説明

Fターム[2B230CB06]の内容

木材等の化学的、物理的処理 (6,740) | 有機注入剤 (625) | 官能基(脂肪族、芳香族) (271) | O含有、エーテル(アルコール含む) (144)

Fターム[2B230CB06]の下位に属するFターム

Fターム[2B230CB06]に分類される特許

21 - 40 / 86


【課題】本発明は、化学処理プロセスに付したリグノセルロース材料をベースとした材料の木食性昆虫耐性材料としての使用方法を提供する。
【解決手段】炭化水素ベースの連鎖を含む化学物質を用いた処理を受けさせることからなる化学処理プロセスに付したリグノセルロース材料をベースとした材料、特に木材片またはおがくずの、木食性昆虫耐性材料としての使用であって、この化学物質は混合無水カルボン酸から選択され、該化学物質は複数の炭化水素ベースの連鎖の共有結合によって該材料へのグラフトを確保するのに適切である。 (もっと読む)


【課題】無公害、自然系資材として竹ヒゴなど繋柵材とし、端板材を利用し、土木建築用に多用される合板パネルに代わるパネルを製作する。これ等の保存・使用時に竹ヒゴに黴が発生し、著しく製品の価値を阻害することがある。通常は使用前のヒゴなどに化学合成薬剤を加圧または浸漬浸透させ黴の発生を防止するが、このような薬剤は最近のシックハウス症候群を発生し易い。
【解決手段】天然に産出する硼酸か、これに自然の竹から抽出した竹酢等を硼酸に対し適当量を加えた液、或いはそれに溶解浸透助剤としてメチルアルコールを加え混合防黴薬剤とする。竹ヒゴなどの被防黴材にこの混合薬剤を塗布するか、浸漬浸透させた後風乾させる。この処理により竹ヒゴなどは黴に対する抵抗性を増し、製造パネルの黴等の発生を防止することが出来る。 (もっと読む)


【課題】原料木材として、目的とする寸法より大きい木材を用いることなく、木材保存剤が注入された改質木材を高い寸法精度で製造できる改質木材の製造方法、前記方法によって製造された改質木材、及び前記改質木材からなる建材を提供することを目的とする。
【解決手段】含水率が20%以下であり、且つ、所定の断面寸法を有する木材に、寸法安定化剤を含有する木材保存剤溶液を注入することにより、前記木材を膨張させる薬剤注入工程と、前記木材に注入された木材保存剤溶液中の溶媒を乾燥させる乾燥工程と、前記乾燥後の木材を、前記所定の断面寸法に加工する寸法調整工程とを備えることを特徴とする改質木材の製造方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】耐朽性及び耐蟻性を有する改質木質材料の製造方法及び改質木質材料を提供すること。
【解決手段】本発明において、木質材料を含浸させる処理液として、アクリル酸亜鉛5〜18重量%とアクリル酸アルミニウム2〜6重量%とヒドロキシルエチルアクリレート5〜24重量%とラジカル発生剤の所要量とを含む水溶液が用いられる。当該水溶液に、木質材料に含浸させ、重合及び縮合させることによって、耐朽性及び耐蟻性を有する改質木質材料が提供される。 (もっと読む)


【課題】木材の質感を維持しつつ木部を汚染等から保護することができ、その保護性能に優れている、植物由来の油脂を用いた木材処理用材樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】 (A)植物性乾性油及び/又は植物性半乾性油、及び、
(B)下記一般式(1)、
X−Si(CH3n3-n (1)
〔但し、式中、Xは、イソシアネート基又はエポキシ基であり、Yは加水分解性基であり、nは、0、1又は2である。〕
で示される有機ケイ素化合物及び/又はその部分加水分解縮合物、
を含有することを特徴とする木材処理用樹脂組成物。 (もっと読む)


処理した生分解性製品から水溶性金属含有殺生物剤の浸出を劇的に減少させる戦略。本発明の水性防腐剤組成物は、殺生物活性を有する1種以上の水溶性金属種および生分解性製品に含浸させたときにこれらの金属種の耐浸出性を改善する1種以上の薬剤を含む。これらの薬剤の1種以上の使用は、殺生物剤含浸剤の使用率を、製品含浸時に劇的に引き下げることを可能にする。これらの薬剤の存在により金属殺生物剤の浸出がより少なくなるので、所望の担持量目標を達成するために加えられる殺生物剤の量はより少なくて済む。概して、金属殺生物剤の浸出を減少させる本発明の薬剤は、水溶性であり、水性媒体中で実質的に非イオン性であり、約100より大きな分子量を有し、標準温度で水の蒸気圧より低い蒸気圧を有する。好ましい薬剤は、少なくとも10質量%、より好ましくは少なくとも16質量%、さらに好ましくは少なくとも20質量%の酸素を含むものである。好ましい薬剤の具体例としては、(ポリ)エーテル、および/または分子の主鎖の中におよび/または置換基として1個以上のオキシアルキレン単位を含む非イオン性界面活性剤が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】防腐剤系を与える。
【解決手段】第四級アンモニウム化合物、そのような化合物及び防水剤を配合した組成物が与えられている。 (もっと読む)


【課題】従来の有機系塗料及び無機系塗料の有する問題点を解決し、撥水性・耐水性に優れ、特に長期間水と接触しても内部に水蒸気が浸透し難い、耐久性が良好な木材表面塗工膜を生成するための木材表面塗工液を提供することを課題とする。
【解決手段】アルコキシシランと、前記シラン系化合物を硬化及び/又は固化させる触媒と、前記シラン化合物及び/又は前記触媒と反応しうる置換基をその分子内に有する高分子化合物と、前記シラン系化合物、前記触媒及び前記高分子化合物を均一に溶解させる溶媒とで構成し、固形分である前記シラン化合物、前記触媒及び前記高分子化合物の合計含有量を、20〜75質量%とする。 (もっと読む)


【課題】効果的に難燃化処理又は不燃化処理を施した製品の提供を目的とする。
【解決手段】難燃化処理又は不燃化処理の対象品の表面に、水酸基を有する高分子のコーティング層と、当該高分子コーティング層の上にホウ酸ナトリウム重合体又はケイ酸ナトリウム重合体が付着されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】防水性に優れた防水剤及び建材用ボードを提供する。
【解決手段】防水剤は、建材用ボードに用いられるものであって、ワックス類と、熱によって膨張する熱膨張性カプセルとを含む。熱処理によって熱膨張性カプセルが膨張することにより、熱膨張性カプセルの表面にワックス類からなるワックス層が形成され、ワックス類の有効表面積が増加する。この場合、ワックス類に対する熱膨張性カプセルの固形分比率が50重量%以下であるのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】硬化性および硬化した木材粒子複合体ならびにその製造方法の提供。
【解決手段】強塩基触媒の存在下でのマイケル付加反応により硬化可能な硬化性木材粒子複合体が、硬化性木材粒子複合体の製造法とともに開示されている。硬化した木材粒子複合体も、硬化した木材粒子複合体の製造法とともに開示されている。 (もっと読む)


【課題】硬化性および硬化した木材粒子複合体ならびにその製造法の提供。
【解決手段】弱塩基触媒の存在下でのマイケル付加反応により硬化可能な硬化性木材粒子複合体が、硬化性木材粒子複合体の製造法とともに開示されている。硬化した木材粒子複合体も、硬化した木材粒子複合体の製造法とともに開示されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、木材を防腐処理する際の泡立ちや泡かみが少なく、金属腐食性が少なく、かつ、防腐効果の耐水持続性に優れた、第4級アンモニウム塩型の木材防腐剤組成物、並びに防蟻剤を含有する木材防腐防蟻剤組成物を提供することにある。
【解決手段】 第4級アンモニウム塩型カチオン性界面活性剤(A)および30℃での水への溶解度が1g以下/水100gである数平均分子量150〜4,000のポリオール(B)を含有し、重量比(B)/(A)が0.01〜1である水溶性もしくは水分散性の木材防腐剤組成物、並びにさらに防腐防蟻剤を含有する木材防腐防蟻剤組成物である。 (もっと読む)


【課題】大掛かりな設備のポットプレスによる圧密化処理を必要とせずに簡単な塗装工程だけで、自然の木質感を活かした透明な塗膜で、表面硬度が高く、しかも耐水、耐温水性を改善した樹脂組成による塗膜を形成できる木質材料の表面強化方法を提供するものである。
【解決手段】 ポリエステル系水溶性樹脂に架橋剤と硬化剤を配合した水溶性合成樹脂塗料を木質材料の表面に塗布し乾燥させたのち、この表面にポリエステル系不織布またはポリエステル系繊維とパルプからなる合成紙のシートを重ね合わせて、この前記シートの上から15〜50℃に加温した前記水溶性合成樹脂塗料を塗布し乾燥させて、木質材料と前記シートとが密着した下塗層を形成させ、この下塗層にセラック(シェラック)を主成分とする天然樹脂塗料または溶剤系ポリウレタン樹脂塗料を塗布し乾燥させるものである。 (もっと読む)


【課題】木材の表面および木材の内部の両方において、優れた効力を発現することのできる木材保存剤を提供すること。
【解決手段】有効成分が木材の表面に残存する第1の製剤としての懸濁剤と、有効成分が木材の内部に浸透する第2の製剤としての液剤とを含有させる。本発明の木材保存剤は、第1の製剤の有効成分が、木材の表面に残存するとともに、第2の製剤の有効成分が木材の内部に浸透する。そのため、木材の表面および木材の内部の両方において、優れた効力を発現することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は熱処理したウッドを上層及び下層に適用した対称構造のウッドフローリング及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】紫外線硬化型または熱硬化型表面処理層からなる表面層と、ナチュラルウッド、耐水合板、MDF、HDF、パーチクルボード、樹脂木粉混合ボードなどのような木質系ボードとからなる中間基材層と、基材層を中心に上下部に対称に積層される熱処理ウッド層で構成され、適切な規格に裁断した後T&G(Tongue and Groove)形態に加工された完製品形態を有する。
(もっと読む)


【課題】高い強度を有し、かつ高い耐水性を維持する木質ボードおよび木質ボードの製造方法を提供する。
【解決手段】フッ素系界面活性剤を、接着剤または防水剤であるワックスエマルジョンに添加、もしくは、ワックスエマルジョンの乳化剤として用いるなどにより接着剤混合物中に添加し、木質チップまたは木質ファイバーへ塗布しマット状とした後、加熱加圧成形することによって得られることを特徴とする木質ボードおよびその製造方法。

【表1】
(もっと読む)


【課題】寸法変化の原因となる水を使用せず、問題となるような有害な有機溶媒も使用せずに、木材や木質接着製品(以下、木材という)への薬剤含浸をすることができる木材への薬剤含浸方法を提供する。
【解決手段】〔1〕下記式(1) で示されるジエチレングリコール誘導体に、有機金属系呈色剤を含む薬剤を混合した溶液を、超臨界状態または亜臨界状態の二酸化炭素と混合した流体を、木材に接触させて木材中に進入させ、薬剤を含浸させることを特徴とする木材への薬剤含浸方法。ただし、下記式(1) において、R は炭素数:4〜12の炭化水素基を示すものである。〔2〕前記方法において薬剤を含浸させた後、超臨界状態または亜臨界状態の二酸化炭素を木材に接触させて木材をリンスするもの等。
HO-CH2CH2-O-CH2CH2-OR ------ 式(1) (もっと読む)


リグノセルロース材料、特に木片又はおがくずに基づいた材料を使用することであって、前記リグノセルロース材料が化学的処理法にさらされたものであり、前記化学的処理法が、リグノセルロース材料を、炭化水素に基づいた鎖を含む化学剤であって、混合カルボン酸無水物から選択され、かつ上記材料への複数の炭化水素に基づいた鎖の共有結合によるグラフト化を確保するために適している化学剤で処理することからなる、リグノセルロース材料を分解可能である微生物、例えば菌類又はかびの繁殖を減じるか又は防止する材料としての使用。 (もっと読む)


炭化水素ベースの連鎖を含む化学物質を用いた処理を受けさせることからなる化学処理プロセスに付したリグノセルロース材料をベースとした材料、特に木材片またはおがくずの、木食性昆虫耐性材料としての使用であって、この化学物質は混合無水カルボン酸から選択され、該化学物質は複数の炭化水素ベースの連鎖の共有結合によって該材料へのグラフトを確保するのに適切である。 (もっと読む)


21 - 40 / 86