説明

戸田建設株式会社により出願された特許

91 - 100 / 328


【課題】本発明は、山留め用プレキャスト親杭に関し、従来の山留め用プレキャスト親杭の製作コストが高騰していることが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】山留め用の親杭1が、プレキャストコンクリート製であって、その躯体の断面形状が、矩形状であるとともにその側面の両端にL字形鋼材2が固着され、該L字形鋼材の片側平板部が前記躯体の側面から横に突設されて横矢板3の係止部2aになっている山留め用プレキャスト親杭1とするものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鉄骨ブレースを有する柱・梁の接合部構造に関し、従来の鉄骨ブレースを有する柱・梁の接合部構造では、鉄骨ブレースが鉄骨梁に取り合いさせられていたので、柱・梁の接合中心部から偏心してしまい、力の伝達が複雑となっていることが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】鉄筋コンクリート柱1の中心部に鉄骨建方用の仮設鉄骨2が設けられ、前記鉄筋コンクリート柱1に柱・梁の力を伝達するように前記仮設鉄骨2の上部に設けられる応力伝達機構部8に、鉄骨ブレース4の中心軸が前記応力伝達機構部8の柱・梁の接合中心部を通るように設定されたブレース用ガセットプレート3が設けられている鉄骨ブレースを有する柱・梁の接合部構造とすることである。 (もっと読む)


【課題】 地中連続壁の構築において、掘削および固化の工程を見直し、固い地層が含まれる場合であっても、工期の短縮および工費の削減を可能としつつ高品質の地中連続壁を構築することができ、しかも排泥土中に固化材を含まない段階式固化施工法を提供する。
【解決手段】 地中連続壁の構築において、掘削装置の先端から非固化性の注入液を吐出しながら地盤を掘削し、前記注入液と掘削土とを混合撹拌して、前記注入液と掘削土からなる安定液のもと掘削を行う掘削工程と、既に掘削された掘削領域の一部を固化領域として、前記掘削装置以外の手段で該固化領域に固化材を含む固化液を供給して該固化領域を固化させる固化工程を含む段階式固化施工方法とする。 (もっと読む)


【課題】汎用材を使用した継手構造とすることにより継手コストの大幅な低減を図ったワンタッチ方式の継手構造とする。
【解決手段】セグメント1は、周方向にセグメント間の接続を行うピース間継手3,3…と、トンネル軸方向にセグメント間の接続を行うリング間継手4,4…とを備え、前記ピース間継手3及びリング間継手4の内の一方側の継手構造は、隣接するセグメントの一方側が露出部分に溝型形状の切欠き11aが形成された埋設鋼板11による雌側継手5とされ、隣接するセグメントの他方側がネジ節鋼棒12の突出頭部にナット13が螺合された雄側継手6とされ、前記埋設鋼板11の溝型形状切欠き11aと前記ネジ節鋼棒12のナット13部とを嵌合させることによりセグメント同士を接合する。 (もっと読む)


【課題】洋上で容易かつ安全に組立が行えるようにするとともに、メンテナンスが容易に行える、強風又は波浪時における安定性を確保し得るなどの利点を備えた洋上風力発電設備とする。
【解決手段】浮体2と、この浮体2の上部に設置されるデッキ3と、このデッキ3に繋がれた係留索と、前記デッキ3の上に立設されるタワー5と、このタワー5の頂部に設備されるナセル6及び複数の風車ブレード7,7…からなり、前記浮体2は、コンクリート製のプレキャスト筒状体を高さ方向に複数段積み上げ、各プレキャスト筒状体をPC鋼材により緊結し一体化を図るとともに、上端部を開口させた有底中空部を有するスパー型の浮体構造とし、前記タワー5は施工時に前記デッキ3上に設けたタワー昇降設備8によって昇降自在とされ、前記浮体2内部に収容可能となっている。 (もっと読む)


【課題】本発明はエキスパンション部を形成するための型枠に関し、従来のエキスパンション部形成型枠において狭小空間での作業性が悪く手間が掛かっていたことと、産業廃棄物が多量に発生していたことが課題であって、それを本発明により解決することである。
【解決手段】有底角筒体で合成樹脂製のバッグ2と、該バッグ2の中の空間部に詰め込まれ溶解液で溶解できる合成樹脂製の固形型材3と、前記バッグ2の外側角部のそれぞれにおいて上下方向に沿って設けられる金物であって型枠のセパレータの一端部を螺着するネジ部が設けられて成る端部金物2eとから構成されているエキスパンション部形成型枠1とするものである。 (もっと読む)


【課題】内面被覆セグメント製造に当たり、樹脂系シートの固定を省力的に行い得るようにするとともに、全面に亘って均等に保持し得るようにする。
【解決手段】セグメント用型枠装置1のセグメント内面に対応する型枠面に樹脂系シート21を固定し、型枠内にコンクリートを打設することによりトンネル覆工用内面被覆セグメントSを製造する方法において、前記セグメント内面に対応する型枠面2Aに多数の開孔2a、2a…を形成するとともに、前記型枠面2Aの裏側に真空度を調整可能な真空チャンバ5を形成し、前記真空チャンバ5内を所定の負圧状態とすることにより前記樹脂系シート21を吸引力によって固定した状態で型枠内にコンクリートを打設する。 (もっと読む)


【課題】洋上で容易かつ安全に設置が行えるようにするとともに、メンテナンスが容易に行えるなどの利点を備えた洋上風力発電設備とする。
【解決手段】浮体2と、浮体上部に設置されるデッキ3と、このデッキ3に繋がれた係留索4、4…と、前記デッキ3上に立設されるタワー5と、タワー5の頂部に設備されるナセル6及び複数の風車ブレード7,7…からなり、浮体2は、コンクリート製のプレキャスト筒状体12を高さ方向に複数段積み上げ、各プレキャスト筒状体12をPC鋼材16により緊結し一体化を図った下側コンクリート製浮体構造部2Aと、この下側コンクリート浮体構造部2Aの上側に連設された上側鋼製浮体構造部2Bとからなるとともに、上端部を開口させた有底中空部を有するスパー型の浮体構造とし、少なくとも施工時に前記タワー5は前記デッキ3上に設けたタワー昇降設備8によって昇降自在とされ、前記浮体2内部に収容可能とされる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、埋戻し用柱鋼製型枠に関し、従来の埋め戻用も型枠が存在せず、埋め戻し土砂が法面を形成して打設するコンクリートが無駄になりスラブの厚さが不均一になっていることが課題であって、それを解決することである。
【解決手段】柱脚部における埋め戻し空間部11aと前記柱脚部に建て込む鉄骨柱13の周囲のコンクリート打設空間部16との境に、上下方向に仕切る壁面となるように配設され上部に打設される土間コンクリート14で埋殺しにされる埋戻し用柱鋼製型枠1とするものである。 (もっと読む)


【課題】分岐用トンネル構築にあたっては1つのトンネル掘削で行い本線トンネルへの分岐・合流部では複数のトンネルの接合施工を行うことで、接合施工の簡略化、工期の短縮、工費の削減を図ることのできるシールド掘進機及びトンネルの構築方法。
【解決手段】所定断面のトンネルを掘削形成する親機シールド掘進機12と、親機から発進可能にされた複数の子機シールド掘進機14とを有する親子シールド掘進機であって、親機は、複数の子機収納部32と、子機収納部以外に配置された駆動源により回転可能にされた複数の親機カッタ18を有し、各子機は、親機の子機収納部に収納可能とされ、子機内に配置された駆動源により回転可能とされた子機カッタ106とを有し、各子機を収納した状態で親機カッタ及び子機カッタの駆動により親子シールド掘進機10の掘進を可能とし、親子シールド掘進機の掘進停止後に親機の子機収納部より、子機を発進可能とされている。 (もっと読む)


91 - 100 / 328