説明

Fターム[2B104CF01]の内容

養殖 (5,230) | 装置(給餌装置) (112) | 給餌法 (33)

Fターム[2B104CF01]の下位に属するFターム

Fターム[2B104CF01]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】 白エビやホタルイカ等を長期間飼育できる水槽の提供。
【解決手段】 水槽本体1と、給水管3と、排水管5とを備え、水槽本体1は、横断面が円形又は多角形であると共に、底面2が中央に向かって次第に深くなるように傾斜しており、給水管3は、水槽本体1の底面2の中央部に向けて水を噴射する水噴射口4を有し、排水管5は、水槽本体1の中央部に鉛直に設けてあり、水槽本体1内の水を吸い込む水吸い込み口6が長手方向に複数設けてある。 (もっと読む)


【課題】牡蠣と帆立貝の餌料となる植物プランクトンを増加させるための簡便で効率的な手段を提供することを目的とする。
【解決手段】肥料を収納した施肥容器を垂下式養殖場に設置することを特徴とする牡蠣又は帆立貝の養殖法である。前記方法は、施肥容器からの肥料成分の溶出を制御することによって、植物プランクトンの増殖に寄与し、その結果牡蠣又は帆立貝の成育を促進させるものである。尚、前記施肥容器は、硬質容器又は肥料充填用容器を内装した硬質容器からなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】マグロの未成魚を長期間に亘って経済的に生存させることができるマグロの飼育、保管または輸送方法、マグロの驚愕行動防止方法およびマグロの食欲増進方法を提供する。
【解決手段】マグロの未成魚が遊泳する遊泳槽10は、シート材を上方が開放した有底円筒状に張って構成されている。遊泳槽10の上方には、遊泳槽10内を照らすための4つの照明具20が設けられている。照明具20は、広い範囲に均一な照度の光を照射することができる投光器で構成されており、遊泳槽10の水面を略均等な照度で照らすために遊泳槽10の周方向に沿って略均等に配置されている。また、この照明具20は、マグロの未成魚に壁面を認識し易くするために遊泳槽10の内壁に向って光を照射する向きでそれぞれ設置されている。そして、遊泳槽10の水面は、日中は1000lx以上の照度が保たれるとともに、夜間は約10lxの照度が略均一に保たれている。 (もっと読む)


【課題】水中を浮遊し、水中に漂っている物体を受動的に摂餌する生物に対して有効な給餌方法を提供すること。
【解決手段】水溶性高分子による密度調整を利用することにより、飼育水槽内に2層以上の安定な層を形成し、飼育水層よりも密度の高い層を液体飼料層とする。 (もっと読む)


【課題】上面から観賞魚を鮮明に見ることのできる観賞魚用水槽を提供する。
【解決手段】水面に平滑な天板1を密着させて、水面が波立つなどによる光の乱反射を抑えることにより鑑賞層8の上面から鮮明に観賞魚を鑑賞することができる。 (もっと読む)


【課題】効率的に魚介類の養殖を行うことができる魚介類養殖システムを提供する。
【解決手段】飼育魚5・5・・・が飼育される飼育槽10へと水を供給し、飼育槽10から水とともに不純物を排出する給排水装置20と、飼育槽10に餌を供給し、飼育槽10の底部に前記餌を堆積させる給餌装置40と、飼育槽10の底部に堆積した前記餌を、飼育槽10内の水に懸濁させる排餌装置50と、上下昇降可能に構成され、飼育槽10内の飼育魚5・5・・・を受け取り、当該受け取った飼育魚5・5・・・を再び飼育槽10内へと戻すバッファ槽80と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】効率的に魚介類の養殖を行うことができる魚介類養殖システムを提供する。
【解決手段】飼育魚5・5・・・が飼育される飼育槽10へと水を供給し、飼育槽10から水とともに不純物を排出する給排水装置20と、飼育槽10に餌を供給し、飼育槽10の底部に前記餌を堆積させる給餌装置40と、飼育槽10の底部に堆積した前記餌を、飼育槽10内の水に懸濁させる排餌装置50と、を具備する養殖システム1であって、排餌装置50は、飼育槽10の内部を洗浄するブラシ(ブラシフレーム62及び毛材64・64・・・)と、前記ブラシを回転駆動させる駆動モータ65と、前記ブラシに配置され、前記ブラシの回転方向に水を吐出するノズル62a・62a・・・と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】効率的に魚介類の養殖を行うことができる魚介類養殖システムを提供する。
【解決手段】飼育魚5・5・・・が飼育される飼育槽10・10・・・へと水を供給し、飼育槽10から水とともに不純物を排出する給排水装置20と、飼育槽10・10・・・に餌を供給し、飼育槽10・10・・・の底部に前記餌を堆積させる給餌装置40と、飼育槽10・10・・・の底部に堆積した前記餌を、飼育槽10・10・・・内の水に懸濁させる排餌装置50と、上下昇降可能に構成され、飼育槽10・10・・・内の飼育魚5・5・・・を受け取り、当該受け取った飼育魚5・5・・・を再び飼育槽10内へと戻すバッファ槽80と、を具備する養殖システム1であって、飼育槽10・10・・・は、一の飼育槽10を中心とする同心円上に配置した。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で塩水と淡水とが混ざるのを防止することができ、大型化を招来することがなく、小型の鑑賞魚用水槽に容易に設置することができるようにしたブラインシュリンプの孵化・給餌装置を提供する。
【解決手段】 上面開口が蓋(11A)によって密閉可能に構成され、全体が遮光され、内部に塩水が充満され、塩水中でブラインシュリンプを孵化させ有底筒状の孵化槽(11)と、孵化槽の蓋に孵化槽内に連通して取付けられ、先端が開口され、孵化されたブラインシュリンプが泳ぎ出し得る内径を有する小径筒状をなし、ブラインシュリンプがその走光性によって孵化槽から泳ぎ出して水生動物(31)の水槽(30)中に脱出する透光性の脱出筒(12)と、孵化槽の塩水中に投入され、酸素を徐放することによって塩水をブラインシュリンプが孵化し得る酸素濃度に維持する酸素徐放剤(13)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外面に従来設けられていた保護被膜(TBT)を排除できる海上風力発電設備の水中建造物を提供する。
【解決手段】海上風力発電設備の水中建造物であって、水中建造物の外面上の第1の保護層であって水中建造物内への海水の浸入を阻止するための第1の保護層と、この第1の保護層上に設けられた粗面構造体であって、第1の保護層の外面で、イガイおよび甲殻類といった海洋動物の成長を促進するための凹凸を有する粗面構造体とを具備してなり、海洋動物の成長は、パウンディング波および腐食性のある海水からの天然の防護物を提供するようになっている水中建造物。 (もっと読む)


【課題】従来、アクアリウムにおける観賞用水槽内に栄養素、バクテリア、餌を注入する場合、スプレー式の容器に入った液体栄養素、バクテリアを水槽の水面の上から水面に向けて吹きかけたり、餌をスポイトに入れてサンゴ等に与える等していた。しかし、これでは、栄養素やバクテリアが水槽内の底床(土壌)に十分吸収されず、水槽内の藻や苔が増える原因となった。また、水深の深い場所にいるサンゴ等に餌を十分与えることができなかった。
【解決手段】ポンプとノズルからなる栄養素、バクテリア、餌の注入器具を提供する。特に、ノズルを管状に細長くし、その先端部近傍の側面に複数個の液体噴出口を設けることを特徴とする注入器具及びその器具を使用した栄養素等の注入方法を提供する。これにより、栄養素、バクテリアが水槽内の底床に効率的に吸収され、水槽内の藻や苔の発生を防ぎ、サンゴ等に餌を十分与えることが可能となる。
(もっと読む)


【課題】医薬品開発における生体反応の個体差をなくし、かつ成長に影響を与えない最小サイズの個別水槽であり、種々の生理学的測定が可能である。
【解決手段】実験用小型魚類の成魚を医薬品開発研究に使用することを目的とする小型個別水槽であって、小型魚類に対して生物学的なストレスを与えない飼育のための最小サイズを確保しながら、成長・薬物に対する生理的反応の個体差を最小限に抑えた、透明で円筒状の小型水槽であること。垂直方向に積み重ねることが可能な構造上の特徴を持たせることで、小型魚類の成魚を用いた医薬品候補化合物スクリーニングなどの大規模実験系に使用できる。 (もっと読む)


【課題】魚、特に回遊魚の陸上鮪養殖システムにあって、特に陸上養殖に最適な水を用いる陸上鮪養殖システムを提供する。
【解決手段】陸上に設置された鮪養殖槽と、陸上養殖に適した陸上養殖水と、前記養殖槽に設けた前記陸上鮪養殖水を排水する排水口とを備え、前記陸上鮪養殖水は地下海水、海洋深層水、またはナノバブル含有水からなる陸上鮪養殖システムとする。これによって、水槽の海水の温度は昼夜や季節に応じて大きく変化せず、また、プランクトンや藻を含む様々な生物の混入がないため、養殖魚の発病を予防し、これらの生物を除去するためにかえって薬類の混入をする必要がない。 (もっと読む)


【課題】ワムシや浮遊珪藻類等、海洋魚介類用飼料生物に付着または寄生する細菌や病原菌の対策に特定された電解生成水を使用して、従来の消毒剤や殺菌剤等の薬剤の使用を規制する。
【解決手段】魚介類用飼料生物を養殖場の海洋魚介類に給餌して海洋魚介類を養殖する、海洋魚介類の養殖方法であり、培養された飼料生物を捕捉して濃縮し、濃縮された飼料生物を、海水または希薄塩水を電解して生成された殺菌能を有し有効塩素濃度が0.3mg/L〜3.0mg/Lの範囲にある電解生成水にて洗浄処理し、次いで、海水もしくは希薄塩水を電解して生成され有効塩素を除去処理された電解生成水、または、除菌されている海水に懸濁し、懸濁させた状態で養殖場に供給して、海洋魚介類に給餌する。 (もっと読む)


微粒子又は粉末形態の飼料物質(11)の制御された量を魚類又は他の水生動物へ送出する特定の用途を有する給餌装置(10)、及び、そのような物質を送出する方法。給餌装置は、飼料物質を収容する容器(12)と、該容器の下端に位置したシャッタ手段(14)とを備えている。シャッタ手段は、開放位置において、容器からシャッタ手段を通って飼料物質を送出する通路(16)を提供する。散布ユニット(50)は、飼料物質を散布する空気流を供給する。可撓性の取り付けブラケット(60)は、動作中に給餌装置の振動を可能にし、飼料物質の流出を促進する。
(もっと読む)


【課題】 養殖業や畜産業など、人工的に飼養される生産物に対する給餌履歴を簡単に収集できる管理装置を提供する。
【解決手段】 生産物を収容する収容単位(生簀等)ごとに給餌履歴情報管理装置を設ける。該装置は生産物に供給する飼料を収容した収容具に設けられた発信子から、飼料情報を読み取り、生産物の個体ごとに固着された記録手段(RFIDタグ等)に、読み出した前記飼料情報の書き込みを行う。または個体ごとに固着された発信子から識別情報を読み取り、該識別情報と読み出した飼料情報とを対応づけて記録する。または読み出した個体の識別情報と生簀の識別情報とを対応づけて記録すると共に、生簀の識別情報と読み出した飼料情報とを対応づけて記録する。 (もっと読む)


【課題】河口から供給される養分は、小魚の餌のみならず、一般に、河口から離れた場所で養殖されている牡蛎の補助餌としても有効であると考えられることから、それらの養分を使った牡蛎の養殖法およびそれに使用する補助餌を提供する。
【解決手段】リグニン1aまたは糖蜜1bあるいはその両方を含むゲル状の植物の水溶性養分から成る補助餌1を、かき筏5から吊し、かき筏5からバンセン6で吊した牡蛎Kの近傍に配置し、当該補助餌1を僅かずつ海水Sに自然溶解させる。補助餌1は僅かずつ海水Sに供給され、植物の水溶性養分の働きによって牡蛎の成長を促すことができる。 (もっと読む)


【課題】 共食いの発生を抑えて養殖効率を高くすることができる養殖設備および養殖方法ならびに給餌装置を提供する。
【解決手段】 まぐろの幼魚2を育成する養殖槽5に、まぐろの幼魚2よりも小さい鯛の仔魚15が、給餌装置6によって放出され、まぐろの幼魚2に鯛の仔魚15が餌として与えられる。まぐろの幼魚2にとって、自分よりも小さい鯛の仔魚15は、養殖槽5で一緒に育成される自分と同程度の大きさの他のまぐろの幼魚2に比べて食べ易い。これによってまぐろの幼魚2は、他のまぐろの幼魚2を食べる代わりに鯛の仔魚15を食べるので、まぐろの幼魚2同士の共食いを抑えることができる。したがってまぐろの幼魚2の養殖効率を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】自動給餌器を設置でき、給餌作業も簡単に行える水槽用濾過装置を提供する。
【解決手段】本発明は、水槽Pの上端部に配置され、濾過室3及び排水室4を有するケーシング10を具備し、濾過室3で濾過された水が排水室4に供給されて、主排水口5を介して水槽内に戻されるようにした濾過装置を対象とする。排水室4の底壁に補助排水口6が設けられるとともに、その補助排水口6の周縁部に、上方に立ち上がり状に補助排水口周縁壁61が設けられる。排水室5の上壁に、補助排水口6に対応して給餌口8が設けられて、給餌口8から投入された餌が排水室内を通って補助排水口6から水槽内に導入されるよう構成される。ケーシング10の上壁15aける少なくとも給餌口8の近傍に、給餌器9を載置可能な平坦な給餌器載置台部16が設けられる。 (もっと読む)


本発明は、飼料基板(7)を固定部材間に反転可能な形で挟持することができるように、取外し可能な形で一緒に固定されるように適合された少なくとも2つの固定部材(3,6)を含む、水生動物を成長させるための器具(1)を提供する。本発明は同様に、該器具のモジュール式アセンブリをも提供し、さらに水生動物を培養する方法及び水生動物の卵含有量を増大させる方法をも提供している。
(もっと読む)


1 - 20 / 20