説明

CGRP受容体アンタゴニスト

本開示は主に、CGRP受容体アンタゴニストである、新規な、式I:


の化合物(医薬的に許容される塩を含む)に関する。本開示ははまた、医薬組成物およびCGRP関連疾患[片頭痛および他の頭痛、神経因性血管拡張、神経因性炎症、熱傷、循環ショック、閉経に伴う紅潮、気道炎症疾患(例えば、喘息)、および慢性閉塞性肺疾患(COPD)を含む]の治療における該化合物の使用方法に関する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式I:
【化1】

[式中、
は、水素、シアノ、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルSO、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、N−アルキルピペラジニル、またはモルホリニルであり;
は、
【化2】

からなる群より選択される1個の置換基で置換されたピペリジニルであるか;またはRは、
【化3】

であり;
は、水素、ハロ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、またはハロアルコキシであり;
は、水素、ハロ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、またはハロアルコキシであり;
Arは、シアノ、ハロ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、およびアルキルSOからなる群より選択される0〜3個の置換基で置換されたフェニルであり;
Xは、O、CH、またはNHであり;並びに
Yは、結合、O、CH、またはNHである]
の化合物またはその医薬的に許容される塩。
【請求項2】
以下の立体化学:
【化4】

で表された請求項1の化合物。
【請求項3】
が、水素、ハロ、シアノ、アミノ、アルキルアミノ、またはジアルキルアミノであり;
が、
【化5】

からなる群より選択される1個の置換基で置換されたピペリジニルであり;
が、水素またはハロであり;
が、水素またはハロであり;
Arが、0〜2個のハロで置換されたフェニルであり;
Xが、O、CH、またはNHであり;並びに
Yが、Oである、
請求項2の化合物またはその医薬的に許容される塩。
【請求項4】
が、水素、クロロ、シアノ、アミノ、ジメチルアミノ、またはt−ブチルアミノであり;
が、
【化6】

からなる群より選択される1個の置換基で置換されたピペリジニルであり;
Arが、フェニルまたはジフルオロフェニルであり;
Xが、O、CH、またはNHであり;並びに
Yが、Oである、
請求項3の化合物またはその医薬的に許容される塩。
【請求項5】
が、水素、ハロ、またはシアノである、請求項1の化合物。
【請求項6】
が、N−ピペリジニルであって4−置換された、請求項1の化合物。
【請求項7】
置換基が、
【化7】

である、請求項6の化合物。
【請求項8】
Arが、2個のハロ置換基で置換されたフェニルである、請求項1の化合物。
【請求項9】
Arが、2,3−ジフルオロフェニルである、請求項1の化合物。
【請求項10】
Xが、Oである、請求項1の化合物。
【請求項11】
5−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−オキソシクロヘプチル 4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
(6,9−トランス)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 4−(2−オキソ−4,5−ジヒドロ−1H−ベンゾ[d][1,3]ジアゼピン−3(2H)−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;並びに
(6,9−トランス)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 2−オキソ−1,2−ジヒドロスピロ[ベンゾ[d][1,3]オキサジン−4,4’−ピペリジン]−1’−カルボキシレート
からなる群より選択される、請求項1の化合物またはその医薬的に許容される塩。
【請求項12】
(6,9−トランス)−2−シアノ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
(6R,9R)−2−クロロ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
(6S,9S)−2−クロロ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
(6,9−トランス)−6−フェニル−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
(6,9−トランス)−6−(2,5−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート; 並びに
(6,9−トランス)−6−(3,4−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
からなる群より選択される、請求項1の化合物またはその医薬的に許容される塩。
【請求項13】
1−(1−(2−((6,9−シス)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル)アセチル)ピペリジン−4−イル)−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2(3H)−オン;
1−(1−(2−((6R,9S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル)アセチル)ピペリジン−4−イル)−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2(3H)−オン;
1−(1−(2−((6S,9R)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル)アセチル)ピペリジン−4−イル)−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2(3H)−オン;
N−((6R,9R)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル)−4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド;並びに
N−((6S,9S)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル)−4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド
からなる群より選択される、請求項1の化合物またはその医薬的に許容される塩。
【請求項14】
(6R,9R)−2−(tert−ブチルアミノ)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
(6R,9R)−2−アミノ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
(6R,9R)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−2−(ジメチルアミノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
N−((6R,9R)−3−アミノ−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル)−4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキサミド;並びに
(6R,9R)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−3−(ジメチルアミノ)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート
からなる群より選択される、請求項1の化合物またはその医薬的に許容される塩。
【請求項15】
(6,9−トランス)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イル 4−(2−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−1−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート;並びに
カリウム 1−(1−(((6R,9R)−6−(2,3−ジフルオロフェニル)−6,7,8,9−テトラヒドロ−5H−シクロヘプタ[b]ピリジン−9−イルオキシ)カルボニル)ピペリジン−4−イル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロイミダゾ[4,5−b]ピリジン−3−イド
からなる群より選択される、請求項1の化合物またはその医薬的に許容される塩。
【請求項16】
以下:
【化8】

の化合物またはその医薬的に許容される塩。
【請求項17】
医薬的に許容される塩がカリウムである、請求項16の化合物。
【請求項18】
請求項1の化合物またはその医薬的に許容される塩、および医薬的に許容される担体を含む組成物。
【請求項19】
請求項1の化合物が、
【化9】

またはその医薬的に許容される塩である、請求項18の組成物。
【請求項20】
治療上有効な量の請求項1の化合物またはその医薬的に許容される塩を患者に投与することを特徴とする、CGRPの異常量に関連する症状の治療方法。
【請求項21】
症状が片頭痛である、請求項20の治療方法。
【請求項22】
請求項1の化合物が、
【化10】

またはその医薬的に許容される塩である、請求項20の治療方法。
【請求項23】
症状が片頭痛である、請求項22の治療方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公表番号】特表2011−516556(P2011−516556A)
【公表日】平成23年5月26日(2011.5.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−504091(P2011−504091)
【出願日】平成21年4月3日(2009.4.3)
【国際出願番号】PCT/US2009/039444
【国際公開番号】WO2009/126530
【国際公開日】平成21年10月15日(2009.10.15)
【出願人】(391015708)ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー (494)
【氏名又は名称原語表記】BRISTOL−MYERS SQUIBB COMPANY
【Fターム(参考)】