説明

Fターム[2C005HB03]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 用途 (5,690) | 身分証明書 (1,776) | 運転免許証 (240)

Fターム[2C005HB03]に分類される特許

201 - 220 / 240


【課題】 照射する紫外線の波長によって、異なった波長の蛍光を発するインキで印刷を施した後、印刷部分の一部に紫外線吸収剤を含むインキでオーバープリントするといった極めて簡易的な手順で、可視光照射時、紫外線長波光照射時、紫外線短波光照射時、紫外線長短波光照射時に発光色あるいは発光部位を複雑に変化させ、機械判別や目視観察による真偽判別が可能な発光印刷物を提供することを目的とする。
【解決手段】 基材に真偽判別領域を有する発光印刷物であって、真偽判別領域の表面に異なった波長の紫外線を照射することによって、それぞれ発光波長及び/又は発光強度が変化する特性を有する多色発光部が形成され、多色発光部の上に、多色発光部を励起する波長領域の一部を含んだ、紫外線を吸収する特性を有する材料が、少なくとも一部分で重なり合ってなるオーバープリント部を形成する。 (もっと読む)


例えば、銀行券または別のセキュリティ文書に対する光学的セキュリティ機能には、互いの上に配置された第1および第2ホログラフィック層(6,7)が含まれる。各層は、例えば2つのガウスビームの干渉パターンによって記録可能な比較的簡単な反射形体積ホログラム(8,9)を含んでいる。体積ホログラム(8,9)は、格子間隔および/または方向が異なり、また広がりも異なるため、見る人は、これらの体積ホログラムを簡単に区別して検証することができる。これらのホログラムは単純であるため、セキュリティ機能を簡単に作製することができる。その一方で、その2層構造により、そのコピーが困難になりかつ高い回折効率が得られる。
(もっと読む)


【課題】偽造し難く、且つ指定された資格を持った本人が所持していることを簡単に確認できるカード、カード作成・認証システムを提供する。
【解決手段】情報を記憶させた記憶部と、記憶部内の任意の一部の情報を欠落させてカードに表示させた面とを備え、面に表示されていない情報をカードの所持者に問い合わせた結果と記憶部内の情報とを照合することによってカードの所持者本人であることを認証できるようにしたカードであって、その情報は暗号化させたり、また電子印章もともに記憶させることによって更に情報の偽造をし難くするようにする。 (もっと読む)


【課題】 インクリボンのスキューが一定の範囲から逸脱した場合には、そのスキューを修正できるようにする。
【解決手段】 ドライブローラ102〜104及びピンチローラ105〜107によって搬送されるカード媒体4にインクリボン42を重ね合わせた状態で走行させる巻取軸46及び送出軸44と、この巻取軸46及び送出軸44によって走行される前記インクリボン42を介して前記カード媒体10に接触し、インクリボン42の色剤を転写するサーマルヘッド40と、巻取軸46及び送出軸44によって走行されるインクリボン42の走行方向に対する傾きを検出する検出センサ125,126と、この検出センサ125,126によって前記インクリボン42の傾きが所定量以上になったことが検出されたのに基づいてインクリボン42の傾きを修正する修正機構141とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 従来の、車両用運転免許証は、住所、生年月日、氏名、取得年月日等、本人に必要な事項が主であった。救急機関や、緊急時の医療機関への対策、刑事事件の犯罪時の血液型による、犯人捜査、追及等に、幅広く活用出来ないものかと、解決の課題とした。
【解決手段】 その結果、車両用運転免許証に、本人の血液型を記載する事で、救急機関や緊急時の医療、犯罪捜査等に対応活用できるので、課題の解決の手段とした。 (もっと読む)


【課題】IDカードの再作成処理時において、画像品質の良いIDカードの作成を可能にする。
【解決手段】顔画像を撮影しその顔画像データを出力する顔画像撮影手段、顔画像撮影手段からの顔画像データを記憶する第1記憶手段、この第1記憶手段に記憶された顔画像データを顔画像撮影手段から受信して記憶する第2記憶手段、及び、第2記憶手段に記憶された顔画像データを用いてIDカードを作成するカード作成手段が共通のデータ伝送路に接続されて成るカード作成システム100において、カード作成手段は第1記憶手段に記憶された顔画像データを用いてIDカードを作成する。 (もっと読む)


【課題】 安価に製造することができ、かつ、偽造に対する耐性が高く、真正性の判定を容易に行うことができる証明用媒体、証明方法及び証明システムを提供する。
【解決手段】
少なくとも一の特定波長の光を反射する実質的に平坦な表面を有する基板の表面にレーザー加工に基づく立体的な形状が付与された複数の変形部を形成し、或いは少なくとも一の特定波長の光を透過する材質で形成された第1の屈折率を有する部材の表面又は内部に、レーザー加工により形成された前記第1の屈折率と異なる屈折率を有する複数の屈折率変化部を形成することで証明用媒体を構成し、この証明用媒体に上記特定波長の光を含む参照光を照射したときの反射光、又は、透過光により形成される干渉パターンに基づいて、証明用媒体の真正性の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】ホログラムとコレステリック液晶を組み合わせたときに、ホログラムの視認性が確保されると共に、コレステリック液晶層のような色彩可変層によって生じる、見る角度により色彩が変化する効果が、明瞭に視認できる、新しい視覚効果を有する真正性識別体を提供することを課題とする。
【解決手段】透明性基材2、下面にホログラムの微細凹凸を有するホログラム形成層3、微細凹凸に沿った反射性金属層4からなる反射型ホログラム複合体の、上面もしくは下面に色彩可変層5を形成し、下面側に着色層6、必要に応じ、さらに接着剤層7を積層し、真正性識別体1として課題を解決することができた。 (もっと読む)


【課題】 目視により情報パターンを識別できず、偽造などを防止するのに有用な情報担持シート、及びこのシートを得るために有用な印刷インキを提供する。
【解決手段】 赤外線反射性の表面を有する基材2に、目視により識別又は検知困難な微細要素3で構成された情報パターンを、赤外線吸収剤を含む平版印刷インキ(オフセット印刷インキ、特に水なしオフセット印刷インキ)で形成し、情報担持シート1を得る。情報パターンは、平均径1〜100μm及び厚み0.5〜2μmのドット3で構成できる。そのため、肉眼では、情報パターンを形態的に識別できない。赤外線吸収剤の含有量は、固形分換算で、印刷インキ全体に対して1〜20重量%であり、赤外線吸収剤と体質顔料とを、前者/後者=5/95〜50/50(重量比)の割合で含む。 (もっと読む)


【課題】 偽造が困難であり、さらに真贋判定機能の高い識別手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 繊維を構成する高分子材料の主鎖に沿って色素(偏光発現物質)が存在した構造を有する偏光繊維303を漉き込んだ紙材料を用いて識別媒体301を構成する。偏光板を介してこの識別媒体301を観察すると、特定の方向に延長した偏光繊維が強調されて見える。そして、偏光板を回すと、別の偏光繊維が強調されて見え、観察される偏光繊維の模様が変化する。この変化を利用することで、真贋判定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】印刷面上にフィルムが張られた身分証の真偽鑑別をより正確に行うこと。
【解決手段】前記身分証の印刷面上に張られたフィルムの配向度の判定結果により身分証の真偽を鑑別する。フィルムの配向度は、フィルムによる偏光赤外線吸収の強弱を用いて判定する。 (もっと読む)


【課題】 偽造、変造が困難でありかつ目視によって容易に真偽を判定できる真偽判定体及び真偽判定用ラベルを提供する。
【解決手段】真偽判定体を、情報を表示する情報表示層1と、多角形柱状に形成され、その側面のうち、第1の面10及び第2の面11を情報表示層に対向させて設けられた複数のプリズム7を配列してなるプリズム層と、プリズムの第1の面及び第2の面にそれぞれ接し、このプリズム7よりも低い屈折率を有する低屈折率層8とを有し、所定の範囲の角度からプリズム7に入射する光線がこのプリズム7内を通過して第1の面10に入射する入射角が、この第1の面10における臨界角よりも大きくなるように第1の面10を配置した構成とする。 (もっと読む)


【課題】偽造及び盗用による複製を確実に回避して信頼性及び安全性を高めると共に、存在の可否を確実に検知することが求められていた。
【解決手段】支持体上の一方の面に画像受像層を剥離可能に設けた中間転写記録媒体の画像受像面に、熱転写記録方法により、色材に顔料を使用した着色層が支持体上の一方の面に設けてある感熱転写記録媒体から色材を転写して画像を形成した後、上記画像が形成された画像受像層側を画像受像被転写媒体上に加熱加圧することで画像受像層を画像受像被転写媒体に転写することを特徴とする画像形成方法において、画像受像被転写媒体上に設けられる接着層のインキであって、発光材料を含むことを特徴とした接着層インキなどを提供する。 (もっと読む)


【課題】撮影装置におけるIDカードの再発行処理と、更新処理又は新規登録処理を容易に識別可能にする。
【解決手段】IDカード作成システム100の撮影装置2は、IDカードの作成を申請する各申請人の顔画像のデータを、申請人の識別情報に対応付けてカード作成管理ファイルに記憶し、申請人のID番号(識別情報)が入力されると、その入力されたID番号に対応する顔画像データがカード作成管理ファイルに記憶されているか否かを判定する。該当する顔画像データがカード作成管理ファイルに記憶されている場合、当該顔画像データ(静止画)を表示部に表示し、当該顔画像データがカード作成管理ファイルに記憶されていない場合は、申請人の動画を表示部に表示し、当該申請人を撮影する。 (もっと読む)


熱可塑性樹脂物品のマーキング方法は、熱可塑性樹脂を光マーキング添加剤と合わせて組成物を形成する段階、該組成物から、最大吸光波長を有する物品を形成する段階、及び約200mW以下の出力を有するデバイスを用いて物品の少なくとも一部をマーキング波長で照明することで光マークを形成する段階を含んでなり得る。光マークは、主軸に沿って測定して約10マイクロメートル以上のサイズを有し得る。光マークはまた、最大吸光波長から約±100nm以上離れたマーク吸収波長を有し得ると共に、分光吸収曲線を有し得る。 (もっと読む)


【課題】カードが必要とする情報、用途などの状況に応じて、表面に一定のパターン、図柄、凹凸などを付与して、カードの識別を容易にするなど、あらゆるタイプのカード情報記録媒体の表面保護を一つの装置で簡便に行うことが出来、印画画像の耐光性、表面の耐傷性、防汚性等のカードに要求される保存性に優れた表面保護層を有するカード情報記録媒体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】支持体に表面に画像が形成され、画像形成側表面に活性エネルギー線硬化組成物からなる表面保護層が形成され、該表面保護層が厚みパターンを形成しているカード情報記録媒体、及び活性エネルギー線硬化性組成物をインクジェット方式により塗布してカード情報記録媒体を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】 層間剥離を向上させることで、偽造、変造防止等の安全性(セキュリティ)が高まると同時に、従来方式に比し、カード材とホログラム層等光学変化素子層とが剥離し易いという欠点を防止でき、キズやシワの発生を防止でき、長期保存により耐久性の高い転写箔、及び個人認証カードを提供することを目的とする。
【解決手段】 接着層と光学変化素子層との間に樹脂層Aを有し、更に層間剥離強度が、
接着層−樹脂層A間の剥離強度<接着層−樹脂層B間の剥離強度
の関係を満たす樹脂層Bを樹脂層Aと接着層との間に有することを特徴とする転写箔。 (もっと読む)


【課題】印刷面上にフィルムが張られた身分証の真偽鑑別をより正確に行うこと。
【解決手段】前記身分証の印刷面上に張られたフィルムの材質の判定を行う第1の鑑別ステップと、前記身分証の印刷面上に張られたフィルムの厚さの判定を行う第2の鑑別ステップからなり、それら2ステップの判定結果により身分証の真偽を鑑別する。第1の鑑別ステップでは、フィルムによる赤外線吸収の有無を用いてフィルムの材質を判定し、第2の鑑別ステップでは、共焦点光学系とスキャニング装置を利用してフィルムの厚さを判定する。 (もっと読む)


【課題】 大気圧下でも高画質で加工でき、画像記録体とラミネートした際に強固に接着するコア基材シート及びそれを用いた情報記録媒体並びに情報記録媒体の製造方法を提供すること。
【解決手段】 コア基材と、前記コア基材の少なくとも片面に設けられた接着層と、を有するコア基材シートであって、前記接着層は、少なくとも、融点が125℃以下の結晶性ポリエステル樹脂と体積平均粒子径が5μm〜35μmの微粒子とを含有するコア基材シート及びそれを用いた情報記録媒体並びに情報記録媒体の製造方法。 (もっと読む)


物品が属するクラスの包括的タイプを識別するために、紙またはボール紙から作られた物品からのクラスシグネチャを判定する方法および装置。光ビームが、物品を照らし、検出器配置が、物品がビームによってスキャンされる時に物品の多数の異なる部分から散乱される光からデータ点を収集する。クラスシグネチャは、製紙用パルプの脱水中に使用されるスクリーンによって(と思われる)製造中に紙/ボール紙に分け与えられる固有特性に由来する。クラスシグネチャの検出は、紙を作った製造業者または特定の製紙機械を識別することを可能にする。
(もっと読む)


201 - 220 / 240