説明

Fターム[2C001CA09]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 入力手段 (6,675) | その他 (818)

Fターム[2C001CA09]に分類される特許

661 - 680 / 818


【課題】 コントローラ20のLEDを利用したゲームシステムを提供する。
【解決手段】 本発明のゲームシステム1において、撮像装置2がコントローラ20を撮像する。コントローラ20は、ゲームを進行させる操作入力を行うための複数の入力部と、実行されるゲームアプリケーションにおいてコントローラ20に設定されるコントローラ番号を表現するためのLEDを複数有する。ゲーム装置10は、コントローラ20における操作入力を受け付けて、ゲームアプリケーションの処理に反映するとともに、撮像装置2から撮像画像を取得して、撮像画像におけるLEDの位置からコントローラ20の撮像画像中の位置を取得して、取得した位置情報をゲームアプリケーションの処理に反映し、操作入力と、取得した位置情報とに基づいたアプリケーションの処理結果を示す画像信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】 通信機能を備えて、複数人が同時にプレーに参加できるようにした場合でも、プレーヤを充分に集めることができるゲーム装置を提供する。
【解決手段】 複数のプレーヤが同時にプレーする場合には、一人のプレーヤのみがプレーする場合よりも、1ゲーム当たりのゲーム制限時間を長く変更するとともに、長くしたゲーム制限時間に対応して、ゲーム内容の一部を変更するサービス付与部42をゲーム装置に設けた。複数のプレーヤにとってゲームが魅力的なものになるため、ゲームに参加するプレーヤを増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】少ない処理負荷での背景画像の生成を可能にするプログラム等の提供。
【解決手段】画像生成システムは、オブジェクト空間の各位置において仮想カメラから見えるべき各遠景画像を含む複数の遠景画像を記憶する遠景画像記憶部と、仮想カメラの制御を行う仮想カメラ制御部と、遠景画像記憶部に記憶される複数の遠景画像のうち仮想カメラの位置により特定される遠景画像を、仮想カメラから所与の距離だけ離れた位置に配置されるプリミティブ面により構成される遠景マップオブジェクトに対してマッピングして、オブジェクト空間において仮想カメラから見える画像を生成する画像生成部を含む。 (もっと読む)


【課題】動き検出を利用した技術において、ユーザの意図する操作に対して携帯端末を制御する技術を提供することを課題とする。
【解決手段】携帯ゲーム機1は、カメラ13を備え、カメラ13が撮影した画像を制御部14が入力する(S1)。制御部14は、ゲームを楽しんでいるユーザの画像を入力すると、この画像を解析し(S2)、動きがあるかを判定する(S3)。そして、動きありと判定された場合、さらに、その動きを解析する(S4)。画像の変化が、ユーザのゲーム機本体を意図的に操作した結果で生じたものであるかを判定するのである。もし、意図的な操作であると判定されない場合には、上記の処理を繰り返す。意図的な操作であると判定あれた場合(S5でYES)、その動きの情報がゲームプログラムに通知される(S6)。これにより、ユーザの意図的な操作のみがゲームの進行に影響するようにできる。 (もっと読む)


【課題】シルエット色のリアルな表現を可能にするプログラム等の提供。
【解決手段】 画像生成システムは、頂点単位で処理を行う頂点シェーダ部と、ピクセル単位で処理を行うピクセルシェーダ部を含む。頂点シェーダ部は、オブジェクトの頂点法線ベクトルを出力する。ピクセルシェーダ部は、頂点シェーダ部から出力された頂点法線ベクトルにより得られた各ピクセルの法線ベクトルと、視線ベクトルとに基づいて、色制御パラメータを求める。そして求められた色制御パラメータに基づいて、オブジェクトの輪郭に近づくほど色が濃くなりオブジェクトの輪郭から遠ざかるほど色が薄くなるオブジェクトのシルエット色を求め、求められたシルエット色とオブジェクトの色を合成する。 (もっと読む)


【課題】運転する列車の編成を任意にアレンジし、列車編成の運動(運転)特性を楽しむことができる鉄道運転シミュレーションゲームシステムにおける列車編成方式を提供する。
【解決手段】ゲーム機1のカード読込部6にカードを置くと、カード読取装置がそのカードの車両形式を読み込む。車両情報データベースを参照することによりカードから読み取った列車の車両形式の情報を検索取得する。カードを読み込んだときの配列にしたがって列車を編成し、列車の走行性能などの物理的パラメータを設定した列車の画像を作成表示し、この編成した列車で鉄道運転シミュレーションゲームを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】複数のプレイヤーの選択入力によって場面データが変化するゲームを提供する際に、一部のプレイヤーの選択入力に遅延があったり、選択入力がされなくとも、場面データの提供が滞りなく行われるようにするゲームサーバ装置等を提供する。
【解決手段】ゲームサーバ装置13の決定部401は、複数のプレイヤーに対して場面データを提供する順序を決定し、提供部402は、複数のプレイヤーのそれぞれに対して、決定された順序で場面データを提供し、受付部403は、複数のプレイヤーのそれぞれからの選択入力を受け付け、決定部401は、第1の場面データに続く第2の場面データを選択入力に基づいて決定する場合、入力期間を設定して受付部403に複数のプレイヤーからの選択入力を受け付けさせ、入力期間内に受け付けられた選択入力に基づいて、第2場面データを決定する。 (もっと読む)


【課題】 仮想生命体キャラクタの誕生に参加していることを実感することができる仮想生命体キャラクタ育成装置を提供する。
【解決手段】 ケース1の内部に配置されてケース1の温度を検出する温度センサ13と、育成用キャラクタ選択手段21と、表示制御手段23とを備えている。育成用キャラクタ選択手段21は、温度センサ13が検出するケース1の温度が常温よりも高い設定温度以上になっている時間の累積時間を求める。そしてこの累積時間の長さに応じて、複数種類の仮想生命体キャラクタから選択する1以上の仮想生命体キャラクタを決定する。表示制御手段23は選択された仮想生命体キャラクタの初期画像を画像記憶手段25から読み出して画像表示部5,9に表示する。 (もっと読む)


【課題】 仮想生命体キャラクタの育成において、時間とスキンシップが重要であることを実感することができる仮想生命体キャラクタ育成装置を提供する。
【解決手段】 ケース1の内部に配置されてケース1の温度を検出する温度センサ13と、育成用キャラクタ選択手段21と、表示制御手段23と、タイマ手段29と、温度条件判定手段27とを備えている。タイマ手段29は、表示制御手段23が、仮想生命体キャラクタの前の生長画像を画像表示部に表示した後、予め定めた時限の計数を行って予め定めた時限が経過したことを判定する。温度条件判定手段27は、タイマ手段29が時限の計数を完了した後に、ケースが所定時間温められたか否かを判定する。表示制御手段23は、ケース1が所定時間温められたことを温度条件判定手段27が判定すると、次の生長画像を画像表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】武器チェンジを行った際、変えた武器に合わせた振動を、振動装置によって発生させ手に伝達することにより、プレイヤに感覚的に武器が変わったこと認知させ、かつ変更した武器の種類を知ることができるようにした武器チェンジ振動機能を備える操作装置を提供する。
【解決手段】ゲームの中で、プレイヤは武器チェンジャ3を回転させて武器変更信号を送出し、攻撃トリガスイッチ1を押して、変更した武器を決定する。これにより武器の種類がゲーム装置側で識別されて変更された武器対応の駆動信号が送られてくる。ガンコントローラ4内の駆動回路はバイブレータを駆動して変更した武器を示す振動を発生する。 (もっと読む)


【課題】多彩な衝撃感を精度良く体感させる。
【解決手段】銃型コントローラ12には、モータシャフトに偏心させたおもりが取り付けられたブラシレスモータ30が内蔵されている。メインCPU20は、武器弾発射ボタン31に対する入力操作によってブラシレスモータ30に対する駆動のタイミングであることを判別すると、回転速度、回転方向、回転時間の組みあわせにより決められる振動パターンデータをモータ駆動制御回路28に出力して、ブラシレスモータ30を駆動させる。 (もっと読む)


【課題】作成が容易であり、複数の座標を安定して検出するのに拡張が可能で、スクリーンの裏側からプロジェクタで画像を投影する構成に適し、近距離における検出精度が高く、処理負荷が低く、3次元座標を比較的精度よく検出することのできる座標入力装置を提供する。
【解決手段】発光部が設けられた操作体と、上記発光部から放射された光線が拡散され投影されるスクリーンと、上記スクリーンの背面から上記スクリーン上の拡散光を撮像する光学センサと、上記光学センサにより撮像された上記拡散光の位置および広がり幅情報から上記操作体の3次元座標を算出する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】加速度センサが内蔵されたコントローラの移動に連動して画像表示部に表示されたオブジェクトを移動させるビデオゲーム。
【解決手段】時間間隔データ認識手段50において、操作入力部5に入力される加速度データの時間間隔が、時間間隔データとして認識される。加速度データ認識手段51においては、操作入力部5に入力される加速度データの時間間隔で加速度データが認識される。速度データ算出手段52においては、認識された加速度データおよび時間間隔データに基づいて速度データが算出される。オブジェクト移動速度データ算出手段53においては、速度データに基づいてオブジェクトの移動速度データが、算出される。オブジェクト移動状態表示手段54においては、オブジェクトが移動速度データにより規定された速度で移動する状態が、オブジェクトに対応する画像データを用いてモニタ20に連続的に表示される。 (もっと読む)


【課題】 画像表示部にオブジェクトを表示し、加速度センサが内蔵されたコントローラが移動したときに加速度センサが検知した加速度データに基づいてオブジェクトの移動状態を制御する。
【解決手段】 本ゲームプログラムでは、移動体の移動状態を規定するための移動状態データが制御部1により認識される。そして、コントローラ25から入力部に連続的に入力される加速度データGおよび時間間隔データdtが制御部1により認識される。そして、制御部1に認識された加速度データおよび時間間隔データに基づいて、コントローラ25の位置データが制御部1により算出される。そして、コントローラ25の位置データXに基づいて、コントローラ25の移動量Lcが制御部1により算出される。そして、コントローラ25の移動量Lcに応じて、移動状態データが制御部1により修正される。そして、修正された移動状態データに基づいて、移動体が移動する状態が移動体に対応する画像データを用いて画像表示部3に表示される。 (もっと読む)


【課題】ゲーム中の敵キャラクタを「障害物」「クリア目標」としてだけでなく、ゲームクリアのために必要なアイテムとしても活用できるようにする。
【解決手段】ゲーム装置は、プレイヤによる入力操作に応じてゲーム空間中で動作するプレイヤキャラクタと、プレイヤキャラクタに対する障害物として動作する敵キャラクタとを表示する。CPU10は、敵キャラクタ制御プログラムによって、敵キャラクタをプレイヤキャラクタに対する障害物として動作させる通常動作モードと、ゲーム空間中でプレイヤキャラクタにより操作されるアイテムとして動作させるアイテム動作モードの何れかにより敵キャラクタの動作を制御する。CPU10は、プレイヤキャラクタにより敵キャラクタに対して所定の動作(戦闘など)が実行されたことを判別された場合に、動作モードを通常動作モードからアイテム動作モードに変更させて、敵キャラクタをアイテムとして使用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数のノンプレイヤキャラクタの動作状態を容易に把握できるようにする。
【解決手段】ゲーム装置は、プレイヤによる入力操作を伴わずゲーム空間中で動作する複数のノンプレイヤキャラクタを表示する。CPU10は、RAM12に記憶されたNPC状態管理プログラム23dにより複数のノンプレイヤキャラクタの動作状態を管理している。CPU10は、ノンプレイヤキャラクタに対する動作状態が個別に指示された場合、この個別指示によって全てのノンプレイヤキャラクタの動作状態が一致する場合に、この動作状態を表す全体状態表示を行う。 (もっと読む)


【課題】ゲーム遊技のバリエーションを広げることができるゲーム機及びゲームプログラムを提供する。
【解決手段】ゲーム機10は、ガンマン(所定のキャラクタ)が敵を倒しながらゲームが進行していく射撃ゲーム機であって、ゲーム機本体20と、ディスプレイ30と、スピーカ40と、遊技者によって操作されるマシンガン50と、ゲーム上で弾を発射させるための引き金51と、遊技者の手が接触する接触予定領域52−1,52−2と、接触予定領域52−1,52−2ごとにそれぞれ設けられた生体情報測定器53−1,53−2と、メモリなどに記憶されたゲームプログラムによって実現され、ゲーム機10全体を制御するメイン制御部60と、生体情報測定器53−1,53−2が取得した生体情報、及び、ガンマンのゲーム中のパラメーターに基づいて、ガンマンの状態を変化させるキャラクタ制御部70などとを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して積極的にゲームへの参加を促し、ゲームへの対戦意欲を向上させる。
【解決手段】ホスト機器10から複数のカラオケ機器14(14−1,14−2,…,14−n)に対して、ゲームの参加を促す参加要求と共にゲームの勝者に提供される賞品などについての情報をネットワーク12を介して送信する。ホスト機器10は、所定の時間内でカラオケ機器14からの参加表明を受信し、この参加表明をしたカラオケ機器14の間で競うゲームを開始する。ホスト機器10は、参加表明をした各カラオケ機器14からのゲームの実行結果を受信して、ゲームの勝者に該当するカラオケ機器を決定し、その決定結果を各カラオケ機器に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】選択対象を取りこぼしなくかつ直感的な操作により選択できる新規インターフェースを提供すること。
【解決手段】
複数の選択対象を視認可能なように出力する選択対象出力部302と、選択対象出力部302により出力された選択対象の所定領域が一括して指定されたことを検知する領域指定検知部303と、領域指定検知部303により検知された所定領域のうち、最終的な領域が決定されたことを検知する決定領域検知部304と、決定領域検知部304により検知された領域にある選択対象が選択された旨を入力する選択対象入力部305と、選択対象入力部305により入力された選択対象に基づいて処理をおこなうアプリケーション実行部301と、を備えたことを特徴とするバーチャル金魚掬い装置100。 (もっと読む)


【課題】 撮影の被写体としての反射体を備え、情報処理装置に対する入力/非入力の制御を簡易に行うことのできる入力装置を提供することである。
【解決手段】 再帰反射シート32が透明体44の内面に取り付けられる。ベルト40が透明体44の底面に沿って取り付けられ、環状体を構成する。オペレータは、その手のひら側に透明体44が位置するように、ベルト40に中指及び薬指を通す。情報処理装置1は、手を開いた状態では、再帰反射シート32が撮影されるため、入力があったと判断でき、手を閉じた状態では、再帰反射シート32は撮影されず、入力がないと判断できる。 (もっと読む)


661 - 680 / 818