説明

株式会社鴻池組により出願された特許

21 - 30 / 41


【課題】保護板の連結部の品質を向上させ、連結部分での保護材料層と連結シートとの一体性を持たせることができ、作業効率を向上させることができる保護板の連結方法を提供する。
【解決手段】隣接する保護板A,Aの間に隙間を設けた状態で両者を配置し、隣接する保護板を下側連結シートで連結することにより、充填用空所4を形成し、透明又は半透明の材料で形成された上側連結シートB1で、充填用空所4の上面開口部を覆うと共に、隣接する保護板の上に上側連結シートB1の両側端部を重ね、上側連結シートB1の一側端部と一方の保護板Aとを接合し、上側連結シートB1の他側端部と他方の保護板Aとを充填用空所4の長さ方向に沿って順次接合する一方、未接合箇所の上側連結シートB1の他側端部と他方の保護板との間から充填用空所4内に注入機の注出口を挿入して既接合箇所の充填用空所4内に硬化型の保護材料を順次注入していくこととした。 (もっと読む)


【課題】建設コストの増大を招くことなく、浸出水の増大を防止できる廃棄物最終処分場を提案すること。
【解決手段】
埋立地2に3個の埋め立て領域21,22,23を形成し、1個の埋め立て領域21,22,23毎に廃棄物の埋め立てを行う。各埋め立て領域21,22,23に埋め立てを開始するとき、切り替え弁61,62,63を切り替えて排水管56,57,58を浸出水排水管81,82,83に接続して、埋め立てられた廃棄物10からの浸出水を浸出水処理設備に排出する。埋め立て領域21,22,23の埋め立てが完了すると、廃棄物10の表面にキャッピングシート11と覆土12を配置して、廃棄物への雨水の浸透を遮断して浸出水を実質的に零にする。従来のオープン型の廃棄物最終処分場と比較して、処理すべき浸出水の量を約3分の1に低減できる。 (もっと読む)


【課題】昇降作業中の横揺れを防止すると共に、所定の高さ位置において被搬送物を容易に構造物内に搬出入できる建築物用リフト機構を提供する。
【解決手段】スケルトン架構Bの外壁面B1に設けたガイドレール3に案内させて、移動式クレーンによってインフィルCを搭載した揚重用台車4を吊り上げる。揚重用台車4は、2連のローラーによってガイドレール3に着脱自在に係合してある。所定の階層位置において、吊り上げたまま揚重用台車4をガイドレール3から離脱させ、一旦仮設荷取り構台5に移し変えてからスケルトン架構Bの内部に移動する。従って昇降中の横揺れを防止しつつ、容易、迅速かつ安全にインフィルCをスケルトン架構Bの内部に搬送することができる。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトで大きな復元力および減衰性が得られる接合部構造およびダンパーを提供する。
【解決手段】 湾曲させた板ばね部材2と押え部材4との間にシート状の粘弾性材3を挟み込んで、ばね・粘弾性材複合型ダンパー1を構成する。これを柱11、梁12等の構造材どうしの接合部の内角側に接合部に対し凸となるように取り付ける。ばね・粘弾性材複合型ダンパー1の構造材への取付けは、板ばね部材2の両端部をボルト7等で固定することによって行う。地震や風により構造材の接合部に回転変形が生ずると、板ばね部材2が弾性変形し、ばねとしての復元力が生ずる。また、粘弾性材3に直ひずみとせん断ひずみが生じ、その両者について減衰力が発生する。大変形時には、さらに板ばね部材2の塑性変形による履歴減衰力が得られる。
(もっと読む)


【課題】安価でかつ簡潔な既存建物におけるスラブの補強構造を提供するものである。
【解決手段】既存建物におけるスラブの補強構造1は、既存スラブ2の下面に圧縮材となる束材3が適宜間隔ごとに設置され、これらの束材3間にはスラブ下面から離間されて束材間引張材4が設置され、スラブ下面両端部に固定された金物に一端部が定着された斜材6を引張材とし、該斜材の他端部と束材間引張材4の端部とが束材3の下端部にボルト接合またはピン接合され、前記束材間引張材4が所定の力で緊張されて既存スラブ2に上向きの力が付与されたことである。 (もっと読む)


【課題】安価でかつ簡潔な既存建物におけるスラブの補強構造を提供する。
【解決手段】補強構造1は既存のスラブ2の下面にトラス筋3を固定板4で取り付け、トラス筋3は三角形の頂点に配置された一本の上端筋(トップ筋)5と、二本の下端筋(ボトム筋)6とが波形のラチス筋7で接合形成し、上端筋5を下側へ向けた状態でスラブ2の下面に取り付ける。トラス筋3の下端筋6には固定板である鋼板8,9を溶接接合し、両端側に接合された大きな鋼板8と、これらの間に溶接された縦長の小さな鋼板9とをアンカーボルト10でスラブ2の下面に取り付ける。これらの鋼板8,9は前記アンカーボルト10の他に、例えば長可使時間型2液型エポキシ樹脂で接着することもでき、これらを併用して接着・接合することもできる。大きな鋼板8をアンカーボルト10で接合し、小さな鋼板9を接着剤で接着することもできる。 (もっと読む)


【課題】既存の建物の耐震補強や耐震性を備えた建物の建設等に用いることができるとともに、構造が簡単で製作が容易であり、安価で耐震性及び変形性能に優れる耐震構造体の製作方法及び耐震構造体を提供する。
【解決手段】第1フレーム2の各角隅部2Aa〜2Adを構成する各板材2a,2bの当接部と、第2フレーム3の各角隅部3Aa〜3Adを構成する各板材3a,3bの当接部とが互い違いとなるように重ね合わせ、各連結板4…を第1フレーム2の各角隅部2Aa〜2Adと第2フレーム3の各角隅部3Aa〜3Adの接合面間に挟み込み、多数本の各釘部材6…を各角隅部2Aa〜2Ad外面と各角隅部3Aa〜3Ad外面に対して両方から打ち込んで一体的に固定して耐震構造体1を製作する。 (もっと読む)


【課題】
放射能により汚染されたコンクリート構造体に対し、2次汚染がなく、効率の向上を図りうるコンクリート構造体の表面からの除染をなす。
【解決手段】
汚染部位よりも深い位置まで円板円板ブレードを設置できる凹部区域を形成し、円板ブレードにより、汚染部位の深さよりも深い位置で、かつ該汚染部位よりも広い剥離領域を平面切削し、当該剥離領域を上面より撤去する。 (もっと読む)


【課題】極めて簡単な構造で施工も容易であり、十分な貯水量を持ち樹木の必要に応じて水を長期間にわたって供給することができる、街路樹、公園の樹木等、特に都市部の道路脇のグリーンベルトや公園に植栽された樹木等の灌水に好適に用いることができる簡易自動灌水装置を提供する。
【解決手段】感温点が10〜40℃の間にある感温吸排水性樹脂粉末を分散させた多孔性成型体、好ましくは貯水量が50〜200L、と、該多孔性成型体上に載置される通水孔を有するカバー部材とを具備した、簡易自動灌水装置。 (もっと読む)


【課題】風力エネルギを利用した発電システムのエネルギ変換効率を向上させる。
【解決手段】本発明の風車は、少なくとも1つの羽根4と、羽根4を風車回転軸Awを中心に公転可能に支持する支持部材と、を含む風車本体1を備える。羽根4は、羽根回転軸回りに自転可能に支持部材に支持されている。風車本体1は、風向に対して風車回転軸Awを挟んだ一側では、羽根4の角度を、それに発生する抗力が風車本体1の回転力となる角度にする角度制御手段と、他側では、羽根4の角度を、それに発生する揚力が風車本体1の回転力となる角度にする角度制御手段31、51をさらに含む。 (もっと読む)


21 - 30 / 41