説明

OFDMAネットワークにおける送信端末の決定方法及び中継局

【課題】ネットワーク内の中継局によってそのネットワーク内の基地局と他の中継局とを区別することを可能にする方法等を提供する。
【解決手段】OFDMAネットワークにおけるプリアンブル変調コードは、そのグループへ割り当てられたコードがネットワーク内の基地局に対するものであることを示す1つのグループと、そのグループへ割り当てられたコードがネットワーク内の中継局に対するものであることを示す他のグループとを含む少なくとも2つのグループのうちの1つへ割り当てられる。ネットワークへのエントリ又はリエントリを試みる中継局は、ネットワーク内の端末から送信された信号を受信し、その信号を送信した端末が基地局又は中継局のいずれであるかを、受信された信号のプリアンブル変調コードが割り当てられたグループを基に決定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、OFDMAネットワーク、特に802.16ネットワークにおける送信端末の決定方法と、そのようなネットワークにおいて動作する中継局に関する。
【背景技術】
【0002】
無線通信ネットワークはますます一般的となりつつあり、概して、基地局の周りに位置するセル領域へサービスを提供する基地局を含む。移動局(例えば、携帯電話など。)は、それらが基地局のサービスエリア内にある場合に、基地局と通信することができる。例えば、電気電子技術者協会(Institute of Electrical and Electronics Engineers;IEEE)802.16標準に基づくような、ある形式の無線通信ネットワークでは、ネットワーク内の移動局の“ラストマイル”の接続性が焦点である。移動局が基地局を識別し、所与のサービスエリア内の基地局に登録するよう試みるよう、基地局は、ロバストなプリアンブルを含む信号を送信しうる。一般に、プリアンブルは、低感度の閾値を有し、データを送信するために与えられないが、代わりに、基地局がセル領域内のサービスを探索中の移動局と同期し得るように、基地局を識別するために使用される。移動局は、基地局からロバストなプリアンブルを受信するプリアンブル検出器を設けられ、プリアンブルにおいて変調されるセルIDに基づいて基地局からの信号を識別する。
【0003】
しかし、無線通信では、送信/受信アンテナ間の建物及び他の障害物による妨害から生ずるシャドーイングのような効果により、サービスエリア内であるにも関わらず、基地局との通信が可能でないデッドゾーンが存在する。この問題に対処するために、直交周波数分割多重アクセス(Orthogonal Frequency Division Multiple Access;OFDMA)ネットワークにおいて、中継局は、ネットワークの所与のセルにおいて動作する移動局と、関連するサービス基地局との間の媒介として作動することによって、拡張された送信能力を提供するために用いられる。このようにして、そのセルサービス領域内で基地局へ直接的に接続することができない移動局は、基地局との直接リンクを有する中継直と最初に通信することによって、基地局へ間接的に依然として接続することができる。
【0004】
夫々の中継局は、また、ネットワーク内の他の基地局又は中継局からロバストなプリアンブルを受け取るプリアンブル検出器を設けられており、中継局がプリアンブルを含む信号を送信する端末を識別することを可能にする。しかし、ネットワークエントリ・プロシージャ又はハードハンドオーバ・プロシージャを実行するよう試みる中継局は、一般的に、標準仕様の移動局と同じプリアンブル信号検出器アルゴリズムを使用し、従って、中継局がネットワーク内の基地局と他の中継局との間を区別することを不可能とする。
【0005】
そのようなものとして、ネットワークエントリ・プロシージャ又はハードハンドオーバ・プロシージャを実行するよう試みる中継局は、望まれるように、その範囲内にある基地局へ直接的に接続する代わりに、ネットワーク内の他の中継局への次善の接続を行うよう試みても良い。これが起こる場合、ネットワークエントリ・プロシージャ又はハードハンドオーバ・プロシージャを実行するよう試みる中継局は、他の中継局と基地局との間のリンクを介して基地局とデータをやり取りし、それによって、ネットワークエントリ・プロシージャ又はハードハンドオーバ・プロシージャを実行するよう試みる中継局及びその割り当てられた移動局によって要求される追加のデータ及び制御トラフィックにより、他の中継局と基地局との間のリンクの帯域効率を低下させ、接続に要する時間を増大させる。更に、中継局は、基地局と同じサービスエリア及び機能を提供することができない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、ネットワーク内の中継局によってそのネットワーク内の基地局と他の中継局とを区別することを可能にする方法と、ネットワーク内の基地局と他の中継局とを区別することが可能な中継局とを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の様々な実施形態は、(a)当該グループへ割り当てられたコードが直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)ネットワーク内の基地局に対するものであることを示す1つのグループと、当該グループへ割り当てられたコードが前記ネットワーク内の中継局に対するものであることを示す他のグループとを含む少なくとも2つのグループのうちの1つへ前記ネットワークにおいて用いられるプリアンブル変調コードを割り当てるステップと、(b)前記ネットワーク内の端末から送信された、プリアンブル変調コードを含む信号を受信するステップと、(c)前記受信された信号のプリアンブル変調コードが割り当てられているグループに基づいて、前記信号を送信した前記端末が基地局又は中継局のいずれであるかを決定するステップとを有する方法を提供する。
【0008】
本発明の様々な実施形態は、(a)直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)ネットワーク内の端末によって送信された信号のプリアンブル変調コードを検出するステップと、(b)前記検出されたプリアンブル変調コードが割り当てられているグループに基づいて、前記端末が基地局又は中継局のいずれであるかを決定するステップとを有する方法を提供する。
【0009】
本発明の様々な実施形態は、(a)直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)ネットワーク内の端末によって送信された信号のプリアンブル変調コードを検出する手段と、(b)前記検出されたプリアンブル変調コードが割り当てられているグループに基づいて、前記端末が基地局又は中継局のいずれであるかを決定する手段とを有する中継局を提供する。
【0010】
本発明の上記実施形態は単なる例にすぎず、本発明の全ての実施形態はこれらの実施形態に限定されない。
【0011】
本発明の更なる利点は、以下の記載で部分的に説明され、部分的にその記載から明らかであり、あるいは、本発明の実施によって確認され得る。
【発明の効果】
【0012】
本発明により、ネットワーク内の中継局によってそのネットワーク内の基地局と他の中継局とを区別することを可能にする方法と、ネットワーク内の基地局と他の中継局とを区別することが可能な中継局とを提供することが可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
本発明の上記並びに他の目的及び利点は、添付の図面に関連する好ましい実施形態の以下の記載から明らかとなり、より容易に理解されるであろう。
【0014】
以下、本発明の目下好ましい実施形態について詳細に参照する。これら実施形態の例は添付の図面で表され、同じ参照番号は全ての図面を通して同じ要素に対して用いられる。
【0015】
本発明の様々な実施形態は、少なくとも2つのグループのうちの1つへ直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)ネットワークで用いられるプリアンブル変調コードを割り当てることによって他の中継局と基地局との間を区別する方法とともに、OFDMAネットワークにおいてネットワークエントリ・プロシージャ又はハードハンドオーバ・プロシージャを実行するよう試みる中継局を提供する。このようにして、OFDMAネットワークにおいてネットワークエントリ・プロシージャ又はハードハンドオーバ・プロシージャを実行するよう試みる中継局は、他の中継局と基地局との間を区別して、ネットワークの最大の所望送信能力を確実にすることができる。
【0016】
図1は、OFDMAネットワーク内で動作する2つの中継局を含むセル間の接続形態の一例である。ネットワークセルは、基地局(BS)15と、第1の中継局(RS)55と、第2の中継局(RS2)65と、第1の移動局(MS1)25と、第2の移動局(MS2)35と、第3の移動局(MS3)45とを含む。この例で、移動局25は基地局15の範囲内にあり、従って、MS1−BSリンク17を介して基地局15と直接的に通信することができる。移動局35は基地局15及び中継局55の範囲内にあり、従って、MS2−BSリンク27を介して基地局15と直接的に通信することができ、あるいは、代替的に、望ましくはMS2−RS1リンク77及びRS1−BSリンク37を用いて、又は、代替的に、MS2−RS1リンク77、RS1−RS2リンク57及びRS2−BSリンク47を用いて、中継局55を介して間接的に基地局15と通信することができる。移動局45は、基地局15の範囲外にあり、従って、MS3−RS1リンク67及びRS1−BSリンク37を用いて、中継局55を介して間接的にしか基地局15と通信することができない。このような環境で、中継局65は、ネットワーク準拠のプリアンブル検出回路を用いて、ひと組の多重プリアンブル信号を検出することができる。
【0017】
中継局65は、ネットワークエントリ又はリエントリ・プロシージャを実行するよう試みながら、基地局15の代わりに、中継局55とのネットワークエントリ又はリエントリ(ハードハンドオーバ)プロシージャを実行するよう試みることができる。これは、中継局65のプリアンブル検出器が中継局55からプリアンブル信号を受信するためである。結果として、RS1−BSリンク37の帯域効率は、中継局65によって要求される追加データ及び制御トラフィックにより低下する。また、中継局55は、基地局15と同じサービスエリア及び機能を中継局65に提供する能力を有することはない。
【0018】
本発明の様々な実施形態は、ネットワークにエントリ又はリエントリするよう試みる(即ち、ハンドオーバ・プロシージャである。)、例えば中継局65のような中継局が、その他制御信号をネットワークとやり取りする必要なくプリアンブル変調コードを読み取ることによって、例えば基地局15のような基地局と、例えば中継局55のような他の中継局エンティティとの間を区別することができるような方法で、OFDMAプリアンブル変調コードを処理する方法を提供する。プリアンブル変調コードが時間領域で検出されると考えると、検出及び接続決定は2フレームも要さない。従って、このプロシージャは制御情報の如何なる追加のやり取りも要さないので、このプロシージャは、ネットワークエントリを最適化して、中継局の全体的帯域効率を改善するよう、可能な限り最も速い。
【0019】
図1は、OFDMAネットワーク内で動作する2つの中継局を含むセル間の接続形態の単なる一例である。本発明の様々な実施形態は、図1に表される単一の基地局、2つの中継局及び3つの移動局しか含まないOFDMAネットワークに限定されず、如何なる数の基地局、中継局及び移動局をもサポートするどんな無線通信ネットワークを含んでも良い。
【0020】
図2は、本発明の実施例に従う、中継局がネットワークエントリ・プロシージャ又はハードハンドオーバ・プロシージャの実行を試みる手順を表すフローチャートである。ここで図1を参照して、動作10において、OFDMAネットワークにおけるプリアンブル変調コードは、少なくとも2つのグループのうちの1つへ割り当てられる。少なくとも2つのグループのうちの1つは、そのグループへ割り当てられたコードがネットワーク内の基地局に対するものであることを示し、他は、そのグループへ割り当てられたコードがネットワーク内の中継局に対するものであることを示す。
【0021】
OFDMAプリアンブル変調コードは疑似雑音(Pseudo Noise;PN)シーケンスであっても良く、例えば、電気電子技術者協会(IEEE)802.16標準の下で、基地局は、夫々が識別可能なPNシーケンスである114個の識別可能なプリアンブル変調コードを使用するよう設計される。更に、かかる114個のPNシーケンスはセルIDによって表される。セルIDは、PNシーケンスにおいて変調されており、0から113の番号をつけられても良い。ネットワークへのエントリを試みる、又は(中継局が移動体中継局である場合に)ネットワーク全体をローミングする中継局は、同じセルIDを用いて2つの基地局エンティティによって送信されたPNシーケンスを検出することを認められない。中継局が同一のセルIDを検出する場合、それは、ネットワークエントリ又はリエントリ・プロシージャを完了することができない。これは、802.16標準に従うOFDMAネットワークの一例として与えられる。しかし、本発明の様々な実施形態は、PNシーケンスであるプリアンブル変調コードに限定されず、如何なる方法によっても番号をつけられる如何なる数のセルIDによっても表され得る如何なる数のプリアンブル変調コードをも含みうる。
【0022】
基地局と中継局との間が区別されるよう、かかる114個のPNシーケンス及びそれらの代表的なセルIDは、そのグループへ割り当てられたコードがネットワーク内の基地局に対するものであることを示す1つのグループと、そのグループへ割り当てられたコードがネットワーク内の中継局に対するものであることを示す他のグループとを含む少なくとも2つのグループに分けられるべきである。この再編成及び割り当ては、他の802.16ネットワークとの下位互換性における如何なる中断も招くべきではなく、それによって、如何なる802.16OFDMA移動局にとってもトランスペアレントとなる。本発明の様々な実施形態は、2つのグループに割り当てられたプリアンブル変調コードに限定されず、各グループへ夫々割り当てられたコードがネットワーク内のどんな種類のエンティティに対するものでもあることを示す2よりも多い如何なる数のグループをも含みうる。
【0023】
動作10から、処理は動作20へ移る。動作20において、ネットワークへのエントリ又はリエントリを試みる中継局は、ネットワーク内の端末から送信された信号を受信する。受信された信号はプリアンブル変調コードを含む。中継局がネットワークにエントリ又はリエントリする場合、そのプリアンブル検出器は、中継局の範囲内にあるネットワーク内の他の端末エンティティからのプリアンブル変調コードを検出し始める。
【0024】
動作20から、処理は動作30へ移る。動作30において、中継局は、受信された信号を送信した端末が基地局又は中継局のいずれであるかを、受信された信号のプリアンブル変調コードが割り当てられたグループを基に決定する。この時点で、中継局は、動作10で実行されたPNシーケンスの再編成及び割り当て並びに関連するセルIDにより、基地局と他の中継局との間を区別することができる。
【0025】
図3は、本発明の実施形態に従う、中継局がネットワークエントリ・プロシージャ又はハードハンドオーバ・プロシージャの実行を試みる手順を表すフローチャートである。ここで図1を参照する、動作100において、OFDMAネットワーク内の端末によって送信された信号のプリアンブル変調コードが検出される。中継局がネットワークにエントリ又はリエントリする場合、そのプリアンブル検出器は、中継局の範囲内にあるネットワーク内の他の端末エンティティからのプリアンブル変調コードを検出し始める。
【0026】
動作100から、処理は動作200へ移る。動作200において、検出されたプリアンブル変調コードが割り当てられたグループに基づいて、かかる端末が基地局又は中継局のいずれであるかが決定される。
【0027】
OFDMAプリアンブル変調コードは、例えば、疑似雑音(PN)シーケンスであっても良く、例えば、電気電子技術者協会(IEEE)802.16標準の下で、基地局は、プリアンブル変調コードとして114個の識別可能なPNシーケンスを使用する。更に、かかる114個のPNシーケンスはセルIDによって表される。セルIDは、0から113の番号をつけられても良い。ネットワークへのエントリを試みる、又は(中継局が移動体中継局である場合に)ネットワーク全体をローミングする中継局は、同じセルIDを用いて基地局エンティティによって送信され且つ適当な受信信号強度範囲内で受信されたプリアンブル変調コードを検出することを認められない。中継局が同一のセルIDを検出する場合、それは、ネットワークエントリ又はリエントリ・プロシージャを完了することができない。明らかに、これは、802.16標準に従うOFDMAネットワークの一例として与えられる。しかし、本発明の様々な実施形態は、114個のPNシーケンスであるプリアンブル変調コードに限定されず、如何なる方法によっても番号をつけられる如何なる数のセルIDによっても表され得る如何なる数のプリアンブル変調コードをも含みうる。
【0028】
従って、基地局と中継局との間が区別されるよう、かかる114個のPNシーケンス及びそれらの代表的なセルIDは、そのグループへ割り当てられたPNシーケンスがネットワーク内の基地局に対するものであることを示す1つのグループと、そのグループへ割り当てられたPNシーケンスがネットワーク内の中継局に対するものであることを示す他のグループとを含む少なくとも2つのグループのうちの1つへ割り当てられ、決定は、かかる割り当てられたグループに基づいて行われる。本発明の様々な実施形態は、2つのグループに割り当てられたプリアンブル変調コードに限定されず、各グループへ夫々割り当てられたコードがネットワーク内のどんな種類のエンティティに対するものでもあることを示す2よりも多い如何なる数のグループをも含みうる。
【0029】
図4は、本発明の実施例に従う、OFDMAネットワークにおけるプリアンブル変調コードの割り当てをモデル化するためのTier1+2無線ネットワークの接続形態の一例を表す。このモデルを実行する際に、同じIDを用いる2つのセル間の最小距離は8rであると考えられる。なお、rはセル区域の半径である。図4に表されるネットワーク接続形態が、都市の無線ネットワークに関して極めて保守的な場合であるライン・オブ・サイト(Line−of−Sight;LOS)である場合、同じセルIDを用いて2つの基地局又は中継局から所与の中継局によって受信される2つの信号間の相関する減衰は:
ΔPathLoss=[32.45+20log(f)+20log(r)]
−[32.45+20log(f)+20log(8r)]
=−20log(7)=−16.9dB
である。なお、fは周波数(単位MHz)であり、dは距離(単位km)であり、rはセル半径である。本発明の様々な実施形態は、図4に示されるようなTier1+2無線ネットワーク接続形態に限定されず、如何なる無線ネットワーク接続形態をも含みうる。図4に示されるようなTier1+2無線ネットワーク接続形態は、所与の中継局によって受信される2つの信号の間の減衰を表すためのモデルとしてのみ与えられる。
【0030】
上記式は、セル端で動作する、同じセルIDを用いる2つのセルの間に位置する1人のユーザを仮定する。プリアンブル変調コードが、例えば、2相位相変調(Binary Phase−Shift Keying;BPSK)方式に基づくと考えると、繰り返し時間領域構造を用いて、プリアンブル検出器を形成する関連する相関器は、低い受信CINRを必要とする。ハードウェア実施に依存して、図4で提示されるようなネットワーク接続形態で配置される、同じセルIDを用いる2つの基地局又は2つの中継局によって送信された2つのプリアンブルシーケンスを受信する関連するプリアンブル復号器は、2つのプリアンブルシーケンスの間の推定される大きな受信電力レベル差により、より低いCINRプリアンブルを処理しない。従って、上記式によって与えられるCINRの低下は、正常なプリアンブル検出器の動作に無視できるほどの影響しか与えない。これは、図4に示されるようなTier1+2モデルが、本願の処理をモデル化するのに適していると考えられるためである。先と同じく、本発明の様々な実施形態は、図4に示されるようなTier1+2無線ネットワークに限定されず、如何なる無線ネットワーク接続形態をも含みうる。更に、本発明の様々な実施形態は、BPSK変調に基づくプリアンブル変調コード及び低い受信CINRを必要とするプリアンブル検出器に限定されず、如何なる種類のプリアンブルコード変調及び如何なる仕様にも準拠するプリアンブル検出回路をも含みうる。
【0031】
図4で提示されるようにセルネットワーク周波数方式ごとに3つのセクタを考えると、Tier1+2ネットワークは57個のセクタ115((基地局ごとに)3個のセクタ×19の基地局105)を使用する。802.16標準によって提案される実際の構造は、114個のPNシーケンス及び(0から113の番号をつけられた)関連するセルIDを特定する。従って、残りのPNシーケンスの数は:
114個のPNシーケンス−(57個のセクタ×(セクタごとに)1個のPNシーケンス)=57個の残りのPNシーケンス
として与えられる。
【0032】
そのようなものとして、57個のPNシーケンス及び関連するセルIDは、ネットワーク内の基地局を識別及び区別するよう設計されており、残りの57個のPNシーケンス及び関連するセルIDは、ネットワーク内の中継局を識別及び区別するよう設計され得る。しかし、本発明の様々な実施形態は、図4のTier1+2ネットワークに示されるようなネットワーク周波数方式に限定されず、且つ、114個のPNシーケンスを用いるプリアンブル変調コードに限定されずに、如何なる数の全てのプリアンブル変調コード、基地局プリアンブル変調コード、及び中継局プリアンブル変調コードをも含みうる。
【0033】
図5は、本発明の実施例に従う、基地局への相関を示すグループ及び中継局への相関を示すグループへのプリアンブル変調コード、この場合にはPNシーケンス及びそれらの関連するセルIDの割り当てを表す表300である。この実施例で、セルID0〜18、32〜50及び64〜82は、基地局への相関を示すグループに割り当てられ、セルID19〜31、51〜63及び83〜113は、中継局への相関を示すグループに割り当てられる。802.16ネットワークで定義されるPNシーケンスの元の定義を変更することなく、このようにしてPNシーケンスを再割り当てすることが可能である。当然、図5は、PNシーケンス及びそれらの関連するセルIDの割り当てに関する単なる一例を表しており、割り当ては、802.16ネットワークのサービス提供者によって如何なる方法によってもプログラミングされ得る。更に、本発明の様々な実施形態は、114個のPNシーケンスを用いる802.16ネットワークにおけるプリアンブル変調コードに限定されず、如何なる方法によっても番号をつけられる如何なる数のセルIDによっても表され得る如何なる数のプリアンブル変調コードをも使用する如何なる無線通信ネットワークをも含みうる。
【0034】
本発明は、OFDMAネットワークで、及び特に、802.16ネットワークで動作する中継局に関する。しかし、本発明は、如何なる特定の種類のネットワークにも限定されず、方法及び中継局の装置は、多種多様な無線通信ネットワークにおいて適用され得る。
【0035】
本発明の幾つかの実施形態が図示及び記載されてきたが、当業者には当然のことながら、本発明の原理及び精神、特許請求の範囲で定義される技術的範囲、並びにその均等の範囲から外れることなく、かかる実施形態を変形することが可能である。
【0036】
〔関連出願の相互参照〕
本願は、2006年11月2日に出願された、整理番号60/856,040、発明者Dorin Viorel及びFraser Cameron、代理人整理番号1974.1001P、発明の名称「Method for Optimizing the Network Entry and Handover Procedures of the Relay Stations Operating in OFDMA Networks(OFDMAネットワークで動作する中継局のネットワークエントリ及びハンドオーバ・プロシージャを最適化する方法)」の仮出願に関する優先権を主張する。
【0037】
(付記1) 当該グループへ割り当てられたコードが直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)ネットワーク内の基地局に対するものであることを示す1つのグループと、当該グループへ割り当てられたコードが前記ネットワーク内の中継局に対するものであることを示す他のグループとを含む少なくとも2つのグループのうちの1つへ前記ネットワークにおいて用いられるプリアンブル変調コードを割り当てるステップと、
前記ネットワーク内の端末から送信された、プリアンブル変調コードを含む信号を受信するステップと、
前記受信された信号のプリアンブル変調コードが割り当てられているグループに基づいて、前記信号を送信した前記端末が基地局又は中継局のいずれであるかを決定するステップとを有する方法。
【0038】
(付記2) 前記グループの割り当ては前記プリアンブル変調コードにおいて変調される、付記1記載の方法。
【0039】
(付記3) 前記受信ステップ及び前記決定ステップは、前記ネットワークへのエントリ又はリエントリを試みる中継局によって実行される、付記1記載の方法。
【0040】
(付記4) 前記プリアンブル変調コードの夫々は識別可能な疑似雑音(PN)シーケンスである、付記1記載の方法。
【0041】
(付記5) 前記OFDMAネットワークは電気電子技術者協会(IEEE)802.16標準に従うネットワークである、付記4記載の方法。
【0042】
(付記6) 前記ネットワークは、57のセクタを表す全部で19の基地局を含むTier1プラスTier2ネットワークとしてモデル化され、
夫々のセクタは、関連する基地局からの識別可能なPNシーケンスによって表される、付記5記載の方法。
【0043】
(付記7) 特定のPNシーケンスは、前記ネットワーク内の基地局への割り当てを示すグループへ割り当てられ、
前記特定のPNシーケンス以外のPNシーケンスは、前記ネットワーク内の中継局への割り当てを示すグループへ割り当てられる、付記6記載の方法。
【0044】
(付記8) 直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)ネットワーク内の端末によって送信された信号のプリアンブル変調コードを検出するステップと、
前記検出されたプリアンブル変調コードが割り当てられているグループに基づいて、前記端末が基地局又は中継局のいずれであるかを決定するステップとを有する方法。
【0045】
(付記9) 前記グループの割り当ては前記プリアンブル変調コードにおいて変調される、付記8記載の方法。
【0046】
(付記10) 前記検出ステップ及び前記決定ステップは、前記ネットワークへのエントリ又はリエントリを試みる中継局によって実行される、付記8記載の方法。
【0047】
(付記11) 前記プリアンブル変調コードは識別可能な疑似雑音(PN)シーケンスである、付記8記載の方法。
【0048】
(付記12) 前記OFDMAネットワークは電気電子技術者協会(IEEE)802.16標準に従うネットワークである、付記11記載の方法。
【0049】
(付記13) 前記ネットワークは、57のセクタを表す全部で19の基地局を含むTier1プラスTier2ネットワークとしてモデル化され、
夫々のセクタは、関連する基地局からの識別可能なPNシーケンスによって表される、付記12記載の方法。
【0050】
(付記14) 特定のPNシーケンスは、前記ネットワーク内の基地局への割り当てを示すグループへ割り当てられ、
前記特定のPNシーケンス以外のPNシーケンスは、前記ネットワーク内の中継局への割り当てを示すグループへ割り当てられる、付記13記載の方法。
【0051】
(付記15) 直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)ネットワーク内の端末によって送信された信号のプリアンブル変調コードを検出する手段と、
前記検出されたプリアンブル変調コードが割り当てられているグループに基づいて、前記端末が基地局又は中継局のいずれであるかを決定する手段とを有する中継局。
【0052】
(付記16) 前記プリアンブル変調コードは識別可能な疑似雑音(PN)シーケンスである、付記15記載の中継局。
【図面の簡単な説明】
【0053】
【図1】802.16標準に従うOFDMAネットワーク内で動作する2つの中継局を含むセル間の接続形態の一例を表す。
【図2】本発明の実施例に従う、中継局がネットワークエントリ・プロシージャ又はハードハンドオーバ・プロシージャの実行を試みる方法を表すフローチャートである。
【図3】本発明の実施例に従う、中継局がネットワークエントリ・プロシージャ又はハードハンドオーバ・プロシージャの実行を試みる方法を表すフローチャートである。
【図4】本発明の実施例に従う、OFDMAネットワークにおけるプリアンブル変調コードの割り当てをモデル化するためのTier1+2無線ネットワークの接続形態の一例を表す。
【図5】本発明の実施例に従う、基地局への相関を示すグループ及び中継局への相関を示すグループへのプリアンブル変調コードの割り当てを表す表である。
【符号の説明】
【0054】
15,105 基地局(BS)
25,35,45 移動局(MS)
55,65 中継局(RS)
17 MS1−BSリンク
27 MS2−BSリンク
37 RS1−BSリンク
47 RS2−BSリンク
57 RS1−RS2リンク
67 MS3−RS1リンク
77 MS2−RS1リンク
115 セクタ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
当該グループへ割り当てられたコードが直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)ネットワーク内の基地局に対するものであることを示す1つのグループと、当該グループへ割り当てられたコードが前記ネットワーク内の中継局に対するものであることを示す他のグループとを含む少なくとも2つのグループのうちの1つへ前記ネットワークにおいて用いられるプリアンブル変調コードを割り当てるステップと、
前記ネットワーク内の端末から送信された、プリアンブル変調コードを含む信号を受信するステップと、
前記受信された信号のプリアンブル変調コードが割り当てられているグループに基づいて、前記信号を送信した前記端末が基地局又は中継局のいずれであるかを決定するステップとを有する方法。
【請求項2】
前記グループの割り当ては前記プリアンブル変調コードにおいて変調される、請求項1記載の方法。
【請求項3】
前記受信ステップ及び前記決定ステップは、前記ネットワークへのエントリ又はリエントリを試みる中継局によって実行される、請求項1記載の方法。
【請求項4】
前記プリアンブル変調コードの夫々は識別可能な疑似雑音(PN)シーケンスである、請求項1記載の方法。
【請求項5】
前記OFDMAネットワークは電気電子技術者協会(IEEE)802.16標準に従うネットワークである、請求項4記載の方法。
【請求項6】
直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)ネットワーク内の端末によって送信された信号のプリアンブル変調コードを検出するステップと、
前記検出されたプリアンブル変調コードが割り当てられているグループに基づいて、前記端末が基地局又は中継局のいずれであるかを決定するステップとを有する方法。
【請求項7】
前記グループの割り当ては前記プリアンブル変調コードにおいて変調される、請求項6記載の方法。
【請求項8】
前記検出ステップ及び前記決定ステップは、前記ネットワークへのエントリ又はリエントリを試みる中継局によって実行される、請求項6記載の方法。
【請求項9】
前記プリアンブル変調コードは識別可能な疑似雑音(PN)シーケンスである、請求項6記載の方法。
【請求項10】
直交周波数分割多重アクセス(OFDMA)ネットワーク内の端末によって送信された信号のプリアンブル変調コードを検出する手段と、
前記検出されたプリアンブル変調コードが割り当てられているグループに基づいて、前記端末が基地局又は中継局のいずれであるかを決定する手段とを有する中継局。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2008−118652(P2008−118652A)
【公開日】平成20年5月22日(2008.5.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−284157(P2007−284157)
【出願日】平成19年10月31日(2007.10.31)
【出願人】(000005223)富士通株式会社 (25,993)
【Fターム(参考)】