三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社により出願された特許
121 - 130 / 1,582
電動アシスト自転車
【課題】従来の電動アシスト自転車に比べて電池ホルダーの取付位置を下げることが可能な電動アシスト自転車を提供する。
【解決手段】電動アシスト自転車1は、電池41を電源として駆動されるモータ40によりペダル23を踏み込む力をアシストする。フレーム10のシートチューブ12と後輪20の間の空間が電池配置空間とされ、シートチューブ12の背面には電池41を収納した電池ケース42を支持する上部電池ホルダー60と下部電池ホルダー61が取り付けられる。シートチューブ12の下端から後方に延び出すチェーンステー22は、最初は後下がりの傾斜で、途中から後下がりの度合いが緩和または後上がりとなる屈曲形状を有する。
(もっと読む)
電気炊飯器
【課題】ふつう、かため及びやわらか食感の炊き分けメニューに対応して、それぞれのご飯の特徴を引きだして炊き分け効果を高めることができるようにした電気炊飯器。
【解決手段】炊飯物を入れる鍋と、鍋内の炊飯物を加熱する加熱手段と、吸水工程I、立上加熱工程II、沸騰維持工程IIIを含む一連の炊飯工程を実行する制御装置と、かため、ふつう、やわらかの炊き分けメニューを選定する炊き分けメニュー選択手段とを備えている。
制御装置は、立上加熱電力及び沸騰維持電力を予め規定して記憶した記憶手段を備え、制御装置は、立上加熱工程IIにおいて、炊き分けメニュー選択手段で選定された炊き分けメニューに対応して、記憶手段に記憶された炊き分けメニューに対応する立上加熱電力で立上工程を実行し、立上加熱工程終了後に沸騰維持工程へ移行して、記憶手段に記憶された炊き分けメニューに対応する沸騰維持加熱電力で沸騰維持工程を実行する。
(もっと読む)
電子機器
【課題】iVDR規格に準拠ハードディスクを記録媒体とする放送受信装置等の電子機器において、DLNA/DTCP−IP等のコンテンツをネットワーク経由で取得し、ハードディスクに記録可能とする。
【解決手段】放送コンテンツを受信するチューナ21と、ネットワークを介してコンテンツを取得するネットワーク接続部23と、取得したコンテンツを特定の規格に用いられる暗号化方式に従って暗号化または復号化処理するとともに、該コンテンツに付加されたアクセス制限情報とともに記録又は読み出す録画再生制御部25と、前記ネットワーク接続部を介して取得したコンテンツであって、前記特定の規格と異なる他の規格に基づく暗号化方式に従って暗号化されたコンテンツを復号化するとともに、当該コンテンツに付加されたアクセス制限情報を前記特定の規格に基づくアクセス制限情報に変換して前記録画再生制御部25に出力する変換処理部27と、を備えた。
(もっと読む)
電気掃除機
【課題】空気を清浄化する物質を機外へ放出させることができる構成において、使い勝手の向上を図ることができる電気掃除機を提供すること。
【解決手段】掃除機本体2には、電動送風機9と、電解水ミストを生成する(電解水ミスト)生成ユニット20とが内蔵されている。生成ユニット20は、電動送風機9の排気の圧力によって電解水ミストを噴出させる。電動送風機9の運転は、排気の圧力が大きい強運転と、排気の圧力が小さい弱運転とに切り替え可能である。強弱スイッチ101を操作することで、電動送風機9の運転を選択でき、ミストスイッチ50を操作することで、生成ユニット20の運転を開始できる。ミストスイッチ50が操作されてから所定時間が経過するまでは、制御部100が、電動送風機9を強運転で運転させ、前記所定時間が経過すると、電動送風機9を、強弱スイッチ101で選択された運転で運転させる。
(もっと読む)
加湿機
【課題】室内空気の殺菌や脱臭のために電解水ミストを放出する加湿機において、電解水ミストをフィルタの殺菌や脱臭にも用いることができるようにする。
【解決手段】加湿機1は、筐体20と、筐体20内に形成され、一方の端が空気取入口22、他方の端が噴霧筒23となり、その中間に送風装置24が配置された空気流通経路21と、空気取入口22に配置されたフィルタ26と、筐体20に内蔵された電解水生成装置と、電解水生成装置が生成した電解水をミスト化し、この電解水ミストを噴霧筒23から排出される前の空気中に混入する電解水ミスト生成装置38を備え、噴霧筒35には、電解水ミスト混じりの空気の少なくとも一部が排出後直ちに空気流通経路21に還流することを可能にする空気還流手段が付属する。空気還流手段は、噴霧筒23の先端に回転可能に取り付けられた吹出方向可変ノズル44により構成される。
(もっと読む)
ヘアードライヤー
【課題】吹き出される温風に外気を混合させ温度調節が可能なヘアードライヤーを提供する。
【解決手段】内部に熱源となるヒーター18と、ファン20aと、ファンを駆動させるモーター19とが備えられ、一端に通気口21及び他端に吸気口16を有する本体ケース13と、本体ケース13に装着されたノズル25を有するヘアードライヤーであって、ノズル25は、内部に空洞25eを有する筒状体で形成され、一方が吹き出し口29及び他方が本体ケース13の通気口と接続される接続口30となる開口をそれぞれ有し、筒状体の内面及び内面に対応する外面には、筒状体の長手方向に沿って、複数本の溝からなる溝部28が形成されている。
(もっと読む)
電気炊飯器
【課題】炊飯器が炊飯に不適切な場所に置かれ吸排気口が塞がれる恐れがある場合に、この状態を検知して炊飯器内部の異常過熱を防止すること。
【解決手段】鍋20を収容し鍋内の炊飯物を加熱する加熱手段51、52を設けた炊飯器本体2と、加熱手段を制御して炊飯制御を行う制御装置とを備え、炊飯器本体2は、内部に外気を吸引して空冷する冷却ファン62と、底板部22aに置き場所となる床面から所定高さ立設させせる高さHの支持台24並びに底板部を貫通する貫通孔からなる吸気口23a及び排気口23bとが設けられた電気炊飯器であって、炊飯器本体2は、底板部22aに吸排気口を塞ぐ妨害物を検知する吸排気妨害物検知手段25が設けられ、制御装置は、警報を発する警報手段及び/又は炊飯を停止する炊飯停止手段に接続されて、吸排気妨害物検知手段が吸排気妨害物を検知したときに警報手段で警報を発生させ及び/又は炊飯停止手段で炊飯を停止させる。
(もっと読む)
自動製パン器
【課題】穀物粒からパンを焼き上げられる便利な仕組みを備えた自動製パン器を提供する。
【解決手段】自動製パン器は、パン容器80の底部に取り付けられる回転軸82と、回転軸82に取り付けられる粉砕ブレード92と、回転軸82に取り付けられ、粉砕ブレード92を覆うカバー93と、カバー93の外面側に相対回転可能に取り付けられて、パン生地を練り上げる姿勢である折り畳み姿勢と、折り畳み姿勢に比べてカバー93から突き出してパン容器80に回転を阻止される姿勢である開き姿勢との間で姿勢変更可能な混練ブレード101と、回転軸82の回転動力をカバー93に伝達するか否かを切り替えるクラッチ103と、混練ブレード101が開き姿勢となる場合に、混練ブレード101とパン容器80とが接触するのを防止する緩衝材107と、を備える。
(もっと読む)
自転車用発電機
【課題】 磁束の漏洩を防止して、発電出力の低下を抑えることのできる自転車用発電機を提供する。
【解決手段】 上端よりローラ15を突出するダイナモケース1内に、ローラと共に回転するマグネット12と、鉄芯42と、一端を鉄芯に且つ他端を出力端子38に接続するコイル20とを設け、ダイナモケースを起倒自在に支持して前記ローラを自転車のタイヤに接離させるダイナモホルダー39と前記ダイナモケース1とを連結板27にて連結し、連結板と鉄芯とを電気的に接続して、コイルの前記一端側を車体へ電気的に接地する自転車用発電機において、連結板27と鉄芯42との間にコイルスプリング50を介在させ、コイルスプリングを介して連結板と鉄芯とを電気的に接続したものである。
(もっと読む)
ヘアードライヤー
【課題】ノズル内に整流作用のある段差を設けたヘアードライヤーを提供する。
【解決手段】内部に熱源と、ファンと、モータとが備えられ、一端に通気口及び他端に吸気口16を有する本体ケース13と、ノズル25を有するヘアードライヤー10であって、ノズル25は、内部に空洞を有し、一方が楕円形状の吹き出し口29及び他方が本体ケース13の通気口と接続される円形の接続口とされ、楕円形状の吹き出し口29の長径部分は、円形状の通気口の径よりも大きくなるように、通気口から吹き出し口29へ向かうにしたがって湾曲状に広がるように形成され、楕円形状の吹き出し口の短径部分は、円形状の通気口の径よりも小さくなるように、通気口から吹き出し口29へ向かうにしたがって湾曲状に狭められるように形成され、空洞の内面は、空洞の長手方向の所定の位置で少なくとも2つの段部領域31に区分され、段部領域の境界部分には段差32が形成されている。
(もっと読む)
121 - 130 / 1,582
[ Back to top ]