボキシ官能性ポリシロキサン)、ビニルピロリドンとt-ブチルアクリレートとメタクリル酸とのコポリマー(たとえば、LuviskolTM VBM)である。
【0186】
さらに、本発明に係る高分子生成物との併用に好適な一群のポリマーとしては、たとえば、Balance CRまたは0/55(National Starch;アクリレートコポリマー)、Balance 47(National Starch;オクチルアクリルアミド/アクリレート/ブチルアミノエチルメタクリレートコポリマー)、AquaflexTM FX 64(ISP;イソブチレン/エチルマレイミド/ヒドロキシエチルマレイミドコポリマー)、AquaflexTM SF-40(ISP / National Starch;VP/ビニルカプロラクタム/DMAPAアクリレートコポリマー)、AllianzTM LT-120(ISP / Rohm & Haas;アクリレート/C1〜2スクシネート/ヒドロキシアクリレートコポリマー)、AquarezTM HS(Eastman;ポリエステル-1)、DiaformerTM Z-400(Clariant;メタクリロイルエチルベタイン/メタクリレートコポリマー)、DiaformerTM Z-711またはZ-712(Clariant;メタクリロイルエチルN-オキシド/メタクリレートコポリマー)、OmnirezTM 2000(ISP;エタノール中のポリ(メチルビニルエーテル/マレイン酸)のモノエチルエステル)、AmphomerTM HCまたはResyn XPもしくはResyn 28-4961(National Starch;アクリレート/オクチルアクリルアミドコポリマー)、AmphomerTM 28-4910(National Starch;オクチルアクリルアミド/アクリレート/ブチルアミノエチルメタクリレートコポリマー)、AdvantageTM HC 37(ISP;ビニルカプロラクタム/ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートのターポリマー)、Advantageグレード(ISP)、Acudyne 258(Rohm & Haas;アクリレート/ヒドロキシエステルアクリレートコポリマー)、LuvisetTM P.U.R.(BASF,ポリウレタン-1)、LuviflexTM Silk(BASF, PEG/PPG-25/25ジメチコン/アクリレートコポリマー)、EastmanTM AQ48(Eastman)、Styleze 2000(ISP;VP/アクリレート/ラウリルメタクリレートのコポリマー)、Styleze CC-10(ISP;VP/DMAPAアクリレートコポリマー)、Styleze W-20 (ISP)、Fixomer A-30(Ondeo Nalco;メタクリル酸/ナトリウムアクリルアミドメチルプロパンスルホネートコポリマー)、Fixate G-100(Noveon;AMPアクリレート/アリルメタクリレートコポリマー)が挙げられる。
【0187】
なかでもとくに好ましいアニオン性ポリマーは、120以上の酸価を有するアクリレート、およびt-ブチルアクリレートとエチルアクリレートとメタクリル酸とのコポリマーである。
【0188】
さらなる好適な毛髪化粧ポリマーは、INCI名ポリクアテルニウムを有するカチオン性ポリマー、たとえば、ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(LuviquatTM FC、LuviquatTM HM、LuviquatTM MS、LuviquatTM Care、INCI:ポリクアテルニウム-16、ポリクアテルニウム-44)、ジエチルスルフェートで四級化されたN-ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー(LuviquatTM PQ 11、INCI:ポリクアテルニウム-11)、N-ビニルカプロラクタム/N-ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー (LuviquatTM Hold、INCI:ポリクアテルニウム-46);アクリルアミドとジメチルジアリルアンモニウムクロリドとのコポリマー(ポリクアテルニウム-7)、カチオン性セルロース誘導体(ポリクアテルニウム-4、-10)、カチオン性デンプン誘導体(INCI:デンプンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、変性トウモロコシデンプン)、カチオン性グアー誘導体(INCI:ヒドロキシプロピルグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド)、カチオン性ヒマワリ油誘導体(INCI:サンフラワーシードアミドプロピルヒドロキシエチルジモニウムクロリド)、アクリル酸とアクリルアミドとメタクリルアミドプロピルトリモニウムクロリドとのコポリマー(INCI:ポリクアテルニウム-53)、ポリクアテルニウム-32、ポリクアテルニウム-28などである。
【0189】
同様に、さらなる好適な毛髪化粧ポリマーは、中性ポリマー、たとえば、ポリビニルピロリドン、N-ビニルピロリドンとビニルアセテートおよび/またはビニルプロピオネートとのコポリマー、N-ビニルピロリドン/ジメチルアミノプロピルアクリルアミドまたはジメチルアミノプロピルメタクリルアミドのコポリマー、N-ビニルピロリドンとC1〜C18アルキル鎖を有するアルキルアクリレートモノマーまたはアルキルメタクリレートモノマーとのコポリマー、ポリアルキレングリコール上へのポリビニルアルコールのグラフトコポリマー(たとえば、Kollicoat IR(BASF)など)、ポリアルキレングリコール上への他のビニルモノマーのグラフトコポリマー、ポリシロキサン、ポリビニルカプロラクタムおよびN-ビニルピロリドンを含有するコポリマー、ポリエチレンイミンおよびその塩、ポリビニルアミンおよびその塩、セルロース誘導体、キトサン、ポリアスパラギン酸塩およびその誘導体である。
【0190】
特定の性質を付与するために、製剤は、追加的に、シリコーン化合物に基づくコンディショニング物質をも含みうる。好適なシリコーン化合物は、たとえば、ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサン、シリコーン樹脂、フッ素化アルキルシリコーン、ジメチコン、ジメチコン誘導体、またはジメチコンコポリオール(CTFA)、およびアミノ官能性シリコーン化合物(たとえば、アモジメチコン(CTFA))である。
【0191】
本発明に係るポリマーは、ヘアスタイリング製剤において、とくに、ヘアスプレー(エアロゾルスプレーおよび噴射剤ガスを用いないポンプスプレー)ならびにヘアムース(エアロゾルムースおよび噴射剤ガスを用いないポンプムース)において、セッティング剤としてとくに好適である。
【0192】
好ましい実施形態では、これらの製剤は、
a) 0.1〜10重量%の本発明に係る高分子生成物
b) 20〜99.9重量%の水および/またはアルコール
c) 0〜70重量%の噴射剤
d) 0〜20重量%のさらなる成分
を含む。
【0193】
噴射剤とは、ヘアスプレーまたはエアロゾルムースに慣用的に使用される噴射剤である。好ましいのは、プロパン/ブタンの混合物、ペンタン、ジメチルエーテル、1,1-ジフルオロエタン(HFC-152 a)、二酸化炭素、窒素、または圧縮空気である。
【0194】
本発明に係る好ましいエアロゾルヘアムース用の製剤は、
a) 0.1〜10重量%の本発明に係る高分子生成物
b) 55〜99.8重量%の水および/またはアルコール
c) 5〜20重量%の噴射剤
d) 0.1〜5重量%の乳化剤
e) 0〜10重量%のさらなる成分
を含む。
【0195】
使用される乳化剤は、ヘアムースに通常使用されるすべての乳化剤でありうる。好適な乳化剤は、ノニオン性、カチオン性、もしくはアニオン性、または両性でありうる。
【0196】
ノニオン性乳化剤の例(INCI命名法)は、ラウレス、たとえば、ラウレス-4;セテス、たとえば、セテス-1、ポリエチレングリコールセチルエーテル;セテアレス、たとえば、セテアレス-25、ポリグリコール脂肪酸グリセリド、ヒドロキシル化レシチン、脂肪酸のラクチルエステル、アルキルポリグリコシドである。
【0197】
カチオン性乳化剤の例は、またはブロミド(INCIセトリモニウムクロリドまたはブロミド)、ヒドロキシエチルセチルジモニウムホスフェート(INCIクアテルニウム-44)、INCIココトリモニウムメトスルフェート、INCIクアテルニウム-52、クアテルニウム-1〜x(INCI)である。
【0198】
アニオン性乳化剤は、たとえば、アルキルスルフェート、アルキルエーテルスルフェート、アルキルスルホネート、アルキルアリールスルホネート、アルキルスクシネート、アルキルスルホスクシネート、N-アルコイルサルコシネート、アルキルグリコールアルコキシレート、アシルタウレート、アシルイセチオネート、アルキルホスフェート、アルキルエーテルホスフェート、アルキルエーテルカルボキシレート、アルファ-オレフィンスルホネート、とくに、それらのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、たとえば、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、ならびにアンモニウム塩およびトリエタノールアミン塩でありうる。アルキルエーテルスルフェート、アルキルエーテルホスフェート、およびアルキルエーテルカルボキシレートは、分子中に、1〜10個のエチレンオキシド単位またはプロピレンオキシド単位、好ましくは1〜3個のエチレンオキシド単位を有しうる。
【0199】
スタイリングゲル用の本発明に係る好適な製剤は、たとえば、以下の組成:
a) 0.1〜10重量%の本発明に係る高分子生成物
b) 60〜99.85重量%の水および/またはアルコール
c) 0.05〜10重量%のゲル形成剤
d) 0〜20重量%のさらなる成分
を有しうる。
【0200】
使用しうるゲル形成剤は、化粧品で慣用されるすべてのゲル形成剤である。これらは、わずかに架橋されたポリアクリル酸、たとえば、カルボマー(INCI)、セルロース誘導体、たとえば、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カチオン変性セルロース、多糖、たとえば、キサンタンガム、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、ナトリウムアクリレートコポリマー、ポリクアテルニウム-32(および)流動パラフィン(INCI)、ナトリウムアクリレートコポリマー(および)流動パラフィン(および)PPG-1トリデセス-6、アクリルアミドプロピルトリモニウムクロリド/アクリルアミドコポリマー、ステアレス-10アリルエーテルアクリレートコポリマー、ポリクアテルニウム-37(および)流動パラフィン(および)PPG-1トリデセス-6、ポリクアテルニウム-37(および)プロピレングリコールジカプレートジカプリレート(および)PPG-1トリデセス-6、ポリクアテルニウム-7、ポリクアテルニウム-44を含む。
【0201】
本発明に係る高分子生成物は、コンディショナーとして化粧品で使用することができる。例は、リンスオフコンディショナー製剤およびリーブオンコンディショナー製剤である。
【0202】
本発明に係る高分子生成物はまた、セッティング剤および/またはコンディショニング剤としてシャンプー製剤で使用することもできる。コンディショニング剤として好適なのは、とくに、カチオン電荷を有するポリマーである。好ましいシャンプー製剤は、
a) 0.05〜10重量%の本発明に係る高分子生成物
b) 25〜94.95重量%の水
c) 5〜50重量%の界面活性剤
c) 0〜5重量%のさらなるコンディショニング剤
d) 0〜10重量%のさらなる化粧成分
を含む。
【0203】
シャンプー製剤では、シャンプーに通常使用されるすべてのアニオン性、中性、両性、またはカチオン性の界面活性剤を使用することができる。
【0204】
好適なアニオン性界面活性剤は、たとえば、アルキルスルフェート、アルキルエーテルスルフェート、アルキルスルホネート、アルキルアリールスルホネート、アルキルスクシネート、アルキルスルホスクシネート、N-アルコイルサルコシネート、アシルタウレート、アシルイセチオネート、アルキルグリコールアルコキシレート、アルキルホスフェート、アルキルエーテルホスフェート、アルキルエーテルカルボキシレート、アルファ-オレフィンスルホネート、とくに、それらのアルカリ金属塩およびアルカリ土類金属塩、たとえば、ナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、ならびにアンモニウム塩およびトリエタノールアミン塩である。アルキルエーテルスルフェート、アルキルエーテルホスフェート、およびアルキルエーテルカルボキシレートは、分子中に、1〜10個のエチレンオキシド単位またはプロピレンオキシド単位、好ましくは1〜3個のエチレンオキシド単位を有しうる。
【0205】
好適な化合物は、たとえば、ナトリウムラウリルスルフェート、アンモニウムラウリルスルフェート、ナトリウムラウリルエーテルスルフェート、アンモニウムラウリルエーテルスルフェート、ナトリウムラウロイルサルコシネート、ナトリウムオレイルスクシネート、アンモニウムラウリルスルホスクシネート、ナトリウムドデシルベンゼンスルホネート、トリエタノールアミンドデシルベンゼンスルホネートである。
【0206】
好適な両性界面活性剤は、たとえば、アルキルベタイン、アルキルアミドプロピルベタイン、アルキルスルホベタイン、アルキルグリシネート、アルキルカルボキシグリシネート、アルキルアンホアセテートまたはアルキルアンホプロピオネート、アルキルアンホジアセテートまたはアルキルアンホジプロピオネートである。
【0207】
たとえば、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ココアミドプロピルベタインまたはナトリウムココアンホプロピオネートが使用可能である。
【0208】
好適なノニオン性界面活性剤は、たとえば、線状であっても分枝状であってもよいアルキル鎖中に6〜20個の炭素原子を有する脂肪族アルコールまたはアルキルフェノールの反応生成物であり、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドを含有する。アルキレンオキシドの量は、アルコール1モルあたり約6〜60モルである。同様に好適なのは、アルキルアミンオキシド、モノアルキルアルカノールアミドもしくはジアルキルアルカノールアミド、ポリエチレングリコールの脂肪酸エステル、アルキルポリグリコシド、またはソルビタンエーテルエステルである。
【0209】
さらに、シャンプー製剤は、慣用的カチオン性界面活性剤、たとえば、セチルトリメチルアンモニウムクロリドまたはブロミド(INCIセトリモニウムクロリドまたはブロミド)、ヒドロキシエチルセチルジモニウムホスフェート(INCIクアテルニウム-44)、INCIココトリモニウムメトスルフェート、INCIクアテルニウム-52などの第四級アンモニウム化合物を含みうる。
【0210】
シャンプー製剤では、特定の効果を達成するために、慣用的コンディショナーを本発明に係るポリマーと組み合わせて使用することができる。これらは、INCI名ポリクアテルニウムを有するカチオン性ポリマー、たとえば、ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー(LuviquatTM FC、LuviquatTM HM、LuviquatTM MS、LuviquatTM Care、INCI:ポリクアテルニウム-16、ポリクアテルニウム-44)、ジエチルスルフェートで四級化されたN-ビニルピロリドン/ジメチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー(LuviquatTM PQ 11、INCI:ポリクアテルニウム-11)、N-ビニルカプロラクタム/N-ビニルピロリドン/N-ビニルイミダゾリウム塩のコポリマー (LuviquatTM Hold、INCI:ポリクアテルニウム-46);アクリルアミドとジメチルジアリルアンモニウムクロリドのコポリマー(ポリクアテルニウム-7)、カチオン性セルロース誘導体(ポリクアテルニウム-4、-10)を含む。カチオン性デンプン誘導体(INCI:デンプンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、変性トウモロコシデンプン)、カチオン性グアー誘導体(INCI:ヒドロキシプロピルグアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド)、カチオン性ヒマワリ油誘導体(INCI:サンフラワーシードアミドプロピルヒドロキシエチルジモニウムクロリド)、アクリル酸とアクリルアミドとメタクリルアミドプロピルトリモニウムクロリドとのコポリマー(INCI:ポリクアテルニウム-53)、ポリクアテルニウム-32、ポリクアテルニウム-28などを使用することも可能である。さらに、タンパク質加水分解物、およびシリコーン化合物に基づくコンディショニング物質、たとえば、ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアリールアルキルシロキサン、ポリエーテルシロキサン、またはシリコーン樹脂を使用することが可能である。さらなる好適なシリコーン化合物は、ジメチコン、ジメチコン誘導体、またはジメチコンコポリオール(CTFA)、およびアミノ官能性シリコーン化合物(たとえば、アモジメチコン(CTFA))である。
【実施例】
【0211】
調製例
実施例1
a)ポリマー(A)の調製
最初の仕込物を窒素ガス供給下で78℃に加熱し、78℃で15分間放置した。次に、2時間かけて供給物1を計量供給し、2.5時間かけて供給物2を計量供給した。2時間にわたり混合物を後重合させ、次に、15分間かけて供給物3を計量供給した。
【0212】
最初の仕込物:
250gのエタノール(化粧品等級)
63gのPluriol A 11 R
100gの供給物1
7.5gの供給物2
供給物1:
120gのエタノール(化粧品等級)
562gのtert-ブチルアクリレート
188gのメタクリル酸
供給物2:
200gのエタノール(化粧品等級)
3gのtert-ブチルペルピバレート(濃度75%)
供給物3:
240gのエタノール(化粧品等級)
3gのtert-ブチルペルピバレート(濃度75%)
得られたポリマーAは、51.3%の固形分含有率、39.1のK値(エタノール中1%)、および80.1の酸価(mgKOH/g)を有していた。
【0213】
b) (A)とシリコーン(B)との混合
2l四口フラスコ中で、243.7gのa)で得られたポリマーおよび13.84gのポリアルコキシル化シリコーン(Belsil DMC 6031, Wacker)を窒素ガス供給下、78℃で1時間攪拌した。
【0214】
得られた生成物は、55.9%の固形分含有率、37.1のK値(エタノール中1%)、および81.6の酸価(mgKOH/g)を有していた。
【0215】
比較例1
比較例1では、手順は、実施例1と類似したものであった(ポリマーAおよびシリコーンB)。しかしながら、2つの成分を室温(20℃)で1時間攪拌した。
【0216】
性能特性
a)剛度(曲げ強度)の測定
曲げ強度を測定するために、実施例1および比較例1に基づく高分子生成物の濃度3.0重量%の溶液を調製した。曲げ強度測定は、5〜10束の毛髪トレス(それぞれ約3gおよび長さ24cm)に対して20℃および相対湿度65%で行った。秤量済み乾燥毛髪トレスを濃度3%のポリマー溶液中に浸漬させた。この際、トレスの浸漬および取出しを3回行うことにより、均一な分布が得られるようにした。親指と人差し指の間で過剰の皮膜形成剤溶液を払拭し、次に、濾紙間で押圧することにより、注意深く毛髪トレスから溶液を押し出した。次に、断面が丸くなるように、手で毛髪トレスの形を整えた。20℃および相対湿度65%の空調制御室内で、それらを一晩乾燥させた。
【0217】
引張/圧縮試験装置を用いて、20℃および相対湿度65%の空調制御室内で、試験を行った。サンプルホルダーの2つの円筒ロール上に毛髪トレスを対称に配置した。次に、丸形パンチを用いて、毛髪トレスを中央部で上方から正確に40mm屈曲させた(ポリマーフィルムの破損)。これに必要とされる力をロードセル(50N)により測定し、ニュートン単位で与えた。
【0218】
b)カール保持率の測定
カール保持率を測定するために、実施例1および比較例1に基づく高分子生成物の濃度1.8重量%の溶液を調製した。次のようにカール保持率の測定を行った。洗浄した乾燥毛髪トレスを濃度50%のエタノール(無水エタノール/蒸留水1:1)中に約40℃で15分間配置した。親指および人差し指を用いて過剰の液体を押し出し、Plexiglas管の周りに毛髪トレスを巻き付けた。次に、毛髪トレスを65〜70℃で一晩乾燥させた。15分後、室温で毛髪を巻き出した。カールを回転させながら、約5gのヘアスプレーを(約20cmの距離から)吹き付けた。続いて、横に置いた状態にして室温で1時間乾燥させた。
【0219】
カールを一方の端で吊して、カール長さ(Lo)を測定した。空調制御チャンバー(25℃、相対湿度90%)内にカールを入れ、15、30、60、および90分後、さらには2、3、4、5、および24時間後、その長さ(Lt)を測定した。
【0220】
少なくとも5束の毛髪トレスに対して試験を行った。
【数1】

【0221】
実施例1および比較例1の曲げ強度およびカール保持率の値を表1に与える。
【表1】

【0222】
表から明らかなように、本発明に係る高分子生成物の曲げ強度は、比較例の曲げ強度よりも有意に大きく、しかもカール保持率特性は保持される。
【表2】

【0223】

【表3】

【0224】

【0225】

【表4】

【0226】

【0227】
ジメチルエーテルに基づくヘアスプレー製剤
1.00重量% Luviskol K30TM (BASF)
2.92重量% 実施例1の高分子生成物
0.92重量% 2-アミノ-2-メチルプロパノール
0.10重量% ジイソブチルアジペート (たとえば、Croda Oleochemicals製のCrodanol DiBA)
0.05重量% イソデカン
0.10重量% 香料油
0.05重量% D-パンテノールUSPT (BASF)
14.78重量% 脱塩水
36.08重量% エタノール
40.00重量% ジメチルエーテル
【0228】
イソブタンおよびn-ペンタンに基づくヘアスプレー製剤
A) 6.80%の実施例1の高分子生成物
0.79% 2-アミノ-2-メチルプロパノール
14.20% n-ペンタン
2.40% n-ブタン
35.90% イソブタン
39.91% エタノール
B) 3.00% Ultrahold Strong TM (BASF)
1.00% 実施例1の高分子生成物
0.48% 2-アミノ-2-メチルプロパノール
0.03% DOW Corning 190 TM (Dow Corning)
14.20% n-ペンタン
2.40% n-ブタン
35.90% イソブタン
42.99% エタノール
【0229】
シャインスプレー
2.00% Luviset CA66 TM (BASF)
2.00% 実施例1の高分子生成物
0.46% 2-アミノ-2-メチルプロパノール
1.00% DOW Corning 556 (Dow Corning)
0.10% ナイアシンアミド
0.20% D-パンテノールUSP TM (BASF)
14.20% n-ペンタン
35.90% n-ブタン
44.14% エタノール
【0230】
HFC 152Aを有するヘアスプレーVOC 80
2.00% Luviset CA66 TM (BASF)
4.80% 実施例1の高分子生成物
0.79% 2-アミノ-2-メチルプロパノール
56.60% エタノール
15.81% 噴射剤152a(たとえば、DuPont製のDymel 152a)
20.00% ジメチルエーテル
【0231】
ビタミンを有するヘアスプレーVOC 55
4.80% 実施例1の高分子生成物
3.33% Luviset P.U.R. TM
0.57% 2-アミノ-2-メチルプロパノール
0.10% ナイアシンアミド(Hoffmann-La Roche)
0.10% パンテノールUSP TM (BASF)
38.83% 脱塩水
12.27% エタノール
40.00% ジメチルエーテル
【0232】
毛髪用のサンスクリーンポンプスプレー
2.00% 実施例1の高分子生成物
0.23% 2-アミノ-2-メチルプロパノール
2.00% Uvinul MS 40 TM (BASF) (ベンゾフェノン-4)
95.77% エタノール
【0233】
ヘアリペア
1.00% Luviskol K30 TM (BASF)
4.00% 実施例1の高分子生成物
0.48% 2-アミノ-2-メチルプロパノール
0.20% 加水分解コムギタンパク質(たとえば、Croda, Inc.製のCropesol WT)
0.50% D-パンテノールUSP TM (BASF)
5.00% 1,2-プロピレングリコールUSP TM (BASF)
10.00% エタノール
78.82% 脱塩水
【0234】
UV保護を有する毛髪用のシャイニングゲル
相A 0.80% Carbopol 2001 ETD TM (Goodrich)
33.84% 脱塩水
相B 5.00% Abil 200 (Goldschmidt)
3.00% Karion FP (Merck KGaA)
3.00% 1,2-プロピレングリコールUSPT (BASF)
1.00% Cremophor RH40T (BASF)
適量 保存剤
相C 50.00% 脱塩水
0.50% Uvinul P25 TM (BASF)(PEG-25PABA)
2.00% 実施例1の高分子生成物
0.23% 2-アミノ-2-メチルプロパノール
相D 0.63% 2-アミノ-2-メチルプロパノール
【0235】
マスカラ
相A 1.50% Cremophor A6 TM (BASF)
1.50% Cremophor A25 TM (BASF)
2.00% ステアリン酸(たとえば、Henkel製のEmersol 120 TM)
3.00% Imwitor 960のK TM (Huels AG)
3.00% Softisan 100 TM (Huels AG)
1.50% Luvigel EM TM (BASF)
10.00% Dow Corning 345 TM (Dow Corning)
相B 4.00% 実施例1の高分子生成物
0.46% 2-アミノ-2-メチルプロパノール
0.30% Germal 115 TM (Sutton)
72.24% 脱塩水
相C 0.50%フェノキシエタノール(たとえばNipa-Hardwicke製のPhenoxetol TM)
【0236】
シャンプー製剤
1.50% 実施例1の高分子生成物
0.17% 2-アミノメチルプロパノール
0.50% Luviskol K30 TM (BASF)
10.00% Tego-Betaine L7
40.00% Texapon NSO
0.10% Euxyl K100
2.00% NaCl
45.73% 水
【0237】
Luviquat Care TMを有するシャンプー製剤
1.80% 実施例1の高分子生成物
0.21% 2-アミノメチルプロパノール
0.20% Luviskol K30 TM (BASF)
7.70% Luviquat Care TM (BASF)
10.00% Tego-Betaine L7
40.00% Texapon NSO
0.10% Euxyl K 100
2.00% NaCl
37.99% 水
【0238】
クリアラッカー
15.0%ニトロセルロース
7.0% 実施例1の高分子生成物
2.4% 樟脳
4.5% パラチノールA
7.0% イソプロパノール
8.0% メチルアセテート
8.0% エチルアセテート
14.0% イソプロピルアセテート
34.1% ブチルアセテート
【0239】
ニトロセルロースを含まないクリアラッカー
23.0% 実施例1の高分子生成物
7.0% Ketjenflex MH
2.4% 樟脳
4.5% パラチノールA
8.0% メチルアセテート
8.0% エチルアセテート
14.0% イソプロピルアセテート
33.1% ブチルアセテート
【0240】
VOC 55ヘアスプレー
21.50% 水
35.00% アルコールSD 40-B
0.95% アミノメチルプロパノール
8.00% 実施例1の高分子生成物
0.20% D,L-パンテノール
0.10% Uvinul TM MC 80 (オクチルメトキシシンナメート)
0.10% Masil TM SF 19 (ジメチコンコポリオール)
15.00% ジメチルエーテル
20.00% ヒドロフルオロカーボン152a
【0241】
VOC 55ヘアスプレー
34.10% 水
52.00% アルコールSD 40-B
0.50% アミノメチルプロパノール
9.00% Luviset TM P.U.R. ポリウレタン-1
4.00% 実施例1の高分子生成物
2.00% D,L-パンテノール
0.10% Uvinul TM MC 80 (オクチルメトキシシンナメート)
0.10% Masil TM SF 19 (ジメチコンコポリオール)
【0242】
とくに明記されていないかぎり、実施例に与えられているパーセントはすべて、重量パーセントである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
i)エチレン性不飽和モノマー類(A-1)を不飽和ポリアルキレングリコール類(A-2)の存在下で重合することと、
ii)30℃以上の温度で、得られたポリマーをシリコーン類(B)と混合することと、
を含む、高分子生成物の調製方法。
【請求項2】
前記シリコーン類(B)が、(B-1)少なくとも1つの四級化または非四級化アミン官能基を有するシリコーン類、(B-2)シリコーン樹脂類、(B-3)シリコーンゴム類、(B-4)ポリアルコキシル化シリコーン類、および/またはシリコーン含有ポリウレタン類(B-5)よりなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記混合が、40℃以上の温度、とくに50℃以上の温度で行われる、請求項1および/または2に記載の方法。
【請求項4】
30℃以上の温度で、
(A)(A-1)エチレン性不飽和モノマー類を(A-2)不飽和ポリアルキレングリコール類の存在下で遊離基重合することにより取得可能なポリマー類と、
(B)シリコーン類と、
を混合することにより得られる、高分子生成物。
【請求項5】
前記エチレン性不飽和モノマー類(A-1)と前記不飽和ポリアルキレングリコール類(A-2)が、50〜99.9重量%の(A-1)と0.1〜50重量%の(A-2)との比で重合される、請求項4に記載の高分子生成物。
【請求項6】
99.5〜70重量%のポリマー類(A)および0.5〜30重量%のシリコーン類(B)が使用される、請求項4または5に記載の高分子生成物。
【請求項7】
前記シリコーン類が、(B-1)少なくとも1つの四級化または非四級化アミン官能基を有するシリコーン類、(B-2)シリコーン樹脂類、(B-3)シリコーンゴム類、(B-4)ポリアルコキシル化シリコーン類、および/またはシリコーン含有ポリウレタン類(B-5)よりなる群から選択される、請求項4〜6のいずれか1項に記載の高分子生成物。
【請求項8】
使用される前記モノマー(A-1)が、少なくとも1種の式
X-C(O)CR7=CHR6
〔式中、
Xは、基-OH、-OM、-OR8、NH2、-NHR8、N(R8)2よりなる群から選択され;
Mは、Na+、K+、Mg++、Ca++、Zn++、NH4+、アルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウム、およびテトラアルキルアンモニウムよりなる群から選択されるカチオンであり;
基R8は、同一であっても異なっていてもよく、-H、C1〜C40直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基、N,N-ジメチルアミノエチル、2-ヒドロキシエチル、2-メトキシエチル、2-エトキシエチル、ヒドロキシプロピル、メトキシプロピル、またはエトキシプロピルよりなる群から選択され、
R7およびR6は、互いに独立して、-H、C1〜C8直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル鎖、メトキシ、エトキシ、2-ヒドロキシエトキシ、2-メトキシエトキシ、および2-エトキシエチルよりなる群から選択される〕
で示される化合物である、請求項4〜7のいずれか1項に記載の高分子生成物。
【請求項9】
前記モノマー類(A-1)が、アクリル酸、メタクリル酸、エチルアクリル酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、t-ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、デシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、およびn-ブチルメタクリレートよりなる群から選択される、請求項4〜8のいずれか1項に記載の高分子生成物。
【請求項10】
使用される前記モノマー類(A-1)が、アクリル酸、メタクリル酸、エチルアクリル酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、t-ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、デシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、およびn-ブチルメタクリレートよりなる群から選択される少なくとも2種の化合物である、請求項4〜9のいずれか1項に記載の高分子生成物。
【請求項11】
使用される前記不飽和ポリアルキレングリコール類(A-2)が、式
H2C=CH-CcH2c-O-(C2H4O)a(C3H6O)b-R5
および/または
H2C=CH-CcH2c-O-(C4H8O)a-R5
〔式中、
・R5は、-H、-CH=CH2、-(CH2)s-CH=CH-(CH2)t-H、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルコキシ基、2〜40個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アシル基、-SO3M、アミノ基が場合により置換されていてもよいC1〜6-アミノアシル基、-NHCH2CH2COOM、-N(CH2CH2COOM)2、アミノ基およびアルキル基が場合により置換されていてもよいアミノアルキル基、C2〜30-カルボキシアシル基、1つまたは2つの置換アミノアルキル基により場合により置換されていてもよいホスホノ基、-CO(CH2)dCOOM、-COCHR7(CH2)dCOOM、-NHCO(CH2)dOH、-NH2Y、またはホスフェート基であり、
・基M(互いに同一であっても異なっていてもよい)は、水素、Na、K、Li、NH4、または有機アミンであり、
・R7は、水素またはSO3Mであり、
・dは、1〜10の範囲内であり、
・sは、0であっても1〜10であってもよく、
・tは、0であっても1〜10であってもよく、
・aは、0〜50の範囲内であり、
・bは、0〜50の範囲内であり、
・a+bは、0よりも大きく、
・cは、0、1、2、3、または4であり、
・Yは、一価の無機または有機のアニオンである〕
で示される化合物類である、請求項4〜10のいずれか1項に記載の高分子生成物。
【請求項12】
化粧品における、とくに毛髪化粧品における、請求項4〜11のいずれか1項に記載の高分子生成物の使用。
【請求項13】
セッティング剤および/またはコンディショニング剤としての、請求項12に記載の使用。
【請求項14】
下記の量が合計で100%になることを条件として、
a) 0.05〜20重量%の高分子生成物と
b) 20〜99.95重量%の水および/またはアルコールと
c) 0〜79.5重量%のさらなる成分と
を含む、化粧品。
【特許請求の範囲】
【請求項1】
i)エチレン性不飽和モノマー類(A-1)を不飽和ポリアルキレングリコール類(A-2)の存在下で重合することと、
ii)40℃以上の温度、とくに50℃以上の温度で、得られたポリマーをシリコーン類(B)と混合することと、
を含む、高分子生成物の調製方法。
【請求項2】
前記シリコーン類(B)が、(B-1)少なくとも1つの四級化または非四級化アミン官能基を有するシリコーン類、(B-2)シリコーン樹脂類、(B-3)シリコーンゴム類、(B-4)ポリアルコキシル化シリコーン類、および/またはシリコーン含有ポリウレタン類(B-5)よりなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
40℃以上の温度、とくに50℃以上の温度で、
(A)(A-1)エチレン性不飽和モノマー類を(A-2)不飽和ポリアルキレングリコール類の存在下で遊離基重合することにより取得可能なポリマー類と、
(B)シリコーン類と、
を混合することにより得られる、高分子生成物。
【請求項4】
前記エチレン性不飽和モノマー類(A-1)と前記不飽和ポリアルキレングリコール類(A-2)が、50〜99.9重量%の(A-1)と0.1〜50重量%の(A-2)との比で重合される、請求項に記載の高分子生成物。
【請求項5】
99.5〜70重量%のポリマー類(A)および0.5〜30重量%のシリコーン類(B)が使用される、請求項またはに記載の高分子生成物。
【請求項6】
前記シリコーン類が、(B-1)少なくとも1つの四級化または非四級化アミン官能基を有するシリコーン類、(B-2)シリコーン樹脂類、(B-3)シリコーンゴム類、(B-4)ポリアルコキシル化シリコーン類、および/またはシリコーン含有ポリウレタン類(B-5)よりなる群から選択される、請求項のいずれか1項に記載の高分子生成物。
【請求項7】
使用される前記モノマー(A-1)が、少なくとも1種の式
X-C(O)CR7=CHR6
〔式中、
Xは、基-OH、-OM、-OR8、NH2、-NHR8、N(R8)2よりなる群から選択され;
Mは、Na+、K+、Mg++、Ca++、Zn++、NH4+、アルキルアンモニウム、ジアルキルアンモニウム、トリアルキルアンモニウム、およびテトラアルキルアンモニウムよりなる群から選択されるカチオンであり;
基R8は、同一であっても異なっていてもよく、-H、C1〜C40直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル基、N,N-ジメチルアミノエチル、2-ヒドロキシエチル、2-メトキシエチル、2-エトキシエチル、ヒドロキシプロピル、メトキシプロピル、またはエトキシプロピルよりなる群から選択され、
R7およびR6は、互いに独立して、-H、C1〜C8直鎖状もしくは分枝鎖状アルキル鎖、メトキシ、エトキシ、2-ヒドロキシエトキシ、2-メトキシエトキシ、および2-エトキシエチルよりなる群から選択される〕
で示される化合物である、請求項のいずれか1項に記載の高分子生成物。
【請求項8】
前記モノマー類(A-1)が、アクリル酸、メタクリル酸、エチルアクリル酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、t-ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、デシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、およびn-ブチルメタクリレートよりなる群から選択される、請求項のいずれか1項に記載の高分子生成物。
【請求項9】
使用される前記モノマー類(A-1)が、アクリル酸、メタクリル酸、エチルアクリル酸、メチルアクリレート、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、t-ブチルアクリレート、2-エチルヘキシルアクリレート、デシルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、プロピルメタクリレート、およびn-ブチルメタクリレートよりなる群から選択される少なくとも2種の化合物である、請求項のいずれか1項に記載の高分子生成物。
【請求項10】
使用される前記不飽和ポリアルキレングリコール類(A-2)が、式
H2C=CH-CcH2c-O-(C2H4O)a(C3H6O)b-R5
および/または
H2C=CH-CcH2c-O-(C4H8O)a-R5
〔式中、
・R5は、-H、-CH=CH2、-(CH2)s-CH=CH-(CH2)t-H、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルキル基、1〜6個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アルコキシ基、2〜40個の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝状アシル基、-SO3M、アミノ基が場合により置換されていてもよいC1〜6-アミノアシル基、-NHCH2CH2COOM、-N(CH2CH2COOM)2、アミノ基およびアルキル基が場合により置換されていてもよいアミノアルキル基、C2〜30-カルボキシアシル基、1つまたは2つの置換アミノアルキル基により場合により置換されていてもよいホスホノ基、-CO(CH2)dCOOM、-COCHR7(CH2)dCOOM、-NHCO(CH2)dOH、-NH2Y、またはホスフェート基であり、
・基M(互いに同一であっても異なっていてもよい)は、水素、Na、K、Li、NH4、または有機アミンであり、
・R7は、水素またはSO3Mであり、
・dは、1〜10の範囲内であり、
・sは、0であっても1〜10であってもよく、
・tは、0であっても1〜10であってもよく、
・aは、0〜50の範囲内であり、
・bは、0〜50の範囲内であり、
・a+bは、0よりも大きく、
・cは、0、1、2、3、または4であり、
・Yは、一価の無機または有機のアニオンである〕
で示される化合物類である、請求項のいずれか1項に記載の高分子生成物。
【請求項11】
化粧品における、とくに毛髪化粧品における、請求項10のいずれか1項に記載の高分子生成物の使用。
【請求項12】
セッティング剤および/またはコンディショニング剤としての、請求項11に記載の使用。
【請求項13】
下記の量が合計で100%になることを条件として、
a) 0.05〜20重量%の請求項3〜10のいずれか1項に記載の高分子生成物と
b) 20〜99.95重量%の水および/またはアルコールと
c) 0〜79.5重量%のさらなる成分と
を含む、化粧品。

【公表番号】特表2006−520832(P2006−520832A)
【公表日】平成18年9月14日(2006.9.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−504442(P2006−504442)
【出願日】平成16年2月20日(2004.2.20)
【国際出願番号】PCT/EP2004/001672
【国際公開番号】WO2004/078810
【国際公開日】平成16年9月16日(2004.9.16)
【出願人】(595123069)ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト (847)
【氏名又は名称原語表記】BASF Aktiengesellschaft
【住所又は居所原語表記】D−67056 Ludwigshafen, Germany
【Fターム(参考)】